Sentence alignment for gv-jpn-20110325-5452.xml (html) - gv-zht-20110318-9889.xml (html)

#jpnzht
1アメリカ:科学ブロガーによる福島原発の解説美國:科學部落客看福島核危機
2このポストの原文はグローバル・ボイス2011年東日本大震災特集の一部です。3月17日更新
3[3月17日更新] Josef Oehmen の元の投稿(下にリンクあり)は Jason Morganによって削除されている。 どうやら筆者のリクエストによるものらしい。Josef Oehman的原文(連結見下文)顯然在作者要求下移除,該文經大幅編輯後,重新發表於麻省理工學院的核能科學與工程部落格,他的原文是依據當時情況而寫,當時福島只有一座反應爐出現問題;他對於放射線可能外洩的看法在新版文章已刪除。
4投稿は大幅に編集され、MITの原子力科学工学科のブログのブログに再度掲載された。原本轉載這篇文章的Jason Morgan目前希望讀者前往麻省理工學院閱讀更新版文章:
5Dr. Oehmen の元の投稿は福島の原子炉の一つにしか問題が起きていないときの状況を反映したものである。 放出される可能性のある放射能に関する彼のコメントは、修整後の投稿では削除されている。mitnse.com網站的文章是最正確版本,各位可看出前後版本差異不少,這篇文章並未追蹤或說明3月12日之後的事件,隨著事態不斷演變,許多人都與我分享他們發現的內容,皆為事後諸葛。
6JasonMorgan の元の投稿には読者を MIT のブログへと促すメッセージが書かれている。 mitnse.com に掲載されているバージョンがもっとも正確だ。nature.com網站The Great Beyond部落格中,科學部落客非常密切關心現況,Geoff Brumfiel不時更新反應爐附近及稍遠地區的輻射濃度,他在3月17日的訊息指出:
7見ての通り、ここ Jasonのブログに掲載されているバージョンとは多くの部分が異なっている。NHK報導福島縣境內輻射量升高,福島市位於核電廠西北方65公里處,明顯在撤離區之外,政府測得當地輻射量為每小時0.
8このポストは現状を反映しておらず、3月12日以降に起きた事柄の説明にもなっていない。 事態は進行しつつあり、多くの人がわたしと同じように「人は事が実際に起きた後の方が賢くなれる」と発見しつつある。0139毫西弗,這遠超過標準值,相當於每年120毫西弗,若長期接觸,將會威脅人體健康(更多數據請見這篇文章)。
9nature.com の The Great Beyond に属する科学ブロガーたちは原発の状況を常に監視している。
10その一人である Geoff Brumfiel は、被害を受けた原子炉の近くと原子炉からさまざまな距離の地点の放射線レベルを定期的に更新して提供している。 3月17日の投稿には次のような記述がある。很多人當然希望獲得迅速又正確的資訊,包括確切輻射劑量以及相關意涵,Geoff Brumfiel在3月16日試圖分析,這些輻射量對大眾有何意義:
11NHK も福島県周辺で放射線レベルが上昇していると報じている。NHK電視台今天報導,距離核電廠西北西方25公里處測得每小時0.
12発電所から 65 km北西の福島市は避難地域のずっと外にあるが、アナウンサーによると、政府は13.9マイクロシーベルト/時(0.0139ミリシーベルト/時)にもなる数値を報告しているとのことだ。
13これは自然放射線より遥かに高い数値っであり、120ミリシーベルト/年に相当するが、長い間続いた場合にしか人間の健康を脅威にさらすことはない(さらに数値について知りたい方はこの投稿をご覧ください)。 放射線レベルの具体的な数値と、数値をどのように適切に解釈すればよいのかということ両方について、迅速で正確な情報が明らかに強く求められている。08毫西弗,簡單計算後,相當於每年700毫西弗(即0.08毫西弗乘以24小時乘以365天),這項劑量很嚴重,但似乎比原本想像輕微。
143月16日に、Brumfielは一般の人々にとって放射線の各レベルがどのような意味を持つか評価しようと試みている。福島核電廠的輻射似乎是間歇出現,所以不會長期維持每小時0.
15NHK は発電所の北西25kmで0.08ミリシーベルト/時であると報じた。08毫西弗;此外,民眾必須一直站在戶外長達一年,才會看到影響。
16単純計算で年間で700ミリシーベルト/年(0.08シーベルト×24時間×365日を求めればよい)に相当する。 これは深刻な値であるが、実際は第一印象ほど悪いものではない。實際而言,人們都會盡可能尋找遮蔽物,大幅降低自己接觸輻射的機會,此外,人們待在戶外時,只要服用碘片、做好簡易防護措施(例如穿著長袖、進屋時脫下外衣),就有很大助益,若是如此,0.
17第一に、福島からは時々しか放射線がこないので、長い間0.08ミリシーベルト/時にとどまるわけではない。08毫西弗應該不必太過擔心,不過搜救人員若長期在外,比較可能出現問題。
18それに、外に一年間立ち続けるのでない限り、放射線の影響は感じられないだろう。如我所述,日本政府文部科學省昨天下午指出,平均輻射量為每小時0.
19より現実的に考えると、人々はできる限りの避難策を講じ、被ばくをかなり抑えるだろう。000144毫西弗,這是標準值的一倍,但首都民眾需要擔心嗎?
20特に、ヨウ素の錠剤や屋外にいるときの単純な予防策(着込む、屋内に移動するときには服を脱ぐなど)がとても助けになるはずだ。
21このような処置をとれば、0.08ミリシーベルトというのはさして心配するほどではないだろう。不必。
22しかし、外で長い間働く救助隊にとっては問題になるかもしれない。舊文從此開始
23私が指摘したように、日本の文科省の発表によると、東京で平均0.000144ミリシーベルト/時が昨日午後観測されたそうだ。 これはバックグラウンド放射線の2倍に相当する。3月11日,日本本州東岸外海發生地震,隨後造成海嘯,不久後福島核電廠傳出爆炸,令外界大為恐慌,不過科學部落客對此事回應顯得格外謹慎。
24しかし、首都圏の住民は留意すべきかといえば、そうではない。 3月11日(金)に日本の本州東海岸沖で発生した地震とそれによる津波に人々は恐怖した。Barry Brooks在bravenewclimate轉載麻省理工學院研究員Josef Oehmen的長文,原本是由Jason Morgan發表,兩人均支持核能,認為主流媒體報導核電廠「部分爐熔」過於誇大且充滿謬誤,作者依據他在媒體上所見表達看法,也立刻安撫民心:
25しかしその恐怖も、福島原子力発電所を襲った爆発によって広がったパニックに取って代わられた。
26ただブログ界には、福島で展開しているできごとに対してより慎重に反応しているように見えるコミュニティーがある。 科学ブロガーたちだ。無論是之前或之後,都不會有大量放射線外洩。
27bravenewclimateのBarry Brooksは、マサチューセッツ工科大学の研究者、Josef Oehmenが書き、元々Jason Morganが投稿した長い記事を再掲載した。
28BrooksもMorganも原子力を支持しており、原発の「部分的メルトダウン」についてのマスメディアの報道が大げさで、それも間違いだらけだと考えている。
29Oehmenはメディアで読んだもののみをベースに自身の考えを述べているが、すぐに人々を安心させようと努めた。 重大な放射能漏れはこれまでも、そしてこれからも「ない」。平常搭乘長途班機,或是飲用來自高輻射自然環境的啤酒,都會接觸到放射線,所謂「大量」是指比這種情況更高。
30「重大な」というのは、例えば長距離フライト時や、自然バックグラウンド放射線レベルが高い地域から輸送されたビールを一杯飲んだ時に受ける放射線量を越えるようなレベルのことだ。 科学ブロガーが落ち着くよう訴えるが、福島とチェルノブイリを比較する者もいる。有些人對比日本福島核危機與烏克蘭車諾比事件,不過科學部落客持保留態度,照片由Osakabe Yasuo拍攝,版權屬Demotix所有(2009年6月4日)
31写真:Osakabe Yasuo, copyright Demotix (04/06/2009).
32深刻だが、大げさ嚴重,但反應過度
33深刻ではあるが、大げさに伝えられている、というOehmen博士の懸念に賛成する形で、David RopeikがScientific American Guest Blogで記事を書いている。
34Ropeikは、メディアでは福島原発の事故が(ウクライナの)チェルノブイリだけでなく、第二次世界大戦時に広島や長崎に投下された原爆との比較もされていると指摘する。 福島の状況は電離放射線には発がん性があるが、比較的弱いものだということが、原爆被害者への調査により明らかとなっている。呼應上述文章所言,情況嚴重但社會反應過度,David Ropeik亦在Scientific American Guest Blog撰文,他指出,媒體將福島核電廠對比烏克蘭車諾比事件,也比較日本廣島和長崎在二次大戰兩次原子彈爆炸:
35このときの放射線は福島第一原発で発生しうるもの(またはチェルノブイリで発生したもの)と比較にならないほど高レベルで恐ろしい量であった。 Ropeikは自身の顧客で原子力に関係する者をリストアップし、この事実を記事で公表した。研究原子彈爆炸倖存者的經驗即可得知,他們歷經極高濃度的輻射線,遠比福島第一核電廠嚴重(也超過車諾比事件),核能的輻射離子雖是致癌物質,但相對較於微弱。
36また、Rita KingはScientific American Guest Blogで「原子炉におけるメルトダウン」とは何なのかを入門的に解説し、今回の事故とチェルノブイリとの違いを説明した。
37またKingは、原子力の賛成派と反対派それぞれに相容れない見方があることを指摘している。他提到許多客戶對核能的興趣,也在文中一一揭露。
38原子力を巡る意見は、二極化する傾向にある。 原子力賛成派は、問題などどうしたって起こるはずがない、と言わんばかりに振る舞う一方、反対派は古い原発は時限爆弾だと思い込み、核による世界の終わりを恐れる。Rita King也在同一部落格中,從基礎開始說明何謂「核能爐熔」,並解釋福島與車諾比兩者間的差異,她另提及支持與反對核能人士的強硬立場:
39ScienceBlogs.comでCausabon's Bookを執筆するSharon Astykはこのような振る舞いを指摘し、今回の事故は予見されるべきだった、危機管理計画が私たちの意思決定においてより重要になる、と訴えた。
40日本での恐ろしい事故に関連して、「想定外」という言葉について考え続けている。 マグニチュード9に修正された地震、それに続く津波と原発での事故。輿論對核能的看法分為兩極,產業界支持者的舉止彷彿絕不會出錯,而反對者害怕會面臨核能災禍,仍深信舊核電廠是定時炸彈。
41Nicole Fossの論文で明らかなように、福島の原発災害は稀有な事故ではない。 あのように地震の影響を受けやすい土地に原発を建設することの危険性は長いこと警告されてきたし、また福島原発そのものの安全性に懸念があった。Sharon Astyk在Causabon's Book部落格說明這種情況,認為這種事件應可事先防範,且急難計畫必須在決策中扮演更吃重的角色:
42福島原発が今回のように巨大な地震に耐えられるだけの設計がなされていないことは分かっている。 別の視点からの議論我在思考日本現況時,忍不住一直覺得「難以置信」,這場地震規模如今上修到9.
43科学ブロガーたちは、原子力の有用性について別の視点からの議論を続ける。 議論を引っ張っているのはScienceblogs.comのMike the Mad BiologistとJames Hrynyshynだ。0,接續還有海嘯與核電廠危機,一如Nicole Foss的文章明言,福島核電廠事故並不是隻「黑天鵝」,長久以來,許多人都警告在如此地震頻仍區域興建核電廠很危險,核電廠本身也有許多安全顧慮,我們 都知道,這座電廠當初規劃時,便無法抵抗如此巨大的地震。
44二人とも今の報道で見られる誇大表現からは一歩引き、原子力のメリットと、エネルギー供給を増やし、需要を減らすために社会ができることを比べようとしている。各種對話
45Mike the Mad Biologistは、原子力産業は、ウランではなくトリウムを使った新しい原子力の形を開発すべく動くべきだと訴える。 トリウムを使うには乗り越えなければならない科学的な壁がいくつもあるが、核廃棄物はより少なくなり、埋蔵量もより豊富だ。科學部落客也在討論核能的益處,例如Scienceblogs.com網站上的Mike the Mad Biologist以及James Hrynyshyn,兩人都不觸碰當下事件,試圖比較核能的優點,以及社會為了提高供電、降低需求,所能採取的種種步驟。
46Mike the Mad Biologistはまた、大規模な省エネを可能にするために、アメリカに住む人たちは暮らし方を大幅に変更する必要があると指摘する。 輸送燃料の消費を減らすための非常に良い方法として、効率的な大量輸送手段のない地域の一戸建てから、交通網の発達している地域のアパート、マンションに引っ越すことが挙げられる(全エネルギー消費の約3分の2を家庭と輸送機関が占めていることに留意)。Mike the Mad Biologist認為,核電產業已開始發展另類核能,以釷取代鈾,雖然仍有種種科學障礙,但造成的核廢料較少,這種金屬的產量也較高;他亦指出,美國民眾必須大幅改善生活方式,才能明顯省電:
47別の言い方をすると、我々は大規模に「脱郊外化」し、同時に「再都市化」しなければならないのだ。若要減少用電,其中一項最佳方式,就是從缺乏大眾運輸工具的獨棟房屋,換到鄰近大眾交通設施的公寓,居家用電與運輸占能源用量的三分之二,換言之,我們必須大規模離開郊區,重新回歸都會。
48このストーリーにはかなり無理があるので、Mike the Mad Biologistは原子力を「次善の策」としている。
49Hrynyshynは原子力を他の代替発電手段と比較する方がより適切だと言う。 我々はリスクとメリットについて、原子力とクリーンな再生可能エネルギーとを比較してみるべきなのだと思う。由於這種可能性微乎其微,他認為核能是「次佳選項」。
50太陽熱発電所における最悪の自体はなんだろうか。Hrynyshyn建議比較核電與其他替代性能源:
51風力発電所の技術者が最も恐れる悪夢でさえ、核技術と比べれば小さな粒みたいなものだ。我覺得應比較核能與及其他潔淨可再生能源的利弊,太陽熱能電廠最糟情況會如何?
52Izumi Mihashi、Kenichiro Seki、Takashi Otaによる共訳。縱然是風力發電工程師最大的夢厭,與核能相比也不值一提。