Sentence alignment for gv-eng-20120906-353251.xml (html) - gv-jpn-20120925-16924.xml (html)

#engjpn
1Spain: Ecce Homo Cheers Up the Summerスペイン:「Ecce Homo」(キリストの肖像画)がこの夏を盛り上げた
2I could not resist writing about the funniest news this summer: Borja's Ecce Homo, which is known as ‘Ecce Mono' (Ecce Monkey) in social networks.私はこの夏の非常におかしなニュースについて書くことを抑えることができない。( スペインの)ボルハのEcce Homo(訳注:日本語訳では「この人を見よ」で知られる聖書の語句で、有名なキリスト教絵画の主題)は、『Ecce Mono (このサルを見よ)』としてソーシャルネットワーク上で知られている。
3This topic has prompted thousands of articles both in Internet and newspapers.この話題は、インターネットや新聞において数千の記事となり賑わせた。
4The news was first posted in the Centro Estudios Borjanos, and Heraldo Aragon also published a post about it soon after.そのニュースは初めに『Centro Estudious Borjanos』に投稿され、その後すぐに『Heraldo Aragon』にも投稿された。
5From this blog, the topic was spread to national press and social networks.これらのブログから、この話題は全国紙やソーシャルネットワークへと広がっていった。 この話を知らない人のために。
6For the people who do not know about it, this is the story: Cecilia Giménez, an old parishioner from the Aragonian town of Borja, Spain, decided to restore on her own a damaged painting of an Ecce Homo by the artist Elías García Martínez in the Sanctuary of La Misericordia.これは、スペインアラゴン州の街ボルハ出身の年とった教区民セシリア・ヒメネスの話である。 彼女は自分自身の手で、損傷した壁画「Ecce Homo」を修復することに決めた。
7It seems that a parish priest gave her the permission to carry out this task.それは、ミゼリコルディア教会にある画家エリアス・ガルシア・マルティネスによるものである。
8The restoration ended up in a terrible mess and the result was seen by the artist's granddaughter who was in the city to donate another painting by her grandfather.その修復は恐ろしく大失敗に終わったが、地元のその画家の孫娘が彼の別の絵を寄付したことで決着がついたようだ。 当局は、もし可能ならば、そのダメージの評価と再度の修復を行うよう求めている。
9Authorities have asked for an assessment of the damages, so another restoration, if possible, could be carried out.不運なことに、この絵画に対するダメージは、下の写真で見られるとおり、明らかに目立つものである。
10Unfortunately, the damage to this picture is clearly noticeable, as can be seen in the picture below.Ecce Homo 修復前と修復後。
11Ecce Homo: before and after. Pictures by Centro de Estudios Borjanos blogブログ『Centro de Estudios Borjanos』からの写真。
12Some prestigious journals such as Le Monde, The New York Times, The Washington Post or the Telegraph have written articles on this topic, which has also been broadcast worldwide in outlets like Al Jazeera and the BBC.『ル・モンド』、『ニューヨークタイムズ』、, 『ワシントンポスト』や『the Telegraph』などといったいくつかの権威ある雑誌もこの話題についての記事を書いており、またAl JazeeraやBBCなどを通じて世界中で放送もされた。
13The administrators of the blog that revealed this news have received phone calls from 160 countries around the world requesting information.このニュースを暴露したブログの管理者は、世界中の160カ国から、情報を求める電話を受けた。
14Additionally, the blog, which usually had 500 views per day, had 45,000 views on August 21.ちなみに、通常1日に500件ほどのブログの閲覧者は、8月21日は45,000件となった。
15Social networks also focused on this news, and Ecce Homo was renamed as Ecce Mono, a twitter trending topic in many countries, with its own profile @eccemono and several hashtags such as #eccemono, #EcceMono, #eccehomodeborja, and so many other addressed to the responsible for the unsuccessful restoration such as #CecilaGimenez, #TodosSomosCecilia, #muyfandelaseñoramayorquequisoayudar,#GraciasCecilia, #TodosConCecilia, #restauradoaescala,#Cecilianismo,#elcuralosabia, #prayforcecilia or #BorjaConCecilia, in which it could be read comments like the ones given by carlos meixide, Sergio Puel y Hombre Revenido.ソーシャルネットワークもまたこのニュースに注目し、『Ecce Homo』は『Ecce Mono』と名前を変え、多くの国においてツイッターのトレンドトピックとなり、独自のプロファイル『@eccemono』や、『#eccemono』、『#EcceMono』、『#eccehomodeborja』などハッシュタグや、その他にも、『#CecilaGimenez』、『#TodosSomosCecilia』、『#muyfandelaseñoramayorquequisoayudar』、『#GraciasCecilia』、『#TodosConCecilia』、『#restauradoaescala』、『#Cecilianismo,#elcuralosabia』、『#prayforcecilia』や『 #BorjaConCecilia』などの、失敗した修復への責任者に宛てた非常に多くのハッシュタグが使われ、そこでは、 carlos meixide、Sergio PuelやHombre Revenidoなどによるものようなコメントを読むことができた。
16The Last Supper by Leonardo Da Vinci, Ecce Mono version.レオナルド・ダ・ヴィンチの最後の晩餐、Ecce Monoバージョン。
17This is a meme that circulated throughout the Internet.これはインターネットを通して回覧されたミーム。
18@carlosmeixidefl Ecce Mono turned into ET, Cecilia Giménez riding a bike@carlosmeixidefl Ecce MonoはETになり、セシリア・ヒメネスは自転車に乗っている。
19@sergiopuel: “Eccehomocization” the new painting technique of the 21st century #graciasCecilia [thanksCecilia].@sergiopuel:『Eccehomocization』は21世紀の新しい絵画の技法である#graciasCecilia [thanksCecilia]。
20It will appear in art hand outs and history books.それは芸術資料と歴史の本に載るであろう。
21@hombrerevenido: When we restored monarchy in Spain, it did not turn out that well either.@hombrerevenido:我々がスペインで君主制を取り戻した時、どちらも完全に追い出すことができなかった。
22#prayforCecilia.#prayforCecilia.
23marcela hinojosa foresees a very interesting aspect:marcela hinojosaは、非常に興味深い状況を予見していた。
24@maralhino: In a few years in Arco, you will see ‘borgian expressionism,' ‘Christ with an abscess'…#prayforCecilia@maralhino:アルコ車内においてここ数年のうちに、『borgian表現主義』や『膿瘍を持つキリスト』などが見られるでしょう。
25According to Cristina Delgado:#prayforCecilia
26@Anakrix: Borja's grandmother was intending to straighten the Dama de Elche's hair “buns are out these days,” #eccemono declared.Cristina Delgadoによると @Anakrix: ボルハのおばあさんは「巻き髪なんて時代遅れよ」と断言して、エルチェの貴婦人の髪をストレートにするつもりだったんだ。
27Some bloggers like ivan rodriguez lor and Armando el pollo used this opportunity to make jokes with some other relevant topics in citizen media:#eccemono ivan rodriguez lorやArmando el polloのようなブロガーは、この機会を利用して、市民メディアにおけるいくつかの他の関連した話題をジョークにした。
28@i_lor: Bosco recognized he used #Ceciliagimenez as the sweatpant designer of the Spanish olympic team #eccebosco@i_lor: Bosco はスペインのオリンピックチーム#eccebosco のスウェットパンツのデザイナーとして、#Ceciliagimenezを起用することを認めた。
29@Arma_pollo: the Ecce Homo restoration is a huge alegory of the anti crisis measure, which applied by peoplo who don't have talent for the job@Arma_pollo: Ecce Homoの修復は、壁画の管理体制の甘さに対する重大な教訓話である。 管理能力の無い人たちが修復を頼んだのだ。
30This topic has also spread to Youtube, as a matter of fact, Ecce Homo Reloaded.この話題はまたYoutubeにも広まり、実際に、『Ecce Homo Reloaded.
31The Movie, has been viewed by 600.000 people.The Movie』は60万人が視聴している。
32In Facebook, there are many pages focused on this topic such as La señora que pintó el Troll de Borja (The lady who painted the Borja Troll), with more than 1,700 likes:フェイスブックにおいては、『La señora que pintó el Troll de Borja (The lady who painted the Borja Troll)』のようなこの話題に注目した多くのページがあり、1700以上のいいね!
33I propose changing the name of Borja Town for “Ecce Homo Borja.”を獲得している。
34And FANS de Cecilia Gimenez (Cecilia Gimenez fans), restorer of Borja ECCE HOMO with almost 7.000 fans.私は『Borja Town』を『Ecce Homo Borja』に変えたらどうかと思う。
35また、 『FANS de Cecilia Gimenez (Cecilia Gimenez fans) , restorer of Borja ECCE HOMO』には、約7000人のファンがいる。
36Julio Gómez Heredia: I proposed printing the new image in the 50 euros bill.Julio Gómez Heredia: I 私は50ユーロ紙幣に新しい画像を印刷することを提案した。
37Nevertheless, the most popular, which almost has 16ooo likes, is Club de fans de Cecilia Giménez la restauradora del Cristo de Borja [es] (Cecilia Gimenez, the restorer of the Borja Christ fanclub, in which you not only can see hundreds of witty comments, but you can also see photoshops illustrating this article).それにもかかわらず、約16000のいいね! の評価を持つもっとも人気があるのは、『Club de fans de Cecilia Giménez la restauradora del Cristo de Borja [es]』である(ボルハのキリストの修復者セシリア・ヒメネスのファンクラブ。
38In Wikipedia, we can read some articles about Cecilia Giménez and Borja Ecce Homo.ここではウィットに富んだ沢山のコメントが見られるだけでなく、この記事を説明するフォトショップも見ることができる)。
39Borja: Towers of Santa Maria with the snowy El Moncayo.ウィキペディアで、セシリア・ヒメネスやボルハのEcce Homoについての記事をいくつか読むことができる。
40Picture by jose mari published in MisPueblos.esボルハ: 雪化粧のMoncayo山を背に立つサンタ・マリア教会の二つの尖塔。jose mariによってMisPueblos.esに投稿された写真。
41What remains clear is that the well-intentioned failure of Cecilia Giménez made Borja the most popular town this summer, increasing the tourist numbers.明らかなのは、セシリア・ヒメネスの善意の失敗によって、この夏、ボルハの街は最も人気のある街に変わり、旅行者の数が増加したことである。
42Those tourists, besides taking pictures with the Ecce Mono, had the chance to find out the excellent wines from Borja Field, the delightful Aragonese meal and the beautiful historic mudejar-style buildings.これらの旅行者たちは、Ecce Monoの写真を撮り、ボルハ・フィールド産の素晴らしいワインや地元の料理、美しく歴史あるムデハレス様式の建築物を見つけるチャンスを得た。 じかにEcce Monoを見たい人は急いだほうがよい。
43If you want to see Ecce Mono personally, you should hurry up because according to restorer's reports it seems there is a possibility to turn it back to normal, so Cecilia's painting will become, in a short time, one of the most popular and temporary art paintings that humanity has ever seen.なぜなら、修復者のレポートによると、正常に戻せる可能性がありそうで、そのためセリシアの絵は、間もなく、人類がかつて見た中で最も人気のあるひと時だけの芸術絵画となるだろうから。 そうは言うものの、現在の状態のままこの絵画を保存しようという要求もあり、『en Change.org』には現在21000人以上の署名が集まっている。
44Nevertheless, there is a request for keeping the painting in its current form in en Change.org which has now more than 21.000 signatures.この記事の校正は Yuri Yoshinori が担当しました。