# | eng | jpn |
---|
1 | Singapore: Stories of Migrant Workers | シンガポール:出稼ぎ労働者の物語 |
2 | The number of foreign workers in Singapore continues to rise but little is known about their working and housing conditions. | シンガポールの外国人労働者の数は増加を続けているが、その労働条件や住宅環境についてはほとんど知られていない。 |
3 | Curious to know the stories of migrant workers in prosperous Singapore, three interns conceptualized the ‘Made by Migrants' project and documented the daily activities of construction workers for two weeks | 3名のインターンが、繁栄するシンガポールの出稼ぎ労働者の話を知りたくて、「Made by Migrants」というプロジェクトを立ち上げ、2週間にわたり建設労働者の日常生活を記録した。 |
4 | Made by Migrants is a collaborative project undertaken by a group of interns from BBH Singapore. | Made by Migrantsは、BBH シンガポールのインターンのグループが企画した協同プロジェクトである。 |
5 | The project aims to look past the skin-deep perceptions of migrant workers by revealing their motivations, stories and dreams. | そのプロジェクトの目的は、出稼ぎ労働者達のモチベーションや、物語や、夢を公開して、彼らについての表面的な認識を一新することだ。 |
6 | Ian, one of the team's members from Manchester will live and work with migrant construction workers on site for two weeks. | グループの一人、マンチェスター出身のIanは、出稼ぎ建設労働者たちと現場で2週間、共に生活し、共に仕事をする予定だ。 |
7 | He plans to document his experience and those of the men around him to share with the outside world. | 彼は、自らの経験や周りの男たちの経験を、外の世界に伝えるために、記録する計画を立てている。 |
8 | Kirsten Han interviewed the group and reviewed their project | Kristen Hanは、このグループにインタビューをし、彼らのプロジェクトを振り返った。 |
9 | It's impossible not to cross paths with a migrant worker these days. | 最近では、出稼ぎ労働者に出会わないことが難しいほどだ。 あらゆるところで彼らを見かける。 |
10 | We see them everywhere: fixing our roads, cutting the grass, clambering over construction sites. | 道路整備をするものや、草刈りをするもの、また建築現場によじ登ったりするものもいる。 |
11 | Everyone seems to have something to say about these workers, be it good or bad. | 誰もがこうした労働者について、良くも悪くも、何らかの意見を持っているようだ。 |
12 | They've been discussed in the context of economics, immigration and human rights. | これまで、経済、移民及び人権の点から議論が交わされてきた。 |
13 | But who are these workers? | しかし、こうした労働者とはいったい誰なのか? |
14 | What are their names? | 名前は? |
15 | What did they used to do? | 以前は何をしていたのか? |
16 | Why have them come here, and who have they left behind? | どんな経緯でここに来たのか? 故郷に残してきた者たちは? |
17 | Made By Migrants is a project that seeks to, if not answer, at least shed a little light on these questions | Made by Migrantsは、こうした疑問に対する答えはでないかもしれないが、少なくともかすかな手掛かりを得るプロジェクトである。 私たちはこうした物語を通じて、出稼ぎ労働者とその原動力となる背景を理解し、ゴム長靴や蛍光安全ベスト以上の存在であることにも気づくことができるのだ。 |
18 | Through these stories we're able to identify and relate to these workers and their motivations, and to realise that they are much more than rubber boots and fluorescent safety vests; they are people just like us, people with families and responsibilities and hopes. | 彼らは、私たちと同じ人間である。 家族があり、責任を負い、夢を持つ人々である。 |
19 | Migrant workers' dormitory room | 出稼ぎ労働者の寮の一室 |
20 | An ordinary day for a construction worker | 建設労働者のありふれた1日 次のビデオは、22歳の中国人労働者への映像インタビューである。 |
21 | Below is a video interview with a 22-year-old Chinese worker | これは、シンガポールで働く タイ人労働者へのインタビューである。 |
22 | Here is their interview with a Thai worker in Singapore | 「シンガポールは、タイとはまったく違い、多くの家族が高層住宅に住んでいます。 |
23 | “Singapore so different from Thailand. | タイでは、私は自分の道路や土地や農地を持っていました。」 |
24 | Lots and lots of families piled high. | 彼に両親について聞いてみた。 |
25 | Back home, I had my own lane, land and farm.” | 「両親は農業に従事していて、まあまあ成功していましたが、その後大金を失い、それが苦労の始まりでした。 |
26 | I ask him about his parents. | 当時、16歳で、農業労働のおかげで頑健だった私は、ムエタイのボクサーになりました。 |
27 | “They were farmers and reasonably successful. | 5年間ボクサーとして戦いました。」 |
28 | But then we lost a lot of money and started to struggle. | 「私はすべてを失い、彼らはお金を必要としました。 |
29 | At the time, I was 16 and fit from working on the farm so I began competing in Muay Thai. For five years, I was a fighter.” | 私は、お金がなく、国を離れなければなりませんでした。 それ以来シンガポールに滞在しています。 |
30 | “I lost everything, they want money. | 子供たちにはほとんど会っていません。 |
31 | I did not have and I have to leave country. | シンガポールを楽しむことができ、また働くチャンスを得られたことに感謝しています。 |
32 | I stay in Singapore since and rarely seen my children. | ですが、ここではお金が第一で、心は二の次です。 |
33 | I enjoy Singapore, opportunity to work, I am thankful for, but here, it is money first, heart second. | この仕事のおかげで、自分の子供たちに教育を受けさせることができます。 |
34 | I can educate my children thanks to this work and hope the money I save can build a small chapel to help people who need it back home.” | 私の望みは、お金をためて、助けを必要とする故郷の人々のために小さな教会を建てることです。」 この記事の校正はAyako Teramotoが担当しました。 |