# | jpn | srp |
---|
1 | 中国がすべてのインターネットユーザーの実名登録を検討 | Kina Razmišlja o Prijavljivanju uz Pravo Ime za sve Korisnike Interneta |
2 | 先週(訳注:2012年12月18日)、国営新聞の人民日報がインターネット監視強化の呼びかけたのに続いて、新華社は2012年12月24日、中国政府が5億人のインターネットユーザーに対し実名登録を課す新たな法律を検討していると報道した。 | Nakon poziva za veći nadzor nad Internetom od strane državnih novina Narodne Dnevne novine prošle nedelje, Xinhua novine su 24 decembra izvestile da kineska vlada razmišlja o novom zakonu koji zahteva registraciju uz pravo ime za svojih 500 miliona korisnika Interneta. |
3 | 新華社によると、この法律は誹謗中傷や詐欺行為からインターネットユーザーを「保護する」であろう、とのことである。 | |
4 | 全人代常務委員会の法制工作委員会副主任のLi Fei 氏は次のように述べた。 | Prema Xinhua, zakonodavstvo bi “osiguralo” Internet korisnike od kleveta i prevare. Li Fei, zamenik direktora Komisije za Zakonodavne Poslove NPC Stalnog Odbora, je rekao: |
5 | このようなID管理は水面下で実施できるであろうし、そのためユーザーは情報公開する際に別の名前を使用することができる。 | Takvo upravljanje identitetom bi se moglo uraditi iza pozadine, što bi omogućilo korisnicima da koriste različita imena kada objavljuju informacije. |
6 | 今年(訳注:2012年)の前半に、中国のミニブログサービス新浪微博の利用に実名登録の導入が求められたが、技術的に 難しいという理由で頓挫している。 | |
7 | 現在、政府は実名登録を法律に盛り込む予定で、4億人を超える登録ユーザを抱える新浪微博などの中国のソーシャルネットワークサービスに大きな影響を及ぼすであろう。 | Iako je, ranije ove godine, od kineskog mikroblogging servisa Sina Weibo bilo zatraženo da uvede registraciju uz pravo ime, tehničke poteškoće su drastično usporile sprovođenje ovoga. |
8 | ネット市民の中には、急速に成長する中国のインターネットサービスを規制して個人情報を保護したり、詐欺行為を防ぐことが必要であると考える人がいる一方で、大半のネット市民はこうした動きは言論の自由をさらに制限する方法でしかないと懸念を示す。 | Sada vlada podiže ovo pitanje na zakonodavstvo, što bi moglo imati veliki uticaj na usluge društvenog umrežavanja u Kini, kao što je Weibo koji podržava više od 400 miliona registrovanih korisnika. |
9 | 地元テレビチームは、インターネットのプライバシーについて何人かのwebユーザーにインタビューを行い(Youkuからの画像)、 実名登録への草案について報道している。 Local地元テレビチームが実名登録への草案について報道。 | Dok neki surferi smatraju da je potrebno regulisati Internet uslugu koja se brzo povećava u Kini kako bi zaštitili lične podatke i izbegli prevaru, mnogi strahuju da je taj potez samo još jedan način da se dodatno ograniči sloboda govora. |
10 | ネットプライバシーに関して何人かのwebユーザにインタビューを行った。( Youkuからの画像) | Ekipa lokalne TV stanice izveštava o nacrtu zakona za registraciju uz pravo ime, intervjuišući neke web korisnike o privatnosti na Internetu. |
11 | 法律家の懸念 | (Slika od Youku) Pravničke brige |
12 | 中国四川省に住む弁護士の廖睿氏は、新浪微博で次のように述べた。 | Liao Rui, pravnik iz kineske pokrajine Sichuan jre rekao na Weibo: |
13 | 廖睿:この法案の直接の動機は、昨今ソーシャルメディア上に淀みない反腐敗コメントが流れていることである。 | Ovaj predlog je nastao zbog neprekidnog niza antikorupcijskih komentara na društvenim medijima u zadnje vreme. |
14 | 私は全人代常務委員会に対し、真剣にこの法案に対処することを強く希望する。 なぜなら憲法に規定されている言論の自由に抵触するものであるからだ。 | Pozivam Stalni odbor Nacionalnog narodnog kongresa da ozbiljno poradi na ovom predlogu pošto on uključuje slobodu govora građana koja je regulisana Ustavom. |
15 | 国家、国民に対し責任を持って一票を投じよ! | Dajte svoj glas uz odgovornost prema zemlji i narodu! |
16 | 法客瑾爷:この法律は極めて重要であり、そのおかげでインターネットユーザの名誉を保護し、サイバー攻撃から守ってくれる。 | 法客瑾爷Ovaj Zakon je od velikog značaja, pošto pomaže da se zaštiti ugled korisnika Interneta i da se spreči cyber kriminal. |
17 | しかし言論の自由に干渉する際、政府と共謀しないという保証はどこにもない。 | Međutim, ne postoji garancija da neće postati saučesnik vlade u ometanju slobode govora. |
18 | 新浪微博で7万人のフォロワーを持つ弁護士のLiu Xiaoyuan氏は、韓国での実名登録の失敗事例を引き合いに出した。 | Pravnik Liu Xiaoyuan sa 70.000 sledbenika na Weibo je kao primer naveo neuspeli pokušaj Južne Koreje da uvede registraciju uz pravo ime: |
19 | 刘晓原律师: 2012年8月23日、韓国の憲法裁判所は判断を下した。 | |
20 | 8人の裁判官は実名登録は違憲であると判断したのだ。 | : 23. avgusta 2012, južnokorejski Ustavni sud je doneo odluku. |
21 | 憲法裁判所の見解では、「インターネット実名登録システムによりユーザーの表現の自由が妨げられるであろう」、「住民登録番号を持たない外国人がメッセージボードにログオンすることが難しいであろう」、さらに「メッセージボード情報の漏洩も増えている」と述べられている。 | Osam sudija je utvrdilo da registracija uz pravo ime krši Ustav, a Ustavni sud je rekao da Internet sistem sa pravim imenom ometa korisnikovu slobodu izražavanja, stranci bez ličnih brojeva bi imali problema da se prijave na forumima, osim toga, to takođe povećava curenje informacija sa oglasnih ploča. |
22 | こうした要素を勘案すると、実名登録によるメリットよりも、デメリットの方がはるかに上回る。 | Sudeći po ovim faktorima, nedostaci daleko nadmašuju sve prednosti koje bi nastale uz registraciju uz pravo ime. |
23 | 一般のネット市民はどう考えているか? | Šta obični surferi mislite o tome? |
24 | 东来和西去:この法律の意図が分からない。 | Internet je kao mač koji visi nad glavama službenika! |
25 | 言論の自由を保護するものなのか、規制するものなのか? | Zakonodavstvo je potrebno, ali potrebno je zaštititi i službenike i građansku slobodu govora. |
26 | 扬尘无导:実名登録は怖いものではないが、オンライン上の言論が罰せられるとなると恐ろしい。 | |
27 | zhang3: こんな何日間にもわたって用意されたビッグなクリスマスプレゼントが、インターネット実名登録である。 | |
28 | 実際これは大した問題ではない。 | Šta dolazi prvo? |
29 | いずれにせよ、ユーザーを探し当てることは以前から容易なことであり、今ではもっとたやすいことだ。 | |
30 | 短期的に見れば怖いものだが、長期的に見れば恐れることはない。 | |
31 | 墓を掘る人が、将来自分がそこに入るつもりはないなんて、誰が知り得ようか? | |
32 | 游离的世界已经灰白:インターネットは官僚の頭上にのし掛かる剣のようなやっかいなものである。 | |
33 | 規制は必要だが、重要なのは官僚保護と市民の言論の自由の保護の両方にどのように対処するかだ。 | |
34 | 官僚と市民のどちらが優先されるのか? | Zhan Jiang, profesor na Pekinškom Univerzitetu Međunarodnih Studija je predložio: |
35 | 北京第二外国語大学教授のZhan Jiang 氏は次のように提唱した。 まずは政府の情報公開条例を法律に格上げし、政府の情報公開範囲を拡大すべきである。 | Prvo bi trebali podići Vladin Propis o Javnim Informacijama u zakon, i proširiti opseg javnog objavljivanja vladinih podataka, i u isto vreme, uvesti zakone koji će štititi slobodu izražavanja pre nego što razvijemo restriktivne zakone. |
36 | と同時に規制をかけるような法案を推し進める前に、表現の自由を保護する法律を導入すべきである。 | Inače, registracija uz pravo ime neće uzeti maha zbog javne kritike. |
37 | でなければ、実名登録は世論の批判を受けてうまく行かないであろう。 | Još uvek nije jasno kada će ovaj zakon stupiti na snagu. |
38 | この法律が施行されるのかどうか、あるいはいつ施行されるのかは未だにはっきりしない。 ここ数週間、政府は海外の仮想ネットワークサービスが通常使用する回線をも遮断している。 | U poslednjih nekoliko nedelja, Vlada je takođe blokirala puteve koje obično koriste strane VPN usluge za izbegavanje ograničenja cenzure. |
39 | この回線は検閲規制を巧みに逃れるためのものである。 中国のインターネットの規制緩和を望む者にとって見通しは暗い。 | Jadno to izgleda za svakoga ko se nada da će kontrola Interneta u Kini oslabiti. |
40 | 校正:Hirohito Kanazawa | |