Sentence alignment for gv-eng-20110525-225485.xml (html) - gv-jpn-20110614-7227.xml (html)

#engjpn
1World Economy: Women Weigh in on Poverty, Work and Debt貧困・仕事・借金を語る女性たち
2This post is part of our special coverage Global Development 2011.国際女性博物館はオンライン上で女性と経済についての展示を行っている。
3The International Museum of Women‘s online exhibit on women and the economy, features slideshows, podcasts, videos and essays on women from countries such as Sudan, Denmark, Philippines, USA, Costa Rica, Mexico, Argentina and how they view issues such as poverty, business, family, rights, money and much more.そこでは、スライドショー、ポッドキャスト、ビデオやエッセイを通して、スーダン、デンマーク、フィリピン、アメリカ、コスタリカ、メキシコ、アルゼンチンなどの女性たちが貧困や仕事、家族や人権、金銭問題などについてどのように考えているかを知ることができる。
4Economica, IMOW's online interactive exhibit sets out to explore women's contribution in the global economy.ネットを通じてだれでも参加できる国際女性博物館のEconomicaでは、女性の世界経済への貢献を掘り下げる試みが行われている。
5Picturing Power and Potential, was a juried photography exhibit showing different ways in which women participate in the economy and are agents of change.Picturing Power and Potential (女性の力と将来を写す) は、女性が経済に参加し変化をもたらす主体となったさまざまな方法を示す、コンテスト形式の写真展だ。
6たとえば、この写真展でCommunity Choice Awardを受賞した韓国系米国人3世のBrenda Paik Sunoが撮ったのは、何代にも渡って済州島の海の幸を収穫してきた海女の伝統の継承者、Jeju Granny of the Sea(済州島の海女のおばあさん) の写真である。
7For example, the exhibit's Community Choice Award winner was Brenda Paik Suno, a third generation Korean-American who took pictures of a Jeju Granny of the Sea, a woman who is part of the tradition of female divers of the Jeju Islands who have harvested the sea for generations.Female divers of the Jeju Islands.
8Female divers of the Jeju Islands. Image by Brenda Paik Suno.Image by Brenda Paik Suno.
9Focusing on Latin America brings us perspectives on how the crisis affected the women in three different countries of the region: Mexico, Costa Rica and Argentina, and how they are facing the new challenges brought by the rising participation of their countries in the world's economy.Focusing on Latin America (ラテンアメリカへの焦点) というコンテンツでは、経済危機がメキシコ・コスタリカ・アルゼンチンという特定の地域の3つの違う国の女性たちにどのような影響を及ぼしたのか、そして、自国が世界経済へ参入することによって生じた新しい試練に彼女たちがどのように立ち向かっているのかをさまざまな角度から示してくれている。
10Version in Spanish here.スペイン語版はこちら。
11Young Women Speaking the Economy asked women from four different countries to send in their thoughts on diverse economic issues.Young Women Speaking the Economy (経済を語る若い女性たち)では、4つの異なった国々の女性たちが多様な経済問題について考察している。
12Ally Zeifman tackled the subject of relative poverty through an audio interview.Ally Zeifmanは、インタビューという手法を使って相対的貧困の問題に取り組んだ。
13First she started by asking people in Denmark to answer if they thought there was poverty in Denmark, and then by interviewing a woman who believes that she is one of the invisible Danish poor.彼女はまずデンマークの人々に「デンマークに貧困は存在すると思うか」と尋ねることから始め、次に、自分はデンマークの潜在的貧困層だと信じる女性にインタビューを行った。 彼女のウェブサイト上には、インタビューとこの問題に対するイントロダクションが収録されている。
14On her project page, you can hear the audio and read an introduction to the subject and see a picture slideshow with quotes from the interview illustrating what being poor in Denmark looks like.また、デンマークで貧しい生活を送るということがどういうことかを示す、インタビューからの引用を添えたスライドショーも閲覧できる。 「大学は出たけど、誰も雇ってくれないわ」「サッカーに夢中な息子に靴や道具を買ってやれなかったの。
15Some of the quotes such as “I graduated from the university, but I am unemployed”, “My son really wanted to play football, but I cannot afford all the shoes and equipment, so in the end i decided it's better to just get some food on the table” and “I know I am not poor like in Africa, but I have to say no a lot” might ring bells with anyone who has been in a tight financial situation.結局食べ物のほうが大事だったから」「アフリカで飢えるよりはましなのはわかってる。 でも、こんなのは間違っているわ」 これらの引用は、厳しい家計をやりくりしている誰かの心の琴線に触れるかもしれない。
16Valeene Salanga of Philippines reflects on how even a college education is no guarantee to a brighter future, when getting that first job seems to be a path riddled with obstacles for which she, a recent graduate, felt unprepared:フィリピンのValeene Salangaは、大学教育も輝かしい将来を約束してくれないことについて考える。 最近大学を出たばかりの彼女にとって、卒業後の最初の仕事を得ることさえ予期せぬ障害に満ちているように見えるからだ。
17In this video, uploaded on the IMOW's YouTube channel, we learn about the hardships a certain group of women are facing in India.国際女性博物館のYouTubeチャンネルに投稿されたこのビデオからは、ある一部のインド人女性たちが直面している試練を学ぶことができる。
18These are the women whose husbands have committed suicide due to agricultural debt and now they are left alone to fend for themselves, pay of debt and provide for their families in a society where they were already at an economic disadvantage:この女性たちは、農業で作った借金がもとで夫が自殺したため、現在では彼女たち自身が一家の担い手となり、そもそもが経済的に不利な状況にある社会で、借金を返済しながら家族を養っているのだ。
19There is much more to see, read and listen in Economica, and women can also participate and submit their own creative work focusing on the economy.Economica にはさらにたくさんのコンテンツがあり、女性たちは経済に焦点を置いた自分自身の創造的作品をサイト上に投稿することができる。