Sentence alignment for gv-eng-20130515-8316.xml (html) - gv-jpn-20131204-25900.xml (html)

#engjpn
1Could Social Media Unlock Disaster Relief?ソーシャルメディアが災害救援を切り開く?
2As access to mobile technology continues to advance around the world, with a humanitarian disaster comes instant images and updates across the internet.世界中でモバイル技術がより身近なものとして進化し続ける中、人道的危機が起こると即座にその画像がインターネットに投稿され、次々に更新される。 災害発生時には、ソーシャルメディア上に大量のデータが出現する重大な局面がある。
3There are critical moments at which mass amounts of data appear on social media, posted moment by moment as the aftermaths unfold.被害状況が明らかになるに連れ、新たな情報が刻々と投稿されるのである。 これは、人道的対応に必要な情報が豊富にあるとも言える。
4This potentially means a wealth of information for humanitarian response… as long as the information can be understood by responders.ただし、その情報が人道救援側に理解されていれば、の話だ。
5Logging, identifying, and translating this type of data has been shown to be a effective but complicated and confusing tool.この種のデータを記録、分類、翻訳することは、効果的ながらも複雑でややこしい手法だということがわかっている。
6Processing of the information could happen with volunteers from around the world - useful, as long as it is well organized.情報は、世界中のボランティアの手によって処理され、役立つものになるが、それもうまく整理されていればの話だ。
7MicroMappers is a newly released set of apps, a project to provide the public with an extremely simple way to access and process this information.MicroMappers[en]は新しくリリースされた集合アプリで、一般の人々が極めて簡単に情報にアクセスし、処理する方法を提供する計画だ。 このデータ処理を通して、最も危機に瀕している地域をつきとめ、迅速かつ効果的に人道救援チームを支援することを目的としている。
8Its goal is, through this data processing, to identify the areas most effected by crises, and to help quickly and effectively to humanitarian relief teams.このアプリの開発者、パトリック マイヤー氏[en]は、「ビッグデータ」をどう扱うかが鍵になると述べている:
9Patrick Meier, the idea man behind the app, says that big data is key here:ハリケーン「サンディ」の襲来中には、2千万ものツイートがあった。
10“There were 20 million tweets during Hurricane Sandy, how are we going to go through that without sophisticated machine learning an advanced computing technologies?”高度なコンピューティング技術を取り入れた高機能マシンなくして、どうやってこんなに膨大な数を処理できる? このアイデアは、ネット上の人道的取り組みを民主化するものである。
11The idea is to democratize digital humanitarian efforts; to allow people to join in and help - in real time.すなわち、人々がリアルタイムで参加し、支援できるようにする。
12As the website says…ウェブサイトにはこう記載されている。
13The app is developed around microtasking, where the concept is to break a large and complex task down into a seires of much smaller and easier tasks.ようこそ、MicroMappersへ!
14The MicroMappers webiste gives an example:あなたがこれを読んでいるのは、次のことができるからです。
15The United Nations recently asked digital humanitarian volunteers to carry out a Twitter-based rapid damage assessment following the devastating typhoon that hit the Philippines.(1)字が読める (2)インターネットにアクセスできる (3)マウスの使い方がわかる つまり、あなたもデジタル・ヒューマニストになれるのです!
16So volunteers used a Microtasking App to tag individual tweets if said tweets had a link that pointed to an image or video documenting typhoon damage.このアプリは、マイクロタスキング[en]という手法を用いて作られている。 これは、大きく複雑なタスクをずっと小さく簡単なタスクに分解することをコンセプトとしている。
17This project, “to filter, classify, and geo-reference thousands of tweets” was created along with CrowdCrafting, and some of this information was also used on Google's Crisis Map of the event.MicroMappersのウェブサイトに一例がある。 国連は先日、ネット上の人道的ボランティアに対し、フィリピンに壊滅的な被害をもたらした台風について、ツイッターを元に迅速な被害評価を行うよう求めた。
18A map from OCHA's report on the typhoon in the Phillipines (2012) based entirely on data collected from social mediaそこで、ボランティアは、マイクロタスキングアプリを使い、台風による被害を伝える画像や動画へのリンクを含むツイートをタグ付けした。
19「大量のツイートをふるいにかけ、分類し、地理情報を参照する」というこのプロジェクト[en]は、 CrowdCrafting[en]を用いて作られ、その情報の一部は同災害のGoogle's Crisis Mapにも使われた。
20MicroMappers will have three main app components (with potentially more to come in future):2012年フィリピンを襲った台風に関するOCHA報告に掲載された地図。 全てソーシャルメディアから収集したデータに基づいている。
21- translation of tweets into multiple languages - access, linking to images and videos on-location - location, allowing volunteers to geolocate where exactly the event is happening and to assess the level of damage in an imageMicroMappersは3つの主要アプリから構成される予定だ(将来さらに追加される可能性もある): - 翻訳: ツイートを多言語へ翻訳 - アクセス: 現地の画像や動画にリンク - 地理情報: ボランティアが災害の発生場所を正確に特定し、画像として被害レベルを評価できるようにする。
22If there are enough geotagged pictures within well-defined affected ares, this has the potnetial to move into an app like Photosynth for rapid damage assessment.もし具体的に定義された被災地域内に位置情報付きの画像が十分な数あれば、Photosynth[en]のようなアプリに取り込んで迅速な被害評価を実現できるかもしれない。
23This techonlogy would stitch together user-generated image content to create three dimensional generated images.この技術は、ユーザーが作り出した画像コンテンツを繋ぎ合わせて、3次元の新たな画像を作り出すものだ。
24Meier notes it may be possible to address some of these issues through advanced and automated computing platforms - and it seems this could eventually work in tandem with volunteers to be as effective and fast as possible.マイヤー氏は、これら課題の一部は、おそらく高度で自動化されたコンピューティングプラットフォームにおいて処理可能であり、最終的にボランティアと連携して機能することで、可能な限り有効かつ迅速なものとなり得る、と指摘する [en]。
25He says the project will allow “the social network [to be] bearing witness to certain events… and collective documentation of events that are unfolding.”彼はこのプロジェクトによって、「ソーシャルネットワークが災害の証人となり、次々に明らかになる惨事の共有証拠となり得る」と述べている。
26Once the website is fully up and running (launched the date of publication of this article - the 15 May 2013 in conjunction with Meier's TedX Talk), volunteers will be able to sign up to be notified when a disaster is occurring that they can join in on.このウェブサイトが立ち上がれば、(本記事の公開日、2013年5月15日にマイヤー氏のTedX講演に合わせて立ち上げられた。) ボランティアは参加登録しておけば[en]災害が発生した際に通知を受け取り、参加することができる。
27There will also be a set of training data to practice the technology, based around the Philippines typhoon diasater of this past year.また、この技術に慣れるために、昨年のフィリピンにおける台風災害を基にしたトレーニング用データも揃っている。
28MicroMappers is a partnership between United Nations, QCRI, and CrowdCrafting.MicroMappersは国連、QCRI[en]、CrowdCrafting[en]のパートナーシップで成り立つ。
29You can learn more about other efforts in digital humanitarian response at Meier's organization Crisis Mappers.ネット上の人道的対応に関するその他の取り組みについてはマイヤー氏が運営するCrisis Mappers[en]で知ることができる。
30Note: All images are reproduced with permission from MicroMappers and irevolution.net.注記:全ての画像はMicroMappersおよびirevolution.netの許諾を得て複製されたものです。