# | eng | jpn |
---|
1 | Ghana: Towards the ‘Ideal Woman': Meet Blogger And Journalist Linda Annan | ガーナ:理想の女性を目指して–ブロガー、そしてジャーナリストのリンダ・アナンさんをご紹介 |
2 | This post is part of our special coverage Global Development 2011. | リンダ・アナンさん、世界的に有名な前国連事務総長コフィ・アナン氏と同じ名字でいらっしゃいますが、親戚ではないそうです。 |
3 | Though she shares a last name with a globally famous Ghanaian, Linda Annan is not related to former UN Secretary General, Kofi Annan. | リンダさんはガーナのジャーナリストで、グローバル・ボイス・オンラインでもガーナのブログ界で起きていることについて書いてくださっています。 |
4 | Linda is a Ghanaian journalist and blogger who contributes to Global Voices Online on the Ghanaian blogging scene. | リンダさんはガーナのジャーナリストで、グローバル・ボイス・オンラインにもガーナのブログ界について書いてくださっているブロガーでもあります。 |
5 | Linda founded and edits Obaasema, an online magazine for women. | リンダさんは、女性のためのオンラインマガジン:オバーセマを立ち上げ編集しています。「 |
6 | Obaasema means “ideal woman” in Twi, a Ghanaian language. | オバーセマ」とはガーナの言語、トゥイ語で、理想の女性という意味です。 |
7 | Established in 2006, the magazine has a website, a YouTube channel, an online television version, a Facebook page, and is also on Twitter. | 2006年設立でホームページのほか、YouTubeチャンネル、オンラインテレビ、Facebook、そしてTwitterも設けています。 |
8 | Linda Annan: Ghanaian blogger, journalist and founder of Obaasema magazine. | リンダ・アナン: ガーナ人のブロガー兼ジャーナリストであり、オバーセマの創立者である。 |
9 | Linda was born in Ghana, but left for the United States in her mid-teens. | リンダさんはガーナで生まれ、10代半ばでアメリカに渡りました。 |
10 | While in the United States she obtained a Bachelor of Arts degree in Corporate Communications, with a minor in Journalism, from Bernard M. | アメリカでは、ニューヨークのバーナード・M. |
11 | Baruch College in New York. | バルーク大学に在籍し、コーポレートコミュニケーションズにおいて文学士号を取得、副専攻科目はジャーナリズムでした。 |
12 | She has recently returned to Ghana, and is working in media and communications. | 最近ガーナに戻り、マスメディアやコミュニケーションの分野で働いています。 |
13 | In this interview with Steve Sharra, Linda talks about blogging, her passion for knowledge sharing and women's empowerment, Obaasema magazine, and all the many other things she does on the Internet. | スティーブ・シャラとの今回のインタビューでは、ブログについてや、知識を共有し女性を力づけたいという情熱、マガジン:オバーセマ、そのほかインターネットでの活躍についてお伺いいたします。 |
14 | Steve Sharra (SS): To get us started, tell us about yourself. | スティーブ・シャラ(以下SS): まず初めに、あなたについて教えていただけますか? |
15 | Who is Linda Annan? | リンダ・アナンとは? |
16 | You share a last name with a global Ghanaian, former United Nations Secretary General Kofi Annan. Are you related to him? | 名字が世界的に知られたガーナ人である元国連事務総長、コフィ・アナンさんと同じでらっしゃいますが、御親戚ですか? |
17 | Linda Annan (LA): I am a Ghanaian journalist and communication specialist with a passion for politics and activism involving women and youth empowerment as well as various social issues related to Africa. | リンダ・アナン(以下LA): 最近ガーナに戻り、マスメディアやコミュニケーションの分野で働いています。 |
18 | No, I'm not related to Kofi Annan, though we're both from the Fante ethnic group. | 私は、政治や、また女性や若者を手助けするための改革、そのほかアフリカに関する様々なことに情熱をささげるガーナのジャーナリストであり、コミュニケーション・スペシャリストでもあります。 |
19 | SS: Where were you born, where did you grow up, and where are you currently based? | それから、私はコフィ・アナン氏とは、同じファンテという民族グループ出身ですけれども親戚ではありません。 |
20 | LA: I was born and raised in Ghana where I lived until my mid-teens. | SS: お生まれはどちらですか? |
21 | After that I left for the United States; I just relocated to Ghana three months ago. | 育ったのは、そして今はどちらにお住まいですか? |
22 | SS: What brought you back to Ghana, and what you are now doing? | LA: 私は生まれてから10代半ばまでガーナで育ちました。 |
23 | LA: It has always been my desire to move back to Ghana at some point; the question was when would it be? | その後アメリカに渡り、3ヵ月前にガーナに戻りました。 |
24 | This year seemed right because my plans fell through and Ghana is now ripe for the sort of projects I want to start. | SS: なぜガーナに戻られたのですか? |
25 | Also, the goal, since I started Obaasema, was to eventually launch it in Ghana and other African countries. | 今は何をしてらっしゃいますか? |
26 | Now is the time to start such a move. | LA: いつかはガーナに戻りたいとずっと思っていました。 |
27 | What am I doing now: I work as an Associate Consultant at an Integrated Marketing Communications firm. | 問題はいつ戻るかということでしたが、今年は、私のプランが流れたこと、ガーナがいま私の進めたいプロジェクトにとっていい時期にきているということでよい時期に思えたのです。 |
28 | SS: You have a remarkable presence online, starting with Obaasema, the magazine you founded and edit. Tell us about why and how you went about starting the magazine. | また、オバーセマを始めて以来、私にとっての目標は、ガーナやほかのアフリカの国々でこれを進めていくことでした。 |
29 | LA: Thank you. | 今がちょうどその行動を起こす時期なのです。 |
30 | I started the magazine a few months after I graduated from college. | 今何をしているかについてですが、マーケティング・コミュニケーションの会社で、アソシエイト・コンサルタントといて働いています。 |
31 | Generally, I love to inspire and empower people and since I believe in the power of words and am passionate about women's issues, it only made sense that I would use this medium to accomplish it. | SS: オンラインマガジン、オバーセマを立ち上げ、編集されて、ネット上で目覚ましい活躍をなさっていますね。 なぜ、どうやってこのマガジンを始められたのか、お話しいただけますか。 |
32 | Knowledge sharing is another thing I enjoy doing very much and the online magazine was the perfect platform to do this at the time. | LA: ありがとうございます。 大学を卒業して3ヶ月後にこのマガジンを始めました。 |
33 | Also, post-graduation, I noticed the need for a platform that provided empowering and inspirational messages to young African women such as myself through various channels. | もともと私は人を勇気づけたり力づけることが大好きなのです。 言葉の力というものを信じているし、女性に関することに情熱を持っていますから、こういう媒体を使ってそれを実現するのが私にとって当然という気がします。 |
34 | Since it was something I strongly desired to have in my life at the time, and knew other women who would appreciate and benefit from it, I decided to create Obaasema magazine; the name “Obaasema” in itself carries a lot of weight. | 知識の共有というのも大変好きなことなので、オンラインマガジンというのはその点でも最適でした。 また、卒業後ということで、私自身も含めて、若いアフリカ女性には、力づけ、奮い立たせてくれるようなメッセージを、様々な分野から送る場が必要だと感じました。 |
35 | In the Ghanaian language Twi, it is translated as “ideal woman” - that's the woman I aspire to be and it's the woman I want to call on every woman to aspire to be. | 当時、私自身が強く望んでいたことであり、ほかの女性達の役に立ち喜んでいただけると思っていたので、オバーセマ・マガジンを作ることにしました。『 オバーセマ』という言葉自身に重みがあります。 |
36 | Whatever that “ideal” is, it definitely has to be rooted in substance. | これはガーナの言語のトゥイ語で、理想の女性という意味です。 |
37 | SS: Who is your audience for the magazine? | 私の理想であり、そしてどの女性にもそうなってほしいと願っています。『 |
38 | How far has your reach been thus far? | 理想』がどんなものであれ、それは現実に根ざしていなければいけません。 |
39 | LA: Target audience for Obaasema is the African woman, although anyone will be right in arguing that women's issues cut across. | SS: どんな方がマガジンをご覧になっているのですか? どのくらいの範囲に広がっているのでしょうか? |
40 | Our readers aren't just African women or women of African descent; we have a global online audience. | LA: オバーセマが対象にしているのはアフリカ女性です。 どなたでも女性の問題に関して討論する権利はあると思いますけれど。 |
41 | The Obaasema woman can be the woman sitting high up in a corporate environment making major decisions or she can be the artist beautifully cultivating her craft or the woman in the village with no knowledge of her rights. | 私たちの読者は、アフリカ女性か、アフリカ系女性で、オンラインで世界中で読んでいただいています。 重要な決定を下す高い地位の会社員や、素晴らしい作品を生み出してらっしゃる芸術家、そして女性の権利についての知識のない村人までいます。 |
42 | All of these women need encouragement and need to be empowered at different levels to grow into the women they were created to be. | そのすべての女性達が、それぞれのレベルで成長して、本来あるべき姿にいきつくための励ましや後押しを必要としているのです。 |
43 | That's where Obaasema magazine comes in. | そこでオバーセマが役に立ちます。 |
44 | I can honestly say that we have been able to accomplish the main mission of Obaasema, which is to inspire and empower, although of course, there's more work to be done. | 正直に申し上げて、これまでのところ、激励や応援といったオバーセマとしての主な役割は果たせていると実感しています。 もちろんまだまだこれからすることがありますけれども。 |
45 | Through feedback from our audience we know that people are being challenged to connect with themselves and strive for things that are of substance, whether it is in their relationships with people, relationships with themselves or accomplishing that dream. | 読者の方々からのフィードバックによって、みなさんがご自身との、または人との繋がりによって確かなものを得ようと奮闘し、夢を実現させようと頑張ってらっしゃるのを知りました。 |
46 | It warms my heart to see that our contributions to society are going far. | 私たちがここまで社会に貢献できているということで私も心が温まります。 |
47 | SS: Tell us about your work for Global Voices Online. | SS: グローバル・ボイス・オンラインでの活躍についてお話いただけますか。 |
48 | How did you get started? | どのように始められたのですか? |
49 | LA: I chanced upon Global Voices Online in 2009 and thought it was an incredible news resource. | LA: 2009年に偶然グローバル・ボイス・オンラインに出会って、これは優れたニュースソースだと思いました。 |
50 | I love the diversity of the GV team and wanted to be a part of it; I've been writing political pieces with Ghana as a focus. | GVチームの多様性は素晴らしいもので、私も加わりたいと思い、ガーナに焦点を当てて政治的な記事を書いてきました。 このところできていませんが、またすぐにも寄稿したいと思っています。 |
51 | I haven't been able to contribute for some time now but I look forward to actively doing so soon. | SS: アビは語るというブログをお持ちですね。 なぜブログを始めようと思われたのですか? |
52 | SS: You have a blog, Abi speaks. | LA:わたしはとても意固地なんです。 |
53 | What made you think of starting the blog? | それに、先ほども申し上げたように、私は人々と知識の共有をしたいという気持ちがとても強いのです。『 |
54 | LA: I'm pretty opinionated and as I mentioned earlier, love to share knowledge with people. | アビは語る』も、そのための場です。 |
55 | “Abi Speaks” is another platform I use to do that. | 自由に私の考えを表現することができます。 オバーセマのような公共の場には制限がありますから。『 |
56 | It provides a chance for me to freely write about my thoughts without the limitations of, for instance, Obaasema which is an official publication. | アビは語る』は、オバーセマから離れて、個人的に私の気持ちを伝えられるものなのです。 |
57 | Also, “Abi Speaks” is my way of creating another voice, a personal one, outside of Obaasema. | SS:2007年に『ブラック・スター・ニュース』で、こんにちの実業家として取り上げられましたね。 |
58 | SS: In 2007 you were featured on Black Star News as Entreprenuer of the Day. | ブラック・スター・ニュースはどのようにしてあなたを知ったのですか? |
59 | How did BSN learn about you? | BSNのホームページに取り上げられたことはどんな影響がありましたか? |
60 | What did it do for you to be featured on the BSN website? | LA: ブラック・スター・ニュースはネット上で私を知ってインタビューを持ちかけてく ださいました。 |
61 | LA: Black Star News found me online and approached me about an interview. | そうして取り上げられたことによって、当時そのサイトではとても新鮮なものでしたので、オバーセマは広く知られることになりました。 |
62 | Their feature definitely gave Obaasema some exposure especially since it was pretty fresh on the web at the time. | SS: ガーナの人々のブログ活動はあなたから見てどんな点が興味深いですか? |
63 | SS: What do you find interesting about the Ghanaian blogosphere? | LA: その活気が素晴らしいです。 |
64 | LA: I like the vibrancy of it; the boldness displayed in pieces is exciting and indicates that Ghanaians are advancing in this area of “freedom.” | そこに表現される大胆さは刺激的で、ガーナ人は自由へ向かっていると実感させられます。 |
65 | The bloggers here are pretty active; they have gatherings and seem to have built friendships with each other as a result of this. | ここのブロガー達はとてもアクティブで、その結果として、集まって互いに友情を築いています。 |
66 | SS: Finally, what are your future ambitions for Obaasema? | SS: 最後に、オバーセマでこれから将来どんなことをしたいですか? |
67 | And for yourself? | そしてあなた自身は? |
68 | LA: In the next few months Obaasema Online will be undergoing a revamp to revive the energy connected with the publication. | LA: 今後数ヶ月の間、オバーセマは出版に必要なエネルギーを得るために改善していく予定です。 |
69 | After reaching where we want to be with this new direction, a move towards launching the print magazine in Africa will follow. | 私たちが新たに目指すところまで達成できたら、あとはアフリカで出版することになります。 |
70 | Ambitions for myself: My career in Communications is going in a direction I didn't anticipate, in a very good way, and I'm learning to relax and see where God takes me in this area. | 私自身の望みについてですが、コミュニケーション分野での私のキャリヤは、いい意味で、私の思っていたものとは違った方向へ来ています。 今は、リラックスして神が私をこの分野でどう導いてくださるのかを見ているところです。 |
71 | In the mean time, I intend to further explore other platforms in media to help move Obaasema to the next level. | 私は、オバーセマを次の段階へ推し進めるための何かほかの機会を探っていきたいと思っています。 三橋泉がチェックを担当いたしました。 |