# | jpn | zht |
---|
1 | ブラジル:自転車、ホームレスへ本を運ぶ | 巴西:為遊民提供書籍的行動圖書館 |
2 | 良いアイディアというのは様々な壁を乗り越えるものだというならば、ここで紹介するのは、それを自転車によって成し遂げた例だ。 | 好點子無國界, Bicicloteca腳踏車就是這樣的一個例子。 |
3 | すなわち、Bicicloteca [pt]、ブラジル・サンパウロの街中に小さな図書館を運ぶ自転車によってである。 | 它是腳踏車形式的小型圖書館,穿梭於巴西聖保羅城市的各個角落。 |
4 | このプロジェクトは、特に路上生活者に読書を促すための創造的かつ力強い手段だ。 なぜなら図書館は普通、本を貸し出すために身分証明書と住居証明書、つまり、ホームレスたちが持っていない書類を要求するためだ。 | 這個計畫對於生活在城市中的遊民來說,是相當新奇且鼓勵閱讀的方式,因為圖書館通常需要身分證件與居住證明才能借還書籍,而這些正都是遊民所沒有的。 |
5 | Biciclotecaの取り組みはこのような差し迫った必要性から生じ、サンパウロの住民、メディア、企業からも支援を得てきた。 2012年8月現在で、本の貸し出しと読書の奨励を始めて1年になる。 | Bicicloteca的出現即在此需求下蘊孕而生,也獲得聖保羅居民、媒體與企業界的支持。 |
6 | サンパウロ大聖堂前のBicicloteca。 GreenMobility撮影。 | 至2012年8月,這樣傳遞書籍與鼓勵閱讀的方式已屆滿一年。 |
7 | Flickrから。( CC BY-NC 2.0)) | Bicicloteca的車主是61歲的羅伯森‧曼多夏(Robson Mendonça),過去曾是遊民的他,在閱讀喬治‧歐威爾的小說《動物農莊》後,改變了他的人生觀,這令他確信閱讀能轉變命運。 |
8 | Biciclotecaに乗るのはRobson Mendonça、かつてサンパウロの路上で暮らしていた61歳の図書館員だ。 | 曼多夏不吝於分享經歷以便他人仿效。 |
9 | ジョージ・オーウェルの小説、『動物農場』 を読んだことが、彼が変わるきっかけになった。 | 在另一個報導中談到的Ocas雜誌小販旁,或是為無家可歸的人民發聲的遊行運動之中,都可看見他的身影。 |
10 | その経験は彼の物の見方を変化させ、読書は人生を変えるということを立証した。 | 以下影片是 Bicicloteca 計畫在聖保羅的執行情況: |
11 | Robson Mendonçaは他の人々が彼の後に続けるよう、読書によって人生を変えるという道を開き続けている。 | 巴西聖保羅的Bicicloteca。 |
12 | Ocas [pt]という雑誌(以前の記事ですでに取り上げられている)を販売する人々と共に路上へ出たり、自身が代表を務め、数千人のホームレスを支援しているMovimento Estadual da População em Situação de Rua (ホームレスのための州民運動、の意味)を通じて活動したりしているのだ。 | 照片:GreenMobility on Flickr (CC BY-NC 2.0) |
13 | 次の 映像[pt] は、サンパウロで活動中のBiciclotecaの様子だ。 | 這是「綠色行動力研究所」(Instituto Mobilidade Verde)其中一項計畫。 |
14 | この取り組みは、 Instituto Mobilidade Verde[pt] (IMV、緑の交通協会)の活動の一環である。 IMVは非営利のNGOで、従来の方法に代わる、持続可能な都市向けの交通手段というテーマに取り組んでいる。 | 這個非營利、政府的組織,極關注於替代與永續使用的運輸方式,在電子郵件中,組織負責人派瓦(Lincoln Paiva)談論起計畫是如何開展: |
15 | 代表のLincoln Paivaは、Eメールの中で、この活動が始まったきっかけを次のように振り返っている。 | Bicicloteca是源自於全球許多地方的獨立行動,企圖深入一般圖書館無法觸及的地區,並儘量以最方便、省錢的方式執行。 |
16 | Biciclotecaは世界の各地で別々に始まった活動でした。 | 我在一次與曼多夏會面後,便開始構思遊民圖書館的概念。 |
17 | 目的は、従来の図書館が行けない場所へ行くこと、そして、それをできるかぎりシンプルで安上がりな方法で行うということです。 | 在綠色行動力研究所捐贈第一輛單車後,開始陸續有民間機構捐助我們。 |
18 | ホームレスのためのBiciclotecaは、元路上生活者で、『動物農場』を読んだ後に路上生活を脱したRobson Mendonçaとの話し合いの後で生まれました。 | 一年以來,在沒有任何政府機構協助下,Bicicloteca 書籍的借閱次數超過10. |
19 | 協会が最初の1台を寄付し、続いて他のBiciclotecaが民間から寄付されました。 | 7萬次,藏書量則超越3萬本。 |
20 | 1年の間に、Biciclotecaは3万冊を超える蔵書を活用しながらお役所的な手続きなしに10万7千回を超える貸し出しを行った。 現在、IMVはこのプロジェクトに加え、Bicicloteca導入に興味を持つ他のNGOへの活動拡大も監督している。 | 近來,綠色行動力研究所開始監督此項行動,並且與有意參與的非政府組織合作。 |
21 | なお、Biciclotecaは視覚障害者のための点字図書の貸し出し、公共スペースでの活動の支援、街路での歴史散歩 [pt] なども行っている。 Biciclotecaのロゴマーク。 | Bicicloteca 也有提供給視障者閱讀的盲人點字書,也在公共廣場宣揚計畫的各項活動,例如在街道上舉辦歷史之廊的活動。 |
22 | GreenMobility、Flickrから。( CC BY-NC 2.0) | 這些努力均得到正面的認可,綠色行動力研究所和Bicicloteca計畫都獲得「永續公民獎」環境與文化類的提名。 |
23 | この活動はすべてプラスの効果を生んだ。 | 計畫Logo。 |
24 | 活動の真価が認められたことは、たとえばIMVとBiciclotecaの取り組みがPrêmio Cidadão Sustentável (持続可能な活動に対する市民表彰)[pt]の環境・文化部門にノミネートされたということが示している。 | 照片:GreenMobility on Flickr (CC BY-NC 2.0) |
25 | Biciclotecaの活動を中止に追い込みかねなかった不運な事態が起きた際も、サンパウロ市全体が友好と尊敬の念を示してくれた。 | 儘管計畫一度面臨可能腰斬的困境,聖保羅市的大眾仍表示肯定以及尊敬。 |
26 | 2011年9月、Biciclotecaが盗まれてしまったが、地元メディアの報道による大きな反響が機材を取り戻すのに一役買ってくれたのだ。 | 在2011年九月Bicicloteca單車曾遭竊,之後在媒體大幅報導下,Bicicloteca單車得以失而復得。 |
27 | この災難は、Movere[pt](オンラインのクラウドファンディングプラットフォーム)における出資者の募集に結びついた。 次の映像は、2台のBiciclotecaを作るための12,000レアルを募るために使われた。 | 這場風波後來延燒至群眾集資網路平台─Movere,而以影片呼籲聖保羅市民集資12萬巴幣(約5900美元),使他們能夠再製作兩輛Bicicloteca。 |
28 | 活動は発展し続けており、現在、Biciclotecaは行くところすべてに太陽光発電による無料のインターネット接続設備 [pt]を運んでいる。 ホームレスのためだけではない。 | Bicicloteca 計畫持續努力創新,所到之處都可藉由太陽能提供免費的網路,這項服務並不只限於遊民,對於一般大眾也扮演著提供資訊、娛樂及文化的網路查詢管道。 |
29 | Biciclotecaは大衆や労働者、学生たちのためにも、制限なしに、情報や娯楽、文化へのアクセスを民主化しているのだ。 | 在巴西,凡Bicicloteca所到之處,都會傳遞閱讀可以轉變命運的信念。 |
30 | ブラジルにおいて、Biciclotecaは、本は人生を変えることができるというメッセージを行く先々に届けている。 | 而 「無疆界圖書館」組織也秉持同樣的信念,為海地當地的弱勢人民設立了行動圖書館,提供了他們閱讀的機會。 |
31 | 同じようなアイディアにより、例えばLibraries Without Bordersは、地元民向けの移動図書館を設立し、危険にさらされて困窮しているハイチの人々が本を読めるようにしている。 | 這世界上一定還有許多不同的地方,可以創造不同以往的創新圖書館。 |
32 | 世界には、図書館に関する創造的な取り組みの余地がまだ十分すぎるほどある。 | 譯者:Lisa |
33 | この記事の校正は Kayo Isoda が担当しました。 | 校對:FenFen |