# | eng | jpn |
---|
1 | Bolivia: Web 2.0 Workshops for Aymara School Teachers | ボリビア:アイマラ語の先生たち向けWeb 2.0ワークショップ |
2 | On May 2 and 3, 2012, a series of Web 2.0 workshops were held in the Department of Oruro in Bolivia. | 2012年5月2日と3日、ボリビアのオルロ県でWeb 2.0ワークショップが開催された。 このワークショップは、教育省 [es]とJaqi Aru [ay]プロジェクトによって企画された。 |
3 | These workshops were organized by the Ministry of Education [es] and the Jaqi Aru [ay] Project, which is comprised of a group of linguists in the city of El Alto, Bolivia. | Jaqi Aruプロジェクトは、ボリビアのエル・アルト市の言語学者グループで、インターネット上でのアイマラ語使用を推進している。 グローバル・ボイス・アイマラのボランティアの多くもJaqi Aruメンバーだ。 |
4 | This group has been promoting the use of the Aymara language on the internet. | このワークショップの対象者は、教員養成大学(スペイン語の略称はESFM)の教員。 |
5 | Many of the volunteers from Global Voices Aymara [ay] also form part of Jaqi Aru. | そして、ワークショップの目的は、教員や学生により多くのアイマラ語のデジタル・コンテンツを作成してもらうことだ。 プログラムによると、ワークショップは次のようなスケジュールで行われた。 |
6 | Education professors from the Teacher Training Superior School (ESFM for its initials in Spanish) took part in the workshops, and the event's objective was to help the professors and their students begin to create digital media content in the Aymara language. | ワークショップは5月3日(木) 9:30 に会議室でスタートし、Jaqi Aruプロジェクトのファシリテーターがオープニングの発表をした。 プレゼンテーションに続き、Mario Duran Chuquimia [es]が、Web 2.0とウィキペディアについて講演をした。 |
7 | According to the planned program, the workshops took place in the following schedule: | 午後には、ハンズオンのワークショップがコンピュータ室で開催された。 |
8 | On Thursday, May 3, the workshop began at 9:30 am in the conference room with an opening presentation by the facilitators from Jaqi Aru. | そこでは、インターネットに接続されたコンピュータが、一人一台使えるようになっていた。 Martin Canaviriは、Facebookの利用に焦点を当てたソーシャル・ネットワーキング・サイトについてのワークショップを行った。 |
9 | Following this presentation, Mario Duran Chuquimia [es] gave a talk about Web 2.0 and Wikipedia. | また、Ruben Hilare [ay]は、Twitter経験を紹介した。 |
10 | In the afternoon, hands-on workshops took place in the computer lab, where each professor worked on an individual computer with an Internet connection. | 最後に、Victor Paco Montevilla [ay]は、写真共有サイトFlickrの利用についてのプレゼンテーションをした。 Mario R. |
11 | Martin Canaviri provided a workshop about social networking sites, focusing on the use of Facebook, and Ruben Hilare [ay] shared his experience in the use of Twitter. | Duranによる写真。 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスの下、利用 |
12 | Finally, Victor Paco Montevilla [ay], gave a presentation about the use of the photograph sharing site Flickr. | 5月4日金曜日、Elias QuispeはWordPressによるブログについて話し、Edwin Quispe [ay]は、Skypeを紹介した。 |
13 | Photograph by Mario R. | Hilareは、アイマラ語版ウィキペディアの利用方法を紹介した。 |
14 | Duran and used under a Creative Commons license | 最後に会議室で簡単な評価をして、ワークショップはしめくくられた。 |
15 | On Friday, May 4, Elias Quispe spoke about blogging on WordPress, and Edwin Quispe [ay] introduced the participants to Skype. | 参加した教員たちは、今回のワークショップとトレーニングを企画・実施したJaqi Aruプロジェクトと教育省に対し、感謝の言葉を述べた。 |
16 | Hilare later presented a workshop on Wikipedia Aymara. | 多くの参加者は、新しいテクノロジーを使って、コンテンツを作るモチベーションが湧いたと言った。 |
17 | The workshop ended in the conference room with a short evaluation, in which the professors gave thanks to the members of Jaqi Aru and the Ministry of Education for organizing the workshops and for the training sessions. | ラ・パス県のマリスカル・アンドレス・デ・サンタ・クルス・カラウマナ教員養成学校の教員、René Chura Quispeは、こう言った。 |
18 | Many participants said that they were motivated to create content using these new technologies. | こういうテクノロジーについての知識は実践してみないといけない。 今回のツールはすごく重要だ。 |
19 | Professor René Chura Quispe from ESFM Mariscal Andrés de Santa Cruz Calahumana, located in the Department of La Paz, said: | アントニオ・ホセ・デ・スクレ教員養成学校の教員、Antonio José de Sucreは、こう述べた。 |
20 | …we should know and experience this technology, these tools are very important… | このような他の組織の協力と、我々の学生に対するモチベーションと組み合わせれば、市民メディアをプラットフォームとして利用する一助になるだろう。 |
21 | Antonio José de Sucre, a professor from ESFM Antonio José de Sucre, mentioned: | アイマラ語だけではなくて、スペイン語でも。 |
22 | Work combined with this motivation towards our students, will help us use this [citizen media] platform; not only in the Aymara language, but also in the Spanish language. | オルロ県のカラコージョ教員養成学校のCristinaは言った。 今回のワークショップが最初で最後ではないことを祈るわ。 |
23 | Cristina from ESFM Caracollo in the Department of Oruro said: | もっとデジタル・ツール利用に関するワークショップをしてほしい。 |
24 | …hopefully this will not be the only workshop, but rather that there will be many more about the use of these digital tools; let's spread our Aymara language like the English language is spread on the Internet. | 英語のように、インターネットで私たちの言葉アイマラ語を広めたいわ。 本ワークショップで学んだバーチャル・プラットフォームを使って、新しいコンテンツを作成し、広めるのだという決意を教員たちは示した。 |
25 | The professors indicated that there is a commitment to create and spread new content on these virtual platforms, which they learned about during the workshops. | Jaqi Aruは、イベントの様子のビデオ付でこのワークショップについてのブログ記事[ay]を公開した。 |
26 | Jaqi Aru published a blog post [ay] about the workshop, where they also published the following video from the event: | 校正Takashi Ota |