Sentence alignment for gv-eng-20121010-362380.xml (html) - gv-jpn-20121105-17502.xml (html)

#engjpn
1China: ‘Are You Happy?’中国:あなたは幸せですか?
2During a recent national holiday news story feature called “Are You Happy”, broadcast by Chinese state-run television station Central Television (CCTV), reporters were filmed asking ordinary people questions including, among others, whether or not they were happy, and what happiness meant to them.中国国営中央テレビ(CCTV)で放送された「あなたは幸せですか?」 という、最近の国民的祝日のニュース特集の中で、記者が一般人に質問している映像の中に「幸せかどうか」「何をもって幸せとするか」について質問をしているところがあった。
3Some the quite literal answers have quickly drawn the attention of netizens noticing the somewhat inadvertent, and often hilarious, satirical nature of some responses.いくつかの全く飾り気のない答えが、さっそく、ネット市民の注目をひいた。 彼らは、いくぶん不注意な、しばしば陽気な、皮肉っぽい性質の発言に注目した。
4Stories with dark humourブラックユーモアのある話
5One particularly popular episode featured a migrant worker offering the brilliantly deadpan rejoinder, “I am a rural migrant worker, don't ask me.”ある特に人気のエピソードでは、「私は、田舎の出稼ぎだ。 私に聞かないでくれ。」
6Later in the exchange, responding to the question, “Are you happy?”と見事なまでに無表情な返答をしてくれた、出稼ぎ労働者を取り上げた。 その後、やりとりの中で、「あなたは幸せですか?」(“
7(translated as “Ni Xing-fu ma?”, which sounds like “is your surname Fu?”) the elderly worker answers blankly, “My surname is Zeng!”ニー シン フー マ?” と訳される。
8What these absurd exchanges demonstrate, however, is just how irrelevant a question about a completely abstract notion is to a rural worker struggling with the very real travails of day-to-day living.これは、“あなたの名字はフーですか?” に聞こえるようだ)という質問に答える際に、その年配の労働者は無表情に答えた。「
9(See 1'08” of the Chinanews360 YouTube video below.)私の名字はツェンだ!」 しかしながら、これらのばかげたやりとりが表しているのは、その日暮らしのまさに現実の苦難と闘っている田舎の労働者にとって、全くの抽象的な概念に関する質問がいかに見当違いであるかということだ。(
10http://youtu.be/01Jg1k9oiTQ下のYouTubeの動画 Chinanews360 の1分08秒頃を参照。)
11The following is a brief transcript of the video:http://youtu.be/01Jg1k9oiTQ
12Working woman: I am happy.以下は、動画の簡潔な訳を掲載したものだ。
13Happiness is to earn money for kids.仕事中の女性:私は幸せよ。
14Oh I am in your camera.子どもたちのためにお金を稼ぐのが幸せなの。
15Salesman: Going to work is good.あら、私カメラに映ってるわ。
16Making money is quite happy, right?販売員:働くことはいいことさ。
17But the stock is falling though… Retired woman picking vegetable in the pavement: I am quite happy.お金を稼ぐのはとても幸せなことだろ? でも、株価が下がってるんだけどね…
18My salary is low but I am happy.舗道で野菜を採取している隠居中の女性:私はとても幸せよ。
19I have put my daughter through university.給料は安いけど幸せよ。
20Now she graduates from a Master's degree, with a good job.私は娘を大学に行かせてあげたの。 今は博士過程を卒業して、いい仕事に就いてるわ。
21I can only tell you this.これだけは言えるわね。
22Everyone has dissatisfaction.みんな不満を持っているって。
23Now relatively speaking I am happier.そう考えたら、今私は幸せなほうよ。
24It is better to sit outside.外で座っているほうがいいわ。
25Home is too stuffy.家は退屈なの。
26I will clean up.掃除するわ。
27Rural migrant: I am a rural migrant worker, don't ask me.田舎の出稼ぎ労働者:私は田舎の出稼ぎ労働者さ。 聞かないでおくれ。
28My surname is Zeng.私の名字はツェンだ。
29One Chinese micro-blog website transcribed [zh] the second episode, featuring an interview with a 73 old man who, tiring of the reporter's insensitive questioning, finally responds with his own, derisive, question (starting from the reporter raising his voice):中国のあるミニブログサイトが載せていた[zh]二番目のエピソードでは、記者の無神経な質問にうんざりし、しまいには冷笑的な質問を問い返す、73歳の男性へのインタビューを取り上げている。 (老人の問い返しは、記者が声を荒げるところから始まる)
30[CCTV asked a 73-year-old who lives on picking bottles [from the trash]: “Are you happy”] Reporter: How many bottles have you picked up today?[CCTVが、(ゴミ箱から)瓶を集めて暮らしている73歳の男性に「あなたは幸せですか?」 と尋ねた。]
31Answer: [I am] 73 years old.記者:今日は瓶を何本集めましたか?
32[one bottle equals RMB 0.1] Reporter: How many bottles have you picked up?答:(私は)73歳だよ。( 一瓶は0.1人民元だ。)
33Answer: I depend on social security to live.記者:瓶を何本集めましたか? 答:私は、社会保障のお世話になっているんだ。
34RMB 650 (about USD 100) per month.月に650元(約100米ドル)もらってる。
35Government is good.政府は素晴らしいね。
36Reporter: Are you happy?記者:あなたは幸せですか?
37Old man: My ears are bad [I have bad listening].老人:私は耳が悪いのだ(よく聞こえない)。
38Reporter yelling: Are you happy?声を荒げる記者:あなたは幸せですか?
39Can you hear me?聞こえますか?
40Old man: I can hear you, just want to give you a hard time.老人:聞こえるさ。
41I live on picking up bottles.お前さんを手こずらせたかっただけさ。
42Answer for me, am I happy?私は瓶を集めて生計を立てているんだ。
43The micro-blogger subsequently offered his own answer [zh] to the question:答えてくれ、私は幸せかい?
44[If some stupid reporter asks if I am happy] I say: there are more than 200 countries in this world, about 20 of them have to pay fully for their own medical expenses, about 4 of them have Internet blocks, about 3 of them have household registration systems, about 2 of them have mandatory political education, 1 of them has their education industrialized, 1 of them has a compulsory one-child policy, 1 of them has their country's destiny decided for some foreigners' dads and mums.そのブロガーが、その後、その質問に対して彼自身の答え[zh] を投稿した。 [もしもどこかのバカな記者が、幸せかどうかを尋ねたら] 僕ならこう答えるね。
45Only 1 country has all the above features!世界には200以上の国がある。 その中の約20ヶ国が、医療費が全額自己負担である。
4620% of the world population feeding 50% of the civil servants in this world.約4ヶ国が、インターネット通信の制約がある。 約3ヶ国が、戸籍管理制度を持っている。
47Are you happy?約2ヶ国が、強制的な政治教育を実施している。
48Tiny Zhu described [zh] the third episode:約1ヶ国が、教育が産業化されている。
49Near the Zhenzhou train station ticket office a reporter asks an 18 year old university student: Any thing you feel regretful about?約1ヶ国が、強制的に「一人っ子政策」を実施している。 約1ヶ国が、外国人の父親、母親で国の運命が決められてしまう。
50Youth: Just need 10 more marks for my high school examination result.たった一つの国だけが、上にあげたすべてに該当するんだ! 世界の人口の20%が、この世界の公務員の50%を養っているんだ。
51Reporter asks: What do you want most?あなたは幸せかい?
52Youth answers: A girlfriend; What's the worst thing that happened to you in the past ten years?タイニー・チュウが、三番目のエピソードについて述べた[zh]。
53Youth answers: This interview… someone just jumped the queue.鄭州駅の切符売り場の近くで、記者が、18歳の大学生に尋ねる。「
54So why are so many netizens seeing a serious side to the CCTV feature?何か後悔していることはある?」 若者「高校の試験で、10点以上足りなかったこと」 記者が尋ねる。「
55Below are some explanations [zh]:一番欲しいものは何?」
56News commentator, Xiao Nei: When you are worried about your children's school fees, will you be happy?若者「彼女」 「過去10年で起きた最悪な出来事は何?」 若者が答える。「
57When you are sick and don't have money for the extremely high medical costs, will you be happy?このインタビュー…誰かが列に割り込んだよ」 さて、なぜこんなにも多くのネット市民が、CCTVの特集を厳しい視点で見ているのだろうか?
58When you see all these huge government buildings erected in front of you while you don't have your own home, will you be happy?下にいくつかのコメントがある[zh]。 ニュースコメンテーター シャオ・ネイ: あなたが子どもの学費の事で不安なとき、幸せでいられるでしょうか?
59When you know that some kids in remote areas are still living in hunger, will you be happy? ….あなたが病気で莫大な医療費を払うだけのお金がないとき、幸せでいられるでしょうか? あなたが自分の家を持たないのに、あなたの目の前で、これらすべての巨大な政府関係の建物が建設されるのを見るとき、幸せでいられるでしょうか?
60CCTV, are you happy?遠い地域の子どもたちが飢えに苦しんでいることをあなたが知ったとき、幸せでいられるでしょうか?
61If you are “happy”, you are shameless!CCTVさん、あなたは幸せですか?
62Zouzou-ER: The fact is when I am eating, I am worried about the ditch oil (recycled oil)and the melamine milk (polluted milk that causes kidney disease).もし幸せなら、あなたは恥知らずだ! Zouzou-ER: 実は、私が食事をしているとき、私はどぶ油(再利用された油)やメラミンミルク(腎臓の病気を引き起こす汚染されたミルク)のことが心配になります。
63When I am walking, I am worried about being hit by second generation rich who will yell out: My Dad is Li Gang after he ran me over.私が歩いているとき、私を車でひいた後に「僕のパパはLi Gangだ」とわめくような「富二代」(資産家の二代目たち)に車でひかれないか心配になります。
64I don't care about the three represents, but I am obstructed by the restricted number of responses for my post under Weibo's monitoring system.3つの代表はどうでもいいんです。 でも、私は「ウェイボー」の監視システムの下で、受け取れる情報が制約されることで妨害を受けています。
65I would accept the fact that I can't afford to buy an apartment in my lifetime, but am afraid that my humble home would be demolished for high-rise buildings.私は、一生かけてもマンションを買うほどの余裕がないという事実は受け入れます。 でも私は、自分の粗末な住居が高層ビルのために取り壊されてしまうのではないかと怖れています。
66I feel so helpless about your corruption, please don't ask me further if I am happy?あなたがたの腐敗ぶりには、相当な無力感を覚えています。 それ以上、私が幸せかどうかなんて聞かないで下さい。
67Where is our f-king happiness?そんなク〇みたいな幸せがどこにあるんですか?
68Firework sister: Boat crashed.Firework sister: 衝突した船。
69High speed rail on fire.炎上した高速鉄道。
70Landslide burying lives.人を生き埋めにした地すべり。
71Touristic site robbing people.人々から奪い取る観光地。
72This national day is too crazy… The key is some stupid people still go around and ask people whether they are happy.こんな国民の祝日はばかげている… 問題は、何人かの愚かな人々が、いまだに歩きまわって、人々に幸せかどうかを尋ねているということだ。 今は哀悼の意を表すべき時である。
73This is a time for condolence.校正:Yuko Aoyagi