# | eng | jpn |
---|
1 | Pakistan: Horrid Act of Mob Shock The Citizens | パキスタン:暴徒の残虐行為に国民がショック |
2 | As if the stories of human suffering, displacement of millions of people due to havoc caused by the flooding were not enough for the nation, yet another tragic incident started unfolding in Pakistan recently. | まるで人間の苦悩の物語のように、洪水で起きた混乱による百万もの人々の立ち退きは、この国にとってほんの序章であった。 先日別の悲劇的事件がパキスタンで明らかになった。 |
3 | Pakistanis are in shock as the news and video of the brutal mob-lynching of two teenage brothers were aired on local media on 22nd of August, 2010. | パキスタンの人々は、2010年8月22日にローカルメディアが放送した、二人の十代の兄弟への残酷な暴力リンチのニュース映像を見て大きなショックを受けている。 |
4 | According to the local newspapers, the mob-lynching occurred on 15th August in Sialkot, in eastern Punjab province of Pakistan. | ローカルの新聞によると、暴徒によるリンチは、8月15日パキスタンのパンジャーブ州東部にある スィアールコートで起きた。 |
5 | Later, it turned out that the victims, Moiz Butt (17) and his brother Muneeb (15), were innocent and belonged to a respectable family. | その後、犠牲者は17歳のMoiz Buttと彼の弟、15歳のMuneebであると判明した。 |
6 | Beating two boys in front of police and an enthusiastic crowd. | 彼らは純真で、優秀な家柄の出身である。 |
7 | Screenshot from YouTube Video | 二人の少年が警察官と熱狂的な群衆の前で殴られている様子。 |
8 | The video clips of the incident are the reason why everyone can feel the intensity of the incident. | Youtubeからの映像より。 |
9 | The origins of the video are unknown and there are reports that multiple men in the crowd recorded the attack using cell phones. | この事件のビデオクリップによって、事件の激しさを感じることができる。 |
10 | The images of the boys' bloodied bodies, but several faces in the crowd are clearly identifiable, including several police officers in uniform who watched. | このビデオの発信元は不明だが、何人かが携帯電話を使ってこの襲撃を記録したという報告がある。 |
11 | The scene, caught on video and broadcast on news channels, has outraged and anguished Pakistanis. | 少年達の血まみれの体、とりまく群衆の一部の顔は明らかに見分けがつく。 |
12 | Here are the links (1, 2, and 3). | その中にはユニフォームを来て傍観している何人かの警官も含まれている。 |
13 | President Asif Ali Zardari has strongly condemned the killing and called for an inquiry vowing to punish the killers. | ビデオやニュースで放送された映像は、パキスタンの人々を激怒させ苦しめた。 これらがリンクである。( |
14 | The Interior Minister Rehman Malik asserted that the local citizens will not be allowed to create their own justice system. | 1, 2, 3) アースィフ・アリー・ザルダーリー大統領はこの撲殺を激しく非難し、犯人を罰することを誓い、審問を進めるよう呼びかけた。 |
15 | The Supreme Court has taken notice of the double murder and a case was registered against 14 people. | またレーマン・マリク内相は、国民は勝手に正義を作り上げてはいけないと主張した。 |
16 | Many Pakistani Bloggers have been outraged by this incident. | 最高裁は二重殺害と受け止め、 14人を起訴した。 |
17 | Asadullah Qureshi, a blogger writes: | 多くのパキスタンのブロガーがこの事件に怒りを抱いた。 |
18 | “We need to own up to the fact that the perpetrators arose from amongst us. | ブロガーのAsadullah Qureshiは次のように書いている: |
19 | After all is said and done, as long as a majority of the country, willingly or unwillingly, shuns reason in favour of this extremist sense of morality and justice, it is likely we will see such a tragedy again.” | 私達は加害者が自分達の中から現れたと言う事実を認めなくてはいけない。 この国の大部分が、 好む好まざるにかかわらず、モラルや正義に対する過激派の考えに賛同する理由を直視しない限り、このような悲劇はまた起こるだろう。 |
20 | Jahanzaib Haque at Express Blog highlights this issue by claiming ‘I am part of the Sialkot lynch mob': | Express BlogのJahanzaib Hagueは「自分もこのスィアールコートリンチの暴徒の一部である」と主張し、この問題を取り上げている: |
21 | “Let's end the blame game. | 非難ごっこはもうやめよう。 |
22 | Let's stop pointing fingers at Taliban, drugs, political parties, elite, police, army or even a global conspiracy is afoot. | タリバンや麻薬、政府、エリート、警察や軍、さらには根拠のない世界陰謀など、他のせいにするのはやめよう。 |
23 | I will be the first to admit that I have made some terrible choices in my life. | 私は人生で最悪の決断をしたと認める最初の人間になる。 |
24 | I am part of that mob in Sialkot. | 私はスィアールコートのあの暴徒の一部であった。 |
25 | Despair is easy, hate is easy, apathy is easy, but for the sake of two brothers in Sialkot, we should try to change by effectively addressing the corruption within us. | 絶望することは簡単だ、嫌悪することは簡単だ、無関心であることも簡単だ。 ただスィアールコートのあの二人の兄弟のためにも、堕落は私達自身の中にあると認め、私達は変わるべきである。 |
26 | It is either that, or stand alongside the mob to watch on.” | そうでなければ、私達もリンチを傍観していた群衆と何一つ変わらない。 |
27 | The blogger further adds: | さらにブロガーはこう言う: |
28 | “In a country afflicted with back-to-back political and civil strife, war, terrorism, poverty and natural disaster, violent extremism (in all forms) is bound to flourish, nay become an outlet for venting the utter helplessness individuals feel at a personal level. | 立て続けに起きる政府や市民の対立、戦争、テロリズム、貧困、自然災害に影響を受けたこの国では、(全ての形で)過激暴力がさらに進み、完全に無力になってしまった人達のはけ口となる。 |
29 | And none of us are immune to its effect.” | 誰一人この影響を受けない者はいない。 |
30 | Sadaf Khan, a journalist writes at her blog ‘Existential Quest': | ジャーナリストのSadaf Khanは自分のブログExistential Questで次のように書いている: |
31 | “Having seen the insane act, un-cut and un-blurred, I cannot even begin to comprehend just how anybody with the least bit of humanity, could actually stand there are watch the barbarians without so much as flinching. | 正気でない行為を見て、それも無編集の鮮明な映像で、私にはどうしても理解することができない。 |
32 | The double murder in Sialkot is not just an unfortunate and horrifying incident; it is not just a matter of an out of control mob. | たとえ慈悲心が少ししかない人間であっても、どうしたらたじろぎもせずあの野蛮な行為を傍観できるのか。 スィアールコートの二重殺害はただの不幸で恐ろしい事件ではない。 |
33 | The incident, in fact is proof that we as a society have become so devastatingly barbaric, that dozens can actually stand and watch, while some men literally beat the life out of two helpless teenagers. | これは手の付けられない暴徒の話だけではない。 この事件は、数人の男達が文字通り無害なティーンエイジャーを殴り殺すくらい、我々の社会が恐ろしいほど野蛮になっている証明である。 |
34 | Barbarians within a barbaric crowd, Is there any thing, any thing in the world that could actually be termed fair punishment for these people?” | 野蛮な群衆から出た野蛮人、彼らにふさわしい罰は一体存在するのだろうか? |
35 | Haroon Riaz, a free lance writer made following remarks in his insightful article ‘The Sialkot Carnage: Are Pakistanis Becoming a Savage Nation?': | フリーランス作家のHaroon Riazは彼の洞察に満ちた記事 「スィアールコートの大虐殺:パキスタン人は凶悪な国家になったか?」 |
36 | “I have a feeling these brutal savages knew who these boys were and that they were specifically targeted. | で以下のように述べている: |
37 | I have a feeling that there is more to this story, which is being covered up by the people, the corrupt DPO, the local administration and the criminal police of the area. | 私には、この残虐で野蛮な犯人達は少年達が誰であるかを知っていて、故意に犠牲の対象にしたのだと感じる。 また、この事件には人々や現地の腐敗した警察によって隠されたまだ語られていない物語があるように思える。 |
38 | This tragic and horrific incident should get every Pakistani worried and thinking. | この悲劇的な恐ろしい事件は、全てのパキスタン人を悩ませ考えさせなくてはいけない。 |
39 | It is not an everyday incident or act of crime at all. | これは日常的な事件でもないし、犯罪行為でもない。 |
40 | For if they do not speak out against it, and talk about it, so to educate the unaware masses out there, many of them could find the same treatment on the streets.” | もし反論したり、話したり、自覚のない群衆を教育しようものなら、多くの人々が同じ境遇にされていただろう。 |
41 | This incident also proves to be a wakeup call for Pakistan's law-enforcing agencies as is evident from the following views: | この事件は、次の視点から明らかなように、パキスタンの法執行機関にとって警鐘となった: |
42 | Fiverupees comments: “”.. | Fiverupeesはこうコメントしている: |
43 | Authority exists only if people believe it exists. | 権限は、人々が存在すると信じれば存在する。 |
44 | Do citizens believe that they will get justice if they leave it up to the state? | 市民は国に任せれば正義を果たしてくれると信じているのだろうか? もしそうなら、任せておくのが当然だ。 |
45 | If yes, it makes sense to leave it in its hands. | もしそうでないのなら、任せておけない。 |
46 | If not, it doesn't, and by that very action, they undermine the authority of the state. | まさにその行動によって、国の権限は弱体化する。 |
47 | When government doesn't work, people make their own personal governments. | もし政府が機能しなければ、人々は自分達の政府を立ち上げる。 |
48 | 180 million mini-governments is a recipe for disaster; it is a return to the state of nature. | 1億8千万もの小さな政府は惨事のもとだ。 それではもとの状態へ逆戻りだ。 |
49 | The media and technological revolutions in this country have meant that people are increasingly aware that government doesn't work. | この国のメディアやテクノロジーの改革は、政府が機能していないことを次第に人々に気づかせてしまった。 |
50 | In my mind, this issue - of how to get the state to do the simple things right - will be the public policy issue that serious analysts and activists must grapple with for the next ten or fifteen years. | 私の意見としては、どうすればこの国は単純なことを正しく行えるようになるのかという問題は、ここ10、15年、専門家や活動家が本格的に立ち向かう公共政策の問題である。 |
51 | The very deep and structural change Pakistan is going through demand nothing less.” | パキスタンが経験する深い構造改革は今こそ必要である。 |
52 | Dawn newspaper's editorial on ‘Mob justice' comments: | Dawn紙の社説「暴徒の正義」は次のように述べている: |
53 | “When those tasked with law enforcement and governance fail to deliver and a general sense of hopelessness and injustice prevails in society, people take matters into their own hands.” | 法を執行する者や行政に携わる者が業務を果たさない時、また無力や不正義が社会へ広まった時、人々は自分達の手で対処するようになる。 |
54 | Horrific as the incident may sound but ‘mob justice' has been quite the norm in some rural parts of the country. | 事件は聞くからに恐ろしい事だが、「暴徒の正義」はこの国の一部の地方では普通のことである。 |
55 | Mob justice or the rule of might is right is an action prevailing in societies who have lost the trust in the law of state so the societies turn into vigilantes. | 暴徒の正義、力は正義だという考えは国への信用を失った社会で広まっている動きで、そういう社会は自警団に変貌する。 |
56 | While the causes of the incident are being probed by the authorities, one evident cause is the rise of extremism in our society which has its roots in ignorance and no doubt ‘ignorance is the root and stem of every evil.' | 事件の原因は機関によって調査されているが、一つの明らかな原因には、無知に根付いた社会における過激思想の台頭がある。「 無知は全ての悪の根であり、茎である。」 |