Sentence alignment for gv-eng-20101016-168358.xml (html) - gv-jpn-20101119-2710.xml (html)

#engjpn
1Big Corporations, South Korea's Human Rights Blind Spot韓国:大企業と人権の盲点
2Hospitals, prisons and the army are three places where absolute authority is held by one side and human rights violations frequently occur.病院、刑務所、軍隊の3つは、一方が絶対的権力を持ち、人権侵害が頻繁に起こる場所だ。
3In Korea there's another human rights blind spot: big corporations.韓国では、人権の盲点がもうひとつある。
4This is not because of the massive power big corporations have over the consumer, but rather because of how they treat their own members and members-to-be.大企業だ。 これは大企業が消費者に対して、巨大な力を持っているからというのではない。
5Lots of information that handed over them are treated with inconsideration and direct insults are the norm during the interview process.彼らがその従業員そしてこれから従業員になる人びとに対する扱い方にある。 彼らに渡る情報の多くは思慮なく扱われ、露骨な侮辱は面接過程においては当たり前だ。
6Getting into a renowned big corporation in Korea has become a goal out of the reach of ordinary college graduates, especially after the world financial crisis in 2008.2008年の世界的経済危機の後、韓国の有名企業に入社することは、一般的な大卒者にとってなし得ない夢である。
7There are four to five stages of screening.選考には、4~5つのステージがある。
8First, the paper screening, and second, the aptitude test, followed by a first interview round, a special round (written test, group interview of SGT test) and a second interview with the CEO and leadership team.まずは書類選考、2番目に適正検査、続いて1次面接、特別選考(筆記試験、SGTテストのグループ面接)、そしてCEOや幹部チームとの2次面接だ。
9Corporate giant Samsung even has its own test, called the “SSAT” (SamSung Aptitude Test).大企業サムスンには、SSAT(SamSung Aptitude Test=サムスン適性テスト)と呼ばれる独自のテストまである。
10And LG has a specially designed test called RPTS.そしてLGは、独自に作られたRPTSというテストを実施。
11There are institutes and scores of books purporting to teach students how to score well on these tests.これらのテストで高スコアをあげる方法を教える教室や本もある。
12From the first round, the paper screening test, a great deal of power is relinquished to corporates.第1ステージの書類選考テストから、企業に大きな権利が委ねられる。
13Many companies demand the applicant's height, weight and blood type.多くの企業が応募者に身長、体重、血液型を書かせる。
14Several of them ask candidates to provide information about their parents' educational level and social security numbers.親の学歴や社会保障番号を提出させる企業もある。
15Blogger Ethanjoh, who once selected designers for his company, wrote that he was shocked to see how much information is passed over to the company:会社でデザイナーを選考したことがあるブロガーEthanjohは、どれだけの情報が会社に渡されるかということを知り、ショックを受けたと書いている。
16One shocking fact I witnessed was that everybody wrote down their social security numbers.私がひとつ驚いたのは、皆が社会保障番号を書いていたことだ。
17Writing the first half of the social security number is pretty understandable [note: The first half contains the date of birth, the second half is each individual's unique serial number] but writing the rest of it- I don't really get why it is required by many companies.社会保障番号の最初野半分なら理解できる(注:最初の半分は生年月日、もう半分は個人の固有の番号が振られている)が、残りも改訂しまうなんて-なぜ多くの企業で義務付けられているか分からない。
18It is a blind spot of the personal information security…Why the companies need know the applicant's family composition, their parent's professions and education levels?これは個人情報セキュリティーの盲点だ・・・なぜ会社は応募者の家族構成、親の職業や学歴を知る必要があるのか。
19It is ridiculous.馬鹿げている。
20Image from the Skyseek internet cafe that gives tips on becoming a stewardess.
21Image from the Skyseek internet cafe that gives tips on becoming a stewardess. Used with permission.Used with permission.
22Two days ago, online media reported [ko] a small incident involving a mix-up in the online application process.2日前、 オンライン上での申し込み過程での取り違えがおきた事件をオンラインメディア[ko]が伝えた。
23Lots of big corporations ask applicants to submit their initial application online.多くの大企業は、一番最初の応募をオンライン上で提出するよう応募者に求めている。
24In this case, whenever applicants hit the refresh button on their personal information pages, other people's information appeared.その際、応募者が個人情報ページで更新ボタンをクリックするたびに、他人の個人情報が表示された。
25Other job seekers' language test results, computer skill levels and grades replaced their own and the information changed each time they refreshed the page.ページを更新するたびに、他の応募者の言語テストの結果や、コンピュータースキルのレベルや成績が、自分のものと置き換えられてしまったのだ。
26Many job seekers worried that their résumés could have been edited by others.多くの求職者は、自分の履歴書が他人によって書き換えられてしまったのではないかと心配してる。
27This may be ignored as an one-off isolated incident, but lots of young job seekers feel uneasy about the way companies handle the information they offer during the application process.これは偶発的に起きた例外として聞き流されてしまいそうだが、多くの若い求職者たちは、企業の応募過程で提出する情報の扱い方に不安を感じている。
28Once the information is submitted, it is difficult to determine what happens next.一度情報が提出されてしまうと、次に何が起こるのかを知るのは難しい。「
29In reply to one netizen's question ‘What happens to my 100 resumes?', some people said that their companies discard the résumés they receive, while others admitted to recycling them as scrap paper, or even suggested that they are sold to others.私の100つの履歴書はどうなってしまうの?」 というあるネット市民の質問に対し、自分の会社では受け取った履歴書は廃棄しているという人もいれば、裏紙としてリサイクルしていると認める人もいたり、さらには他へ売られていると示唆するものもあった。 
30ID: Category.ID: Category.
31I was once told that those resumes are sold.履歴書が売られているというのを聞いたことがある。
32ID: Bystander.ID: Bystander.
33I used to recycle resumes with social security numbers on as office papers.私は、社会保障番号が書かれている履歴書を、オフィスでリサイクルしていた。
34ID: StoS.ID: StoS.
35As I have applied to more companies, more spams I am getting.多くの会社に応募すればするほど、スパムメールが増える。
36After they pass the first round, candidates can expect to be subjected to an intense interview process, especially the “pressure interview.”1次選考を通過すると、今度は厳しい面接に進む。「
37The pressure interview, which started out as a fresher, more direct way of gauging the caliber of an applicant's, has, in many Korean companies, evolved into a mean-spirited review of the candidate's weaknesses and disgraces.圧力面接」だ。 圧力面接はもともと、斬新でより直接的に応募者の力量をはかる手段として始まったものだったが、多くの韓国企業では応募者の弱みや恥を洗い出す卑劣なものへと進化してきた。
38Blogger Jjkkl4 asserts that the pressure interview allows the company to pinpoint fast thinkers with a high level of responsiveness and an ability to handle tough working environments, and most of all, a higher likelihood of sticking around longer.ブロガーJjkkl4は、圧力面接では頭の回転が速くて感受性が高く、過酷な労働環境に対応できる能力を持ち、そして何よりも長くの残る可能性が高い人物を選定できると主張している。
39The blogger describe two types of pressure interview - the negative and the positive style.同ブロガーはネガティブそしてポジティブという2種類の圧力面接について説明している。
40The negative refers to an aggressive cross-examination style that plays on the job seeker's greatest vulnerabilities.ネガティブ方式は、求職者の一番の弱点に迫るアグレッシブな詰問する方法。
41The positive style focuses on embarrassing people by throwing a bunch of nonsense questions into the mix.ポジティブ方式は、意味のない質問をいろいろと浴びせ、恥をかかせるやり方だ。
42A local media report[ko] selected last year's three weirdest questions[ko]: “how many people travel from Korea to China on business?,” “If everybody were red color-blind, how we maintain the traffic light system” and “If you were a Santa Claus, how would you distribute all the presents to every kid in the world in one night?”地元のメディア[ko]は、去年の一番奇妙な質問をセレクト[ko]: 「どのくらいの韓国人がビジネスで中国に行く?」「 もし皆が赤の色覚異常だったら、どうやって交通信号システムを維持する?」「
43The blogger enlisted the benefit of the pressure interview.あなたがサンタクロースだったとしたら、どうやって一晩で世界中のすべての子どもたちにプレゼントを配るか」など。
44There is an increasing number of ‘grass hoppers' who fail to settle down with one company no more than a year.同ブロガーは、圧力面接の利点を挙げている。
45However, the applicants who went through a tough process like a pressure interview are already aware of the intensity of work.ひとつの会社でたった1年ももたない「バッタ」社員の数が増えている。
46Once they get into the company, they are unlikely to move or quit easily since they have relatively high corporate patriotism, passion and job accomplishment… The pressure interview is actively done in sales department or certain divisions where staff have to serve (make direct contact with) the customer.でも、圧力面接のような困難な過程を通過した応募者なら、すでに仕事の厳しさを知っている。 彼らは入社後も、 比較的愛社心や情熱、そして仕事の達成感が強いために、離職する可能性が低い。
47Many people are hurt emotionally when working in such an environment and that is why the company wants to select candidates who can handle such situations.圧力面接は、営業部など接客をする部署で積極的に取り入れられている。 このような環境で働いていると、多くの人が感情的に傷つく。
48The blogger added that in the most harsh cases, the prying questions go on for more than an hour and quite a number of interviewees storm out of the interview before it is finished and some end up in tears.だから、会社はそのような状況に対応できる人を選びたがる。 このブロガーはまた、最も厳しいケースでは、詮索するような質問が1時間以上続き、かなりの人が面接が終わる前に飛び出していったり、泣いてしまう人もいるとも加えている。
49The interviewers, with their deadpan faces, often toss questions at the interviewees non-stop and interrupt when the interviewee's answers sound illogical or unconvincing.面接官は、無表情な顔で延々と質問を浴びせ、説得力がなく筋の通っていない受け答えをするとの被面接者の言葉を遮る。
50Sample case 1. Netizen ID:Nan's story posted on the Nate Pann, a casual discussion page:ケース例1 Nate Pannのディスカッションページに投稿されたNetizen ID:Nanの話:
51The moment I entered the interview place, the interviewer looked me up and down.面接室に入ったとたん、面接官は私を上から下まで見た。
52And then he broke out “you look much different from your picture.そしてこう切り出した。「
53You looked quite tiny in the photo.あなたは写真とはずいぶん違って見えますね。
54[note: indirectly saying that she looks fat.]写真ではかなり小柄に見えけど(注:間接的に太って見えると言っている)。」
55The interviewer: “You can not work with us with this resume.面接官:「この履歴書では、うちの会社では働けませんよ(履歴書の内容が十分でない)。
56(the contents of resume was unsatisfactory) You took some time off study.休学している。 資格もない。
57You don't have any certificate.得意分野もない。
58No specialties… The only strength of yours is the lower pay”…The interviewer went on suggesting me ‘why don't you marry an old guy with a good job.'あなたの長所といったら、給料が低いということしかないですね。」 面接官は続けて私に、「いい職を持っている年上の男の人とでも結婚したらどうですか」と言った。
59Sample case 2: Netizen ID: Ggeung on the same discussion site.ケース例2 同サイトに投稿されたNetizen ID:Ggeung。
60She had a brawl with the interviewer:彼女は、面接官と口論になった:
61I went to community college with my GPA (Grade Points Average) 4.2.私はコミュニティカレッジに行って、GPAは4.2でした。
62It was relatively easy to get a good grade in community colleges than in universities in Seoul… One interviewer asked me (mockingly) what kind of person goes to THIS school?コミュニティカレッジは、ソウルの大学に比べて、いい成績を出すの比較的簡単でした。
63Only kids who are not smart enough but have money go to such place.'… ひとりの面接官が(嘲るようにして)、「どんな人がこの学校に行くんですか?
64He said this with a sickening smirk…When he asked me why I took some time off college, I answered that I chose to absent myself from school to earn money to pay the tuition.こんなところに行くのは、それほど頭は良くないのにお金だけはあるような子たちだけですよ」と言いました。 彼は嫌な笑みを浮かべて言ったんです・・・彼が私になぜ大学を休学したかと聞いたので、私は学費を稼ぐために休学したと答えました。
65I have been working part-time since high school so as not to burden my parents.両親に負担をかけないよう私は高校時代からアルバイトをしています。
66Then, the interviewer muttered to himself, “Such losers, why they even bother to go to college when they don't have the money.”そうしたら、 面接官が「負け犬め・・・カネもないくせになぜわざわざ大学なんかに行くんだ」と、ぼそっと言ったんです。
67So pissed, I snatched my resume out of his hand.だから私は頭にきて、彼の手元から私の履歴書を掴み取りました。
68Later, the interviewer again spoke ill of Ggeung's parents.その後も面接官は、Ggeungの両親を悪く言った。
69They cursed each other and had an intense screaming match before she stormed out of the place.二人は互いにののしり、激しく怒鳴りあった末に、彼女は会場を飛び出した。
70Still, the corporations insist that they need strong people who can handle hostile situations.それでも、企業は敵対的な状況に対応できる強い人材が必要だと主張する。
71Others suggest that they should switch to another approach, or at least try to change their working environments into more humane, manageable places.一方では、別の手法に切り替えるか、少なくとももっと思いやりのある働きやすい職場環境を作る努力をするべきだという声もある。