# | eng | jpn |
---|
1 | Tour Builder, Another Google Service Not Allowed for Cubans | Tour Builder、このグーグルのサービスもキューバで利用不可に |
2 | Screenshot of what happens when trying to use Tour Builder within Cuba. | キューバ国内でTour Builderを使おうとすると表示されるスクリーンショット |
3 | Tour Builder, a new service from Google still in its beta phase, is not available for Cuban users due to the restrictions of the economic embargo imposed by the United States on Cuba. | Tour Builder[en]はグーグルのまだベータ版の新サービスである。 |
4 | Currently, Google Earth, another one of Google's services unavailable to Cuba, allows users to virtually travel to anywhere on earth. | しかし、アメリカ合衆国がキューバに課している経済制裁による制限があるためキューバの人は利用できない。 |
5 | Tour Builder “could change the way users tell stories about their own real-life travels,” according to an article published on Mashable. | 現在のところ、もう一つ別のグーグルのサービスであるGoogle Earthもキューバで利用できない。 こちらはユーザーが仮想的に地球上のどこにでも旅行に行く気分を味うことができるサービスだ。 |
6 | This tool provoked much interest that soon spread among Cuban users, considering that they would be able to tell their stories through pictures, videos, texts, and Google Earth. | Mashable(訳注: Mashableはオンラインニュースサイト)に公開された記事[en]によると、Tour Builderは「ユーザーが実生活でした自分自身の旅行について自らストーリーを語る方法を変えうる」のだそうだ。 |
7 | Previously, Google had blocked access to Google Earth, Google Destktop Search, Google Toolbar, Google Analytics and Google Code Search. | このツールは大きな関心を呼び、その関心は、写真やビデオ、文章、そしてGoogle Earthを通して自分たちのストーリーを語ることができるようになると考えたキューバのユーザーの間にほどなくして広まった。 |
8 | An article published in Cubadebate [es] in 2012 confirms that the new error screen that impedes the use of Google Analytics within Cuba “is based on rules previously defined with the island.” | これまで、グーグルはGoogle EarthやGoogle デスクトップ、Google ツールバー、Google アナリティクス、Google Code Searchへのアクセスを遮断した経緯がある。 |
9 | | 2012年にCubadebate(訳注: Cubadebateはキューバの政府系サイト)に掲載されたある記事[es]によると、キューバ国内でGoogle アナリティクスの使用を阻んでいるこの新しいエラー画面は、「この国との間に、以前定めた規則に基づいている [en]」ということが確認されている。 |
10 | On that occasion, Google maintained that Cuban users “should not have used the online traffic monitoring service because they were in violation of the provisions of the United States' commercial embargo.” | その際、グーグルは、キューバのユーザーは「オンラインのトラフィックを監視するサービスを使用すべきではなかった。 なぜなら、そのようなサービスはアメリカ合衆国の商業上の制裁の規定に反するからだ。」 |
11 | Google hasn't been able to explain why it included among the services banned to Cuba Google Analytics, a free product -like its search engine and its email service-, that is web-based and doesn't require downloading by the user, which, in theory, means that no economic exchange or delivery of products has taken place, added Cubadebate. | と主張した。 Cubadebateはさらに、グーグルはキューバに対して使用を認めていないサービスの中にGoogle アナリティクスを含めた理由を説明できておらず、Google アナリティクスが同社のサーチエンジンやメールサービスのようにウェブベースのフリーの製品であることから、ユーザーはダウンロードする必要はなく、つまり理論上は経済的なやり取りや製品の出荷は何も発生していないのだ、と主張している。 |
12 | In November of this year, Google's Executive Chairman, Eric Schmidt, said in an interview to The Wall Street Journal that Cuba was a top priority on his international travel agenda. | 2013年11月、グーグルのエリック・シュミット会長はウォール・ストリート・ジャーナルによる取材の中で、今後自分が最優先で行くべき海外出張先はキューバだと述べた[en]。 |
13 | Currently, Google only permits access to its search engine, chat, email, and other communication services that are authorized in section 515.578 of the regulations of the United States' embargo on Cuba. | 現在のところグーグルが許可しているのは、米国のキューバに対する経済制裁の規定の中で第515条578項で認められているサーチエンジン、チャット、メール、その他のコミュニケーションサービスへのアクセスだけだ。 校正:Yasuhiro Hagiwara |