Sentence alignment for gv-eng-20140806-483304.xml (html) - gv-jpn-20140824-30995.xml (html)

#engjpn
1Loved Brazil’s 2014 World Cup?優勝5回、強豪ブラジル敗退!
2The Five-Time-Champion Nation Wasn’t So Thrilled ワールドカップの感動を与えられず
3Germany, 2014 World Cup Brazil champions, after the final at the Estádio Maracanã.2014ワールドカップブラジル大会の優勝国ドイツ。
4Photo by himanisdas on Flickr (CC BY-SA 2.0).決勝戦の後、エスタジオ・ド・マラカナンにて。
5When Brazil hosted the World Cup in June 2014, it witnessed not only the planet's most popular sporting event, but also a surge of social unrest.写真提供 はFlickrユーザー himanisdas より (CC BY-SA 2.0)
6Considering both the monumental spending and the national team's heartbreaking performance, Brazilians had ample cause to be disturbed.ブラジルにて 2014年6月ワールドカップが開催された。 そのため、この世で最も人気のあるスポーツイベントに立ち会っただけではなく、社会不安の増加に見舞われた。
7The world's mainstream media often focused on the celebratory mood in Brazil during the games, but this was only part of the story.巨額の出費とナショナルチームの胸が引き裂かれるようなプレーの両方を考察すると、ブラジル国民の心がかき乱されるには十分過ぎるほどの理由があった。 世界の主流メディアは、主に試合中のブラジルでのお祝いムードに焦点を当てたが、これは一つの側面に過ぎない。
8Despite the country's deep cultural affinity for football, hosting the World Cup was actually a controversial project in Brazil that may viewed as socially irresponsible.文化的に見て、サッカーを心から愛する国民性を持つにも関わらず、ブラジルでワールドカップを開催することは社会的な面において無責任であるとの見解があり、実に議論の的となるプロジェクトだった。
9The main concerns were about government spending.主な懸案事項は政府の支出だった。
10Organizing the tournament was very expensive, of course, and the money spent on preparations drained resources meant for Brazil's many other pressing issues.もちろんトーナメント編成にかかる費用は非常に高額だ。 そのため、準備にかかる資金で財源が使い果たされ、ブラジル国内では差し迫った問題がほかにも多数引き起こされた。
11Thanks to the World Cup, Brazil has witnessed a rise in protests, strikes, and unemployment.ワールドカップによりブラジルは抗議デモとストライキ、そして失業の増加に直面していた。
12In June 2014, bloggers at The Hill addressed Brazil's “World Cup ennui,” explaining the nation's generally sour mood as a response to government mismanagement:2014年6月The Hillのブロガーがブラジルの 「ワールドカップは退屈」と発言し、政府の不始末に答えるかのごとく国に広がる、不愉快な雰囲気について説明した。
13The cost of new stadiums and the accompanying infrastructure have certainly created jobs, but they have also redirected scarce funds away from such basic needs as education, healthcare and better transit.新しいスタジアムとそれに伴うインフラ設備の費用は、確かに雇用を生み出している。 しかし基本的に必要な教育や保険、より良い交通網のための乏しい資金を、違う方向に向けてしまった。
14The $11 billion being spent to prepare for the games is not registering with citizens.試合の準備のために費やされた110億ドルは市民の印象に残っていない。 4月の聞き取り調査によると、半数以上の人々が試合によってもたらされるものは利益よりもむしろ損失だと述べた。
15More than half of people polled in April said that the games would bring more harm than good.そしてルセフ政権の新しい社会契約という選挙の公約は、ワールドカップ開催国としての権利を得た時の熱狂と同じくらい急速な勢いで、色褪せていった。
16And the Rousseff government's campaign promises of a new social contract have faded almost as quickly as the ebullience of having won the rights to host the Cup itself.エル・パイス紙の記者アントニオ・ヒメネス・バルカはこう述べている。
17Writing in the newspaper El Pais, Antonio Jiménez Barca argues that demonstrations cast a shadow on Brazil's World Cup, demonstrating a lack of public support for the tournament.デモ活動が原因でトーナメントへの公的支援不足が露呈し、ワールドカップブラジル大会は 暗雲に包まれていると。 国はそれ以上にもっと重要な問題を抱えている。
18The country has more important problems, he says.ワールドカップに反対はしていない。
19I am not against the World Cup, sir, but I am against the money that has been used for the World Cup, which could have been spent on other things, like health, education, and transportation.しかしワールドカップの資金の使い道に反対だ。 健康、教育や輸送手段といった他のものに使うことができたはずなのに。
20Brazil spent a spectacular sum of money indeed.ブラジルは事実、途方もないほどの費用を費やした。
21An Argentinian magazine recently concluded that Brazil's World Cup organizing committee invested roughly $12 billion USD in preparations-the largest sum in the tournament's history.あるアルゼンチンの雑誌では、ブラジルのワールドカップ組織委員会は準備のために、アメリカドルにしておよそ120億を投資し、それはトーナメント史上最も多額だと先日結論が下された。 ワールドカップの試合を行う競技場のために、こんなにたくさんのチケットが売られたことは今まで一度もなかった。
22Never before have so many tickets been distributed for pitches that will host World Cup matches.ブラジルは30日間、世界の中心軸となるだろう。
23Brazil will be the world's axis for 30 days.ワールドカップは開催中だ。
24The World Cup is underway and feelings will change, maybe with the results.結果が伴えば恐らく、数々の印象は変わるだろう。
25The size and intensity of protests grew as the World Cup progressed, with the most significant rallies occuring in big cities like Rio de Janeiro, São Paulo, and Recife.ワールドカップの進行に伴って抗議デモの規模が拡大し、激しさを増した。 リオデジャネイロやサンパウロ、レシフェといった大都市では、大規模な集会が行われた。
26According to El Pais newspaper, mass demonstrations swept Brazil early during the games, despite the government's decision to cancel an unpopular hike in public transportation costs.エル・パイス紙によれば、評判の悪い公共交通運賃の上昇を政府の判断で取り止めたにも関わらず、大規模なデモが数々の試合中早期に、ブラジルに広まった。
27Unlike Monday (June 17, 2013), when protesters voiced specific complaints in relative unison, no unifying element stood out in this new demonstration.2013年6月17日月曜日のデモと異なり、この新たなデモの参加者が協調して具体的な不満の声を上げることは比較的少なく、まとまりも見られなかった。
28Corruption, education, health, overspending on the World Cup-protesters carried banners addressing it all.汚職や教育、健康、ワールドカップによる使い過ぎなど、抗議者たちはそれらすべてを明記した横断幕を掲げた。
29No single issue took precedence.1つの問題が優先されることはなかった。
30While the social situation calmed some after the beginning of the World Cup, the distraction ended with Brazil's humiliating elimination by Germany on July 8. Twitter users used the hashtag #BrasilEliminado (#BrazilOut) to weigh in on the defeat.このような社会情勢が、ワールドカップの開始後ちらほらと主張される一方で、7月8日ドイツ戦でのブラジルの屈辱的大敗とともにその混乱は終わりを迎えた。 ツイッターユーザーたちはハッシュタグ#BrasilEliminado (#ブラジル敗退) を使い、その敗退について書き込みをする。
31A day after the loss, Brazilian Twitter user Márcio Pinto Santos reported a riot in São Paulo, facetiously welcoming more social unrest:その敗退の次の日、ブラジルのツイッターユーザーであるMárcio Pinto Santos氏は、更なる社会不安を歓迎しているかのように、サンパウロでの 暴動 を面白おかしくリポートした。
32Let the protests begin… #BrazilOut [Hyperlink to a news article about the São Paulo riot.]さぁ抗議デモ開始だ・・・#ブラジル敗退・・・ [サンパウロの暴動に関する新しい記事へリンク]
33In Venezuela, Twitter users had the same idea:ベネズエラでもツイッターユーザーは同じ考えだった。
34Now for the riots in Brazil to begin.ブラジルで暴動開始なう。
35#BrazilOut#ブラジル敗退
36Indeed, black humor was not an uncommon reaction online to Brazil's crushing defeat:実は、ブラジル惨敗に寄せてネット上にブラックユーモアが書き込まれたが、これは珍しい反応ではなかった。
37They said [Brazil's] Cup [victory] was bought and paid for, but I think [Brazilian President] Dilma [Rousseff]'s check was no good.[ブラジルの]優勝カップ獲得[勝利]のために買収が行われ、そのための代金は払われたと。
38#BrazilOut Writing in his blog on July 11, Peruvian journalist Pedro Canelo asked, “What's a day with Brazil out of the World Cup like?”でも私は[ブラジル大統領]ジルマ[ルセフ]の小切手が良くなかったんだと思う #ブラジル敗退
39Answering his own question, Canelo said Rio de Janeiro deflated overnight, losing its carnivalesque atmosphere to a sense of wounded pride.ペルーのジャーナリストPedro Canelo氏は7月11日の自身のブログでこう尋ねる。「 ブラジルがワールドカップで敗退、どんな一日だった?」
40Canelo witnessed no violence in the streets, but he certainly detected the potential for such unrest hiding just beneath the surface:自問自答するように、Canelo氏はこう述べる。 リオデジャネイロは一夜にして意気消沈した。
41There is no outrage or protests in Brazil-just sadness and nostalgia.お祭りムードは失われ、プライドを傷つけられた様子が漂う。
42Even so, one must be careful.Canelo氏は路上での暴力はないと証言したが、水面直下にこのような不安が隠れている可能性が確かにあると見抜いた。
43Keep to the streets with lighting and shelter, and don't go out unnecessarily at night.ブラジルでは暴動や抗議デモはない。 ただ悲痛と郷愁があるだけだ。
44After a few drinks, an upset Brazil supporter might take the smallest matter the wrong way.それでも気をつけなければならない。 明かりと住みかのある通りからはずれないように、そして夜に不必要な外出はしないように。
45We bid a sad farewell to the most cheerful country in the world.何杯か飲んだ後、不機嫌なブラジルサポーターがどうでもいい事を悪い方向に取るかもしれない。
46When it comes to facing social disturbances while hosting the World Cup, Brazil's experience is hardly unique.ブラジルは、世界一陽気な国とはさよならしたんだ。 ワールドカップ開催中に社会騒動に直面することに関しては、ブラジルでの事象が珍しいということはほぼない。
47Had their national team raised the cup for a sixth time, things might have ended differently.もしナショナルチームが6回目の優勝杯を掲げたなら、物事は違った方向で終わったかもしれない。
48In many ways, the 2014 World Cup is only the latest edition of football's biggest championship, which often spreads social unrest in the places it visits-especially in Latin America.いろいろな意味で、2014年ワールドカップはただ一番大きなサッカー大会の最新版というだけで、開催されることでその土地、特にラテンアメリカではたびたび社会不安が広まる。 校正:Maki Ikawa