# | eng | jpn |
---|
1 | Spain: Racism and Intolerance Advance Relentlessly | スペイン:容赦なく進行する人種差別と不寛容 |
2 | The project of constructing a Western European identity without much space for immigrants brought a mix of laws, verbal affirmations of hate, and even blood-ridden attacks this summer of 2011. | 移民に不寛容な西欧的アイデンティティーを構築する動きが活発化している。 そのためこの2011年夏には様々な法律の制定、嫌悪感の主張、さらには凄惨な事件まで起きてしまった。 |
3 | In spring, restrictions were placed on inter-European border flexibility within the Schengen zone [es], including Denmark, and between France and Italy [es]. | 春にはデンマークやフランス-イタリア間[es]を含むシェンゲン圏内[es]でも、ヨーロッパ内における国境をまたぐ移動を規制するようになった。 |
4 | In July, Norway suffered a double attack from a mass murderer who strove for a renewed crusade and promulgated hatred towards Muslims and women. | 7月にはノルウェーで、新たな聖戦を起こそうと奮闘し、イスラム教徒や女性に対する嫌悪を表明していた大量殺人犯による二重攻撃が人々を襲った。 |
5 | This act motivated Abuy Nfubea, president of the Pan-African Federation of Black Communities in Spain, to establish a parallel between fearing the other, as much in Norway as in Spain, in an opinion piece [es] entitled “Is there really someone that is surprised by Norway's racist crimes?” | この動きをきっかけにスペインのthe Pan-African Federation of Black Communities 議長のAbuy Nfubea氏は「ノルウェーの人種差別的犯罪に本当に驚く者はいるのか」[es]という意見記事[es]中で、スペイン同様ノルウェーも多民族を恐れていると、両国家の類似性を立証した: |
6 | [es]: | オスロでの事件に驚いたという言い方は、実に不愉快である。 |
7 | I insist that saying that we are perplexed by what happened in Oslo is very offensive because those of us who ride the metro are stopped and asked for documentation for racial profiling, or those of us who live in Salt, Vic, Alcalá de Henares or Badalona… know that it is not perplexing, that we saw it coming, and that it is the worst thing about THIS ABOMINABLE CRIME. | というのは、我々のうちメトロで人種証明書の提示を求められる者や、ソルトやビック、アルカラ・デ・エナレス等に住む者は、この事件が驚くべきものではなく、起こるべくして起こったということがわかっており、そのことがこの実に忌まわしい犯罪の最悪の部分だからである。 スペイン移民数(公式発表によると2011年3月時点で5052万6256人)に対する意見について、NeoBandamは以下のように説明している[es]: |
8 | In terms of opinions on the number of immigrants in Spain (according to official numbers amounting to 5,0526,256 in March 2011), NeoBandam recounts that [es]: 46% feel that this is “excessive,” 33% feel it is “elevated,” and 17% feel it is “acceptable.” | 46%の人は移民の数を「多すぎる」と感じ、33%は「増加している」、17%は「許容できる」としている。 |
9 | In 2010 already, the Movement Against Intolerance [es], with headquarters in Madrid, warned against the links between the country's economic crisis and the increase in xenophobia. | 2010年にはすでに、マドリードに本部を置くMovement Against Intolerance[es]は、国の経済危機と外国人嫌悪の増長との関連に警鐘を鳴らしていた。 |
10 | As GuinGuinBali reports [es]: | GuinGuinBaliは以下のように伝えている。[es] |
11 | With the eruption of the economic crisis, the increase in xenophobic prejudice and harassment towards immigration is a reality. | 急激な経済危機によって、外国人嫌悪的な偏見と移民に対する嫌がらせの増加が現実のものとなっている。( |
12 | (…) Add to this, the agitation and xenophobic harassment propelled by extremist organized groups that feed the intolerance towards immigration with populist slogans of all types, including “Spaniards first,” and religious intolerance, coupling Islamophobia and Antisemitism. | 中略)これに加え、過激主義者により推進される煽動や外国人嫌悪的な嫌がらせが、「スペイン人優先」のような様々な一般大衆向けのスローガンによる移民に対する不寛容や、イスラム嫌悪とユダヤ人差別とが合わさった宗教的不寛容を後押しする集団形成へと発展した。 |
13 | Racist and anti-Arabic poster found in Madrid. | マドリードで見つかった人種差別主義者や反アラブ主義のポスター。 |
14 | Photo taken by Flickr user Daquella Manera. | 写真はフリッカーユーザーのDaquella Maneraによるもの。 |
15 | Republished under the CC BY 2.0 license. | CC BY 2.0で再掲載。 |
16 | The PxC in Catalonia We can consider the Catalonia Platform party (Plataforma Per Caralunya (PxC) [cat]), led by Josep Anglada, an example of a group that feeds this intolerance. | カタルーニャPxC Josep Anglada氏率いるカタルーニャ・プラットフォーム党(Plataforma Per Caralunya (PxC) [cat])は、不寛容を助長するグループの例として考えられる。 |
17 | Recently, PxC organized a demonstration against immigration in Sant Adrià de Besòs, the urban area of Barcelona, where the city council has a state member. | PxCは近頃、バルセロナ都市部のサン・アドリア・ダ・ベゾスで、反移民のデモを行った。 |
18 | The news in August regarding PxC had more than enough to report on, as their intent to protest benefits for immigrants, especially Muslims, in Catalonia. | この都市の議会にはバルセロナの市議が含まれている。 カタルーニャの移民、特にイスラム教徒の利益に対して不服を申立てようと試みたなど、8月のPxCに関するニュースは尽きなかった。 |
19 | A state member in Salt was dismissed due to her sentimental relationships with a citizen from Cameroon, and there was an inquiry of his legal status in the country. | ソルトのある女性議員はカメルーン出身の移民と交際していたことで職を追われ、交際相手のスペイン国内における法律上の身分が取り調べられた。 |
20 | Following the events in Norway and PxC's growing protagonism in Spain, the blog Unite Against Fascism and Racism (Unitat contra el feixisme i el racisme [cat]) exposes the ideological similarities between Norway's murderer Anders Behring Breivik and Josep Anglada, which is based on the belief that European principles are threatened by Muslims and the effects of immigration. | ノルウェーでの事件とスペインでのPxC啓蒙活動の高まりを受けて、Unite Against Fascism and Racism(Unitat contra el feixisme i el racisme [cat])のブログに、ノルウェーのアンネシュ・ベーリング・ブレイビク容疑者とJosep Anglada氏のイデオロギー的な共通点が書かれている。 |
21 | The conflation of immigration and Islam is evident, clearly, in point 5 of the PxC Programmatic Declaration [es]. | その共通点とは、両者ともヨーロッパの行動規範がイスラム教徒や移民によって脅かされていると信じていることである。 |
22 | According to this document, globalization is associated with “massive waves of illegal immigration,” which in turn, endanger the social well being and identity formation of the welcoming States. | 移民とイスラムの結びつきは、PxC綱領宣言[es]の項目5ではっきりと示されている。 |
23 | Point 5.2 is key to understanding the message on the association of immigration with Islam [es]: | この宣言によると、グローバリゼーションは「おしよせる不法移民の波」に結びつき、次に社会的幸福や移民受け入れ国のアイデンティティー形成を脅かすということである。 |
24 | PxC does not oppose immigration, but rather the installation of Muslim immigrants in our country, a phenomenon that can pose a large period of clear threats to our culture. | 項目5.2は移民とイスラムの結びつきに対するメッセージを理解する鍵となっている[es]: |
25 | Josep Anglada's words on immigration in Spain are used as an example in blogs that criticize and denounce that the contributions of immigrants to the Spanish sociopolitical dimension have been obscured and invisibilized. | PxCは移民に反対しているのではなく、正確に言えば我が国にイスラム移民が定着すること、つまり長期に渡って紛れもなく我々の文化を脅かしうる現象に反対しているのである。 スペインにおける社会政治学的次元における移民による貢献が曖昧にされ不可視化されていることを批判する複数のブログで、スペインの移民に対するJosep Anglada氏の言葉が例として引用されている。 |
26 | In the blog Noticias que Dejan Huella, the post “Immigration, the state of well being and xenophobia in Spain [es],” from August 10, 2011, recalls the contribution of immigration to the state of well being that Spain experienced before the current financial crisis, and criticizes the PxC's “complaints” [es]: | Noticias que Dejan Huellaというブログ中の「移民、スペインの幸福と外国人嫌悪」[es]という2011年8月10日に公開された記事では、現在の経済危機以前にスペインが経験した移民による社会的幸福への貢献を振り返り、PxCの「不平不満」を非難している。[es] |
27 | “Moorish children” that hoard medical care and choose school “while we are assigned posts far from home.” | 医療を独占し、「スペイン人が自宅から遠い学校を指定される一方で」学校を選ぶ「ムーア人の子供たち」。 |
28 | “Medicines free” for immigrants. | 移民に対する「医療費免除」。「 |
29 | Pakistani businessmen that “do not pay taxes nor are obliged to follow the norms.” | 税金も払わず規範にも従わぬ」パキスタンのビジネスマン。 |
30 | A new non-existent mosque. | 新しい架空のモスク。「 |
31 | Foreigners hired “before town natives.” | 地元住民より優先して」雇われる外国人。 |
32 | The recently legalized block to the passage of Romanian immigrants - that is, gypsies - sanctioned by the rest of the European Union members, brings up a question in online journal Latino Migrant: With one door closed to Romanian immigrants, will another door open for xenophobia? | 最近EU加盟国によって認められ法制度化された、ルーマニア移民(ジプシー)の移動制限を受け、電子ジャーナルLatino Migrantは「ルーマニア移民への扉を閉ざしたことで、外国人嫌悪への新たな扉が開くのだろうか」と疑問を投げかけた。 |
33 | And PxC leader serves as an example once again [es]: | そしてここでも再びPxCの代表が例として挙げられる[es]: |
34 | On other occasions, Anglada has asked authorities to vaccinate Romanian gypsies to avoid the spread of diseases and has characterized the members of this ethnic group as “undesirable delinquents.” | 他にAnglada氏は病気の拡散を防ぐためルーマニアのジプシーたちに予防接種をするよう行政に求めたり、この民族集団を「望ましくない怠慢者」と表現したりしている。 スペインのイスラム化に対する恐怖感と戦うことが、Eurabiaというブログの動機になっている。 |
35 | The fight against the fear of Islamization in Spain is the motive behind the blog Eurabia. | ここではイスラム移民がもたらすと考えられている危機を強調して非難するために、Josep Anglada氏の表現が再び使われている。「 |
36 | Here, Josep Anglada's expressions are used once again to highlight and denounce the discourse on the alleged dangers that Muslim immigrants represent. | イスラム教徒がラマダンを順守し働かないのであれば、彼らは必要ではないし出て行くべきだ」これは2011年8月2日にブログに投稿された記事のタイトルである。 |
37 | “If Muslims prefer to observe Ramadan and not work, they should leave because we do not want them here”: the title of one of the blog's posts on August 2, 2011. | この文脈で、スペインにおける移民というブログが「スペイン領における人種犯罪の不満や処罰の過程」の「抹消作戦」と呼んでいる事態について考えてみるのは興味深い。 |
38 | In this context, it is interesting to consider what the blog Immigrants in Spain calls an “erasure operation” of the “complaints and penalty processes of racist crimes in Spanish territory,” which is evident in the absence of public debates regarding the topic [es]: | つまり、そのトピックに関して公の議論が全くされていないのである。[es] 公に存在しないということは単に見落としているとか無知による看過というものではない-公の議題から問題を削除しているということである。 |
39 | The lack of public presence is not a mere oversight or innocent omission: it is a form of erasing a problem from the public agenda; this is a way of minimizing these grave and recurring problems in the national, as well as international, context. | これはスペイン国内または国外において繰り返される、このような深刻な問題を最小化する方法なのである。 翻訳の校正はMamiko Tanakaが担当しました。 |