Sentence alignment for gv-eng-20140126-453357.xml (html) - gv-jpn-20140412-27660.xml (html)

#engjpn
1Bangladesh Gets Its First LGBT Magazine, ‘Roopbaan’バングラデシュ初のLGBT向け雑誌 “Roopbaan” が刊行 特に断りのないリンク先は英語のページ。
2A group of volunteers have launched Bangladesh's first magazine aimed at lesbian, gay, bisexual and transgender (LGBT) issues hoping to promote greater acceptance of the community, who face widespread discrimination in the the Muslim-majority country.あるボランティアグループが、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、そしてトランスジェンダー(LGBT)の人をターゲットとしたバングラデシュ初の雑誌を発刊した。 性的少数者のコミュニティがより広く認められることを期待しての発刊だが、ムスリムが多数を占めるこの国ではこうしたコミュニティは様々な差別を受けている。
3The 56-page magazine is named after the Bengali folk character Roopbaan, who symbolizes the power of love.雑誌は56ページで、ベンガル人の民間伝承のキャラクターであり愛の力を象徴するRoopbaanにちなんで名づけられている。 発行は年に4回。
4The quarterly magazine, whose publishers wish to remain anonymous, will not be available on street newsstands, for fear of inflaming tensions and sparking a backlash against the gay community.発行者は匿名を希望しており、街のニューススタンドでは入手できないことになっている。 当地ではゲイコミュニティに対する緊張が高まっており、大衆からの反対に火が付き始めている事を恐れてのことだ。
5Cover of Roopbaan, Bangladesh's first LGBT magazine.バングラデシュ初のLGBT向け雑誌、Roopbaanの表紙。
6Used with permission.許可を得て掲載。
7Many online users have welcomed the launch, though some have received adverse reaction to their positive comments.オンライン・ユーザの多くは雑誌の刊行を好意的に受け止めているが、中にはポジティブなコメントに対して敵対的な反応を受けた人もいる。
8Nowmee Shehab commented on the newspaper The Daily Star's Facebook page:Nowmee Shehabは、「デイリー・スター紙」のフェイスブックにこうコメントしている。
9wow feeling so proud and such a sense of community through this.とても誇りに思います。 雑誌の刊行を通して、コミュニティの連帯感を感じます。
10I am very encouraged by the brave people who put the magazine together.雑誌の出版を企画した勇敢な人々にはとても勇気を与えられています。 宗教的なコメントをしている人に対しては-判断は神に任せておきましょう、と言いたいです。
11For those who are making religious comments- leave the judgement to God, because God is all about love and acceptance towards people who are different from you.愛とか、自分とは異なる人々を認める事に関して、全てをつかさどるのは神ですから。 幸運にも、世俗的な国に引っ越すこともできますし、そういう国ではあらゆる宗教が認められていて、ある宗教がほかの宗教と比べて優れているということもありません。
12Hopefully we can move towards a secular world where all religions are accepted and no one religion is privileged over another.外国へ移住したバングラデシュ人のTwitterユーザであるTraveller 23(@Traveller_23)は雑誌の発刊をメディアが取りあげた事に喜びを感じている。
13Diaspora Bangladeshi Twitter user Traveller 23 (@Traveller_23) was happy to see that the magazine's arrival has picked up media coverage:#LGBTQ向けの雑誌#Roopbaanが#Bangladeshで発刊された事はとても素晴らしい。
14Great to see #LGBTQ magazine #Roopbaan launched in #Bangladesh + glad that the story has been picked up by media http://t.co/XjYinYGKK3さらに、この話題がメディアに取り上げられている事はとても嬉しい。http://t.co/XjYinYGKK3 -Traveller_23(@Traveller_23) 2014年1月19日
15- Traveller_23 (@Traveller_23) January 19, 2014在バングラデシュ高等弁務官のRovert W.
16Robert W. Gibson, the British High Commissioner to Bangladesh (@HCRobertGibson), was present at the launch.Gibson(@HCRobertGibson)は、今回の刊行の場に出席しており、喜んで雑誌の発刊を支援するとしている。 -Robert Gibson (@HCRovertGibson) 2014年1月19日
17He was pleased to support this initiative:#Bangladesh初の#LGBTコミュニティ向けの雑誌#Roopbaanの発刊を支援できることを喜んでいる。
18Pleased to help launch #Roopbaan #Bangladesh‘s first magazine aimed at #LGBT community.右から3番目が私。pic.twitter.com/NoyMTZLIz2(訳注:4月12日現在、リンク先は閲覧できない状態になっている)
19Am 3rd from right. pic.twitter.com/NoyMTZLIz2-Robert Gibson (@HCRovertGibson) 2014年1月19日
20- Robert Gibson (@HCRobertGibson) January 19, 2014フェミニスト作家のTaslima Nasrin (@taslimanasreen) も今回の発刊を祝福している。
21Feminist writer Taslima Nasrin (@taslimanasreen) congratulated the initiative:@shriisyam: 初のLGBT向け雑誌#Roopbaanがバングラデシュで発刊されました。
22“@shriishyam: First magazine for LGBT community #Roopbaan launched in Bangladesh.皆さんはどんなご意見をお持ちですか?
23What is your views regarding this?” Hearty congratulations心からおめでとう -taslima nasreen (@taslimanasreen) 2014年1月20日
24- taslima nasreen (@taslimanasreen) January 20, 2014Emas Jubaerはこう付け加えている。
25Emas Jubaer added:素晴らしいニュース!
26Great, news!バングラデシュもついに進歩しつつある。
27Finally Bangladesh is prospering.ゲイを理由にバングラデシュを去らなくてはならなかったが、今はバングラデシュに戻り、何か出来ることをしたいと思っている。
28I had to leave Bangladesh for being gay, now I feel like going back and do[ing] something there.この話題で言い争いをしている人は、ゲイである事がどんなものなのか想像もつかないだろうし、ゲイという言葉が意味するところさえ分かっていない。
29People who are arguing on this topic have no idea what is being a GAY like.哲学者兼活動家のRainer EbertはRoopbaanの発刊への祝福を動画サイトに投稿している。
30They even don't know what is the word GAY means.バングラデシュは世界で2番目に大きなムスリム人口を抱えた国であり、ホモセクシュアルは罪であると考えられている。
31Philosopher and activist Rainer Ebert sent a video celebrating the launch of Roopbaan:植民地時代、英国のソドミー法ではゲイ同士のセックスは罰金を科された上に10年間を刑務所で過ごすことになっていた。
32Bangladesh is the country with the second largest Muslim population, and homosexuality is considered to be a sin.Abdullah Al Galibは今回の雑誌の発刊を非難している。
33The colonial era British anti-sodomy law punishes gay sex with fines and ten years to life in jail.ホモセクシュアルは精神の病気であり、自分自身の中に存在するものだ。
34Abdullah Al Galib criticized this publication:自由という名目のもとに、彼らは私たちの社会を破壊している。
35homosexuality is a mental disease which one creates within himself. in the name of freedom they are destroying our society. well am not recognizing them for sure.そう、私はこの先もずっと、彼らを認めることはない。 雑誌についての詳しい情報は、RoopbaanのFacebookのページで見ることができる。
36More information on the magazine can be found on its Facebook page.校正:Masato Kaneko