# | jpn | srp |
---|
1 | ミャンマー:アウンサンスーチー解放から1年 | Mianmar: Godina dana od oslobadjanja Suu Kyi |
2 | 昨年2010年,11月13日、アウンサンスーチー が(訳者注:自宅軟禁状態から)解放され、ミャンマー国内のみならず世界中のミャンマー人が喜んだ。 | Stanovnici Mianmara, Burmani, radovali su se, zajedno sa celim svetom kad je Aung San Suu Kyi puštena na slobodu 13. novembra prošle godine. |
3 | そして今、解放から1年が経とうとしている。 | Prošla je gotovo godina dana otkako je na slobodi. |
4 | Maydarwiiはスーチーが解放されるや否や、自身のブログに書き込んだ。 | Maydarwii je napisala sledeće na svom blogu čim je Suu Kyi oslobodjena: |
5 | | Mislila sam da ću opet ići na blog tek kad završim s ispitima, ali ipak ću to uraditi danas zato što se nešto predivno dogodilo. |
6 | 試験が済むまではもうブログを書くのはやめておこうと思っていましたが、今日うれしいことがあったのでブログを書きます。 | Zbog nejasnih vesti koje sam slušala, malo sam se izgubila. |
7 | 私が聞いた曖昧なニュースのせいで、昨日から心が不安定でした。 | Ovakve vesti se čuju retko, ali ponekad su neistinite. |
8 | というのも、この種のニュースはいつも聞いていますが、間違いであったということが度々あったからです。 | Želela sam da je ova vest tačna, ali nisam puno nade polagala u nju. |
9 | このニュースが真実であってほしいと思う一方で前向きに感じることができないでいました。 今朝、外出前に朝食をとっていると、私の叔父が昨日聞いたニュースはまだ未確認なものだというのを聞き、私は少しがっかりしました。 | Dok sam doručkovala tog jutra pre odlaska iz kuće, stric mi je rekao da je vest koju sam čula juče još uvijek nepotvrđena pa sam se osećala pomalo iznevereno. |
10 | 1時に帰宅後、空腹だったのでランチを作っていると叔父がキッチンに入ってきて喜んで知らせてくれました。「 彼女は解放されたよ!」 | Kada sam se vratila kući u 13h, bila sam gladna i dok sam pripremala ručak moj stric je ušao u kuhinju i sretno rekao: “Puštena je!” |
11 | 私たちはテーブルに置いたランチをほったらかしにして、テレビの前に行き、長い間ニュースを見ていました。 | Ostavili smo ručak na stolu i seli ispred TV-a, gde smo dugo gledali vesti. |
12 | 自分たちが空腹であることなんて忘れていました。 | Zaboravili smo glad. |
13 | 結局、私たちはこのニュースを聞くことを何年も待っていたのです。 | Uostalom, dugo smo čekali da čujemo ovu vest. |
14 | 私は大喜びするあまり、マザーSuu(訳者注:アウンサンスーチーのことを親しみを込めてこう呼ぶ人もいる)の家の前で歓喜する大勢の人たちを見て、鳥肌がたち、涙がだんだん溢れ出てきました。 | Bila sam presrećna kada sam videla radosnu gužvu ispred kuće Daw Suu, kao da mi se koža naježila i suze su mi krenule. Neprestano sam gledala u Daw Suu-ino mutno lice na TV-u. |
15 | テレビにぼやっと映されたマザーSuuの顔から目をそらすことができませんでした。 私は幸せを感じると同時に悲しみも感じました。 | Bila sam toliko srećna i tužna u isto vreme. |
16 | 私の心は何とも言えない気持ちで圧倒されました。 | Neko neopisivo osećanje obuzelo je moje srce. |
17 | アウンサンスーチー2011年10月8日 FlickrユーザーUtenriksdeptによる写真(CCBY-ND20) | Aung San Suu Kyi, 08 oktobar, 2011. Slika Flickr user Utenriksdept (CC BY-ND 2.0). |
18 | Htoo Tayzarは、解放された次の日、ミャンマーの人々に向けたアウンサンスーチーのスピーチを聞くため国民民主連盟(National League for Democracy/NLD)本部に行ったミャンマー人のブロガーの1人であり、彼はこう書いている。 | |
19 | 午前10時半、すでに大勢の人が集まっており、その多くが”We Love Su”(「私たちはSuを愛している」)と書かれたポスターを掲げていました。 | Htoo Tayzar, jedan od burmanskih blogera, otišao je sledećeg dana u Sedište NLD-a da posluša njen govor burmanskom narodu. Napisao je sledeće: |
20 | そこには、交通警察を除いて、制服を着た人はだれもいないことに気付きました。 | Bilo je puno ljudi u 10:30h i mnogi su držali plakate “Mi volimo Su”. |
21 | 本部の真正面にあるビンロウの実の売店や喫茶店にもたくさんの人がいました。 | Primetio sam da nije bilo uniformisanih ljudi, samo saobraćanjna policija. |
22 | そして、たくさんのおじいさんやおばあさんが、小さな子供を腕に抱えている姿も見ました。 異なる世代の人々が集まってきました。 | Bilo je dosta ljudi u prodavnicama betelovih oraha i čaja koje se nalaze tačno ispred NLD sedišta. |
23 | Htoo Tayzarは、「ちゃんと立っていられないほど混雑していて、写真を撮るためには爪先立ちで立たなくてはならなかった」と記しながらも、このイベントで写真 をたくさん撮っていた。 | Bilo je tamo dosta deka i baka koji su svoje unuke držali za ruku - sve generacije su bile tu |
24 | 一方で、ミャンマーの俳優であり、彼が活動している無料葬送サービス協会(Free Funeral Service Society/ FFSS)で多くの人の心をつかんでいるKyaw Thuは自作の絵 をスーチーに渡した。 | Snimio je dosta fotografija , iako je bila “tako velika gužva da nisam mogao stajati normalno već na vrhovima prstiju da bih snimio ove fotografije.” U međuvremenu, Kyaw Wed, burmanski glumac koji je takođe osvojio mnoge simpatije zbog njegovog Društva Besplatnih Pogrebnih Usluga, predao je Suu Kyi slike koje je naslikao. |
25 | スーチーの解放についてどう感じるかと聞かれたとき、彼はこう語った。 | Kad su ga pitali kako se oseća povodom oslobađanja Suu Kyi, rekao je: |
26 | 私たちは今、自分たちの人生に暖かい光を持っています。 | Sada imamo toplo svetlo u našim životima. |
27 | ゴールを失いたくないのです。 私は恐怖のせいで働けなくなる生活を送りたくはありません。 | Ne želim da izgubimo svoje ciljeve. |
28 | 今、「マザー」Suuには私達が進む道の先頭に立ち、私たちを導くことができます。 | Ne želim da živimo život u kome ćemo se bojati da radimo. |
29 | 彼女の解放をただ喜んでいるだけではいけません。 重要なのは彼女の指導に従っていくことなのです。 | Sada nas “Majka” Suu može pokrenuti i voditi na našem putu. |
30 | 地方紙の多くは、アウンサンスーチーの解放を見出しにすることは許されず、解放に関する報道は厳しく検閲された。 | Nismo srećni samo zato što je oslobodjena, važno je to da ćemo je slediti. |
31 | しかし、ある地方のスポーツ紙は”Sunderland Freeze Chelsea,” (「SunderlandはChelseaを怯えさせた」) “United Stunned by Villa”(「UnitedはVillaのプレーに度肝を抜かれた」)そして “Arsenal Advance to Grab Their Hope”(「Arsenalは勝ち進み、希望をつかみ取った」)の見出しの明色部分が“Su Free. | Mnogim lokalnim informativnim časopisima nije bilo dozvoljeno da stave vest o njenom oslabadjanju kao naslov, a izveštaji o njenom oslobadjanju su dočekani cenzurom. Međutim, lokalni sportski dnevnik je navodno ugašen na dve nedelje zbog naslova koji, u originalu, glasi, “Sunderland Freeze Chelsea,” “United Stunned by Villa” & “Arsenal Advance to Grab Their Hope”, ali uz tamnija slova u naslovu, može se pročitati kao ” Sun Slobodna Ujedinjeni & Napred da Zgrabimo Nadu.” |
32 | Unite & Advance to Grab The Hope”(「Suが自由になった。 | I devet drugih lokalnih časopisa je ugašeno na nedelju dana zato što su na naslovnu stranu stavili Suu Kyi. |
33 | 団結し、希望を勝ち取ろう」)と読み取れるという理由で、2週間の発行停止となったと伝えられている。 | Međutim, nakon što je postavljena nova vlada u 2011., smanjila se novinska cenzura na vesti o Aung San Su Kyi. |
34 | 更に、他9紙がアウンサンスーチーの開放のニュースを1面に掲載したという理由で1週間の発行停止 となった。 | Članak, koji je ona napisala, pod nazivom “Moji odmori” je objavljen u Pyi Thu Khit Journal-u. |
35 | しかし、新政府が2011年に発足して以来、アウンサンスーチーのニュースに関する報道検閲は緩和された。 | Aung San Su Kyi je u julu 2011. sa svojim sinom putovala u Bagan. |
36 | 彼女が書いた”My Holidays”というタイトルの記事はPyi Thu Khit誌(訳者注:Pyi Thu Khitは英語でThe people's ageという意)に掲載された。 | |
37 | 彼女は2011年7月、息子とBaganを旅した。 この旅は自宅軟禁から解放され初めてYangonを出た旅であった。 | To je bio njen prvi put izvan Yangon nakon što je puštena iz kućnog pritvora. |
38 | 彼女は何百人という地元住民と挨拶を交わし、彼女と会えるとあって大喜びした人も多くいた。 ある住民はこう言っている。 | Pozdravila je stotine lokalnih stanovnika, a mnogi su bili ushićeni što su bili u mogućnosti da je sretnu. |
39 | 「我が国の娘と会えてとても幸せです」と仏塔で花を売っている70歳の方が言っていました。「 | Jedan stanovnik je rekao: |
40 | スーチーさん以外この国を1つにすることはできない」 彼女はまた、Kachin州に建設予定のMyitsoneダム計画 の実施にも反対している。 | “Tako sam sretan što vidim ćerku naše zemlje”, rekao je 70-godišnji prodavač cveća na pagodi. |
41 | 何年も軟禁状態にあった後、現在は社会や文化的な出来事の動きにも追いつきつつあるようだ。 | “Niko osim Suu Kyi ne može ujediniti ovu zemlju.” |
42 | また、”Sketch of A River Art Exhibition“をはじめ、インド大使館で開催されたラビンドラナート・タゴール生誕150年祝賀会 、 サッカーの試合 、そして最近行われたBayday図書館のオープンセレモニーのようないくつかのイベントに参加している。 | Aung San Su Kyi je takođe bila protiv sprovodjenja Projekta Myitsone brane u državi Kachin. Izgledalo je kao da se, nakon godina provedenih u zatvoru, polako vraća u korak sa socijalnim i kulturnim događanjima. |
43 | そして ” the Art of Freedom Film Festival”のスポンサーにもなる予定であり、出品者への賞の授与に関して財政面の責任を負っている。 | Bila je prisutna na nekoliko događaja, kao što su “Izložba umetnosti skica reke“, 150-a godišnjica Rabindranath Tagore u Indijskoj ambasadi, i fudbalska utakmica i nedavno otvaranje Baydar biblioteke. Aung San Su Kyi će takođe biti sponzor Filmskog Festivala Umetnost slobode, gde će finansirati dodelu nagrada. |
44 | 2011年8月、ミャンマーのテイン・セイン大統領と初めて会い、彼女は「会談に『満足している』」と述べた。 | U avgustu 2011. po prvi put se srela s predsednikom Mianmara U Thein Sein-om, i izjavila da je “zadovoljna” razgovorima. |
45 | また、米国の上院議員 ジョン・マケインなど、外国の要人たちともあっている。 | Ona se sastala i s drugim stranim diplomatama, kao što su John McCain Senator Sjedinjenih Država. |
46 | また、議会が選挙法を改正したら、アウンサンスーチーは自らの政党である国民民主連盟(NLD)の再登録について決定するであろうと述べている。 | U međuvremenu, Suu Kyi je rekla da će doneti odluku o re-registraciji njene stranke Nacionalna Liga za Demokratiju (NLD) nakon što parlament unese promene u zakon o izborima. Rekla je: |
47 | 「NLDを政党登録するかどうかは、法にかかっている。 | Da li ćemo ponovo registriovati našu NLD stranku zavisi od zakona. |
48 | だから、これ(政党を再登録するということ)について決めるためには、法律が承認されるのを待つ必要がある。 | Zato moramo čekati da se taj zakon usvoji, pa ćemo onda odlučiti o tome. |
49 | この法が承認されれば、政党法に従って会合を持ち、この問題を決定するであろう。 私たちはとてもはっきりとしている。 | Kada se taj zakon usvoji, održaćemo sastanak u skladu sa zakonima stranke i odlučiti o tom pitanju. |
50 | 法律に則ったことだけをする。 | Mi smo vrlo precizni. |
51 | だから、まだ決断できないでいる。 なぜなら法が承認されていないからである。」 | Mi radimo samo ono što je u skladu sa zakonom. |
52 | 2011年11月13日、アウンサンスーチーは1年間の自由を祝い、NLD本部で記者会見を開く予定である。 | To je razlog zašto još uvek ne mogu odlučiti jer još nisam videla zakon..” |
53 | 校正は Shinichi Ichizawa が担当しました。 | Aung San Su Kyi će 13. novembra 2011. održati konferenciju za novinare u sedištu NLD, uz proslavu godine dana provedene na slobodi. |