Sentence alignment for gv-jpn-20101108-2582.xml (html) - gv-zht-20101107-8136.xml (html)

#jpnzht
1ロシア:オンライン活動成功談俄羅斯:網路社運成功經驗
2大西洋圏のインターネットアナリスト達が、テクノロジーの利用が社会的、政治的変化をもたらすかを議論している間、ロシアのブロガー達が、おそらくこのような議論がされていたことも知らずに、ささやかながらこの議論に貢献している。歐美網路專家不斷在爭論,科技是否真能帶來社會及政治變革,與此同時,俄羅斯部落客正在默默貢獻,甚至不知道有此論辯存在,雖然他們的成就微小,人們也可能將影響力視為誤差範圍,但這些成果確實存在。
3彼らの勝利はわずかで小さいし、その影響は統計学的エラーとして間違えられる程度だが、確かに存在している。過去幾個月來,俄國部落格圈成功經驗有一項共通之處:透過網路媒體,讓各種故事轉化為行政決策,幫助人民捍衛權益。
4過去数ヶ月におけるロシアブログ界の成功談には、一つの共通点がある:オンラインメディアに後押しされ、結果的に人々の権利を守る決断に繋がったということである。
5侮辱行為と不正義を直す糾正猥褻與不公義
62010年5月、44歳のDifgat Khantimerov、バシコルトスタン共和国のエルメケーエヴォ地区長の姿が映像に捕らえられた。 彼は学校のバレーボールチームの生徒に、腕立て伏せをしながら彼の足にキスをするよう命じていた。2010年5月,44歲的Difgat Khantimerov是巴什科爾托斯坦共和國(Bashkortostan)Yermekeevo地區首長,他在一段影片中,要求學校排球隊學童做伏地挺身時,親吻他的腳,這種體育「創意」吸引部落客注意,YouTube用戶ermekeevo2010將影片張貼在網路上後,幾個月內便吸引近30萬人次點閱:
7この「独創的」な体育法はブロガー達の注意を引きつけ、Youtubeユーザーermekeevo2010によって投稿された映像は数ヶ月の間に300000回の視聴を記録した:這段影片歷經三個半月,才終於出現在主流媒體上,時間之所以拖這麼久,其中一項原因是首長本人對影片外流大為光火,要求網路服務供應商取消當地寬頻發展計畫。
8この映像が主要メディアに伝わったのは3ヶ月半後だった。 時間が掛かった理由の一つは、この映像が制御なしに流出していることに怒ったkhantimerovがRUS(ローカルのインターネットサービスプロバイダー)にエルメケーエヴォ地区のブロードバンド開発をキャンセルするよう命じたためである。另一項原因在於,遭羞辱的孩子都不希望當日在體育館內事件曝光,不過最後這位首長仍無法免責,lenta.ru及rg.ru等主流媒體自部落客手中接棒報導後,巴什科爾托斯坦總統下令將他解職,他也出面向孩子致歉。
9もう一つの理由は、辱められた生徒達自身も、体育館で起きた出来事が公に知れ渡ることを望まなかったためである。 それにも関わらず結果として、Khantimerovは責任を逃れられなかった。Lilia Gumerova是當地督學,也是她讓整件事公諸大眾,若無手機攝影功能、YouTube及眾多震驚觀眾,此事不會有如此結果。
10主要メディア(lenta.ruやrg.ruなど)がブロガー達から引き継ぎバシコルトスタン大統領に、役人を解雇するよう要求した。
11その後、Khantimerovは生徒達に謝罪した。
12Lilia Gumerova という女性のバシコルトスタンの子供苦情調査官がこの事件を世間へ取り上げたのだが、もし携帯カメラ、Youtube、ショックを受けた視聴者達がそろわなければ今回の成功を成し遂げられなかったであろう。
13調査をクラウドソーシング群眾調查
14Anna Buzilo(ヴラジオストク)の話は、どれだけクラウドソーシングした調査の方が警察よりも有効的かを示している。
1525歳のAnnaは2010年6月14日に行方不明になった。安娜.
163日後、drom.ruのヴラジオストクの掲示板でユーザーのKriptonが、ネット市民に助けを求めてスレッドを立ち上げた。 6月18日、ブロガーのLeRoNが些細なことを質問した。:布齊洛(Anna Buzilo)的事件證明,群眾協力調查有時比警方更有效率,25歲的Anna於2010年6月14日失蹤,三天後,Kripton在Vladivostok地區的drom.ru論壇上,呼籲其他民眾相助,LeRon在6月18日提出一個小問題:
17ところで彼女、彼氏と喧嘩でもした?對了,她有和男友發生爭執嗎?
18Annaの殺人容疑者が見つかったのはまさに9月で、LeRoNは自分の質問がどれだけ真相をついていたかに気がついた。直到人們在9月發現安娜遭謀殺後,LeRon才意識到這個問題距離真相多麼接近。
19その後、500人以上のdrom.ruユーザーが、Annaの友人や親戚と共に、彼女と殺人犯もしくは誘拐犯の捜索に協力した。
20ブロガーのBedaanは、Annaの捜索をしている人々のためにガソリン代を集う任意の基金を設立した。 また他のブロガー達は彼女の情報を載せたリーフレットを配布した。之後,論壇上逾500人和安娜的親友一同協尋她、兇手或綁架犯,Bedann成立捐款基金,以支持人們協尋時所花的汽油錢;其他部落客四處散發記載安娜特徵的傳單,有些人借用警犬尋找當地偏遠區域,也有人利用私人管道,從電信公司取得她的手機記錄。
21あるユーザー達は警察犬を使って市の人里離れた所を探したり、別のユーザー達は個人的なルートで電話会社から 彼女の携帯電話のログを入手したりした。 Annaの失踪から3ヶ月後、彼女の恋人であったPavelが彼女を誘拐したことを証言し、130000ドルの身代金を要求した。安娜失蹤三個月後,男友帕瓦爾(Pavel)宣稱綁架她,並要求13萬美元贖金,立刻遭到逮捕,一位參與調查者受訪表示,論壇成員認為這名男友為主嫌,一段時間後,帕瓦爾坦承殺人,並供出藏屍地點。
22彼は直ちに逮捕された。 捜索を担当した一人の証言によると、今回の捜索は掲示板のユーザー達が主要手段の役目を果たした。若無drom.ru等論壇,本案調查不會如此完整。
23その後、Pavelは殺人を告白し、Annaの遺体の場所を証言した。
24drom.ruのような掲示板がなければ、Annaの事件はあれほど徹底的に捜査されなかっただろう。
25エカテリンブルク地方で起きた別の事件では、警察が知らないふりをしている頃、3台の車が地元のドライバー達を脅かしていた。 チュメニ(隣接した地方)のライセンスプレートをつけた3台の黒い車が、手当たり次第に車を破壊していた。另一起案件發生於Yekaterinburg地區,有三輛車令當地駕駛聞之色變,但警方卻置之不理,「三輛掛附近Tyumen地區車牌汽車」的駕駛還曾隨意搗毀他人車輛,pilgram-67分析本案,利用當地論壇的文字記錄及照片,確認車牌號碼、查出車主姓名,還找到車主在俄國社群網站Odnoklassniki.ru的帳號,最後成功取得犯案者完整個人資料,還揭發這些公路惡棍不斷逍遙法外,背景其實與執政黨在Tyumen地區黨員有關。
26ライブジャーナルのユーザーpilgrim-67はこの事件を分析した。在民眾調查後,警方才介入,並逮捕其中一人,社會媒體也再次扮演調查與施壓雙重角色。
27彼はローカルの掲示板からの資料と写真を用い、車のライセンスプレートを判別し、所有者達の名前を見つけ、ロシアのソーシャルネットワークである Odnoklassniki.ruのアカウント名も見つけた。
28彼は見事に犯人達の個人情報を入手した。突顯貪腐
29さらに、今まで刑罰を受けずに活動していたこれらの路上無法者らが、 チュメニ地方の統一ロシア党メンバー達と繋がっていたことまで明らかにした。
30pilgrim-67による調査の後、警察は刑事事件に乗り出し、犯人の一人を逮捕した。
31この場合もまた、社会メディアが二役を演じた、捜査官として、また圧力をかける側として。 汚職を暴露する先前全球之聲曾整理出,LiveJournal網站社群如何成為資訊透明工具,Alexey Navalny、Ivan Begtin等個別部落客的影響力在過去幾週愈來愈大,甚至避免180萬美元遭竊。
32以前、Global Voicesは物事の透明性の手段としてのライブジャーナルのコミュニティーの役割について扱った。 Alexey NavalnyやIvan Begtinなどの個々のブロガーの影響が過去数週間でさらに重要になってきた:彼らは180万ドルの盗用を防いだのである。2010年10月15日,Yevgeniy Lerner(evgeniy1001)發表文章題為「16天取得5500萬盧布的衛生部社群?」,他提到衛生部公告一份奇怪的投標案,在約兩週內處理約180萬美元的業務,任何資訊科技專業人士都明白,如此工作不可能在短短時間內完成。
332010年10月15日、 Yevgeniy Lerner (ライブジャーナルユーザー名evgeniy1001)は「16日で5500万ルーブル?
34厚生省からのソーシャルネットワーク」と題した投稿を載せた。 そして厚生省の怪しい入札を指摘した。Alexey Navalny、Ivan Begtin及其他部落客發起網路運動,讓人們注意到這項怪異標案,最後讓負責該項案件的官員辭職,標案也取消。
35支払いにはおよそ2週間で180万ドル使うと想定している。 言うまでもなく全てのITプロフェッショナルから見て、言及された時間内にこれを施行することは不可能である。因為Alexey Navalny對此事極有興趣,故邀請全國資訊科技專家,一同評估政府各項新的資訊科技計畫,分析是否有可疑之處,後來又有兩項標案立刻取消,他表示,自己已不再相信國內還有不可疑的資訊科技標案。
36Alexey Navalny, Ivan Begtinと他のブロガー達はこの怪しい入札についての認識を高めようとブログキャンペーンを始めた。
37そして、入札を発行した責任者の辞職と入札のキャンセルという結果になった。這些案例都證明一件事:新媒體確實帶來過往不可能發生的變化。
38この事件は Navalnyを感化し、彼は今後の政府のITプロジェクトを評価するため、またプロジェクトが怪しくないかをチェックするため、国中にIT専門家を提供した。
39この呼びかけの後、直ちに2件の入札がキャンセルとなった。校對:Soup
40Navalnyは、残念ながら怪しいIT入札がないとは信じがたいと言う。
41これら全ての事例は、一つの点を証明している:新しいメディアは今まで何もできなかった所に変化を起こし始めている。