# | eng | jpn |
---|
1 | Another Celebrity Wants to Help Africa, And He's No ‘Band Aid’ | 「バンド・エイド」じゃない、アフリカ系人気アーティストによるアフリカ救援活動 |
2 | Akon in West Africa for his electrify project with permission | 電化プロジェクトで西アフリカに赴くエイコン。 |
3 | Since the Live Aid Event organized by Bob Geldof and a bunch of his famous friends in the mid-1980s, Africa has known many world-famous celebrities who show a willingness to help the continent. | 許可を得て使用 1980年代中ごろにボブ・ゲルドフが親しい有名人を山ほど集めて「ライヴ・エイド」というイベントを開催して以来、アフリカを救おうと意欲を見せる世界的著名人たちは数多く現れてきた。 |
4 | Most of these initiatives, however, have fallen well short of their stated objectives. | しかしこうした取り組みは、ほとんどが当初の目標とは程遠いものになっている。 |
5 | For many in Africa, the Ebola epidemic has made clear the gap between celebrities' awareness-raising campaigns and realities on the ground, where “parachuted initiatives” by Western stars collapse after brief runs in the global news. | エボラ出血熱の流行により、著名人の意識向上キャンペーンは多くのアフリカ人にとって、現地の実情とかけ離れていることが明らかになってきた。 西欧のスターによる「パラシュートで投下するような」取り組みは、ちょっと世界的ニュースに躍り出たかと思うとすぐに衰える。 |
6 | By now, the limits of humanitarian work by such celebrities-indeed Western humanitarian work generally-are well documented. | これまで、こうした著名人による人道的事業には限界があることは(実際、西欧人の人道的事業は大体そうだが)さんざん立証されてきた。 |
7 | “Band Aid 30″‘s remake of “Do They Know It's Christmas,” for example, does little to expand-let alone acknowledge-Africans' agency in the fight against Ebola. | 例えば、「バンド・エイド30」がリメイクした「Do They Know It's Christmas?」 |
8 | Contrasted with the song “Africa, Stop Ebola,” created by African artists including Tiken Jah Fakoly, Amadou, and Mariam and Salif Keita, it's hard to deny the difference in tone. | は、エボラと戦っているアフリカ人たちの役割を認めていないばかりか、彼らの努力を手助けするのにも大して役立っていない。 |
9 | Despite Band Aid 30's good intentions, Africans have long been offended by the patronizing tone of the “Do They Know It's Christmas” song's adapted lyrics. | 対照的なのが「アフリカ・ストップ・エボラ」、こちらはティケン・ジャー・ファコリーやアマドゥ&マリアム、サリフ・ケイタらアフリカ人アーティストが作った歌である。 |
10 | (The updated song includes lines like, “Where a kiss of love can kill you and there's death in every tear,” “Well tonight we're reaching out and touching you,” and so on.) | 両者のトーンの違いは覆うべくもない。 バンド・エイド30が善意でやっているとは言え、「Do They Know It's Christmas?」 |
11 | On the other hand, the lyrics of the Africa Stop Ebola song emphasizes what citizens in the affected region can do to help stop the spread of Ebola. | 改定版の歌詞に漂う上から目線な調子に、アフリカ人は前からカチンときていた(改定版の歌詞は、「愛のキスが死を招く場所では 死を悼む涙ばかり」「さあ今宵手を差し伸べ 心を通わせよう」といったものである)。 |
12 | The song is performed in French and vernacular languages (Haoussa, Fula etc.) widely spoken across the region to ensure that the message is understood by the majority of the population in the affected region. | 一方アフリカ・ストップ・エボラの歌詞は、感染地域の住民がエボラの感染拡大を止めるために何ができるか、ということに力を入れている。 フランス語と地域で広く使われる現地語(ハウサ語、フラニ語など)で歌われているのは、感染地域の人口の大多数が歌のメッセージを確実に理解できるようにするためだ。 |
13 | Amidst Band Aid 30's campaign and the backlash in Africa, a far lesser known initiative is getting underway: a project by American singer Akon, who has family ties to Senegal, to help electrify West Africa. | バンド・エイド30のキャンペーンと、それに対するアフリカの反感がある中で、はるかに知名度の低い取り組みが進行中である。 セネガルに家族の絆を持つ米国人シンガーのエイコンによるプロジェクトで、西アフリカの電化を支援するものだ。 |
14 | Akon, whose full name is Aliaune Damala Bouga Time Bongo Puru Nacka Lu Lu Lu Badara Akon Thiam, spent much of his childhood in Senegal and was ranked Africa's fifth most powerful celebrity in 2011 (on a list that included 40 names). | エイコンのフルネームはアリウネ・ダマーラ・ブーガ・チム・ボンゴ・プール・ナッカ・ル・ル・ル・バダラ・エイコン・チアム、子ども時代はほとんどセネガルで過ごした。 |
15 | In a video on Vimeo, Akon explains his electrification project: | 2011年度アフリカの最も影響力ある有名人番付の5位(ベスト40のうち)にランクインしている。 |
16 | He adds: | Vimeoの動画で、エイコンは電化プロジェクトを解説している。 |
17 | The lack of electricity is currently a major problem in Africa. | 彼はこうも言う。 |
18 | A significant number of households in rural areas and even urban cities do not have access to electricity. | 現在アフリカで主要な問題は電力不足です。 地方ばかりか都市部でさえ、電気を利用できない家庭は少なくありません。 |
19 | This is a real obstacle to Africa's Sustainable Development. | これこそがアフリカの持続可能な開発を邪魔しているのです。 |
20 | In that perspective and within the framework of a Public-Private partnership, an alliance was signed between the private entities and the governments of different African nations to support the initiative. | この観点から、官民共同の枠組みの中で、アフリカ諸国の政府や民間団体らは、この取り組みを支援するための協定にサインしました。 |
21 | The project will consist of the installation of solar equipment in households and promote their energy sufficiency that also will allow millions of children to have access to electricity and improve their education through extended study hours. | このプロジェクトでは家庭に太陽光発電の設備を設置することで、エネルギー自給を促進します。 それにより、何百万人もの子どもたちも電気を使えるようになり、勉強時間の増加を通じて教育を向上できるでしょう。 |
22 | Akon's project is planned to be long-term, separating it from the one-off efforts often carried out in Africa that typically require large advertising campaigns. | エイコンのプロジェクトは長期計画であり、アフリカでよくあるような、概して大がかりな宣伝活動を要する、単発の取り組みとは一線を画している。 |
23 | Akon's work is not directed at a Western audience, and it isn't an awareness-raising campaign. | エイコンの事業は西欧の聴衆に向けたものではなく、意識向上キャンペーンでもない。 |
24 | He is currently on an extended trip through West Africa, where he's meeting local entrepreneurs and political decisionmakers. | 現在、彼は西アフリカを長期に旅行中で、行く先々で起業家や政策立案者らと会談している。 |
25 | | これから巡る予定の国は、セネガル、マリ、ギニア首都コナクリ、ガンビア、ブルキナファソ、赤道ギニア、ガボン、コンゴ、コートジボワールの9か国である。 |
26 | He will visit nine different countries: Senegal, Mali, Guinea Conakry, Gambia, Burkina Faso, Equatorial Guinea, Gabon, Congo and Côte d'Ivoire. | ギニアで、エイコンはコナクリのガマール・アブドゥル=ナーセル大学の学生と会談し、こう話した。 |
27 | In Guinea, Akon met with students at the Gamal Abdel Nasser University in Conakry and said: | 僕は実業家でもありますが、アフリカの利益になる商売がしたいのです。[ …]アフリカは発展に必要な資源をすべて、自分たちで自由に使っていいのです。 |
28 | I'm also a businessman, but I want to do business that benefits Africa [..] all the resources needed to develop Africa are at the disposal of the continent, and that all Africans needed to do is to take the driving seat. | アフリカ人皆に必要なことはまず、運転席に座ることです。 ベナンの都市コトヌーでは、Arnaud Dounhmanmounが次のように書いている。 |
29 | In Cotonou, Benin, Arnaud Dounhmanmoun writes: | ベナンでは実験段階が既に進行中だ。 |
30 | In Benin, an experimental phase [of the project] is already underway-implemented in the village of Avlo in the Grand Popo region. | 実施されているのはグランポポ地区のAvloという村である。 エイコン氏は資材を受け取りに行く予定だ。 |
31 | The artist [Akon] will be there to collect materials: solar kits for households, and solar lamps for street lighting. | 家庭用の太陽光発電キットや街路灯用の太陽光ランプなど。 |
32 | In Mali, Modibo Fofana on Journal du Mali says Akon is also helping change the image of Africa with investors, despite the Ebola crisis: | マリでは、ジュルナル・デュ・マリ紙のModibo Fofanaによれば、エイコンはエボラ禍にもめげず、投資家のアフリカに対するイメージを変えるのにも寄与しているという。 |
33 | After a visit to Guinea, Akon arrived in Mali as it reported its first case [of Ebola]. | ギニア訪問の後、エイコンはエボラ出血熱最初の症例が出たというマリを訪れた。 |
34 | According Akon, media coverage of the disease in Africa unfairly tarnishes the continent's public image. | エイコンによると、アフリカにおけるこの病気をメディアが報道することで、アフリカのイメージは不当に傷つけられてきた。「 |
35 | “It's up to us to change Africa's image. | アフリカのイメージを変えられるかは僕たち次第だ。 |
36 | When people see that I'm in Mali, despite the announcement of Ebola, this will reassure others.” | エボラ出血熱の報道にもかかわらず僕がマリにいる姿を人々が見れば、よその人たちは安心できる。」 |
37 | While it is too early to tell whether Akon's approach will bear more fruitful results than the overhyped Band Aid initiative, at least, Akon has focused on the potential for Africa to self-sustain its development rather than wait for the ever-elusive western saviors. | エイコンのやり方が、鳴り物入りのバンド・エイドの取り組みよりも実り多い成果を生むだろうと断言するには早すぎるが、少なくともエイコンは、アフリカが自力で発展を遂げる可能性に重きを置いている。--いつ来るとも知れない西欧からの救いの手を待つよりも。 校正:Takeshi Nagasawa |