# | jpn | zht |
---|
1 | WeMedia:あなたの意見を伝えるチャンス | 我們媒體論壇:一個把你的意見告訴別人的良機 |
2 | 世界有数のデジタル業界関係者300人に、あなたなら何を伝えたいですか? | 你想對全球三百位頂尖的數位產業參與者說些什麼呢? |
3 | 次回のWeMediaカンファレンスは、マイアミで開催されます(2008年2月26-28日)。 | 下一屆的我們媒體論壇WeMedia Conference即將在2008年2月26日至28日在邁阿密舉行。 |
4 | また、The Ethics and Excellence in Journalism Foundationの協賛により、主催者(iFocos)から世界をより良い場所にするためにテクノロジーを利用している数人の幸運なブロガー、学者、活動家に、参加料と旅費をカバーする助成金が給付されます。 | 非常感謝來自新聞倫理與傑出新聞基金會The Ethics and Excellence in Journalism Foundation的協助,大會的主辦單位網絡社會研究院(iFocos)將提供經費補助大會註冊費用以及交通的支出。 這些經費將給予來自全球各地致力於運用科技使世界變得更美好的的幸運部落客們、學術界或是社運界人士。 |
5 | 2006年同様、Global Voicesのブロガーたちも、新しいメディアへのグローバルな評論的視点を提供します。 | 全球之聲的部落客們也會出席,並對新媒體提出全球視野的觀察與建議,一如GVO團隊在2006年論壇上的表現。 |
6 | 応募は簡単です。 | 申請辦法很簡單。 |
7 | なぜ参加したいのか、どのように世界をより良い場所にしたいか、どのオンラインツールがあなたにとって最も重要か、という質問に答えてください。 | 只需要回答三個問題:你為什麼想參與這次大會、要如何把世界變得更美好,以及你認為最重要的線上傳播工具是什麼? |
8 | 締め切りは12月21日です。 | 申請截止期限是2007年12月21日。 |
9 | さあ、急いで! | 快去參加吧! |
10 | 誰でも応募できます。 | 任何人都可以申請。 |
11 | フェローシップ獲得者は、各自で米国ビザと宿泊の手配をしてください。 | 那些幸運的獎助金受領人還是要自行負責美國簽證的申請,或許住宿的相關事宜也得自理。 |
12 | 原文:Solana Larsen | 校對:nairobi |