# | eng | jpn |
---|
1 | Nicaragua: Open Source Software in Public Institutions | ニカラグア:公共機関でオープンソース |
2 | “Territorio Liberado”, or Freed Land is an expression born in the 1970s to mark the end of the dictatorship or government of Anatasio Somoza in a particular city or region. | 1970年代、独裁政権、また特定の都市や地域ではアナスタシオ・ソモサ政権の終わりを告げる「自由の地(Territorio Liberado)」という言葉が生まれた。 |
3 | These days, local Linux and Open Source groups are talking now about a new kind of freedom: the freedom to create and develop their own software and technologies, without restrictive licences or inhibitive costs. | 最近では、現地のLinuxやオープンソースの団体が新しい自由について話している。 制限付きライセンスや破格の費用なしで自分たちのソフトウェアや技術を作り上げ開発する自由だ。 |
4 | The blogger LEOGG has been working with public institutions to take full advantage of these technologies in order to make them more efficient. | ブロガーLEOGGは、公共機関と共同で効率性を上げるためにこれらの技術を最大限に活用できるよう取り組んできた。 |
5 | In his post “Nicaragua Libre” (Free Nicaragua), LEOGG explains how they helped Jalapa, a rural town near the border of Honduras in the north of the country how to develop and use Linux-based software. | LEOGGは「Nicaragua Libre(自由なニカラグア)」というエントリで、ホンジュラスとの国境近くにある街ハラパで、彼らがどうのようにLinuxベースのソフトウェアの開発と利用を手伝ったのか説明している: |
6 | There are two interesting projects that involves Ubuntu there. | Ubuntuを使った面白いプロジェクトが2つある。 |
7 | The first one being the digitalization of thousands of public records using Ubuntu Hardy and XSane. | まず一つは、Ubuntu HardyとXSaneを使用た数千件におよぶ公文書の電子化。 |
8 | There are 15 computers devoted exclusively to this task. | このタスクのためだけに使用されるコンピュータが15台ある。 |
9 | The other project involves 12 cashier booths with Ubuntu and a custom-made software for receiving and making payments. | もう一つのプロジェクトは、Ubuntuと特注ソフトウェアを備えた支払いのやり取りをするためのレジブース12台を使ったもの。 |
10 | In addition, as a first phase of the Migration Project, about 50 desktop computers are being migrated to Ubuntu right now in different departments. | さらに、移行プロジェクト第一段階として、現在様々な部署で約50台のデスクトップがUbuntuに移行されている。 |
11 | The coolest thing about all this, is that the government office asked us for help, and as a consequence, three of our team members are now full-time employees, giving Ubuntu support to their users. | 一番すごいのは、官庁が私たちに助力を求めてきて、その結果、そのうち3人のチームメンバーが今ではユーザにUbuntuのサポートを提供する正規従業員となったことだ。 |
12 | Photos by LEOGG and used under a Creative Commons license. | 写真:LEOGG クリエイティブ・コモンズ・ライセンスに基づいて使用。 |
13 | For more pictures please visit his blog. | 彼のブログには、他にも写真が掲載されている。 |
14 | The “comuNIdad” (that's how they call themselves) does not focus on rural or government groups only. | 「comuNIdad」(彼らは自分たちをこう呼ぶ)は、地方や政府団体だけに重点を置いているわけではない。 |
15 | LEOGG explains in the next post that they are “going mainstream“ | LEOGGは、彼らが「メジャーになってきている」と次のエントリで説明している: |
16 | Canal 2, Nicaragua's biggest television network, is going to broadcast a weekly technology show every Tuesday, starting July 15. | ニカラグア最大のテレビ局Canal 2は、7月15日から毎週火曜日に技術番組を放送する。 |
17 | The producers of this new show are… yes, you guessed it! | この新番組のプロデューサーは・・・そう、その通り! |
18 | …our local LUG (Linux User Group) | 現地のLUG(Linuxユーザグループ)だ。 |
19 | The LUG for Nicaragua coordinates linux users from many distributions and disciplines, including developers for Ubuntu, SUSE, Mandriva, and other flavors. | The LUG for Nicaraguaは、Ubuntu、SUSE、Mandrivaなどの開発者を含めて、多くのディストリビューションや分野のLinuxユーザをまとめている。 |
20 | Their common website is Linux.org.ni. | 共通サイトは Linux.org.ni。 |
21 | You can find more news and insights into the work of this groups in their Press Archive. | これらの団体の活動状況やニュースは、プレス・アーカイブで見ることができる。 |