# | eng | jpn |
---|
1 | Ecuador: A Weekend of Free Software Throughout the Country | エクアドル:全国でフリーソフトウェアのイベント開催 |
2 | Picture by Lens Geek, and reproduced under CCommons license. Throughout Latin America the “Latin American Festival of Installation of Free Software” (FLISOL 2008) recently concluded. | 写真:Lens Geek クリエイティブ・コモンズ・ライセンス |
3 | This event, which has been held since 2005, has as its main objective to promote the use of free software, presenting its philosophy, its scopes and development. During the event, the diverse local communities of free software (in each country, in each city/locality), simultaneously organized events in which they set up, in a free and legal way; free software on the computers that the public brought to the event. | ラテンアメリカ各地で、「Latin American Festival of Installation of Free Software」(FLISOL 2008)が先日閉幕した。 |
4 | In addition and simultaneously, lectures, presentations and workshops on local, national and Latin-American subject matters concerning the Free Software, in all its range of expressions were also provided. | 2005年から開催されているこのイベントは、フリーソフトウェアの思想と領域、そして発展を紹介し、その利用を推進することを主な目的としている。 |
5 | In Ecuador, this event gathered a lot of attention, especially since the President of the Republic, Rafael Correa, by means of decree No. 1014 of April 10, 2008, ruled that the computers in the public administration should utilize free software. | イベント開催中、さまざまな地域のフリーソフトウェア・コミュニティー(それぞれの国、都市、地域)が、市民がイベントに持ち込んだコンピュータにフリーソフトウェアを入れるなど、自由で合法的方法なやり方で企画したイベントを同時に開催した。 |
6 | This decree fulfills a promise made in a speech in 2007 that would migrate all of the country's computers to these free systems. | さらに同時に、地域、国、そしてラテンアメリカのフリーソフトウェアに関するテーマについて、あらゆる表現方法でレクチャーやプレゼンテーション、ワークショップも行われた。 |
7 | In the case of Ecuador, 14 cities participated this year. | エクアドルでは、ラファエル・コレア大統領が2008年4月10日の法令1014で、行政機関のコンピュータはフリーソフトウェアを使用するべきだと規定したために、イベントには大きな関心が寄せられた。 |
8 | Coordination was done through mailing lists and IRC chats, where promotional materials were distributed to the smaller cities. | この法令は、国内のコンピュータをすべてこの様なフリーシステムに移行させるという、2007年の演説での約束を果たすものだ。 |
9 | Rafael Bonifaz [es] is one of the pioneers in the country and writes a post in which he explains with details about and how the FLISOL works in Ecuador: | エクアドルでは、今年は14都市が参加した。 |
10 | FLISOL organizes the communities of Free Software in Latin America. | メーリングリストやIRCを通し小都市に宣伝資料を送るなどして、調整が行われた。 |
11 | In the case of Ecuador the organizers are people of the communities of: ASLE, Ecualug, Equinux, OpenEcuador, Ubuntu-ec, among others. | Rafael Bonifaz [es]は、エクアドルにおける先駆者のひとりで、エクアドルのFLISOLの仕組みを詳しく説明するエントリーを書いている: |
12 | Basically these communities of free software are mailing lists or forums, where the people who share this interest of free software shares his or her knowledge through Internet. | FLISOLは、ラテンアメリカのフリーソフトウェア・コミュニティーを組織しています。 |
13 | Jhon Calderon [es] tells us what cities participated in the country and relates what occurred in the city of Loja where he was personally involved with the organization of the event: | エクアドルの場合は、ASLE、Ecualug、Equinux、OpenEcuador、Ubuntuなどのコミュニティの人びとが主催者です。 これらのフリーソフトウェア・コミュニティーは基本的に、フリーソフトウェアに関心を持つ人たちが自分たちの知識をインターネットを介して共有するメーリングリストやフォーラムです。 |
14 | Within the framework of FLISOL-Loja, several variants of the GNU/Linux operating system were distributed for free and for a dollar by CD to cover expenses. | Jhon Calderon [es]は、国内のどの都市が参加したかを伝え、彼が個人的にイベント企画に関わったロハ市での出来事について書いている: |
15 | The installation was made on approximately 20 machines, the distribution to the public was about 80 CDs and the attendance of the event was massive, and the public came away very satisfied. | FLISOL-ロハの枠組みの中で、数種類のGNU/Linuxオペレーティングシステムが無料で、そしてCDは費用をカバーするために1ドルで配布されました。 |
16 | One of the participants in Ecuador Southern City, Loja. | 約20台のコンピュータにインストールされ、およそ80枚のCDが一般に配布された。 |
17 | Picture taken by jhcladeron and used under CCommons license. | 大勢の参加者がイベントへ詰め掛け、一般の参加者たちは満足して帰って行きました。 |
18 | Eduardo Palacios [es] writes in his blog of about what took place in the city of Guayaquil, and he includes photographs of the event at the ESPOL. | エクアドル南部の都市ロハのイベント参加者 写真:jhcladeron クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにもとづいて掲載 |
19 | He adds that their expectations, in respect to the attendance in comparison to 2007, were not met: | Eduardo Palacios [es]はグアヤキル市で行われたことについて書いており、ESPOLでのイベントの写真も載せている: |
20 | I hoped that since the event would be held on the Campus Peñas - which is within the city, unlike Campus Prosperina- the number of attendees at this event might surpass the number who attended FLISOL 2007, but I believe it wasn't the case, at least not during the time I remained in the campus (until near 14h00). | このイベントが行われたのはProsperinaキャンパスと違い市内にあるPeñasキャンパスだったから、参加者の数はFLISOL 2007を上回るかと期待していたけど、少なくとも、私がキャンパスにいたとき(午後2時ごろまで)は、そうではなかったみたい。 |
21 | People Ecubuntu [es] talks about the way that people can follow the activities for FLISOL through the creatio of FLISOL TV, which is a grouping of video streams. | Ecubuntu [es]は、ビデオストリームをまとめたFLISOLができたことによって、人びとがFLISOLのアクティビティーを追うことができる方法について書いている。 |
22 | Not all the sites had streaming videos, but it was a way to follow the events from other countries. | 全てのサイトにビデオストリームあるわけではないが、他の国々のイベントを追うひとつの方法だった。 |
23 | Esteban Mendieta [es] linked to some of the events around Ecuador, but one of his commenters found open software to be not what it is cut out to be, specifically in regards to the installation: | Esteban Mendieta [es]はエクアドル各地のイベントにリンクしていたが、コメントを寄せたひとりは、特にインストールに関して言うと、オープンソフトウェアは言われているほどのものではなかったと言っている: |
24 | This poor experience leaves a bitter taste, as I thought that installing WIN and UBUNTU would have been easier than to install WIN and LEOPARD (I have installed them both a number of times in partitioned MAC and PCs), but Windows and Ubuntu definitely do not get a long, it is an enigma for me. | WindowsとUbuntuをインストールするのは、WindowsとLeopardをインストールする(両方ともパーティションを切って、MacやPCに何度もインストールしたことがある)よりも簡単だと思っていたけど、WindowsとUbuntuは間違いなく相性がわるく、私には難解で、この苦い経験は後味の悪いものになってしまった。 |
25 | I hope that in another FLISOL event that I can do it, or that the system becomes more friendly or wait for the slow advancement of free software. | 次のFLISOLのイベントではできればいいけど。 または、システムがもっと簡単になるか、またはフリーソフトウェアの遅い進歩を待つかだ。 |