Sentence alignment for gv-eng-20111101-174012.xml (html) - gv-jpn-20111108-9780.xml (html)

#engjpn
1Myanmar: A Year After Suu Kyi's Releaseミャンマー:アウンサンスーチー解放から1年
2The Burmese people in Myanmar and the whole world rejoiced after Aung San Suu Kyi's release last year on November 13, 2010.昨年2010年,11月13日、アウンサンスーチー が(訳者注:自宅軟禁状態から)解放され、ミャンマー国内のみならず世界中のミャンマー人が喜んだ。
3Now it has almost been a year since she had been released.そして今、解放から1年が経とうとしている。
4Maydarwii wrote on her blog as soon as Suu Kyi was released:Maydarwiiはスーチーが解放されるや否や、自身のブログに書き込んだ。
5I thought that I will blog again only after I finished my exams, but today, I will blog because of a happy occassion.試験が済むまではもうブログを書くのはやめておこうと思っていましたが、今日うれしいことがあったのでブログを書きます。
6Because of the vague news I've been hearing, my mind was in a limbo since yesterday.私が聞いた曖昧なニュースのせいで、昨日から心が不安定でした。
7For this kind of news is heard all the time, but they sometimes turned out to be false.というのも、この種のニュースはいつも聞いていますが、間違いであったということが度々あったからです。
8I wished that this news was correct but not feeling too positive about it.このニュースが真実であってほしいと思う一方で前向きに感じることができないでいました。
9While eating breakfast that morning before going out, my uncle told me that the news I heard yesterday was still unconfirmed so I was feeling a bit let down.今朝、外出前に朝食をとっていると、私の叔父が昨日聞いたニュースはまだ未確認なものだというのを聞き、私は少しがっかりしました。
10After coming back home at 1pm, I was hungry so was preparing lunch when my uncle came into the kitchen happily announcing, “She's been released!”1時に帰宅後、空腹だったのでランチを作っていると叔父がキッチンに入ってきて喜んで知らせてくれました。「 彼女は解放されたよ!」
11We left our lunches at the table, and came in front of the TV watching the news for a long time.私たちはテーブルに置いたランチをほったらかしにして、テレビの前に行き、長い間ニュースを見ていました。
12We forgot that we were hungry.自分たちが空腹であることなんて忘れていました。
13After all, we have been waiting to hear this news for many years.結局、私たちはこのニュースを聞くことを何年も待っていたのです。
14I was feeling so overjoyed to see the joyous crowd in front of Daw Suu's house which made me feel goosebumps and tears were forming in my eyes. 私は大喜びするあまり、マザーSuu(訳者注:アウンサンスーチーのことを親しみを込めてこう呼ぶ人もいる)の家の前で歓喜する大勢の人たちを見て、鳥肌がたち、涙がだんだん溢れ出てきました。
15I couldn't stop looking at Daw Suu's blurry face on TV.テレビにぼやっと映されたマザーSuuの顔から目をそらすことができませんでした。
16I feel so happy and sad at the same time.私は幸せを感じると同時に悲しみも感じました。
17Indescribable feelings overwhelmed my heart.私の心は何とも言えない気持ちで圧倒されました。
18Aung San Suu Kyi, 8 October, 2011. Image by Flickr user Utenriksdept (CC BY-ND 2.0).アウンサンスーチー2011年10月8日 FlickrユーザーUtenriksdeptによる写真(CCBY-ND20)
19Htoo Tayzar was one of the Burmese bloggers who went to NLD Headquarters to listen to her speech to the Burmese people the next day after release. He wrote:Htoo Tayzarは、解放された次の日、ミャンマーの人々に向けたアウンサンスーチーのスピーチを聞くため国民民主連盟(National League for Democracy/NLD)本部に行ったミャンマー人のブロガーの1人であり、彼はこう書いている。
20At 10:30am, there was a lot of people already, and many of them was holding “We Love Su” posters.午前10時半、すでに大勢の人が集まっており、その多くが”We Love Su”(「私たちはSuを愛している」)と書かれたポスターを掲げていました。
21I noticed that there was no uniformed men around there, except for the traffic police.そこには、交通警察を除いて、制服を着た人はだれもいないことに気付きました。
22There are also a lot of people at the betel nut shops and tea shops which were directly in front of the headquarters.本部の真正面にあるビンロウの実の売店や喫茶店にもたくさんの人がいました。
23I saw that many grand dads and grand moms came, holding little kids by the hand.そして、たくさんのおじいさんやおばあさんが、小さな子供を腕に抱えている姿も見ました。
24People who came were from different generations異なる世代の人々が集まってきました。
25He took many photos at the event, even though “it was too crowded to even stand properly and had to be stand on tip-toe to take these photos.”Htoo Tayzarは、「ちゃんと立っていられないほど混雑していて、写真を撮るためには爪先立ちで立たなくてはならなかった」と記しながらも、このイベントで写真 をたくさん撮っていた。
26Meanwhile, Kyaw Thu, a Burmese actor who has also won many hearts because of his Free Funeral Service Society, gave paintings he drew to Suu Kyi.一方で、ミャンマーの俳優であり、彼が活動している無料葬送サービス協会(Free Funeral Service Society/ FFSS)で多くの人の心をつかんでいるKyaw Thuは自作の絵 をスーチーに渡した。
27When asked how he feels about Suu Kyi's release, he said:スーチーの解放についてどう感じるかと聞かれたとき、彼はこう語った。
28We now have a warm light in our lives.私たちは今、自分たちの人生に暖かい光を持っています。
29I don't want us to lose our goals.ゴールを失いたくないのです。
30I don't want us to have a life that prevents us from working because of fear.私は恐怖のせいで働けなくなる生活を送りたくはありません。
31Now “Mother” Suu can lead and guide us on our way.今、「マザー」Suuには私達が進む道の先頭に立ち、私たちを導くことができます。
32We can't just be happy for her release.彼女の解放をただ喜んでいるだけではいけません。
33It is important that we will follow her guidance.重要なのは彼女の指導に従っていくことなのです。
34Many local news journals were not allowed to put her release as headline and reporting about her release was heavily censored.地方紙の多くは、アウンサンスーチーの解放を見出しにすることは許されず、解放に関する報道は厳しく検閲された。
35しかし、ある地方のスポーツ紙は”Sunderland Freeze Chelsea,” (「SunderlandはChelseaを怯えさせた」) “United Stunned by Villa”(「UnitedはVillaのプレーに度肝を抜かれた」)そして “Arsenal Advance to Grab Their Hope”(「Arsenalは勝ち進み、希望をつかみ取った」)の見出しの明色部分が“Su Free.
36However, a local sports journal was reportedly suspended for two weeks due to its headline which read, “Sunderland Freeze Chelsea,” “United Stunned by Villa” & “Arsenal Advance to Grab Their Hope”, but with light-colour letters in the headline can be read out as “Su Free.Unite & Advance to Grab The Hope”(「Suが自由になった。 団結し、希望を勝ち取ろう」)と読み取れるという理由で、2週間の発行停止となったと伝えられている。
37Unite & Advance to Grab The Hope.”更に、他9紙がアウンサンスーチーの開放のニュースを1面に掲載したという理由で1週間の発行停止 となった。
38Furthermore, nine other local journals were suspended for a week for putting Suu Kyi's release news on front page.しかし、新政府が2011年に発足して以来、アウンサンスーチーのニュースに関する報道検閲は緩和された。
39However, after the new government has been inaugurated in 2011, there were relaxations of press censorship on news about Aung San Su Kyi. An article written by her, called “My Holidays” was featured on Pyi Thu Khit Journal.彼女が書いた”My Holidays”というタイトルの記事はPyi Thu Khit誌(訳者注:Pyi Thu Khitは英語でThe people's ageという意)に掲載された。
40She traveled to Bagan with her son in July 2011.彼女は2011年7月、息子とBaganを旅した。
41It was her first trip outside Yangon after being released from house arrest.この旅は自宅軟禁から解放され初めてYangonを出た旅であった。
42She greeted hundreds of local residents, and many were elated to be able to meet her.彼女は何百人という地元住民と挨拶を交わし、彼女と会えるとあって大喜びした人も多くいた。
43A resident said:ある住民はこう言っている。
44“I'm so happy to see our country's daughter,” said a 70-year old flower seller at the pagoda.「我が国の娘と会えてとても幸せです」と仏塔で花を売っている70歳の方が言っていました。「
45“Nobody but Suu Kyi can unite this country.”スーチーさん以外この国を1つにすることはできない」
46She was also against the implementation of Myitsone Dam Project in Kachin State.彼女はまた、Kachin州に建設予定のMyitsoneダム計画 の実施にも反対している。
47She also seemed to be catching up with social and cultural events after having been imprisoned for years.何年も軟禁状態にあった後、現在は社会や文化的な出来事の動きにも追いつきつつあるようだ。
48She attended several events, such as “Sketch of A River Art Exhibition“, 150th Anniversary of Rabindranath Tagore at the Indian Embassy, a football match and the recent opening of Baydar Library.また、”Sketch of A River Art Exhibition“をはじめ、インド大使館で開催されたラビンドラナート・タゴール生誕150年祝賀会 、 サッカーの試合 、そして最近行われたBayday図書館のオープンセレモニーのようないくつかのイベントに参加している。
49She will also be sponsoring the Art of Freedom Film Festival, where she took financial responsibilities for awarding the entries.そして ” the Art of Freedom Film Festival”のスポンサーにもなる予定であり、出品者への賞の授与に関して財政面の責任を負っている。
50In August 2011, she met with Myanmar's President U Thein Sein for the first time, and said she was “satisfied” with the talks.2011年8月、ミャンマーのテイン・セイン大統領と初めて会い、彼女は「会談に『満足している』」と述べた。
51She also met with other foreign dignitaries, such as United States Senator John McCain.また、米国の上院議員 ジョン・マケインなど、外国の要人たちともあっている。
52Meanwhile, Suu Kyi said that she wil make a decision about re-registering her party National League for Democracy (NLD) after parliament amends the election laws.また、議会が選挙法を改正したら、アウンサンスーチーは自らの政党である国民民主連盟(NLD)の再登録について決定するであろうと述べている。
53She said:「NLDを政党登録するかどうかは、法にかかっている。
54Whether we re-register our NLD party depends on the law.だから、これ(政党を再登録するということ)について決めるためには、法律が承認されるのを待つ必要がある。
55That is the reason why we will need to wait until that law has been endorsed to decide about this.この法が承認されれば、政党法に従って会合を持ち、この問題を決定するであろう。
56When this law has been endorsed, we will hold a meeting according to party laws and decide on this issue.私たちはとてもはっきりとしている。 法律に則ったことだけをする。
57We are very precise.だから、まだ決断できないでいる。
58We only do things according to the law.なぜなら法が承認されていないからである。」
59That is why I cannot decide yet because I haven't seen the law.”2011年11月13日、アウンサンスーチーは1年間の自由を祝い、NLD本部で記者会見を開く予定である。
60On November 13, 2011, she will be holding a press conference in the NLD headquarters in celebration of her one-year freedom.校正は Shinichi Ichizawa が担当しました。