# | eng | jpn |
---|
1 | South Sudanese Marathoner to Compete Under Olympic Flag | 南スーダン人の五輪マラソン選手が背負う旗は? |
2 | This post is part of our special coverage London Olympics 2012. | この記事は 2012年ロンドン五輪特集 の一環です。 |
3 | Guor Marial, an athlete from South Sudan, will be participating in the London 2012 Olympics, but not under his country's flag. | 南スーダン出身の選手、グオル・マリアルが2012年ロンドン五輪に参加予定である。 しかし、祖国南スーダン国旗の下での参加ではない。 |
4 | Marial will be competing in the longest race of the Games - the men's marathon - as an independent. | マリアルは五輪で開催される競技のうちもっとも距離の長い(訳注:50km競歩に次ぐ)男子マラソンを、個人資格で競技することになる。 |
5 | South Sudan is the youngest country in the world. | 南スーダンは世界で最も若い国である。 |
6 | It formally declared independence on 9 July, 2011 and has not been recognized by the International Olympic Committee (IOC) as yet. | 公式に独立宣言がなされたのは2011年7月9日で、まだ国際オリンピック委員会(IOC)に承認されていない。 |
7 | Martina Nicolls wrote about Guor on Feast or Famine blog: | マルティナ・ニコルスはFeast or Famineというブログの中で、グオルについて書いている。 |
8 | “Guor Marial will run as an independent athlete in clothing without a country flag or identification. | “グオル・マリアルは国旗や国のしるしを身にまとわず、一人の独立した選手として走るのだ。 |
9 | He will race under the Olympic flag. | 28歳の彼は、8月12日に行われるマラソンに出場する。 |
10 | The 28-year old will compete in the marathon which takes place on August 12. Marial's country of birth South Sudan, gained independence a year ago and is yet to form a national Olympic committee. | マリアルの祖国、新生:南スーダンは、去年独立を勝ち取ったばかりで、まだオリンピック委員会は組織されていない。 |
11 | His country of current destination is (United States of ) America. | 彼が現在居住しているのはアメリカ合衆国である。 |
12 | Marial, a permanent resident in America, is in the process of gaining American citizenship. | マリアルは永住権は持っているし、市民権も申請中だ。 |
13 | However he is not yet a US citizen and cannot therefore run under the United States flag.” | といってもまだ米国民ではないので、アメリカ国旗の下に走ることはできないのだ。” |
14 | Guor Marial will be in London for the men's marathon. | グオル・マリアルは男子マラソンでロンドン五輪に参加する。www. |
15 | Image courtesy of www. RunBlogRun.com | RunBlogRun.comより提供 |
16 | The IOC initially urged Marial to compete on behalf of Sudan, but Marial refused to represent the country he fled when he was 15 years old. | 当初IOCはマリアルに、スーダン代表として競技することを勧めたが、彼は15歳の時に亡命した国の代表となることを拒絶した。 |
17 | Rajib Sen wrote: | Rajib Senはこう 書いている。 |
18 | Guor Marial was born in Southern Sudan at the start of the long-drawn conflict in that country which resulted in the creation of the world's newest country, South Sudan, only last year. | グオル・マリアルがスーダン南部に生まれたのは、この国で長期にわたる内戦が始まった頃だった。 その内戦が世界一新しい国、南スーダンを生み出す形で終結したのは、やっと去年のことである。 |
19 | Thus, it has not yet established a National Olympic Committee, so it cannot send a team to the Games which open (this) week, which leaves Marial unable to represent his own country. | 従って南スーダンのオリンピック委員会はまだ設立されておらず、今週から開催される五輪競技に1チームも派遣できないので、マリアルが祖国の代表になることはかなわない。 |
20 | The IOC has suggested that he runs for Sudan, which has invited him to join their team but Marial who lost 28 members of his family in the war has refused. | IOCは、彼のチーム加入を要請しているスーダンのために走ることを打診したが、内戦で一家のうち28人を亡くしたマリアルは、それを拒絶した。 |
21 | “I lost my family and relatives and in South Sudan two million people died,” he said by telephone from Flagstaff, Arizona, USA where he lives. | 「僕は家族と親戚を亡くしたし、南スーダンでは200万人が死んだんだ」と彼は今住んでいる米国アリゾナ州フラグスタッフからの電話で語った。 |
22 | “For me to just go and represent Sudan is a betrayal of my country first of all and is disrespecting my people who died for freedom. | 「僕にとっては、スーダンの代表となって出場するだけでも、まず第一に祖国への裏切りだし、自由のために戦死した同胞を蔑ろにすることになるんだ。」 |
23 | There are two other athletes who will compete under the Olympic flag: | 五輪旗の下に競技することになる選手は、他に2人いる。 |
24 | As many as 204 countries will be participating at the London Olympic Games opening next week. | 来週開催のロンドン五輪には、204もの国が参加する。 |
25 | But Philipine van Aanhotl and Reginald de Windt will not be part of any of their contingents. | しかしPhilipine van AanhotlとReginald de Windtはどこの国の代表団にも所属しない。 |
26 | They will compete (as) Independent Olympic participants only because they will represent no nation. | 彼らはカリブ海諸島のオランダ領アンティルの住民であるが、その地は2010年10月10日に解体された。 |
27 | They were citizens of the Netherlands Antilles of the Caribbean Islands, a country that was dissolved on 10th October 2010. | それに伴い、オランダ領アンティルのオリンピック委員会はIOCから脱退した。 |
28 | Accordingly, the Netherlands Antilles Olympic Committee withdrew its membership of the IOC. | 2人のオリンピック級の選手が、代表する国がなく宙に浮くことになったのは、こういういきさつからである。 |
29 | That's how two Olympic-standard athletes were left stranded without a country to represent. Nick Weldon of Runner's World blog interviewed Marial: | Runner's World blogのニック・ウェルドンがマリアルにインタビューしている。 |
30 | If I get permission, all I can do is go there and be open-minded. | もし出場許可が出たら、僕に出来るのは、そこに行って全力を尽くすことだけだ。 |
31 | You never know. | 結果はわからないけどね。 |
32 | But right now it's important for me to just be there, to show the world and South Sudanese people. | でも今、僕にとって大切なのは、行って世界と南スーダンの人たちに、こう示すことなんだ。 |
33 | I am here. | 僕はここにいる。 |
34 | You are here. | 君たちもここにいる。 |
35 | You are a country. | 君たちは一つの国だ。 |
36 | You are here. | 君たちはここにいるんだ、と。 |
37 | Which means, next time, 2016, it's not going to be me there alone. | つまり、次回の2016年、出場するのは僕ひとりじゃないはずだってこと。 |
38 | There are a couple of kids, when they see me this year; it's going to motivate them. | 子供たちが今年の僕を見た時、2人でも3人でも、よし自分もやってやろうと思う子がいるだろう。 |
39 | It's going to make me happy if I can see that kind of thing happen. | そういったことが起きたら、うれしいね。 |
40 | This post is part of our special coverage London Olympics 2012. | 校正:Izumi Mihashi |