# | eng | jpn |
---|
1 | Italy: A National Registry for Roma People? | イタリア:ロマは登録が義務? |
2 | Italian prime minister Silvio Berlusconi's new right wing Cabinet recently launched plans to carry out a national registration of all Roma people in Italy [it], including fingerprints of all children. | イタリアのシルヴィオ・ベルルスコーニ首相属する右派内閣は先日、子どもを含む同国に居住するロマの登録作業を行なう計画に着手した[伊語]。 |
3 | Italy is home to an estimated 150,000 Roma and Sinti people (often referred to as Gypsies) who live in around 700 camps across the country. | イタリア各地には約700の居住地があり、推定15万人のロマおよびシンティ(ジプシーと呼ばれることも多い)が住む。 |
4 | Although many Roma people are born in Italy, they are increasingly becoming scapegoats of a more complex immigration issue. | ロマの大半はイタリア生まれだが、こじれつつある移民問題の犠牲者になっている。 |
5 | A growing perception in the general population that “all Gypsies are thieves”, is being publicly supported by some judges and politicians. | 「ジプシーは泥棒だ」という認識が一般に浸透しつつあり、これを公に支持する裁判官や政治家もいる。 |
6 | According to the Interior minister and a leading figure of the anti-immigration Northern League, Roberto Maroni, the national registration initiative is needed to “prevent begging” and, if necessary, remove the children from their parents. | 移民に反対する北部同盟のロベルト・マローニ内相は、登録政策は「物乞い防止」に必要だと述べ、必要であれば子どもを両親から引き離すことも考えるという。 数日前、イタリア政府に対し欧州議会は、ジプシーの指紋採取は人種差別だとして行なわないよう要請した[英語]。 |
7 | A few days ago the European Parliament urged the Italian government to stop the fingerprinting of Gypsies, calling it racial discrimination. | 同議会は、指紋採取は欧州人権条約にそぐわないとして決議で合意を確認し、「ロマあるいはジプシーの子孫である欧州市民はイタリアでもそれ以外の人々と同様に扱われなくてはならない」と主張した。 |
8 | The assembly agreed on a resolution saying the practice was not supported by European Union human rights treaties and insisting that, “EU citizens of Roma or Gypsy origin must be treated equally to others in Italy”. | マローニ氏は、人種差別だとういう批判に憤慨し、この計画は、ロマに関する「包括的国勢調査」を行なうにすぎず、いかなる類の差別でもないと言い張った[伊語]。 |
9 | Maroni replied [it] he was outraged over the accusation of racism, insisting his plan is simply to carry out a “comprehensive national census” of the Roma people with no kind of discrimination whatsoever. | Gianfalco.itによるロベルト・マローニの風刺画 クリエイティブ・コモンズ・ライセンスにて転載 |
10 | Caricature of Roberto Maroni by Gianfalco.it, republished under Creative Commons license | 次の熱い一般世論の声はイタリア(および国外)のオンライン上をにぎわせている。 |
11 | The ensuing, heated public debate is overflowing in the online space of Italy (and beyond), with many discussions focusing on civil rights protection and ethnic discrimination. | 多くの言い分は市民権擁護と民族差別に集中している。 Kebelek[伊語]は幅広く読まれているブログで、ロマ人が書いているものやロマについて書いているものへのリンクを多くはっているが、ここでMiguel Martinezはこう書く。 |
12 | On Kebelek [it], a widely-read blog that often links to writing by and about Roma people, Miguel Martinez writes: | 自民族の優越性を肯定するふりをし、広範囲の人々に倫理的罪悪を科すのは、大虐殺を主張する言い分に大なり小なり、等しいと言える。 |
13 | Pretending to affirm one's own ethnic superiority and assigning moral sins to vast groups of people, amounts somehow to a genocide matrix. | これはつまり、他者を悪であるとし、あるいはその集団に属する一人をとりあげて悪であるとするならば、その集団の全員が罰せられるに値するというようなものだ。 人類全てを非難するのは時間の無駄だ。 |
14 | This implies that if others are evil, or a single person of that group has chosen to be evil, then all members of that group deserve to be punished. | とにかく、そうした大局を持たない社会問題に倫理的解決策はありえない。 シンティ文化についての団体[伊語]のブログでは、総合的な最新情報と、特に指紋押捺問題に関するその他の情報源を提供している。 |
15 | To condemn entire chunks of human beings is a waste of time; and anyway, no social issue carrying such a large scope can have ethical solutions. | また、マローニ氏は内閣から辞任すべきかどうかを問うオンライン投票も行なっている。 これまでのところ、77%(262人)が辞任すべきと回答している。 |
16 | A blog published by the Sinti culture institute [it] provides comprehensive updates and other resources particularly on the fingerprinting issue. | マローニ氏辞任を要求する彼らの声明に対しては多数のコメントが寄せられているが、なかには「炎上」しているものもある。 xpisp[伊語]は、 |
17 | They also published an online poll questioning whether Maroni should resign from the Cabinet: so far 77% (262 people) voted yes. | 個人的には、もし何らかの犯罪を解決するためのデータを作成するためということで、指紋とDNAサンプルを要求されたら、自分には隠さなくてはいけないものもないし、まったく抗う気はない。 |
18 | Their statement calling for Maroni's ousting [it] received many comments, including some heavy ‘flaming'. | Antonoiは、 内閣がロマの指紋を要求するやり方については、反対する。 |
19 | Commenter xpisp [it]: | これは人種差別的だし、外国人排斥政策だからだ(それに同盟閣僚の提案だし)。 |
20 | Personally, it they'd ask me to provide fingerprints and DNA samples to create a databank to help in solving some crimes, since I have nothing to hide, I wouldn't be opposed at all. | もし緊急安全対策を講じる必要があるのなら、今イタリアに住んでいる全員から指紋を取ればいい。 たった一つの集団を対象にそうすることは外国人排斥だし、イタリアで起きていることが本当のところ何なのか、理解せずにやいのやいのと声をあげるどうしようもない人々を甘やかすだけだ。 |
21 | Commenter Antonoi: | それにテレビの主張を鵜呑みにすることでもある。 |
22 | In the way they decided for the Roma fingerprinting, I'm against it. it a racist and xenophobic policy (also being promoted by a league minister…). if there's a need of an emergency security then let's take fingerprints of each person currently living in italy. choosing to do it for just one community is xenophobic, it serves to give a sweetener to our stupid people cheering without understanding what's really happening in italy and moreover swallowing whatever godmother-TV tells them. | Carlo Beriniは、 我々は確かに問題を抱えている。 |
23 | Commenter Carlo Berini: | がしかし、誰かの市民権を制限することは解決にならない。 |
24 | we have a real problem here, but denying someone's civil rights is not a solution, quite the opposite… | むしろ逆行だ。 最後に、ロマの闘いを支援する数多くある動きのひとつを紹介しよう。 |
25 | Finally, just one of the many initiatives supporting the Roma people struggle: Immigrazione Oggi, a video website in nine languages for foreigners living in Italy, launched a “Campaign against prejudice towards Roma people” mostly based on a video [it] showing images of ordinary Roma citizens at work. | イタリア在住外国人向けに9言語で動画ウェブサイトを提供しているImmigrazione Oggiだ。「 ロマに対する偏見に立ち向かうキャンペーン」を立ち上げ、一般的なロマ人の職場での様子を見せるビデオを紹介するものだ。 |
26 | Screenshot from the video by Immigrazione Oggi | Immigrazione Oggiのビデオより |