# | eng | jpn |
---|
1 | Ivorian Woman Pushed off 6th Floor for Demanding Salary in Lebanon | レバノンでコートジボワール人女性が転落死 賃金トラブルが原因か |
2 | Ivory Coast-based Koaci.com has learned that a young Ivorian woman was found dead after having been reportedly pushed off the 6th floor of an apartment following a suspected feud with her sponsor concerning her salary payment. | コートジボワール共和国に拠点を置くニュースサイトの Koaci.com に、同国出身の若い女性が遺体となって発見されたという情報が寄せられた。 伝えられるところによれば、女性はアパートの6階から突き落とされたとのこと。 |
3 | Carolle Feby reports on Koaci.com that [fr]: | 被害者女性とその雇い主でもある保証人との間には賃金の支払いについて争いがあったとされている。 |
4 | A young Ivorian woman of around 20 years old was found dead after having been reportedly pushed off the 6th floor of a building for demanding her salary in Beirut, Lebanon. | 次に挙げるのは、Koaci.comに掲載されたCarolle Febyによる報告である。 レバノン共和国の首都ベイルートで、20歳前後とみられるコートジボワール人女性の遺体が発見された。 |
5 | This was reported to Koaci.com by a young Cameroonian woman, after the revelations by her sister, who is a neighbor of the victim. | 情報によれば、被害者女性による賃金請求が原因となり、アパートの6階から突き落とされたようだ。 この事件の情報提供者はカメルーン出身の若年女性である。 |
6 | According to her neighbor, whose name can't be revealed, the young victim was pushed out of the 6th floor of a building in Asharfir - Note: She might have meant Achrafieh -, a neighborhood in the city of Beirut in Lebanon on Tuesday the 1st of July. | 被害者女性の近所に住む姉妹から受けた情報をもとに、Koaci.comへの提供が行われた。 匿名を希望する近隣住民の話によると、被害者は7月1日火曜日、レバノンのベイルートのAsharfir地区(注釈:Achrafieh地区のことだと思われる)にあるビルの6階から突き落とされ、死亡したとのこと。 |
7 | She was asking for her salary and the man, refusing, apparently pushed her out of anger. | 被害者は保証人に対して賃金の支払いを求めていたがその要求は受け入れられず、逆上した保証人によって突き落とされたとみられる。 |
8 | This young expatriate reportedly left the Ivory Coast years ago to work as a domestic worker in Lebanon, a common scenario for many young Ivorian women. | 報道によると、被害者女性は数年前、家庭内労働者としての仕事を求めてコートジボワールからレバノンへ移住していた。 コートジボワール人女性の若年層では、よくあることだ。 |
9 | Stories such as this one are unfortunately very common in Lebanon. | 悲しいことに、レバノンでは今回のような事件は日常茶飯事だ。 |
10 | A few months ago, after a revelation by Koaci.com that a group of African women were being tortured, they were successfully repatriated from Lebanon. | 数ヶ月前には、Koaci.comの告発がきっかけとなり、虐待を受けていたアフリカ人女性達をレバノンから祖国へ引き戻すことができた。 このような悲劇が、カファラ制度すなわち「身分保証人制度」を採用しているレバノンやアラブ諸国で繰り返し起きている。 |
11 | This unfortunately is a common occurrence in Lebanon and other Arab countries that employ the Kafala, or ‘Sponsorship' system. | ヒューマン・ライツ・ウォッチは、 レバノンに関する報告書2014年版で次のように説明する。 |
12 | As explained by Human Rights Watch in its 2014 report on Lebanon: | 移民家庭内労働者は労働法の適用対象外であり、雇用主が身分保証人となる制度、つまりカファラ制度に基づいた拘束力の強い移民法の規則に従わなくてはならない。 |
13 | Migrant domestic workers are excluded from the labor law and subject to restrictive immigration rules based on employer-specific sponsorship-the kafala system-which put workers at risk of exploitation and abuse. | そのため、労働者は搾取や虐待といった危険にさらされている。 その一方で2012年1月、辞任間近のCharbel Nahhas労働大臣は、カファラ制度の廃止を目指す考えを述べた。 |
14 | While outgoing Labor Minister Charbel Nahhas announced in January 2012 that he would look at abolishing the kafala system, in 2013 Labor Minister Salim Jreissati failed to do so or to put forward legislation that would protect the estimated 200,000 migrant domestic workers in the country. | しかし2013年時点で、Salim Jreissati労働大臣は制度の廃止だけでなく、レバノンに存在する20万人相当の移民家庭内労働者の保護を目的とした法案の提出も成し得ていない。 7月には刑事裁判所が、とある雇用主に対し禁固2ヶ月ならびに罰金の支払いを命じる判決を言い渡した。 |
15 | In July, a criminal court sentenced an employer to two months in prison, imposed a fine, and required her to pay damages and compensation to a migrant domestic worker whose wages she had not paid for years. | それに加え、数年にわたり賃金の支払いを行っていなかった移民家庭内労働者に対して、雇用主は損害賠償金ならびに補償金を支払うよう命じた。 しかし、移民家庭内労働者が虐待をおこなう雇用主を訴えようとすると、依然として法律の壁に直面し、またビザ制度が制限つきであるため、拘禁や国外追放の危険にさらされることになる。 |
16 | Migrant domestic workers suing their employers for abuse continue, however, to face legal obstacles and risk imprisonment and deportation due to the restrictive visa system. | 校正:Maki Kitazawa |