Sentence alignment for gv-jpn-20080506-346.xml (html) - gv-zht-20080506-1084.xml (html)

#jpnzht
1日本:バターはどこへ行った日本:奶油不見了
2バターはどこ?- バターを求めて探し回る日本の消費者は嘆く。奶油到哪裡去了?
3日本では、生乳生産量の大幅な減少が、穀物価格の高騰や世界中の乳製品の消費パターンが変化したことと相まって、深刻なバター不足を引き起こしている。 スーパーにある乳製品コーナーの空の陳列棚には何日もバターが入荷されていない。日本消費者在市場各處尋找,由於生乳產量大減,穀物價格上揚、全球乳製品消費模式改變,致使日本出現奶油嚴重缺貨危機,全國各地商店乳製品貨架空空如也,多日未見奶油進口,店家也紛紛貼出缺貨的道歉啟示。
4店側は品薄をわびる札を出している。商店內的空貨架前張貼公告,表示店家亦不清楚奶油何時能恢復供貨。
5多くのブロガーがバター不足について不満をもらす一方、小規模で家族で酪農を営んでいるべーべ工房のブロガーは、今回のバター不足へとつながった酪農家が直面している問題の実態を伝えている。 たびたびTVや新聞で報道されているように、バター不足が深刻です。許多部落客抱怨奶油短缺造成不便,部落客Bebe Kobo的家族經營小型酪農場,便針對奶油斷貨現象,以及酪農面臨的問題提出見解:
6既に報道されていますが、原因は主に牛乳不足といわれています。正如電視與報紙媒體報導,國內奶油缺貨情況嚴重。
7牛乳の消費がここ数年ずっと伸び悩んでおり、2006年には北海道で牛乳を廃棄する光景が見られました。 そしてかなりの数の牛が殺処分になりました。報導也提到,據說原因是牛乳供應量不足。
8それより以前は脱脂粉乳の処分に困り、組合を通じてセメント袋ほどの大きさの袋に入った脱脂粉乳を酪農家は天引きの形で買わされたり、(現在では信じられないけど)年末には大量のバターをこれまた天引きで強制的に買わされていました。
9牛乳の消費の伸び悩み。 この原因はいくつかあります。市場奶類消費量停滯不前,2006年北海道還曾出現牛奶過剩大量傾倒的景象,農民也撲殺大批牛隻。
10いろいろな清涼飲料が増えたこと、少子化で学校での牛乳消費が減っていること、アレルギー、そしてアレルギーでもないのに病的に牛乳を悪者に仕立てる一部の人々…………。先前酪農也面臨脫脂奶粉過剩的問題,他們被迫得購買如水泥袋包裝的大量脫脂奶粉,成本再從酪農自合作社領到的支票金額扣除,到了年底,又得被迫購買大量奶油,金額同樣從支票內扣除(這種情況今日似乎難以想像)。
11ひどいブログだと牛乳をけなしたあげく酪農家は無くなればよい、と書いているものまでありました。 ことに2005年4月にサンマーク出版から発行された新谷弘実著の「病気にならない生き方」という本。牛奶消費量停滯背後有幾項原因,市面上飲料種類眾多,學校內也因少子化現象使牛奶飲用量下滑;有些人對牛奶過敏,也有些人其實不會過敏,但卻把牛奶描述為某種壞東西…有些可怕的部落格大力批評牛奶,甚至希望酪農能消失。
12物凄いヒットでした。 これが酪農家だけでなくまともな学者も怒りだすほどとにかく「牛乳が悪い」という価値観で書かれていて、ただでさえ消費が伸び悩む牛乳に決定的なダメージを一時は与えました。2005年4月由Sunmark出版社推出的新谷弘實著作《不生病的生活》中,尤其重創了酪農,他始終認為「牛奶是壞東西」,讓酪農與部分學者都很憤怒,也使銷量不振的牛奶形象再度惡化。
13[…] 2006年に牛を大量処分したツケは確実に消費者を直撃しました。 そのひとつがバター不足です。[…] 2006年時大規模撲殺牛隻的後果直接衝擊消費者,奶油缺貨即為其一,牛隻需要兩年以上才能開始產乳。
14子牛が一人前になって牛乳を出せるようになるには最低でも2年以上かかります。我們不可能違反自然法則。
15自然の摂理に逆らうことはできないのです。 乳製品は化学製品ではありません。乳製品並非化學製品,如果飼養健康畜牛的架構沒有發揮功能,奶油缺貨就會時常發生。
16健全に牛を飼う構造が機能しないと今後もバター不足のようなことは頻発します。我衷心希望各位消費者能夠體諒。
17消費者の皆様のご理解を心よりお願い申し上げます。 そして後日別のエントリーで、現在のバター不足の主な原因をあげている。Bebe Kobo在另一篇文章中,也列出造成目前奶油短缺的主因:
181 EU加盟国(フランスなど)が乳製品の輸出のための補助金が付かなくなり、従来日本などに輸出されていたバターが国内消費に回されていること、中国やロシアやインドなどの生活水準が上がり、そちらにバターなどが流れているという事情も輸入バターの不足に繋がっています。1. 法國等歐盟國家不再補助乳製品出口,過往外銷日本及他國的奶油如今轉為內銷,再加上中國、俄羅斯、印度民眾生活水準提高,也移轉奶油供應,造成日本進口奶油不足。
192 加えて豪州は2年連続の大干ばつ。2. 澳洲連續兩年遭逢嚴重旱象,影響飼料價格與奶油出口量。
20酪農家の飼料代高騰の大きな原因になっている他バターなどの輸出量に影響を及ぼしています。3. 日本國內情況正如我先前文章所言,牛奶量不足衝擊供貨分配。
213 国内事情は前の日記に書いたように牛乳不足でうまくバターなどに牛乳が回りません。因為奶油與脫脂牛奶是同時生產,若脫脂奶粉銷量不佳,庫存量大增,也致使奶油產量無法立即提升。
22またバターを製造すると脱脂粉乳ができるのですが、脱脂粉乳が売れずまた在庫を抱えることになるので、一気にバターの製造量を増やせない事情があります。罐裝咖啡加鮮乳的味道比加脫脂牛奶要好,也提高鮮乳使用量,讓鮮乳供應更吃緊。
23例えば缶コーヒーなどでも最近は脱脂粉乳より生乳を加えたものの方が味が良いため、飲用乳がそちらに回り、生乳不足に拍車をかけています。除非全國能以激烈手段改善乳製品供需現象,我擔心奶油短缺將會一再重演。
24とにかく酪農の安定した推移や、乳製品のバランスのよい需給対策を抜本的に国レベルで考えない限りまたバター不足は繰り返されると懸念しています。此事也只是「糧食自給」問題的冰山一角。
25「食糧の自給」問題の一端がこのバター騒動です。校對:Sychan