Sentence alignment for gv-eng-20071025-33222.xml (html) - gv-jpn-20071029-87.xml (html)

#engjpn
1Costa Rica: Free-Trade Agreement Passesコスタリカ:自由貿易協定採択
2On October 7, Costa Rica participated in a democratic exercise through a referendum to decide on the fate of the Free-Trade Agreement and citizens were able to be a legislator for day.10月7日、コスタリカ市民は自由貿易協定の運命を決定する国民投票に参加し、その日市民は立法者となることができた。
3It was a day with plenty of tension on both sides.双方にとっても非常に緊迫した日となった。”
4Neither those supporting “Yes”, nor those supporting “No” were assured of a victory, and in the streets, one could hear equal numbers of songs and chants, and most importantly with respect.Yes”を支持した人びとも、”No”を支持した人びとも、どちらも勝利を確信することはできず、街では同じくらいの、そして何よりも敬意のある歌とシュプレヒコールが聞こえていた。
5At 6 pm, the polls closed and the tension increased in the campaign centers.午後6時に投票が締め切られるとキャンペーンセンターには緊張が増した。
6The leaders gave statements to the press and predicted their own victory.リーダーたちはマスコミに対し発言し、自分たちの勝利を予測した。
7At 8:30 pm, the results were announced by the Supreme Electoral Court.午後8時、最高選挙裁判所により結果が発表された。
8The “Yes” side was victorious with more than 60% of the tables counted.賛成が60%を上まり勝利した。
9It was almost a definite victory.ほとんど決定的な勝利となった。
10The “Yes” side had won.賛成派が勝った。
11After the announcement, there were festivities on side, and frustration on the other.発表の後は、一方ではお祭り騒ぎ、一方では意気消沈。
12Between the two sides, there were reports of fights, arguments and attempts and public disorder.双方の間では小競り合いや言い争い、攻撃や混乱もあったとの報告がある。
13However, it did not reach problematic levels.しかし、問題のあるレベルには達することはなかった。
14Many bloggers asked what will happen from here on out, and some say that there is not a clear panaroma because many laws still need to approved in parliament, so that the Free-Trade Agreement becomes active.多くのブロガーが今後どうなるのかを問い、そしてこの自由貿易協定を活発化させるために国会で多くの法律を成立させる必要があり明確な展望が見えていないとも言っているブロガーもいる。 協定に反対していたFusil de Chispas [Es]は次のように書いている:
15Fusil de Chispas [ES], who was against the agreement, writes:大多数のコスタリカ国民が投票に出かけた。
16The majority of Costa Rican voters went out to vote.大多数が賛成票を投じた。
17The majority voted Yes.自由貿易協定は可決された。「
18The Free-Trade Agreement passes.コスタリカは、良いことも悪いこともそれにふさわしい報いを受けることになる。」
19“Costa Rica will get what it deserves, the good, as well as the bad.”ブログCrisálida de la Mariposa [Es]のAlejandraはこの様に書いている:
20Alejandra of the blog Crisálida de la Mariposa [ES] writes:教養ある国とは、ただ識字率が高いというだけではなく、批判的に考えるという責任を負える国である。
21An educated country is not only one that has high literacy rates, but those that takes the responsibility to think critically.それは数多くのEメール、ブログ、ウェブサイト、そしてFTAのビデオなどに反映させれていた。
22That may reflect that large numbers of emails, blogs, other websites, and FTA videos.それだけに、この国民投票は賛成・反対の枠を越えて、社会としての私たちの民主的成熟、教育水準、そして精神的健康を証明した歴史的なものだったように私は感じた。
23For that reason, the referendum beyond the YES or NO vote, to me the referendum was historic, which demonstrated our democratic maturity, our level of education, and our mental health as a society.原文:Roy Rojas