# | eng | jpn |
---|
1 | More and More, LGBT Japanese Are Coming Out of the Closet | LGBTをカミングアウトする日本人が増加 |
2 | Caption: 1 in 13 identify as LGBT (“sexual minorities”). | 13人中1人が自らのことをLGBT(性的マイノリティ)と認識している。 |
3 | | Caption: 1 in 13 identify as LGBT (“sexual minorities”). |
4 | Screencap courtesy NHK | Screencap courtesy NHK |
5 | An online survey conducted by international PR and advertising giant Dentsu has found that one in 13 Japanese people (7.7%) between the ages of 20 and 59 identify as lesbian, gay, bisexual or transgender (LGBT). | 大手広告代理店の電通がオンラインで行った調査で、20歳から59歳の13人に1人(人口の7.7%)が自らをレズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー(LGBT)と考えていることが分かった。 |
6 | The results of the original Japanese-language survey can be requested here. | 実際の調査結果はこちらのサイトへ。 |
7 | This number is an increase from the results of a 2012 Dentsu survey, when 1 in 19 respondents identified as LGBT. | 同じく電通が2012年に行った調査では、、今回の結果はこの時よりもLGBT層に増加が見られた。 |
8 | The April 2015 survey results come barely a month after several large cities in Japan recognized same-sex civil unions, and as the Japanese Ministry of Education is set to introduce new curriculum promoting diversity in Japanese society. | 同姓愛者も結婚に相当する関係を持てるよう国内の自冶体が認め、さらには、文部科学省が、日本の社会において多様性を推進する新しい教育方針を導入した。 |
9 | In another April 2015 news release, advertising agency Dentsu has also identified the LGBT community as an increasingly influential demographic of consumers in Japan with an annual spending power of 5.94 trillion yen (approximately US$50 billion). | それから1ヶ月も経たない2015年4月、調査が行われ結果が発表された。 他にも4月のニュースでは、広告代理店の電通がLGBT層には年間5.94兆円にも及ぶ購買力があり、消費者市場に大きな影響を及ぼすとして取り上げられた。 |
10 | To determine that 7.7% of Japanese people identify as LGBT, on April 7 and 8, 2015, Dentsu surveyed 70,000 people over the Internet. | 日本人の7.7%がLGBTであることが分かった。 |
11 | The results were reported by age: | さらに電通は、2015年4月7日と8日にインターネットを通じ、全国7万人を対象にLGBTを自覚した時期について調査した。 |
12 | When asked at what age they first realized they identified as gay, lesbian, bisexual or transgender, 18.6% (the most respondents) said between the ages of 13 and 15. After that, those who identified as LGBT by the age of 6 were the next most common group at 17.2%. | 自分が当事者かもしれないと気付いた時期については、「13歳から15歳」が最も多く18.6%、次いで6歳以下が17.2%、「10歳から12歳」が16%、40歳を過ぎてからという人も9.8%いました。 |
13 | 16% of respondents said they first identified as LGBT between the ages of 10 and 12. 9.8% of respondents first identified as LGBT after the age of 40. 56. | 一方で、当事者であることを誰にも明らかにしていないと答えた人は56.8%に上っていました。 |
14 | 8% of survey respondents did not reveal when they first identified as LGBT. | この調査と同じ時期に、フェンシング元日本女子代表で、性同一性障害を抱える杉山文野さんが、あるニュースを受けてコメントをした。 |
15 | Around the same time, Fumino Sugiyama, a transgender man who was a former fencer on the women's national team, commented on news that Tokyo's Shibuya Ward would begin to issue certificates recognizing same-sex unions. | そのニュースは、東京渋谷区が同性カップルにパートナーシップ証明書を発行することが可決されたというものである。 4月23日の外国人記者クラブでの記者会見で、杉山さんはこう話している。 |
16 | Speaking at an April 23 press conference at the Foreign Correspondents Club of Japan, Sugiyama said: | 性的少数者が自分たちの隣にもいることを知ってほしい |
17 | I want people to know that there are people who identify as LGBT (“sexual minorities,” 性的少数者) who are our neighbors. | 杉山さんは女として生まれたが、幼稚園の頃から心は男であると自覚し、スカートを着るのが嫌でよく泣いていたと言う。 |
18 | Sugiyama, born as a female, says he has known of his male identity since he was in kindergarten and used to cry as a child because he didn't want to wear a skirt. | 杉山さんは企業家として成功し、ファッションモデル、芸能人、さらには日本のLGBT団体の代弁者としても活躍している。 こちらは、外国人記者クラブでの杉山さんの記者会見の模様である。 |
19 | Sugiyama has gone on to become a successful entrepreneur, fashion model, entertainer and spokesperson for Japan's LGBT community. | 外国人記者クラブでの記者会見模様です。 https://t.co/yaJ6wOwWeN |
20 | Here is the full FCCJ press conference featuring remarks by Sugiyama: | - 杉山文野 (@fumino810) April 24, 2015 |
21 | Press conference at Foreign Correspondents Club of Japan - Fumino Sugiyama. | 校正:Izumi Mihashi |