Sentence alignment for gv-eng-20130326-401866.xml (html) - gv-jpn-20130503-21266.xml (html)

#engjpn
1South Koreans Blast Authorities Over Hack Attack Handling韓国市民、ハッキングの取り扱いに対して政府を非難
2Questions remain over the origin of the massive cyber attack against major websites in South Korea last week.特に断りのないリンク先は英語のページ。
3After a suspected hack attack struck South Korean banks and media companies on March 20, 2013 and damaged 32,000 computers, South Korean authorities were quick to jump to the conclusion that the attack originated from North Korea.先週、韓国の主要ウェブサイトに対して大規模なサイバー攻撃が行われたのだが、何者による攻撃であるのかはいまだに明らかになっていない。 2013年3月20日、韓国の銀行とテレビ局がハッキングと疑われる攻撃に遭い、32,000台のコンピュータに被害が及んだ。
4Initial reports claimed the attackers' IP address seems to be coming from China, but a few days later officials contradicted their previous claims, saying that an internal IP address from one of the banks was infected by the malicious code.その後に、韓国当局はその攻撃が北朝鮮によるものだと早々に結論づけた。 最初の報道によると、攻撃元のIPアドレスは中国からのものであるようだということであったが、数日後当局は前の主張を否定し、被害をうけた銀行のうちの一つの内部IPアドレスは悪意のあるコードによって汚染されたと発表している。
5Nearly a week after the attack, the identity of the attackers remains unknown.攻撃からほぼ一週間たっても、攻撃源が特定できずにいる。
6Frustrated South Koreans have slammed authorities in their comments online for their incompetence in blocking such attacks and for taking political advantage of the situation by blaming North Korea.落胆した韓国人はオンラインのコメントで、そのようなサイバー攻撃への防御に対しての無能力さと、北朝鮮を非難することで政治的有利性を持つことに関して、韓国当局を酷評している。
7Many Twitter users, while not denying the existence of a North Korean hacker army, were suspicious of the attack's timing.多くのツイッターユーザーたちは、北朝鮮のハッキング部隊の存在を否定はしていないが、その攻撃のタイミングに疑念を表した。
8South Korean authorities have accused the North of cyber attacks before, including similar attacks back in 2009, 2011, and 2012.韓国当局は、2009、2011、2012年と以前にも、北朝鮮が似たようなサイバー攻撃を仕掛けてきたと訴えている。
9Some speculated this most recent attack might be a convenient way to distract the public from allegations against the country's top intelligence agency, called the National Intelligence Service, of improper political involvement:この直近の攻撃は、「国のトップ情報機関(大韓民国国家情報院と呼ばれている)が政治に不適切にかかわっている」との国民の主張を都合よく退ける方法であるのかもしれない、と推測する者もいた。
10Image by Flickr user José Goulão, Color Altered by Author (CC-BY-SA 2.0)FlickrユーザーJose Goulaoによる画像。
11@onsaemiro3: The moment the National Intelligence Service's political involvement is made clearer, there happens to be hacking attacks coming from Whois (a new, unknown group claiming credit for the attack)- at such exact timing.写真の色は筆者による修正 (CC-BY-SA 2.0)
12The extreme right-wing group and mainstream media unanimously made headlines that read “it was done by North Korea”.@onsaemiro3:国家情報院の政治的関与がより明らかになってきた瞬間に、Whois(犯行声明を主張している新たな未知のグループ)からのハッキング攻撃が偶然に起こっています。
13Their ability to fool their own people are one of the best in the world.それも、まさにぴったりのタイミングで。
14@ifkorea: If the hacking attack were indeed carried out by the North, the National Intelligence Service's Internet censorship activities can be justified and this could work in a way to support [new South Korean President] Park Geun-hye.極右グループと主要メディアは満場一致で、「北朝鮮によって行われた」と大きく取り上げました。 彼らの国民をだます能力は世界でも有数ですね。
15They conjured up a ridiculous story that it was done by the North since the attackers' IP addresses were coming from China - which was discovered to be false.@ifkorea:ハッキングが本当に北朝鮮によって実行されたのだとしたら、国家情報院のインターネット検閲活動は正当化されうるし、このことがパク・クネ(韓国の新しい大統領)を支持する方向に働くかもしれないですね。「
16When these things keep happening, people can no longer believe in anything they say.ハッカーのIPアドレスが中国のものであった以上、北朝鮮の仕業である。」
17@woohyung: The so-called “pundits” prove themselves to be no where close to being pundits by focusing on who launched the attack and claiming “it is highly likely North Korea did it”.などというばかげた話を彼らはでっち上げました。 もっとも、後に誤りであると分かりましたが。
18And the media made the same mistake by doing so.こういうことが起こり続けると、人々はもはや彼らが言うことを何も信じられないでしょうね。
19The belief that such things happen in South Korea only because of North Korea is almost irrational as some religious cults.@woohyung:誰が攻撃を仕掛けたのかということに集中し、「おそらく北朝鮮によるものだ」と主張するばかりで、いわゆる「知識人」は本物の知識人とは似ても似つかないことを自ら証明してしまっています。
20Some Web users, such as @eungu, analyzed what made South Korea particularly prone to hacking attacks:そして、メディアもそうすることで同じ誤りを犯しました。
21@eungu: There is no nation more inviting to hacking attacks than South Korea.韓国内でこのような出来事が起こるのは北朝鮮だけの仕業である、と信じるのは、カルト宗教のようにほとんど非合理的なことです。
22It is so frequent for [Korean] websites to force users to install Active X [before using their service].@eunguのように、なぜ韓国は特にハッキング攻撃に遭いやすいのか分析したウェブユーザーもいる。
23Users, when confronted with messages “will you install this software?”, they habitually hit “yes”.@eungu:韓国以上にハッキング攻撃を招いている国はありません。(
24Even after the hacking attack is done, they would unconditionally blame North Korea making it extra hard to catch the real victim.韓国の)ウェブサイトでは、(サービスを使う前に)ユーザーにActive X [ja] のインストールを要求してくることが頻繁にあります。「
25#hacker's_playground_SouthKoreaこのソフトウェアをインストールしますか?」
26Many worry the habit of blaming North Korea for every cyber attack could have consequences later on.というメッセージに出くわしたときにユーザーは習慣的に「はい」を押します。 ハッキングがなされた後においてさえ、彼らは無条件に北朝鮮を非難してばかりで、本当の被害者を見つけ出すのを非常に難しくしています。
27Net user ID:Ssuda on the TodayHumor site employed [ko] the fable of the boy who cried “wolf!” to describe the possible aftermath:#hacker's_playground_SouthKorea サイバー攻撃が起こるたびに北朝鮮を非難する体質が、後になって悲劇をもたらすのではないかと多くの人が心配している。
28I know that we are in the middle of the national security crisis thanks to that pig Kim Jong-un up in the North.ネットユーザーのID:Ssudaは、TodayHumorというサイトで狼少年の寓話 [ja]を引き合いに出して[ko]、どんな結果が生じうるかを説明した。 北の豚、キムジョンウンのおかげで、私たちは国の安全保障の危機のまっただ中にあることはわかっています。
29But when I heard about today's air raid announcement in North Korea (which happened for several hours) and yesterday's hacking event, is it only me who is reminded of the story of the Shepherd Boy and the Wolf?しかし、今日(訳注:2013年3月21日)の北朝鮮での空襲警報[ja](数時間起こった)と昨日のハッキング事件を聞いたとき、狼少年の話を思い出したのは私だけでしょうか?「 国の安全保障に穴がある!」
30I am worried that falsely shouting out that there is a breach of national security could make us unresponsive in times of real crisis if the North actually does something horrible.と誤って叫んでしまうことにより、もし北朝鮮が本当に何か恐ろしいことを起こした本当の危機の時に鈍感になってしまいかねないと心配に思っています。[ …] 校正:Hirohito Kanazawa