# | eng | jpn |
---|
1 | Malawi's Economy: A Mountain Too High to Climb? | マラウィの経済:課題が山積み? |
2 | | ジョイス・バンダ氏が故ビング・ワ・ムタリカ氏からの政権運営を引き継いだ2012年4月以来、マラウィ人は希望と絶望が合わさった中で過ごしている。 |
3 | Since April 2012, when Joyce Banda took over the running of the government from late Bingu wa Mutharika, Malawians have been experiencing a mix of hope and despair. | マラウィの新しい大統領によって財政的、政治的に重要な変化がもたらされた後、 楽観的な国際組織が国への金銭的な支援を解禁した。 それはムタリカ政権の任期中は凍結されていたものである。 |
4 | The optimistic international community has released some budgetary support for the country, which was suspended during Mutharika's presidency, following significant financial and governance changes made by Malawi's new president. | それによって燃料と外国為替の不足がただちにほぼ改善された。 マラウィ国民は、およそ5カ月先には、「18カ月経済再生計画」が国の経済的課題に対する解決策になるだろうと言われてきた。 |
5 | Fuel and forex shortages improved almost immediately. | このことによって、多くのネット市民達がさまざまな方法で反響を示している。 マラウィ初の女性大統領ジョイス・バンダ。 |
6 | Some five months down the road, Malawians have been told that the 18 month Economic Recovery Plan will be the answer to the country's economic challenges; this has made a number of netizens react and respond in different ways. | 写真元:ジョイス・バンダの友人達のFacebookのページ。 ワティパソ・ムカンダワイアは、Mountain Too High というタイトルの記事の中で、マラウィ経済の実態について述べている。 |
7 | | 就任後5ヶ月足らずで、第一プロットである経済は、日に日に増していく不満の声と闘っている。 |
8 | | 主な課題として、以下のようなものがある。 |
9 | Malawi's first female President Joyce Banda. | 日用品の価格の上昇。 燃料の価格の上昇。 |
10 | Photo source: Friends of Joyce Banda Facebook page. | 燃料を求めて並ぶ人たちの再びの出現。 収拾のつかないインフレ。 |
11 | Watipaso Mkandawire, in a post titled ‘Mountain Too High‘, explains the realities of Malawi's economy: | 満たされない低所得・中間層。 タバコの葉が不作のシーズンには飢餓に見舞われる120万人の人々。 |
12 | Barely 5 months after occupying Plot No. 1, the economy, is struggling with voices of disgruntlement growing by the day. | など。 多くのオブザーバーがこのように論じている。 |
13 | | ジョイス・バンダ氏と彼女が党首を務める政党には、マラウィのためのビジョンがない。 |
14 | The noticeable challenges include; increase in prices of basic commodities, fuel price increase, re-emergence of fuel queues, runaway inflation; dissatisfied low and middle-class; poor tobacco season, 1.2 million people facing hunger; etc. Many observers argue that JB and her People's Party have no vision for Malawi and that what we are seeing is a “Subsistence Government”. | そして、われわれには、「自給自足政府」に見えると。 公平な観点で言うならば、ジョイス・バンダ氏は(完全に弱りきったとまではいかないにしても)弱りかけていた経済を引き継いだのであり、国はほぼ破産状態になっていたのである。 |
15 | In all fairness, JB inherited an economy that was on its knees (if not on its back) and the country was almost bankrupt. | ベテランのメディア専門家 レヴィ・マンダ は、自宅を訪れた友人と貧困克服予算について話し合う。 |
16 | A seasoned media practitioner, Levi Manda, discusses with a visiting friend about a pro-poor budget: | 「この国は、非生産者たちをえこひいきしているんだ。 |
17 | “This country favours the unproductive: government ministers, religious leaders, MPs, chiefs, heads of government institutions and most lazy villagers.” | 政府の閣僚、宗教指導者、憲兵、長官、政府機関のトップ、そして非常に多くの怠惰な村人をね。」 |
18 | “How?” | 「どうやって?」 |
19 | “Ministers and MPs enjoy duty free importation, free transport, free housing, free marriage, unlimited untaxed allowances; chiefs enjoy free housing and salaries. | 「政府の閣僚と憲兵には、輸入品の関税がタダ、交通機関の利用がタダ、住宅費がタダ、結婚費用がタダ、無制限に非課税が認められるという特権がある。 |
20 | The other year, one principal secretary gave himself annual leave money equivalent to 1000 leave days!” | 長官は、住宅費タダと給与が非課税という特権を持っているんだ。 |
21 | However, the president knowing fully the economic realities, seems to have made an effort to address the country's financial problems by cutting her own salary. | 何年か前には、ある主席秘書官は、1000日分にも相当する年次有給休暇手当を受け取ったんだ!」 しかしながら、経済の実態を充分に知っている大統領は、自分自身の給料を削ることで、国の財政的な問題に対処する努力をしたようである。 |
22 | Journalist Kondwani Munthali reports: | ジャーナリスト、コンドワニ・ムンタリのレポート。 |
23 | “In support of the austerity measures, the President and the Vice President have voluntarily decided to reduce their monthly salaries by 30 percent with immediate effect. | 「大統領と副大統領は、緊縮政策に賛同し、自らの月給30パーセント削減を自発的に決め、その効果はすぐに現れた。 政府はまた、他のコストカット策を積極的に考えていて、これらはそのうちに公表されるだろう。」 |
24 | Government is also actively considering other cost cutting measures and these will be announced in due course,” said Kachali. | とカチャリ氏(副大統領)は言った。 経済再生計画について副大統領は、「政府は5つの戦略的に重要な産業部門を特定した。 |
25 | On the Economic Recovery Plan, the Vice President said it has identified five strategic sectors that can quickly that can quickly turn around the economy for export led growth and foreign exchange generation. | その部門は輸出主導の成長と外国為替時代に向けた経済を早く好転させることができる。」 と語った。 |
26 | This news was welcome by all sectors of Malawi. | このニュースはマラウィのすべての産業部門の人たちから歓迎された。 一般的に、マラウィ人は経済の回復を心待ちにしている。 |
27 | In general, Malawians are looking forward to the recovery of the economy, which has so far become hot topic in the country as next presidential election in May 2014 approaches. | 2014年の次の大統領選挙が近づき、このことは国内で今のところホットな話題になっている。 校正:Hirohito Kanazawa |