Sentence alignment for gv-eng-20150529-524052.xml (html) - gv-jpn-20150622-37023.xml (html)

#engjpn
1Hungary Lays the Xenophobia on Thick in National Questionnaire About Immigrationハンガリー政府、偏見と外国人嫌悪に満ちた「移民アンケート」を実施
2MigSzol demonstration in Budapest.ブタペストで行われたMigSzolの抗議活動。
3Photo by Anna Vörös, courtesy of MigSzol Facebook page, used with permission.写真撮影:ヴェレシュ・アンナ MigSzolのFacebookページから、許可を得て転載。 [リンクの飛び先には日本語以外のページも含まれます。]
4As Europe grapples with the stream of people risking their lives on the Mediterranean to reach its borders, Hungarian authorities have stood out for their especially virulent anti-immigration rhetoric in recent weeks.命がけで地中海を渡りヨーロッパとの国境にたどり着こうと押し寄せる人々の波について、ヨーロッパは対応策を模索している。 そんな中、ハンガリー政府はこの数週間、極めて憎悪感情の強い反移民の主張を唱えて異質な存在となっている。
5With Prime Minister Viktor Orbán leading the charge, the government mailed a 12-point questionnaire to over 8 million households at the beginning of May 2015 to gauge attitudes towards immigration.2015年5月初頭、オルバーン・ヴィクトル首相の主導の下、ハンガリー政府は移民に対する意見を調査するため、12項目から成るアンケートを800万を超える世帯へと郵送した。 政府のウェブサイトによれば、このアンケートの目的は、政策を変更する際にどの程度国民の支持が得られるか事前に調査することだという。
6According to the government's website, the consultation was initiated in order to assess public support for future policy changes, but it doesn't require particularly detailed examination to reveal bias and xenophobic undertones in its leading questions.しかし、じっくりと検証するまでもなく、このアンケートの主な質問の裏には、偏見と外国人嫌悪が透けて見える。 アンケートが届くと、多くのハンガリー人がソーシャルメディアにコメントを寄せ、アンケートの質問はテロの問題と移民の問題を強固に結びつけることで恐怖をあおっている、と述べた。
7Upon receiving the questionnaire, many Hungarians took to social networks to comment that the questions therein set a tone of dread, firmly linking the issue of terrorism with the issue of immigration.実のところ、1番目の質問は、ISIS(過激派組織「イスラム国」)や死傷者が出たパリのシャルリー・エブド襲撃事件に関するもので、移住や移民についてはまったく触れていない。
8In fact, the first question asks about ISIS and the deadly Charlie Hebdo attack in Paris, and does not mention immigration or immigrants at all:【質問 1】ますます悪化しているテロリズムについては、さまざまな意見があります。 フランスでの流血事件やISISの恐ろしい行為など、テロの拡大について、ご自身の生活とどのくらい関係があると思いますか?
9We hear different views on increasing levels of terrorism.EUも批判の対象となった。
10How relevant do you think the spread of terrorism (the bloodshed in France, the shocking acts of ISIS) is to your own life?アンケートは、EU移民政策の「失態」を非難し、ハンガリー政府が独自に、より厳格なルールを導入することを提案している。
11The European Union doesn't get away unscathed either.【質問 2】今後数年で、ハンガリーがテロの攻撃目標となる可能性があると思いますか?
12The consultation laments the “mismanagement” of the EU's immigration policies and proposes that the Hungarian government implement stricter rules on its own:【質問 3】EUによる移民問題対応の失敗が、テロの増大を招いたという意見があります。 この意見に賛成ですか?
132) Do you think that Hungary could be the target of an act of terror in the next few years?【質問 7】EUの手ぬるい方針とは反対に、ハンガリー政府がより厳しい移民規制を導入することに賛成ですか? 正規移民と不正規移民の境界を曖昧にし、移民はハンガリー人から経済的な機会を奪う脅威であるという先入観を植え付けようとする質問もある。
143) There are some who think that mismanagement of the immigration question by Brussels may have something to do with increased terrorism.【質問 4】経済移民(訳注:生活水準の向上を求め他国へ移住する人のこと)が、ハンガリーに不法入国していることを知っていましたか?
15Do you agree with this view? また、最近ハンガリー国内の移民数が20倍に増えたことを知っていましたか?
167) Would you support the Hungarian Government in the introduction of more stringent immigration regulations, in contrast to Brussels' lenient policy?【質問 5】移民問題については、さまざまな意見があります。
17Other questions blur the line between documented and undocumented immigration and push the premise that immigration is a threat to Hungarians' economic opportunities:経済移民が、ハンガリー人の雇用と生活を脅かしているという意見もあります。 この意見に賛成ですか?
184) Did you know that economic migrants cross the Hungarian border illegally, and that recently the number of immigrants in Hungary has increased twentyfold?「最近、ハンガリー国内の移民数が20倍に増えた」という単純な文章でさえ、「最近」とは実際いつのことなのか?
195) We hear different views on the issue of immigration. この質問が指す「移民」とはどのタイプの移民のことなのか?
20There are some who think that economic migrants jeopardise the jobs and livelihoods of Hungarians. 「20倍」とは何と比較しての20倍なのか?
21Do you agree? という疑問が浮かばずにはいられない。
22Reading a sentence as simple as, “recently the number of immigrants in Hungary has increased twenty-fold,” one can't help but wonder when exactly “recently” was, what kind of “immigrants” the question refers to, and what the “twenty-fold” increase is in comparison to.亡命希望者の数は、2013年の1万9000人から2014年の4万2000人へと、実際増加はしている。 しかし国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によれば、亡命が許可されたり亡命申請が審査中の人の数はわずか4000人ほどだという。
23In fact, the number of asylum seekers has increased from about 19,000 in 2013 to 42,000 in 2014, but according to the UNHCR, only around 4,000 were granted refugee status or have their claims pending.国庫から9億6千万フォリント(約4億3千万円)支出して作られたこのアンケートは、上記で見たようにさまざまな方法で回答者を巧みに誘導している。 もっとも露骨なのは回答の選択肢についてで、本来他にも選択肢はあるべきなのに、回答者にそれ以外の選択肢はないように見せかけている。
24As seen above, the questionnaire, which cost the government 960 million forints (just over 3 million euros or 3.2 million US dollars), manipulates the respondents in a number of ways.質問内容によって多少のバリエーションはあるものの、回答の選択肢は「全面的に賛成」「どちらかと言ったら賛成」「反対」の3つしかなく、その内の2つは政府に有利な回答となっている。「
25Most glaringly, it presents Hungarians with a false dilemma when it comes to the possible answers they can choose.どちらかと言ったら反対」という回答は、あやしいことに選択肢から抜け落ちている。
26There are only three options, two-thirds of which are beneficial to the party line: “I fully agree,” “I tend to agree”, and “I do not agree” (or variations of those three, depending on the wording of the question).政府は、このアンケート結果を公表する予定はないようだ。 事情に詳しい筋によると、強硬な右翼路線の発言が増えた背景には、オルバン首相と与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」の政治基盤が弱体化していることがあるという。
27The option of “I somewhat disagree” is suspiciously absent. Officials don't appear to be planning to make the results public.2015年2月、ヴェスプレーム選挙区において、「フィデス=キリスト教民主人民党」連立の議員が欧州委員会の役職に就くことになり、その穴を埋めるための補欠選挙が行われた。
28Observers have pointed to Prime Minister Viktor Orbán and the ruling Fidesz's weakened political position as the reason behind their increased use of hardline right-wing rhetoric.選挙では無所属候補が勝利し、その結果「フィデス・ハンガリー市民連盟」は、議会の3分の2というそれまでの圧倒的多数を失うことになった。
29In February 2015, a by-election was held to replace a Fidesz-KDNP coalition member of Parliament from Veszprém, who had taken on an EU commissioner position.オルバン首相は、増加する経済移民がハンガリーに与えたとされる悪影響を強調したが、そのうえ今度は先月ハンガリー南西部の町カポシュヴァールで発生した殺人事件を受けて「死刑再開の検討」も提言した。
30In the by-elections, an independent candidate won and, as a result, Fidesz lost its overwhelming two-thirds majority in Parliament.死刑は、EUでは禁止されている。 移民に対するハンガリー政府の攻撃的な発言。
31In addition to emphasizing the detrimental effects that the allegedly growing economic immigration has had for Hungary, Orbán has also called for “keeping the death penalty on the agenda” in response to the murder of a woman last month in the southwestern city of Kaposvár.それに加えての今回のアンケートで、ハンガリーの市民や社会の間には反発の気運が広がった。 オルバン首相が主導し、物議を醸した「移民とテロリズム」に関するアンケートに反対して、ブタペストで行われた抗議活動の様子。「
32The death penalty is banned in the EU.外国人排斥にNoを!」
33The government's hostile rhetoric towards immigration and the questionnaire in particular have caused backlash among individuals and civil society in Hungary.5月19日、ブタペストを拠点に移民難民の権利を擁護するNGO「MigSzol」がデモを組織した。 そこで参加者たちは、このアンケートの用紙で紙の舟を折りドナウ川に浮かべるように言われた。
34Rally in Budapest against Orbán's controversial questionnaire on “immigration and terrorism”: “No to xenophobia!” pic.twitter.com/48IPTB7UxK参加者の数は1000人を越え、MigSzolのFacebookページによると、同団体のウェブサイトへのアクセスは急上昇したという。 ハンガリーでデモ参加者たちが、偏見に満ちたアンケートの用紙を折って作った紙の舟。
35- Peter Murphy (@MurphyPeterN) May 19, 2015参加者たちは、これを亡くなった不法移民たちの命に見立てて、川面に浮かべた。
36On May 19, MigSzol, a Budapest-based NGO working for migrant and refugee rights, organized a protest where participants were encouraged to fold the questionnaires into tiny paper boats and set them sail on the Danube.写真撮影:アンナ・ヴェレシュ MigSzolのFacebookページから、許可を得て転載。 ハンガリー・ヘルシンキ委員会(訳注:人権擁護NGOのひとつ)は、アンケート内に見られる偏見に注目を集めようと、Tumblr(タンブラー)でブログを始めた。
37More than 1,000 people attended and according to the organization's Facebook update, visits to their website skyrocketed.このブログでは、ハンガリー国内およびヨーロッパにおける移民の現状についての真実を伝えると共に、アンケートをボイコットする方法や、アンケートに見られる外国人嫌悪に抗議する方法を、一般市民に教えている。
38Hungarian protesters launch paper boats made out of pages of the biased questionnaire, to represent the lost lives of illegal migrants.またこのブログの中でハンガリーの市民は、海外移住や迫害、亡命といった、それぞれの家族がくぐり抜けた過去の経験を共有することもできる。
39Photo by Anna Vörös, courtesy of MigSzol Facebook page, used with permission.見せかけだけの、移民に関するアンケートに抗議を!
40The Hungarian Helsinki Committee started a Tumblr blog to draw attention to the bias within the questionnaire, advising the public on ways to boycott the consultation and protest against its xenophobic tone, as well as offering facts about the real situation of migration in Hungary and Europe. #bevandorlovagyok(私は移民だ) 上記画像の説明:私はラヨシュ(ラヨシュ・コシュート。
41The blog is also a space where Hungarian citizens share their own family histories of migration, persecution, and exile.ハンガリーの革命家)、亡命者だ。 もし母国ハンガリーに送還されれば絞首刑だろう。「
42Protest against the mock consultation against immigration!全国民アンケート」?
43#bevandorlovagyok [I am migrant] そんなもの、未回答のまま送り返せ。
44Image: I am Lajos [Lajos Kossuth, a Hungarian revolutionary], a refugee.今拡散中のハッシュタグ #bevandorlovagyok(私は移民だ)も含め、これらの取り組みの狙いは、ハンガリー人がさまざまなバックグラウンドを持った人々の集まりだということを人々に思い起こさせることだ。
45If you send me home, they will hang me.世界全体にも言えるが、中欧や東欧も、民族的多様性に満ち、歴史的に人口移動を繰り返してきた地域だ。
46“National consultation”: Send it back empty.しかし疎外や敵意といったものが政治的意図であおられると、人々はその事実から目をそらすようになってしまう。
47These initiatives, including the now widely used hashtag #bevandorlovagyok (I am migrant), seek to remind people that Hungarians come from a variety of backgrounds.MigSzolが行ったアンケートへの抗議活動そのままに、私たち人間は、小さな折り紙の舟のようなものだ。 世界的混迷という大河の川面に漂いながら、常により安全な港を目指す。
48Alienation and hostility promoted by the political agenda turns a blind eye to ethnic complexities and the peripatetic history of Central and Eastern Europe as well as the world as a whole.Adelman(ユダヤ人の姓)、Lux(ドイツ人の姓)、Bene、Kiss(典型的なハンガリー人の姓)といった苗字。
49Just like MigSzol's protest of the questionnaire, we humans are like those small paper boats, drifting on the wide river of global turmoil towards always safer harbors.ズデーデン・ドイツ人、上ハンガリー(現スロヴァキア)のザクセン人(ドイツ人)、イタリア人、クマン人(テュルク系の遊牧民だったがハンガリーに定住し、ハンガリー人に同化した民族。
50現在ではハンガリー人の一派)、ユダヤ人、クロアチア人…… #polimultikulti(非常に多文化な社会) #bevándorlóvagyok(私は移民だ) [これは Arató Gergely(アラトー・ゲルゲイ)が恐らく自分の血に入っている先祖を挙げたものだと思われる。]
51Adelman, Lux, Bene, Kiss [regional family names] German from Sudetenland, Saxon from the Highlands, Italian, Cumanian, Jewish, Croatian… #polimultikulti [“polymulticulti”, an abbreviation indicating a vast multicultural society] #bevándorlóvagyok [I am migrant]校正:Yoshitaka Kuroda