# | eng | jpn |
---|
1 | “We Are Not Ants”: New Book Promotes Educated Optimism | 「我々はアリにあらず」:経験に基づいた楽観主義を推進する新刊書 |
2 | “Where ignorance is bliss, 'tis folly to be wise,” wrote Thomas Gray in 1742. | 「無知が至福ならば、知ることは愚かである(知らぬが仏)」と1742年にトーマス・グレイが記している。 |
3 | In the age of social networking and online media, sometimes it seems there is nothing but bad news and that there is nothing the ordinary citizen can do. | ソーシャル・ネットワーキングとオンラインメディアの時代の中にいて、時として世の中は悪いニュースばかりで、一般市民ができることはなにもなさそうに思える。 |
4 | Most people know the old adage that a lack of knowledge results in happiness, but could it be that it is precisely the opposite, that ignorance causes misery? | この古い格言は、無知が結果的に幸せであるという意味だと一般的に思われている。 しかし、これは実は逆の意味で、無知が不幸を呼ぶということかもしれない。 |
5 | The book No somos hormigas [es] (“We Are Not Ants“) is a response to widespread negativity and a generalised feeling of disempowerment. | 著書「No somos hormigas [es] (我々はアリにあらず)」は、世間に広まる悲観的傾向と全面的無力感に対抗するものである。 |
6 | More than a mere book, it is a complete strategy against depression and passivity. | ただの本ではなく、憂鬱と消極性に対する全面的対策である。 |
7 | But this is no happy-go-lucky, best-selling, superficial self-help book. | しかもこれは成り行き任せの楽観主義を押し出したベストセラーのような、表面的な自己啓発本ではない。 |
8 | The four young authors from Spain, combining backgrounds in economics, journalism, international development, entrepreneurship, marketing and design, introduce the project like | スペインの4人の若い著者は、経済学、ジャーナリズム、国際的開発、起業、マーケティング、デザインの経験を集結し、このプロジェクトを以下のように紹介している: |
9 | a book against the grain, a guide for educated/informed optimists, an ongoing project at http://nosomoshormigas.org/, a cry for hope against the crisis. | 世の中の流れに逆らう本であり、知識/情報に基づいた楽観主義者へのガイドであり、Webサイト(http://nosomoshormigas.org/)で進行中のプロジェクトであり、危機に対する希望を求める叫びである。 |
10 | The title is explained like this: | この著書のタイトルは、次のように説明されている: |
11 | If we were ants, humanity would be a happy species. | もし我々がアリならば、人類は幸せな種族のはずである。 |
12 | We have colonised the whole planet, our life expectancy is greater than ever before, and our technical achievements are impressive. | 惑星上全てを植民地化し、寿命もかつてないほど伸び、技術的発展は驚異的である。 |
13 | Nevertheless, we are aware of the magnitude of the challenges we have yet to face, and of the dangers and injustice that still haunt us. | にもかかわらず、我々はこれから直面せざるをえない問題の大きさや、未だに我々を脅かす危険や不正に気付いている。 |
14 | We are a community and what we are doing we are doing it together, we share a common origin and along Planet Earth we share a common future too. | 我々は一つのコミュニティであり、我々が行っていることは皆が一緒に行っている。 |
15 | A future that is up to us to decide. | 共通の祖先をもち、地球という惑星において同じ未来を共有してもいる。 |
16 | The book is divided into three chapters: | 未来は我々の決断しだいである。 |
17 | "We can prevent and cure diseases more than ever" | 著書は3つの章に分かれる: |
18 | Chapter 1. The world is doing well. | 「私たちはかつてないほど多くの病気を予防し治療することができる」 |
19 | Human beings have achieved incredible progress in many areas in the last decades: we live more, we are capable of feeding more and educating more people than ever before, we have eradicated many illnesses that used to be mortal and there is more solidarity than before. | 第1章 世界は順調である 人間は過去数十年、あちらこちらで驚くべき発展を遂げている:私たちはかつてないほど長生きし、多くの人々に食と教育を与えることができている。 |
20 | "But our international institutions are still exclusive" | かつて死に至るものであった多くの病気を根絶し、より結束を強めている。 |
21 | Chapter 2. There are things that are still wrong. | 「しかし、我らが国際機関は未だ排他的である」 |
22 | Many will say that it is not enough and that humanity has not been able to solve the main social challenges. | 第2章 未だ過ちは存在している 多くの人は、まだ十分ではない、人間は大きな社会的問題を解決できていない、と言うだろう。 |
23 | It is true. | それは真実である。 |
24 | But we are doing better than we think and than what the pessimists want to make us believe. | しかし私たちは、私たちが思う以上に、また悲観主義者が私たちに見せかけている以上に多くのことを成し遂げている。 |
25 | Chapter 3. What you can do to make things better. | 第3章 物事を改善するためにできること 文句を言うのをやめよう。 |
26 | Let's stop complaining. | 世界は社会革新者で溢れ、我々全員がより持続的な方法でより良く生きることができ、前進を諦めずにすべての人々がより多くの機会を手にできるようなアイディアやツールを生み出している。 |
27 | The world is full of social innovators, people creating ideas and tools to allow all of us to live better, in a more sustainable way and with more opportunities for all without having to renounce to progress. | この革新者たちのことが知りたければ、あるいは自分の理想に生きるためにできることを知りたければ、本書に120通りの方法が記されている。 さらに知りたい場合は、ウェブサイトまで。 |
28 | If you want to know them and you want to discover what you can do to live in agreement with your ideals, you will find a selection of 120 in this book and more on the web site. | No somos hormigas は グローバル・ボイスをその革新的な基盤の一つに加えている。 |
29 | No somos hormigas includes Global Voices in their selection of innovative platforms. | 当プロジェクトを支えるチームは、自分達が説くことを実践している。 |
30 | The team behind the project practice what they preach. Through an innovative use of infographics and making use of a combination of traditional and digital media, No somos hormigas offers a balanced, critical view of the state of the planet, and offers concrete options for significant change. | 刷新的な方法としてインフォグラフィックを使用したり、従来のメディアとデジタル・メディアを組み合わせたりすることで、No somos hormigasはこの惑星の状況について、バランスのとれた、批判的な見方を提示し、大きな変革のための具体的な方法を提案する。 |
31 | You can preview the book on their site and it can be bought on print or as a digital edition. | 本書はウェブサイトで試し読みすることができ、印刷版またはデジタル版での購入が可能である。 |
32 | You can also read their blog [es] for recent news and ideas, and you can follow them on Twitter @NoSomosHormigas. | 最近のニュースや見解についてはブログで読むこともでき、ツィッター@NoSomosHormigasをフォローすることもできる。 |