Sentence alignment for gv-eng-20120418-311994.xml (html) - gv-jpn-20121203-14361.xml (html)

#engjpn
1Sweden: Culture Minister in ‘Racist Cake’ Art Controversyスウェーデン:人種差別ケーキとそれを食す文化大臣
2News website grioo.com reports that on April 15, 2012, Swedish Culture Minister, Lena Adelsohn Liljeroth, attended a exhibition preview at Museum of Modern Art of Stockholm to celebrate ‘World Art Day'.2012年4月15日に、スウェーデンの Lena Adelsohn Liljeroth文化大臣が、ワールド・アート・デイを祝うためにストックホルム現代美術館で行われた内覧会に出席したとニュースウェブサイトの grioo.comが伝えている。
3The highlight of the show seems to have been the tasting of the ‘Painful Cake' representing the body of an African woman, as the following video uploaded by Pontus Raud on YouTube shows:この内覧会のハイライトは、アフリカ人女性の体をかたどっている『痛々しいケーキ』 の試食である。
4The showpiece is the Work of Makode Linde.Pontus RaudがYouTubeにアップロードした下記の動画がその様子を映している。
5The author posted a picture of the event on his Facebook profile, and explains:本展示作品は Makode Lindeのものである。
6Documentation from my female genital mutilation cake performance earlier today at stockholm moma.この作者はイベントの画像を彼のFacebookに貼り付けており、そして次のように説明している。
7This is After getting my vagaga [vagina] mutilated by the minister of culture, Lena Adelsohn Liljeroth.ストックホルム現代美術館で今日行われた、女性の形をしたケーキを用いたパフォーマンスの画像だよ。
8Before cutting me up she whispered “Your life will be better after this”これは、私の女性性器がLena Adelsohn Liljeroth文化大臣に切られちゃった後なんだ。
9Art Installation - Makode Linde's Facebook page私のことを切る前に、彼女はこう囁いたんだ。「
10According to ‘The Local‘, an online news portal, the video caused outrage among Swedish citizens, including that of Kitimbwa Sabuni, spokesperson for the National Afro-Swedish Association who pleaded for the resignation of the Minister.私に食べられた後は、人生がより良くなるわよ。」 内覧会の様子 Makode LindeのFacebookより
11ニュースサイトのThe Localによれば、この動画はスウェーデンの人々を憤慨させる原因になり、その中にはこの文化大臣の辞任を申し立てた National Afro-Swedish Association(注釈:国立アフリカ・スウェーデン協会) のスポークスパーソンであるKitimbwa Sabuniも含まれている。
12On Facebook, user Lyly Souris [fr] wonders:このサイトのユーザーであるLyly Sourisは、Facebookでこう思っている。
13Sorry, what is the name of the artist because I want to understand his approach?悪いんだけど、この作者の名前を教えてもらえるかな?  何で彼がこの作品を作ったのかを理解したいんだ。
14This search for understanding does not negate my outrage.わかったからって私の怒りが収まるわけじゃないんだけどね。
15I do not want to hide behind the idea that in the name of art we have the right to do anything.芸術だと言えばどんなことをやってもいいんだという考えで、この問題を埋もれさせたくない。 これは不毛な論争じゃなくてむしろ、この作者や文化大臣や他のあらゆる人たちの意識を浮き彫りにしたんだ。
16I do not think this is an unnecessary controversy that is being created but just raise awareness of this artist, this Minister of Culture and all others.何も言わなかったら、何も気づいてもらえないまま、そのまま社会に受け入れられて、時間は過ぎてゆくんだ。
17Time is gone when we didn't say anything to not get noticed and to be accepted in society.今、私たちは行動を起こした方がいいと思うんだ。
18Today we are rather in a movement: Let us respect ourselves!自分たちのことを大切にしようよ!
19theddyralf comments on YouTube [fr]:theddyralfがYouTubeでこのようにコメントしている。
20White people eating a piece of black person in Stockholm.ストックホルムで黒人女性を食べている白人たちか。
21How far will white-skinned people push their hatred against black people, and commodify them?白い肌をした奴らはどれだけ黒人に嫌悪感を押し付ければ気がすむのだろう?  そして彼らを商売に利用するのだろう?
22The irony is that there are always black people who play this game, putting their…services at the disposal of this dirty work. 皮肉なことに、黒人はいつもこういう役目を負わされ、きつい仕事の処理をさせられるんだよね。
23Linde also received public messages on one of his Facebook profiles, like Damone Moore who encourages the artist:Lindeはまた、彼のことを称賛しているDamone MooreからFacebookを通してメッセージを受け取った。
24I love your last work.この前の君の作品は大好きだよ。
25It makes people think and talk about what happened to slaves in a VERY LITERAL sense….あの作品は奴隷に起こったことを、とても生々しく思い出させるんだ。
26A 2009 article published on UrbanLife.se, a website on Afro-Caribbean culture, evoked the provocative aspect of Linde's work:2009年にUrbanLife.se(注釈:アフリカ系やカリブ系の文化に関するウェブサイト)で掲載された記事では、人々を挑発するような側面を持つLindeの作品が話題を呼んだ。
27With deceptive ease and humour, Makode Linde's work shows western conceptions of the good man and the good life in junction with the perception of the Other.Makode Lindeの作品は気まぐれでユーモアがありながら、西洋人の思い浮かべる偉人を、他の西洋人ではない他者の見方と交差させて表している。
28A whole army of small mutations are formed that demonstrates a totally romanticized vision of the part of western history that is characterized by violence, slavery and racism.また彼の作品は、暴力、奴隷制や人種差別によって特徴づけられる西洋史の一部が完全に美化されていることを示唆している。 このような作品の正当化は、スウェーデン在住のグアドループ人Maxette OlsonのMakode Lindeに対する疑いを晴らすものではない。
29For Maxette Olson [fr], a Guadeloupian based in Sweden, such justification does not clear the artist:Makodeは若い黒人男性なんだ。
30Makode is a young black man. He maybe has nothing against black people, but he is a Swedish black who thinks he is immunised against racism, like many other blacks here.彼はたぶん黒人に対して何も嫌悪感は抱いていないだろうけど、自分は人種差別を免れてると思っているスウェーデンの黒人なんだよ。 ここにいるたくさんの黒人のようにね。