Sentence alignment for gv-eng-20150818-536313.xml (html) - gv-jpn-20150912-38484.xml (html)

#engjpn
1Sargassum Seaweed Turns the Caribbean's Crystalline Waters Murkyホンダワラ類の海藻サルガッスムのおかげで、カリブの透き通った海が台無しに
2Sargassum lines a Caribbean beach in 2011.サルガッスムがカリブの海岸を埋め尽くす。
3Photo by Mark Yokoyama.2011年。
4 撮影:マーク・ヨコヤマ 使用条件:CC BY-NC-ND 2.0
5「サルガッソー」という言葉を聞いたら、西インド諸島の文学ファンなら直ぐに、イギリス領ドミニカ出身のイギリス人作家ジーン・リースの小説で、評判の高い「サルガッソーの広い海」を思いつくだろう。
6Used under a CC BY-NC-ND 2.0 license.しかし、暗褐色の海藻、サルガッソーが今、合衆国南部からカリブ海諸国にかけての海岸線に大量に打ち上げられている。
7Say the word “sargasso” and West Indian literature fans will automatically think of the critically acclaimed novel by Dominican-born British writer Jean Rhys, “Wide Sargasso Sea“.この海藻はサルガッスム(訳注:ホンダワラ類の海藻)とも呼ばれ、小さな浮嚢(ふのう)を持った、見栄えのよい海藻である。 この海藻の繁茂する海域があるということは周知の事実である。
8But now, sargasso - or as many are calling it, sargassum - the elegant-looking, dark brown seaweed with tiny berries, has been washing up in bulk along shores from the southern United States to the Caribbean.実際、北大西洋にこの海藻の名に由来して名づけられた海域が存在する。 しかし先月(訳注:2015年7月)頃から打ち上げられたサルガッスムの莫大な量は、無視できないものである。
9The presence of the algae in regional waters is nothing new.気候変動が、サルガッスムの大量発生に係わっているとする人もいる。
10In fact, there is an entire area in the northern Atlantic Ocean named for it.当然のこととして、カリブ海諸国の政府は、この海藻が観光に及ぼす影響を懸念している。 トバゴ島の東側沿岸には、サルガッスムがうず高く打ち上げられていた。
11But the sheer volume of sargassum over the last month or so is concerning; some are attributing the phenomenon to climate change.そのため、バックホウ(訳注:掘削機械の一種)を用いて 撤去しなければならないほどだった。
12Naturally, Caribbean governments are concerned about the effect of the seaweed on tourism.同島南東部の高級ホテルに宿泊している客は、大量に堆積した海藻が発する臭気で、気分が悪くなるとこぼしていた。
13Sargassum along Tobago's eastern coast was piled so high on the beaches that some of it had to be removed with the help of backhoes.とはいうものの、先週のトバゴ島は、休日を楽しむ観光客でにぎわっていた。
14Guests at one upscale hotel on the south-east coast of the island complained that the smell from such large quantities of the algae was nauseating.同島の西海岸は、海藻の影響を受けていないからだ。 こうした現象が生じたのは、潮流の影響による可能性が高い。
15Still, as of last week, Tobago seemed to be full of holiday-makers, as the island's western coast remained unaffected, likely due to the motion of the tides.PADIの認定を受けたダイバー、デイブ・エリオットは、定期的にトバゴ島の海に潜水している。 彼はこの度、サルガッスムに焦点を当てた短編のビデオを作製した。
16One PADI-certified diver, Dave Elliot, who regularly dives in Tobago, filmed a short video about the sargassum - first, viewers get a perspective from the shoreline, and then from underwater.このビデオには最初に、海岸線から見た遠景が映し出される。 次に、水中から撮った画面が映し出される。
17It's fascinating and well worth a look.魅惑的で一見の価値のある画像である。
18In the first part of the video, the entire stretch of Tyrell's Bay in Speyside, on the island's north-east coast, is thick with sargassum to the point where the water actually looks like mud.ビデオに最初に映し出された遠景をよくみると、海面全体が泥水のように見えるほどにサルガッスムで厚く覆われている。 その場所は、トバゴ島の北東海岸に位置するスペイーサイドのティレル湾である。
19At about 5:45 in the timeline, the divers go directly underneath the sargassum.次の場面では、5時45分頃ダイバーたちが直ぐにサルガッスムの下の水中に潜入していく様子が映し出される。 岸に近づくにつれ、海の中は暗くなる。
20The closer to shore they reach, the darker it becomes; they soon have to turn on their lights in order to get any visuals on the camera and they must use their compasses to tell which direction they are going.カメラに画像を収めるために照明用ライトを点灯しなければならなくなる。 また、方向を確認するためコンパスの使用が必要となる。
21The algae was so dense that it made swimming quite challenging.海藻に厚く覆われていたので、潜水には多くの試練が伴った。
22Elliot narrates:エリオットは語る。
23Occasionally, maybe as a wave would roll, the light would peer through from the top […] Meanwhile, on the sea floor, the area is very sandy.時々、波の動きに伴ってであろう、頭上から日光が差し込んできたりする。[ …]一方、海底に目を向けると、この付近は非常に砂が目立つ。
24海中に潜ってみて顕著だったのは、海藻を餌にする我々になじみの魚がいないということだった。
25What was noticeable was the absence of the normal algae-eating fish that we know: the parrotfish, the angelfish, the surgeonfish, trumpetfish and all the other smaller versions…the damselfish and such like…there were no signs of these species of fish.例えば、ブダイ、キンチャクダイ、ニザダイ、ヘラヤガラなどその他小型の魚類…スズメダイなど・・・これらの種の魚はどこにも見当たらなかった。 エリオットはすぐに、海底全体が「海藻で覆われてカーペットを敷いた」ようになっているのを見た。
26Elliot soon discovered that the entire sea floor was “carpeted with the weed”; he did not notice “much life underneath there”.そして「海底にはあまり生物」がいないことにも気が付いた。 このことは、環境問題研究家が、大量の海藻は海洋生物に影響を与える可能性があると懸念していたことと一致する。
27This has been one concerns of environmentalists - that the abundance of seaweed could be affecting marine life - though in a newspaper column, Lori Lee Lum, the community education officer at Trinidad and Tobago's Institute of Marine Affairs noted:だが、トリニダード・トバゴ、海事研究所の地域教育担当職員、ロリー・リー・ラムは、新聞のコラムに下記のように記している。 サルガッスムの群落は食糧供給源となっている。
28Besides being a food source, this seaweed community supports a diverse ecosystem and provides critical habitat for a wide variety of sea life including crabs, shrimp, molluscs, fish such as mahi mahi, and sea turtles, and is a nursery and spawning area for others.そればかりでなく、様々な生態系を維持するのに貢献している。 また、カニ、小エビ、イカ、タコ、およびシイラなどの魚類、そしてウミガメといった多様な海洋生物の重要な生息地となっている。
29Elliot and his diving companion soon had no choice but to find their way back to the jetty at Blue Waters Inn on the northeastern part of the island; the underwater images are murky; almost eerie.また、その他の生物の生育地や産卵域ともなっている。 エリオットと彼の潜水仲間はじきに、やむなくトバゴ島の北東にあるブルー・ウォーター・インの桟橋へ引き返す方向を探し戻ってこなければならなくなった。
30Tobago's fishermen have been adversely affected as well.水面下の様子は、汚れていて薄気味が悪い。 トバゴ島の漁民は、やはりこれまで悪影響を受けてきたといえる。
31Interestingly, four years ago in September 2011, when the region also experienced an influx of sargassum, an octogenarian entrepreneur from Barbados found a way to turn the sargassum problem into profit.興味あることだが、4年前の2011年9月に、やはり西インド諸島地域にサルガッスムが大量に漂着したことがある。 その時、バルバドスの80歳代の起業家、キャベンディッシュ・アトウエルが、処分に困っているサルガッスムから利益を生み出す方法を見出した。
32The Barbados Government Information Service produced a video feature on the process Cavendish Atwell uses to make a sargassum-based fertiliser:バルバドス政府広報局は、彼が、サルガッスムを原料にして肥料を作る過程をビデオ特集として作成した。 校正:Tamami Inoue