Sentence alignment for gv-eng-20121013-363630.xml (html) - gv-jpn-20121027-17349.xml (html)

#engjpn
1São Tomé & Príncipe: Deforestation Threatens Biodiversityサントメ・プリンシペ:森林破壊が生物多様性を脅かす
2São Tomé and Príncipe, like other islands in the Gulf of Guinea such as Bioko and Pagalu, is one of the countries on the West African coast that stands out when the issue at hand is biodiversity.サントメ・プリンシペはビオコ島やパガル島といった他のギニア湾の島々と同じく、生物多様性という点では、アフリカ大陸西岸の国々の中でも際立つ国の一つである。
3For this reason, since the end of the 19th century these “beautiful equatorial islands” have attracted enormous interest from international researchers [pt].このため、19世紀の末からこれら『赤道下の美しき島々』は、国際的研究者ら[pt]の多大な興味を引きつけてきた。
4Their forests have been classified by the international organisation WWF as one of the two hundred most important areas in the world in terms of biodiversity.島々の森林は国際機関WWFによって、生物多様性の面で最も重要な200の地域のひとつとされている。 そこには約25種の固有種の鳥が生息している。
5They are the habitat for around 25 species of endemic birds, an extraordinary number and comparable [pt] to the “Galapagos Archipelago (22 species), which is eight times larger than São Tomé and Príncipe, and more than double the number of the Seychelles (11 species), which are slightly smaller than São Tomé and Príncipe”.これは飛び抜けた多さであり、比較するならば[pt]『サントメ・プリンシペの8倍の面積を持つガラパゴス諸島(22種)に匹敵し、またサントメ・プリンシペよりわずかに小さいセーシェル(11種)の倍以上』である。
6The Olive Sunbird - Cyanomitra olivacea.オリーブタイヨウチョウ(Cyanomitra olivacea)。
7Photo from the blog Apenas a Minha História (used with permission)写真はブログApenas a Minha Históriaより(許可を得て掲載)
890年代に、バードライフ・インターナショナルはサントメ・プリンシペの森林をアフリカの『重要野鳥生息地(IBA)』に定め、また世界218か所にある『固有鳥類生息地域(EBA)』のうちの上位25%内に置いた。
9In the nineties, Birdlife International included the São Tomé and Príncipe forests in Africa's “Important Bird Areas (IBAs)“, located in the top 25% of the 218 “Endemic Bird Area (EBAs)” in the world.鳥類が、はかり知れない生物学的資産の最も明らかな代表であることは議論の余地もないが、この国は鳥類[pt]に関して世界中で参照される国になり、島々はたえず祝われ評価され続けてきた。
10Making the country a world reference for birds [pt], which are unarguably the most obvious representatives of the immense biological wealth, the islands have been a constant cause for celebration and appreciation, as is the case in the newspaper Jornal Quercus Ambiente [pt], where Martim Pinheiro de Melo affirmed in an article:たとえばJornal Quercus Ambiente [pt]紙の場合、Martim Pinheiro de Meloはある記事でこう断言している。
11The São Tomé and Príncipe islands in the Gulf of Guinea would have definitely fascinated Darwin if he had gone there.もしダーウィンがギニア湾のサントメ・プリンシペ諸島に行っていたら、絶対に夢中になったに違いない。
12It was precisely in search of the allure, magic and splendour which the “beautiful equatorial islands” offer visitors with open arms that Portuguese biologist João Pedro Pio went to southwestern São Tomé in July 2012 [pt], to Ribeira Peixe to be exact.ポルトガルの生物学者ジョアン・ペドロ・ピオがサントメ島南西部、正確に言えばRibeira Peixeに行ったのは、2012年7月だった[pt]。 その目的は、『赤道下の美しき島々』が喜んで訪問客に見せてくれるであろう魅力や壮麗さを見出すために他ならない。
13His intention was to find birds (the Island Bronze-naped Pigeon, São Tomé Green Pigeon and Maroon Pigeon) and other rare species in danger of extinction, as is the case for the Ibis, which is at the top of the list [pt] as one of the critically endangered endemic birds.彼の企ては、サントメニジェリバト、サントメアオバト、サントメオリーブバトといった鳥を見つけることだった。 他の絶滅を危惧される希少種、たとえば絶滅寸前の固有種鳥類のひとつとしてリスト[pt]の真っ先にあがる、コオリーブトキのような鳥も発見するつもりだった。
14The blog Apenas a minha história [pt], where João Pedro relates his experiences over the course of a year as a foreigner and researcher in São Tomé, describes the scene of devastation he found in the area where it should have still been possible to see the birds:Apenas a minha história [pt]というブログで、ジョアン・ペドロはサントメ島で外国人の研究者として一年を過ごした体験を語っている。 その中で、まだ鳥を見ることができたはずの地域で見つけた荒廃ぶりについて記述している。
15Well, when the transect started, in an area that used to be closed forest, it became a muddy clearing.それで、横断を始めた時、かつて閉じた森だった地域は泥だらけの空き地になっていた。
16There were already no trees at all!すでに木はまったく無かったんだ!
17They had all been cut down indiscriminately (…) with the exception of one or two Viru-vermelho remaining comically alone in the middle of all that destruction, there wasn't a single tree standing.全部無差別に伐られてしまっていた。[ …]破壊されつくした真ん中に、Viru-vermelhoが滑稽に1、2本残されている他は、木は一本も生えていなかった。
18“In the distance a bulldozer works ruthlessly while the whole landscape seems to cry at the destruction.”「風景全体が破壊を嘆いているように見える中、遠くでブルドーザーが無慈悲に働く。」(
19(Image used with permission.)許可を得て使用)
20Ribeira Peixe, also called Emolve [pt] (after the vegetable oil company), was a large semi-abandoned oil palm plantation, a monoculture that always presented a danger to the island's biodiversity, a danger aggravated above all by the threat to go ahead with plans to rehabilitate and expand the plantation from the current 610 hectares to approximately 5,000 hectares, a fact confirmed [pt] in 2009 when the São Tomean State signed an agreement with Belgian company SOCFINCO for palm oil operation.Ribeira Peixeは(植物油製造会社によって)エモルヴ[pt]とも呼ばれる、半ば放棄された広いアブラヤシ農園であった。 単一栽培は、島の生物多様性に常に危険をもたらすものだ。
21João Pedro created the following map of the area:そして、農園を修復して、現在の610haからおよそ5000haに拡張する計画を進めるという脅威は、何にもまして危険性を増加させることになった。
22“The green line marks the border with the Obô National Park.それは2009年にサントメ政府がSOCFINCOというベルギーの会社と、パーム油事業に関する協定に調印したことで、確実なものになってしまった[pt]。
23The whole red area is old palm plantation or forest that I have already seen has been cut down.ジョアン・ペドロは次のようなこの地域の地図を作った。 「緑のラインはObô国立公園の境界線を示す。
24As you can see, there is a lot of forest that used to stand together with the Emolve palms and has now been lost…”赤のエリア全体が、旧アブラヤシ農園か、またはすでに切り開かれてしまったのを確認済みの森林だ。 ご覧のとおり、かつてエモルヴ農園と並存していた森はたくさんあったのだが、いまでは失われてしまった…。」
25The young researcher wrote that “the Government decided that it would be more profitable for the country to swap all its biodiversity, which is unique in the world, for a few tons of oil”:この青年研究者は「世界にまれな生物多様性全部を、2~3トンの油と引き換えに売り渡す方が国の利益になる、と政府は決定したんだ」と書いている。 サントメ・プリンシペ政府はアグリパルマ(訳注:政府とSOCFINCOの合弁会社)に5000haの土地を譲る契約にサインした。
26The São Tomé and Príncipe Government signed a contract with Agripalma giving them 5000 ha, in other words, enough land so that the business of selling palm oil would become cost-effective.つまりパーム油販売ビジネスのコスト効率を良くするのに十分なだけの土地だ。[ …]まるで、この地域のトキや他の固有種の鳥のことは、野放しの伐採を止める理由には足りないかのようだ。
27(…) And as if the Ibis and other endemic birds in the area were not enough reason to stop the uncontrolled logging, it is here that the fantastic Pico do Cão Grande [Great Dog Peak] mountain can be seen by itself; it could and should be explored as an important tourist attraction for São Tomé and Príncipe!それにしても、ここならば幻想的なピコ・デ・サントメ山を一望することがことができる。 つまりサントメ・プリンシペの重要な観光名所として開拓することもできたろうし、そうすべきだったろうに!
28But no (…)とんでもないことに[…]
29世界熱帯雨林運動の元国際コーディネーターRicardo Carerre [es]は、『アフリカにおけるアブラヤシ:過去・現在・未来のシナリオ』と題する報告書の中で、値段の付けようのない貴重な富と引き換えに5000万~7500万ドル [共にpt] の取引が行われた経緯を説明している。
30The former International Coordenator of the World Rainforest Movement, Ricardo Carerre [es], in the report titled “Oil palm in Africa: Past, present and future scenarios” explains the processes that led to the 50 - 75 [pt - both links] million dollar deal in exchange for priceless riches.サントメ・プリンシペは「生物の多様性に関する条約」の署名国のひとつであり、生物多様性保全のために解決策を見つけることとされている。 しかし、単一栽培システムが環境に及ぼす影響について、短期的にしろ長期的にしろ、多分しかるべきところに研究なり評価なりを進めていってもらいたいと、市民もネットユーザーも一様に求めている。
31São Tomé and Príncipe is one of the signatories of the Convention on Biological Diversity and has committed to finding solutions for the preservation of biodiversity.パーム油は商業目的で『バイオ燃料』製造に有用かもしれない。
32However, citizens and Internet users alike ask themselves if perhaps a study or evaluation has been carried out by a qualified entity on the environmental impact that this monoculture system will have in both the short and long term.しかし、これらのアブラヤシ農園は環境レベルを激しく低下させる。 土の栄養分を吸収し、土地を極度に痩せたままにし、20年足らずで完全に不毛の地にしてしまう。
33The palm oil may be used for the production of “biofuel” for commercial purposes, but these palm plantations aggressively degrade the environment, absorbing the soil's nutrients and leaving it extremely poor until, in less than two decades, it becomes totally barren land, serving only for scrub growth, which is perfect fuel for fires.そこでは低木しか生育できず、火事の時は完璧な燃料となる。 そのうえ、この油を加工するために出現する工場は一般的に、殻や廃水、油の残留物に代表されるような、大量の汚染された廃棄物を産み出す。
34Furthermore, the factories that emerge to process this oil typically produce a large amount of contaminating waste, represented by husks, water and fat residues and, as it is presumably a monoculture, it will need a large amount of herbicides, fertilizers and pesticides.また、おそらく単一栽培であるため、大量の除草剤や化学肥料、農薬を必要とするだろう。 『人のふり見てわがふり直せ』という諺があるが、歴史の恩恵はわれわれが同じ間違いを犯さないよう学べるところにある。
35There is the saying “learn from others' mistakes”, and the benefit of history is that we can learn to not make the same mistake.たとえばインドネシアとマレーシアでは、パーム油会社によって森林がすっかり消え去り、あたかもこれまでまったく存在していなかったようになった。
36In Indonesia and Malaysia, for example, entire forests have disappeared with palm oil operations, as if they had never even existed.約200万ヘクタールの森が年々破壊されているが、当の開発で利益を得るのは、大規模農業経営と汚職政治家だけのようである。
37Close to two million hectares of forest are destroyed annually and the exploitation in question only seems to benefit large farming operations and corrupt governments, the weakest can only look the other way, an occurrence that has been spreading in other developing regions in the world.弱者には、世界の他の開発途上地域で広がっている出来事がここでも起こるのを、ただ見ているしかないのだ。 校正:Naomi Hirota