# | dan | jpn |
---|
1 | Sydsudansk maratonløber konkurrerer under det olympiske flag | 南スーダン人の五輪マラソン選手が背負う旗は? |
2 | Dette indlæg er en del af vores reportage om De Olympiske Lege i London 2012 [en]. | この記事は 2012年ロンドン五輪特集 の一環です。 |
3 | (Alle links i dette indlæg er på engelsk) | 南スーダン出身の選手、グオル・マリアルが2012年ロンドン五輪に参加予定である。 |
4 | Den sydsudanske atlet Guor Marial deltager i De Olympiske Lege i London 2012, men ikke under hans lands flag. | しかし、祖国南スーダン国旗の下での参加ではない。 |
5 | Marial stiller op i legenes længste kapløb - herrernes maraton - som uafhængig løber. | マリアルは五輪で開催される競技のうちもっとも距離の長い(訳注:50km競歩に次ぐ)男子マラソンを、個人資格で競技することになる。 |
6 | Sydsudan er verdens yngste land. | 南スーダンは世界で最も若い国である。 |
7 | Det blev erklæret uafhængigt den 9. juli 2011 og er endnu ikke blevet anerkendt af den Internationale Olympiske Komité (IOC). | 公式に独立宣言がなされたのは2011年7月9日で、まだ国際オリンピック委員会(IOC)に承認されていない。 |
8 | Martina Nicolls skrev om Guor på bloggen Feast or Famine: “Guor løber som uafhængig atlet og vil have tøj på uden landeflag eller anden identifikation. | マルティナ・ニコルスはFeast or Famineというブログの中で、グオルについて書いている。 |
9 | Han stiller op under det olympiske flag. | “グオル・マリアルは国旗や国のしるしを身にまとわず、一人の独立した選手として走るのだ。 |
10 | Denne 28-årige løber skal konkurrere i det maraton, som finder sted den 12. august. | 28歳の彼は、8月12日に行われるマラソンに出場する。 |
11 | Marials hjemland, Sydsudan, erklæredes uafhængigt for et år siden og har endnu ikke en national olympisk komité. | マリアルの祖国、新生:南スーダンは、去年独立を勝ち取ったばかりで、まだオリンピック委員会は組織されていない。 |
12 | Marials foreløbige destination er USA. | 彼が現在居住しているのはアメリカ合衆国である。 |
13 | Han har permanent opholdstilladelse i Amerika og er i gang med at ansøge om statsborgerskab. | マリアルは永住権は持っているし、市民権も申請中だ。 |
14 | Han er dog endnu ikke amerikansk statsborger og kan derfor ikke løbe under det amerikanske flag.” | といってもまだ米国民ではないので、アメリカ国旗の下に走ることはできないのだ。” |
15 | Guor Marial stiller op i London til herrerne maraton. | グオル・マリアルは男子マラソンでロンドン五輪に参加する。www. |
16 | Billede lånt fra www. RunBlogRun.com | RunBlogRun.comより提供 |
17 | Til at begynde med opfordrede IOC Marial til at konkurrere på Sudans vegne, men han nægtede at repræsentere det land, som han flygtede fra som 15-årig. Rajib Sen skrev: | 当初IOCはマリアルに、スーダン代表として競技することを勧めたが、彼は15歳の時に亡命した国の代表となることを拒絶した。 |
18 | Guor Marial blev født i det sydlige Sudan i begyndelsen af landets langtrukne konflikt, som resulterede i uafhængighedserklæringen for verdens nyeste land, Sydsudan, for kun et år siden. | Rajib Senはこう 書いている。 |
19 | Der er således endnu ikke etableret en National Olympisk Komité og de kan derfor ikke sende hold til Legene, som starter i denne uge. | グオル・マリアルがスーダン南部に生まれたのは、この国で長期にわたる内戦が始まった頃だった。 |
20 | Dermed kan Marial ikke repræsentere sit eget land. | その内戦が世界一新しい国、南スーダンを生み出す形で終結したのは、やっと去年のことである。 |
21 | IOC har opfordret ham til at løbe for Sudan, som netop har inviteret ham til at løbe for deres hold. | 従って南スーダンのオリンピック委員会はまだ設立されておらず、今週から開催される五輪競技に1チームも派遣できないので、マリアルが祖国の代表になることはかなわない。 |
22 | Men Marial, som har mistet 28 familiemedlemmer i forbindelse med krigen i Sudan, har afslået. | IOCは、彼のチーム加入を要請しているスーダンのために走ることを打診したが、内戦で一家のうち28人を亡くしたマリアルは、それを拒絶した。 |
23 | “Jeg mistede min familie og slægtninge, og 2 millioner mennesker døde i Sydsudan,” fortalte Marial per telefon fra Flagstaff, Arizona, USA, hvor han bor. | 「僕は家族と親戚を亡くしたし、南スーダンでは200万人が死んだんだ」と彼は今住んでいる米国アリゾナ州フラグスタッフからの電話で語った。 |
24 | “At repræsentere Sudan ville for mig først og fremmest være at forråde mit land, og det ville vise en respektløshed over for mit folk, som har ladet livet for friheden.” | 「僕にとっては、スーダンの代表となって出場するだけでも、まず第一に祖国への裏切りだし、自由のために戦死した同胞を蔑ろにすることになるんだ。」 |
25 | Der er to andre atleter, som ligeledes skal konkurrere under det olympiske flag: | 五輪旗の下に競技することになる選手は、他に2人いる。 |
26 | Hele 204 lande deltager ved De Olympiske Leges åbning i London i næste uge. | 来週開催のロンドン五輪には、204もの国が参加する。 |
27 | Men Philipine van Aanhotl og Reginald de Windt er ikke del af deres respektive grupper. | しかしPhilipine van AanhotlとReginald de Windtはどこの国の代表団にも所属しない。 |
28 | De stiller op som Uafhængige Olympiske deltagere, kun fordi de ikke ønsker at repræsentere nogen nation. | 彼らはカリブ海諸島のオランダ領アンティルの住民であるが、その地は2010年10月10日に解体された。 |
29 | De var statsborgere på de Nederlandske Antiller i Caribien, et land som blev opløst den 10. oktober 2010. | それに伴い、オランダ領アンティルのオリンピック委員会はIOCから脱退した。 |
30 | Derfor har de Nederlandske Antillers Olympiske Komité meldt sig ud af IOC. | 2人のオリンピック級の選手が、代表する国がなく宙に浮くことになったのは、こういういきさつからである。 |
31 | Og sådan skete det, at to olympiske atleter altså stod uden noget land at repræsentere. Nick Weldon fra Runner's World blog interviewede Marial: | Runner's World blogのニック・ウェルドンがマリアルにインタビューしている。 |
32 | Hvis jeg får tilladelsen, så er alt hvad jeg kan gøre blot at tage dertil med et åbent sind. | もし出場許可が出たら、僕に出来るのは、そこに行って全力を尽くすことだけだ。 |
33 | Man ved aldrig. | 結果はわからないけどね。 |
34 | Men lige nu er det vigtigste for mig bare at være med, og vise verden og det sydsudanesiske folk. | でも今、僕にとって大切なのは、行って世界と南スーダンの人たちに、こう示すことなんだ。 |
35 | Jeg er her. | 僕はここにいる。 |
36 | Du er her. | 君たちもここにいる。 |
37 | Du repræsenterer et land. | 君たちは一つの国だ。 |
38 | Du er her. | 君たちはここにいるんだ、と。 |
39 | Hvilket betyder, at næste gang, i 2016, så vil jeg ikke være alene der. | つまり、次回の2016年、出場するのは僕ひとりじゃないはずだってこと。 |
40 | Der vil være nogle børn, som, når de ser mig i år, så vil det motivere dem. Det ville gøre mig lykkelig, hvis jeg får den slags at opleve. | 子供たちが今年の僕を見た時、2人でも3人でも、よし自分もやってやろうと思う子がいるだろう。 そういったことが起きたら、うれしいね。 |
41 | Dette indlæg er en del af vores reportage om De Olympiske Lege i London 2012 [en]. | 校正:Izumi Mihashi |