Sentence alignment for gv-eng-20140627-477129.xml (html) - gv-jpn-20141207-32182.xml (html)

#engjpn
1In Syria We Have All Become Killersシリア:誰もが殺人者となりし祖国
2The site of an improvised cemetery in Aleppo, Syria.(記事中のリンク先には英語とアラビア語のページも含まれます) この記事は、Marcell Shehwaro特集の一部です。
3The lack of space in cemeteries forces Aleppo residents to bury the dead in parks and open spaces across the city.ブロガーで活動家のShehwaroは、現政権側と反体制派の武力衝突が続くシリアの生活の現状をつづっています。 シリア、アレッポの仮設墓地。
4Photo by karam almasri, copyright Demotix (27/5/14)墓地のスペースが足りないため、アレッポの住民は公園や街中の空き地に遺体を埋葬するしかない。
5This post is part of a special series of articles by blogger and activist, Marcell Shehwaro, describing the realities of life in Syria during the ongoing armed conflict between forces loyal to the current regime, and those seeking to oust it.写真:karam almasri (C) Demotix(2014年5月27日) ごく普通の日、爆撃や死から遠く離れて、わたしはトルコで友人とランチをしていた。
6On a very normal day, during lunch with a friend in Turkey, away from the pounding of bombs and death, and close to suffocation with guilt at being away from my city, enjoying luxuries like electricity and communications services while Aleppo is dying, I-being as much of a social media addict as the next person-opened my Facebook page.故郷を離れたことに対する罪の意識にさいなまれながらも、アレッポが滅亡しつつあるというときに、電気や通信サービスのある快適な生活を楽しんでいる。 わたしは、Facebookの自分のページを開いた(次に紹介する友人に負けず劣らずソーシャル・メディア中毒なのだ)。
7There, I found a message on my wall from a friend with close ties to the rebels.すると、反体制派に強いつながりを持つ友人から、ウォールにメッセージが来ていた。「
8It read: “Marcell, The security checkpoint at Sabaa Bahrat is no more.Marcell、サバー・バーラットの検問所はもうない。
9It was destroyed in today's bombing.今日の爆弾事件で破壊されたんだ。
10I know this means a lot to you.これが君にとって重大な意味を持つことはわかっている。
11I hope the air force [building] is next.次は空軍ビルがやられればいいのに。
12I might then feel something close to what you are feeling now.”そうすれば、ぼくも今の君と同じ気持ちになれるだろう」という内容だった。
13This friend really knows me.この友人とは気心が知れた仲だ。
14He knows how I hate having my name spelt with the letter “A” in Arabic, and spells it correctly.彼は、わたしがアラビア語で自分の名前をつづるときا(アレフ)が入るのを嫌うと知っていて、ちゃんと正しく書いてくれる。
15He knows that this checkpoint, in particular, means a lot to me personally, and not only from a revolution perspective.この検問所が、革命という目から見て重要なだけでなく、わたし個人にとって特に大きな意味を持つことも承知の上だ。 彼はわたしの母の葬儀にも参列してくれた。
16He was present at the funeral of my mother, who was killed in cold blood at this checkpoint by security forces.母はこの検問所で、非情にも治安部隊に命を奪われたのだ。 だから、彼にはわかっていた。
17He also knew that I would understand his pain when he informed me about the notorious air force building, where protestors have been tortured and killed.反体制派が拷問を受けて殺された悪名高い空軍ビルの名を出せば、わたしには彼の苦悩が理解できるだろうと。 あのビルが爆破されればいいのにという思いをわたしが理解できる理由も、彼にはわかっていたのだ。
18And he knew why I understood his hopes that this building was bombed.一瞬、検問所爆破の知らせにショックを受けた。
19For a moment, the news about the checkpoint came as a shock.わたしの暮らしを壊したものが完全に破壊された、ということだ。
20It signifies the absolute end of those who ended my life, and I didn't fully understand exactly what I was feeling.けれど、自分の気持ちがよくわからなかった。 実は、このときわたしは、永遠に麻痺してしまったような感覚に陥っていた。
21What I felt, in fact, was an infinite numbness.ここで、わたしが育った家庭の理念について話したいと思う。
22Let me share with you some of the ideals I on which I was brought up on in our household.保守的なキリスト教一家に生まれた人間として、憎しみがはびこる世の中で人の痛みをいやせるのは愛だけだと信じるよう教えられて育った。 どのような宗教を信仰していようと、すべての人々の命は絶対に貴ばれるべきものである、とわたしは信じていた。
23As a human being from a conservative Christian family, I was raised to believe that love alone could erase the pain of mankind in a world overtaken by hate.だから、妊娠中絶に反対し、戦争に反対し、死刑制度に反対してきた。
24I believed that all lives-regardless of whom they belonged to-were absolutely sacred.わたしは、許しとは力である、という信念を持っていた。
25This is why I stood against abortion, against war, against capital punishment.信仰していたキリストの教えも、人の過ちは許せと諭していた。
26Burdened with my belief that forgiveness was power, and that Christ in whom I believed, had called upon us to forgive those who have wronged us, the true test of my belief was forgiving the people at that checkpoint, my new enemies, those who killed my mother.そんなわたしの信念がほんとうに試されたのは、母を殺した新たな敵、検問所の連中を許すことだった。 しかし、わたしにはできなかった。
27And I failed.母のことで頭がいっぱいだった。
28I went through a phase where I became obsessed with my mother's killers.やつらは何者だ?
29Who were they? 何をしている?
30What do they do? やつらの家族は?
31From which families do they come? 宗派は?
32To which sect do they belong? わたしはお金を使って情報を得ることができた。
33I was able to bribe to someone who was able to fill me in with the information.その紙切れはずっと持っていたけれど、そのうちに捨ててしまった。
34I kept that piece of paper for a long time, and then destroyed it when I became powerful enough.十分な強さを身につけたからだ。 自由シリア軍で戦っている友だちに、連中の名前を渡すこともできた。
35I was in a position to hand over their names to my armed friends on the Free Syria Army, who could then circulate the information and ensure the killers were punished.そうすれば情報が広まって、人殺したちは確実に罰を受けただろう。 しかし、わたしはその情報を破棄した。
36But I destroyed it because I could not take the decision for them to be killed, or to even participate in a decision of this type.相手の命を奪う覚悟もつかなかったし、こんなもくろみに加わることすら嫌だったからだ。
37Having this sort of power really frightens me.人の命を左右するような力を持ってしまい、わたしは心底怖くなった。
38Having this ability to be both victim and judge is a privilege, and also a curse, and that truly exceeds my abilities.このように被害者でありながら審判を下す力を併せ持つのは、特権だが、呪われた状況でもあり、完全にわたしの力に余る事態だ。
39Still, almost every week I would seek them out.今でも、毎週のように、わたしは連中を探している。
40I would stand and study them from afar.たたずんで遠くから見つめる。
41Unfortunately, they were people just like us.残念なことに、向こうもこちらと同じ人間なのだ。
42They smiled and they got tired.笑ったり、疲れていたり。
43They exchanged jokes and got angry.冗談を言い合ったり、怒ったり。
44They worked in two shifts, and I wondered who was working the shift on which my mother was killed.彼らは二交替制なので、母が殺されたときシフトに入っていたのは誰だろう、とわたしは考えてしまう。
45They drink tea the way I like it, sweet and light.あの連中も、わたしのお気に入りの入れ方と同じ、甘い薄めのお茶を飲んでいる。
46One of them had a toddler son who visited him at the checkpoint with a veiled woman whose features I couldn't make out.その中の一人には小さな息子がいて、女性に連れられて検問所のパパに会いに来た。 女性はベールを被っていたので、その容姿はわからない。
47Did his wife know that he had shot my mother?あの男の妻は、自分の夫がわたしの母を撃ったことを知っているだろうか。
48Or, to be more precise, that he had killed her?もっと正確に言えば、母を殺したことを知っているだろうか。
49Later on, I realised that I couldn't remember my mother without remembering them as well.しばらくして、わたしは気づいた。 母のことを思うと、必ずやつらが頭に浮んでくる。
50The features of the killers slowly started to appear where her smile and the strands of her hair had been.母の笑顔や、母の髪を思い浮かべていたところへ、人殺したちの姿がゆっくりと現れる。
51The voice of vengeance in me was greater than anything she had ever taught me, higher even than her laugh.自分の中の復讐を望む声は、母に教えられた事柄よりも強大になり、母の笑い声をしのぐほどになった。 そしてわたしは決断した。
52On that day I took the decision that I would stop thinking about them.もうやつらのことを考えるのはやめようと。 わたしはもう彼らを恨んではいない。
53I no longer bear a grudge against them, but I cannot forgive them.でも、許すことはできない。
54I am stuck in a space between pain, vengeance and forgiveness.苦悩と復讐、許しの間で身動きが取れなくなっている。
55I cannot-although it could be true-acknowledge that they too, might be victims of the Assad regime, which had turned them into murderers.彼らもアサド政権の被害者であり、そのせいで殺人を犯してしまったのだろう。 しかしそれが真実だったとしても、わたしには受け入れることができない。
56There is a court case between us in the Syrian courts which I had hoped I would drop after the fall of the Assad regime as a form of forgiveness, as I believe that is part of the solution for Syria to become peaceful again.シリアの法廷で行われる裁判は、アサド政権が崩壊したら相手を許す形で取り下げたいと思っていた。 そうすることで、シリアが再び平和を取り戻すための、解決の一端になるとわたしは信じている。
57So, the news that the checkpoint was bombed by the Islamic Front a few days ago was a slap in the face.だから、イスラム戦線が数日前検問所を爆破したという知らせには、横っ面をはたかれた気がした。
58Am I happy that they have died?彼らが死んで、わたしは嬉しいのだろうか?
59Have I really changed so much that I can derive happiness from the death of others? 他人の死に喜びを感じるほど、わたしはすっかり変わってしまったのだろうか?
60Have I lost the privilege of being able one day to forgive them? いつか彼らに許しを与えるという特権を失ってしまったのだろうか?
61Has the sacredness of life become less sacred for me? わたしの中で命の尊さが薄らいでしまったのだろうか?
62Has the war completely infested my psyche? わたしの心はすっかり紛争に支配されてしまったのだろうか?
63I don't know what my feelings are, exactly, but at this moment I fully understand the cry of all the victims who are calling for revenge.自分でも、実際のところどう感じているのかよくわからない。 けれど今この瞬間に、復讐を叫ぶあらゆる被害者たちの嘆きを、わたしは完全に理解した。
64And I understand how everything loses value when you deal with death on a daily basis.さらに、日常的に死に触れていると、何もかも価値を失ってしまうということもわかった。
65I know how learning to adapt gives you greater reverence for death than for life.それに慣れてしまうと、生よりも死を強く崇拝するようになることも知っている。
66In our days, which have all become similar to each other, death has become the norm and life the exception.シリアでの生活は誰もが似たようなもので、死んで当たり前、生きていることが特別という状態になってしまった。
67The Islamic Front's statement says that according to preliminary information, more than 50 of Al Assad's soldiers and thugs were killed in the operation.イスラム戦線が声明を発表した。 暫定的な情報だが、今回の作戦で政府軍の兵士と暴徒合わせて50人以上が殺害されたという。
68I wonder if my mother's killers were among the 50.わたしの母を殺したやつらもその50人の中にいるのだろうか。
69Or were those who died innocent people who happened to be at the wrong place at the wrong time?それとも死んだのは無実の人々で、運悪くその時その場所に居合わせてしまったのだろうか?
70I don't want revenge, but between my sadness over innocent people and friends, I don't have the ability to feel sad for a checkpoint, or for state institutions or for murderers. わたしは復讐は望んでいない。 でも、わたしの悲しみは罪のない人々や友人たちに向けられており、検問所や国の組織、殺人者たちを悼む心は持ち合わせていない。
71I am still trying to feel surprised at feeling sadness over the loss of innocent.罪なき人の死を悲しむ心が残っていることに、驚いてもいいくらいだ。
72I am unable to feel sadness for murderers who are killed, despite strongly believing that peace is the solution for this world.世界平和の実現こそが答えだと強く信じているのに、人殺しが命を奪われても悲しくも何ともない。
73This year, for my birthday, I received a small pistol from a friend who was worried about me, vulnerable in a country where almost everyone is now armed.今年の誕生日に、わたしのことを心配してくれる友人から小さな銃をもらった。 シリアは今やほぼすべての人が武装し、危険な状態にある。
74Who would have thought that a weapon could become a symbol of love?武器が愛の証になる日が来るなんて、誰が想像しただろうか。
75But I am saddened that I have become a victim twice over.しかし、わたしが嘆いているのは、2度も被害者になってしまったことに対してだ。
76The first time was when I lost my mother; the second when I lost my status as a victim.1度目は母を亡くしたとき、2度目は被害者という立場を失ってしまったとき。
77The murderer inside me had grown, and I started feeling happy about the killing of others.わたしの中で殺人の衝動が膨れ上がり、人を殺すことを考えると喜びを感じるほどになりつつあった。
78My ability to survive depends on the death of others.わたしの生は、他者の死の上に成り立っている。
79This is the idea that I try to live with and use as an excuse: “For me to survive, he has to die.”こう考えるようになったのは、耐えて生き続けるため、そして「わたしが生きるために、彼は死ななければならなかった」と言い訳をしたいがためだ。
80And this is how the murderous regime will ultimately win, regardless of what political change awaits Syria.こうして、シリアに政変が迫ろうと、結局は殺人政権が勝利してしまうのだろう。
81The regime has succeeded in turning us all into murderers.現政権は、まんまと国民すべてを殺人者に変えた。 子どもたちのことを考えると胸が痛む。
82I feel sad for our children, as they will have to live with us after we have all become either killing machines, or creatures who gloat at murder of others.人が殺されるのを見て喜ぶ、殺人マシーンやクリーチャーになってしまったわたしたちと共に生きていかなくてはならないのだから。 Marcell Shehwaroのブログはmarcellita.com、ツイッターは@Marcellita、どちらも主にアラビア語。
83Marcell Shehwaro blogs at marcellita.com and tweets at @Marcellita, both primarily in Arabic.この特集の他の記事はこちらから。
84Read the other posts in the series here.校正:Maki Ikawa