Sentence alignment for gv-jpn-20140827-30894.xml (html) - gv-swa-20140714-7900.xml (html)

#jpnswa
1夏だ、本を読もう!  GV仏語メンバーおすすめの本はこちら!Hivi Ndivyo Waandishi wa Kifaransa wa Global Voices Wajivyojipanga Kusoma Kiangazi Hiki
2「夏の読書」ニプマク・メディア・センターより(パブリックドメイン)“Usomaji wa Majira ya joto” kutoka kituo cha habari cha Nipmuc.
3夏ですね。Kwa matumizi ya umma
4今や世界的な習わしとなっていますが、推薦図書リストは夏の「必須アイテム」です。Majira ya joto, ama kiangazi kwa Afrika, yamewadia.
5Inaonekana kile kilichogeuka kuwa utamaduni duniani kote, orodha ya kusoma ni de rigueur kabla hujaachana na vifaa vyote vya kukuweka mtandaoni na kuanza kujisomea taratibu.
6パソコンやスマホから離れて、ゆっくりペースの読書の世界に戻ってみませんか。 この夏の目標の一つが仏語圏作家の本を読む(再読する)ことなら、さあこちらへ。Kama moja wapo ya malengo yako kiangazi hiki ni kuwafahamu zaidi (au kwa mara nyingine) waandishi wetu wa Kifaransa, usihangaike sana.
7それではさっそく、GV仏語圏メンバーお薦めの本をご紹介します。 Andrew Kowalczukがお薦めする、原書がフランス語の本トップ12は以下の通りです。Bila kwenda mbali, hapa unaweza kuona mapendekezo ya vitabu kadhaa kutoka kwa waandishi wetu wa Kifaransa.
8このリストには、近現代の仏語圏作家の傑作が揃っています。 また、ほとんどが英語でも読むことができる本です。(Andrew Kowalczukalipendekeza vitabu bora kumi ambavyo viliandikwa awali kwa Kifaransa.
9訳注:英訳本については「Original Quote」のリンク先を、邦訳本については日本語タイトルのリンク先を参照)Orodha hii imekusanywa kutoka kwenye kazi bora zaidi za hivi karibuni kutoka kwa waandishi hao.
10アレクサンドル・デュマ『モンテ・クリスト伯』 シャルル・ボードレール『悪の華』 アルチュール・ランボー『詩集』 アンドレ・ジッド『贋金つくり』 アンドレ・ブルトン『シュルレアリスムと絵画』 アルベール・カミュ「転落」 ウジェーヌ・イヨネスコ「犀」 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『星の王子さま』 ジャン=ポール・サルトル『存在と無』 シモーヌ・ド・ボーヴォワール『第二の性』 ミシェル・フーコー『知の考古学』 ブノワ・マンデルブロ『Les objets fractals: Forme, hasard et dimension(仮題:フラクタルな物体、形と偶然と次元)』Vingi vinapatikana kwa Kingereza pia (fungua viungo kuona tafsiri): Alexandre Dumas - “Le Comte de Monte-Cristo” Charles Baudelaire - “Les fleurs du mal“ Arthur Rimbaud - “Poésies“ André Gide - “Les faux monnayeurs“ André Breton - “Le surréalisme et la peinture” Albert Camus - “La chute“ Eugène Ionesco - “Rhinocéros“ Antoine de Saint-Exupéry - “Le petit prince“ Jean-Paul Sartre - “L'être et le néant“ Simone de Beauvoir - “Le deuxième sexe“ Michel Foucault - “L'archéologie du savoir” Benoît Mandelbrot - “Les objets fractals: Forme, hasard et dimension”
11これはのっけから、じつに心に響く推薦図書リストですね。Hiyo tayari ni orodha ya kuchangamsha akili unayoweza kuanza nayo.
12いやいや、私はもっと時代を越えた名作を読みたいんだ、という方には、Jane Ellisが古典の作品などをご紹介します。Hata hivyo, kama unahitaji kitu kisichopitwa na wakati, Jane Ellis pia alipendekeza baadhi ya kazi hizo maarufua:
13ヴォルテール『カンディード』(私の座右の書です!)Voltaire - “Candide” (Mimi bado hukirudia kitabu hiki!)
14ローラン・ビネ『HHhH(プラハ、1942年)』(色んな意味でびっくり) ゾラ『テレーズ・ラカン』(何とも恐ろしい物語。『Laurent Binet - “HHhH” (kizuri sana kwa namna nyingi) Zola - “Thérèse Raquin” (kizuri na kiko mbele kwa wakati kama kilivyo cha Candide!).
15カンディード』と同じく時代を先取り!) さらに、フランス語圏の文学は、フランス国外の作家によりいっそう豊かなものになっています。Bado, fasihi ya Kifaransa ina utajiri wa waandishi wanaotoka nje ya Ufaransa.
16Thalia Rahmeがお薦めするのは、レバノン出身のフランス語作家アミン・マアルーフです。Thalia Rahme alipendekeza kitabu kutoka kwa mwandishi wa Kifaransa aliyezaliwa Lebanon Amine Maalouf.
17また、Thaliaはこの機会に今読んでいる本も紹介しています。 フランス語圏作家ではありませんが、コロンビアのガブリエル・ガルシア=マルケスと、イランのカーレド・ホッセイニ(訳注:アフガニスタン出身)です。Anachukua fursa hiyo pia kupendekeza orodha ya vitabu anavyosoma mbavyo havijatoka kwa waandishi wa Kifaransa kivile, ambao ni Gabriel Garcia Marquez wa Colombia au Khaled Hosseini wa Iran:
18アミン・マアルーフ『Identites Meurtrieres(仮題:恐るべきアイデンティティ)』(二つの文化についてのエッセイ)、『サマルカンド年代記』(イランの文学と詩に関する本) ガブリエル・ガルシア=マルケス『百年の孤独』 カーレド・ホッセイニ『君のためなら千回でも』、『千の輝く太陽』、『そして山々はこだました』Amine Maalouf - “Identites Meurtrieres” (kwa mtazamo wake kuhusu utamaduni wa nchi mbili); “Samarcande” (kuhusu Fasihi na ushairi wa ki-Iran ), Gabriel Garcia Marquez - “100 Years of Solitude”
19Thaliaの例にならって、Alison Mcmillanはアジアの作家による注目すべき作品を紹介しています。Khaled Hosseini - “The Kite Runner”; “1000 Splendid Suns”; “And the Mountains Echoed”
20ヴィクラム・セト『A Suitable Boy(仮題:スータブル・ボーイ)』 シャシ・タルール『The Great Indian Novel(仮題:大いなるインドの話)』 サルマン・ラシュディ『真夜中の子供たち』 ウパマニュ・チャタルジー『English, August(仮題:イングリッシュ、オーガスト)』 キラン・デサイ『喪失の響き』Akiendeleza orodha hiyo ya Thalia, Alison Mcmillan anapendekeza riwaya kadhaa kutoka kwa waandishi wa Asia: Vikram Seth - “A Suitable Boy” Shashi Tharoor - “The Great Indian Novel” Salman Rushdie - “Midnight's Children” Upamanyu Chatterjee - “English, August” Kiran Desai - “The Inheritance of Loss”
21『A Suitable Boy』の表紙 フェアユース画像Mwonekano wa mbele wa kitabu cha”A Suitable Boy.” Matumizi sahihi ya picha hii yanaruhusiwa
22Claire Ulrichも『A Suitable Boy』は必読と推しています。Claire Ulrich alipendezwa na kitabu cha “A Suitable Boy” kama kitabu cha lazima. Alipendekeza baadhi ya ushairi unaoendana na riwaya hiyo:
23さらに、小説と合わせて詩集も挙げています。Ah, ninakipenda sana “A Suitable Boy”!
24わあ、『A Suitable Boy』は私も大好きです!  最近は詩的な気分なので、ポール・エリュアールをいつも持ち歩いています。Nimekuja kwa namna ya ‘ushairi' na kwa siku za hivi karibuni siwezi kabisa kuachana na Paul Eluard.
25ガブリエル・ガルシア=マルケスの自伝『生きて、語り伝える』の再読もしています。 さてお気に召しますかどうか、お次は筆者の選んだ、この夏に読みたいフランス語の本です。Na kwa sasa ninasoma kwa mara nyingine kitabu cha maisha ya Gabriel Garcia Marquez, kiitwacho “Living to Tell the Tale”
26ガストン・ルルー『黄色い部屋の秘密』 ジャン=ドミニック・ボービー『潜水服は蝶の夢を見る』 アンヌ・ルマノフ『Le couple: Petits délices de la vie à deux(仮題:カップル、二人で小さな幸せを育むために)』 レーモン・ドゥヴォス『Matière à rire(仮題:笑い事)』 ヴィクトル・ユーゴー『静観詩集』Na kwa kile kinachostahili, hapa unaweza kuona orodha yangu ya vitabu vya Kifaransa ninavyotarajia kuvisoma kiangazi hiki: Gaston Leroux - “Le Mystère de la chambre jaune” Jean-Dominique Bauby - “Le Scaphandre et le Papillon” Anne Roumanoff - “Le couple: Petits délices de la vie à deux” Raymond Devos - “Matière à rire” Victor Hugo - “Les Comtemplations”
27楽しい読書を!Nawatakia usomaji mwema!
28 それから日焼け止めもお忘れなく! 校正:Takako NoseNa msisahau mafuta ya kujikinga na miale ya jua!