# | eng | jpn |
---|
1 | Citizens Document Extreme Water Pollution in China | 中国:異常な水質汚濁を市民が記録 |
2 | As the effects of China's toxic smog problem in mid-January continue to reverberate throughout the country, severe water pollution has recently been brought to light by online campaigns calling for a reality check on the state of rivers across the nation. | 1月中旬、有害なスモッグの影響について中国国内が騒然としているなか、水質汚濁の状況も深刻になっていることが、中国全土の河川の真の姿をチェックしようとするネット上のキャンペーンにより最近明らかになった。 このキャンペーンを主宰している人物は、元調査ジャーナリストで、現在は著名な社会活動家のDeng Fei(@邓飞)である。 |
3 | Leading the campaign is Deng Fei (@邓飞), a former investigative journalist and now a prominent social activist, who invited people [zh] to snap photos of rivers and post them on the microblogging service Weibo. | 彼は河川のスナップ写真を撮り、それをマイクロブログサービスのウェイボーに投稿するようキャンペーン参加者に呼びかけた[zh]。 |
4 | #How is the river in your hometown? | #皆さんの故郷の川はどのような状態でしたか。 |
5 | # While celebrating Chinese New Year at home, please take a photo of the river and upload it to Weibo for us to see. | # 故郷で中国の新年を祝っている間に、川の写真を撮りウェイボーに投稿し、誰もが閲覧できるようにしましょう。 |
6 | His call touched a nerve and many went online to voice their anger over polluted rivers. | 彼の呼びかけは共感を得た。 写真を見た多くの人たちが汚染された河川の状態に対してインターネット上で怒りの声を上げた。 |
7 | Photos posted by netizens show waste and litter scattered along river banks. | ネチズンによって投稿された写真には河川沿いに捨てられたゴミが写っている。 |
8 | A collection of microbloggers' photos of river pollution near their hometowns by Snapshot of Pollution (@家乡污染全民拍). | マイクロブログに集められた、故郷の汚染されている河川の写真(@家乡污染全民拍より) |
9 | According to the Chinese Ministry of Supervision, over 1,700 water pollution incidents are estimated to occur every year. | 中国監察部によれば、毎年1700件以上の水質汚濁が発生していると推定されている。 |
10 | The World Bank, in a 2007 report titled The Cost of Pollution in China, labeled water pollution a “significant problem” in China's rural areas, putting the number of premature deaths caused by water and air pollution at 750,000 per year. | 世界銀行は、2007年の報告書「中国における汚染のコスト」の中で、中国農村地域では水質汚濁および大気汚染によって毎年75万人が早死しているとして、同地域内の水質汚濁の状況を「深刻な問題」と分類した。 @xiaotaiyang1988 (@土豆_连种带挖)は汚濁について下記のように記述している。 |
11 | Describing the pollution, @xiaotaiyang1988 (@土豆_连种带挖) said: | #河川をチェックするために帰郷# 私の故郷の堀の状態は、汚染され悪臭を発する状態から非常に汚染され非常に悪臭を発する状態へと悪化した。 |
12 | #Coming home to check the river# The city moat in my hometown has turned from smelly and dirty to very smelly and very dirty. | 化学工場が郡の西部に誘致されたためにそうなったのだ。 中学生の弟でさえ、その工場は都市では操業できないので、この郡に誘致されたのだと言っている。 |
13 | A chemical factory has been introduced in the west of the county, and even my little brother in middle school said the project was introduced in our county because it couldn't open in the city and because this project is hard to come by given the difficulty of attracting investment. | また、その工場は、投資を引きつけることが難しいことを考えると都市では操業できないので、この郡に誘致されたのだと言っている。 真っ黒な煙が(その工場)から排出されているし、河川沿いの住民が排出する汚水が直接河川に流れ込んでいる。 |
14 | Dense smoke is being emitted (from the factory). | 住民は数年前まではこの問題に取り組もうとする意欲を持っていた。 |
15 | Wastewater from residents on the river bank now directly enters the river, and while people had the willingness to address it a few years back, we have now just abandoned the effort altogether. | だが今は全くそのような気力を失ってしまった。 |
16 | @DengFei | @DengFei |
17 | @FlyOnTheSea (@海阔依飞) wrote sarcastically: | @FlyOnTheSea (@海阔依飞)は皮肉っぽく下記のように述べている。 |
18 | #How is the river in your hometown# That [the river] is a restricted zone you can't get close to…… | #あなたの街の河川の状況はいかがですか# それ(河川)は、近づいてはいけないと規制されている区域である。 |
19 | Some Chinese media have also joined the crusade against water pollution. | 幾つかの中国メディアも水質汚濁撲滅運動に加わった。 |
20 | The Beijing News (@新京报), a paper known for its hard-hitting journalism, presented [zh] a horrific picture on its official Weibo account: | 痛烈な報道で知られる北京ニュース社(@新京报)はゾッとするような写真をウェイボーの公式アカウントに掲載した[zh] 。 |
21 | According to experts at China Geological Survey, 90% of the underground water has suffered different degrees of contamination, with 60% suffering severe contamination. | 中国地質調査局の専門家によれば、90%の地下水は程度の差はあるが汚染されている。 |
22 | According to Xinhua News Online, data taken from relevant monitoring departments in 118 cities has shown that about 64% of the underground water in the cities has been severely contaminated, 33% of the underground water has been lightly contaminated, and only 3% of the underground water in the cities is considered moderately clean. | そのうち60%の汚染の状態は深刻である。 新華社オンラインによれば、118都市の関連モニタリング部局が採取したデータでは、都市の地下水の64%は深刻に汚染されており、33%は軽度の汚染、そしてわずか3%が並の水質だとされている。 |
23 | Even the People's Daily (@人民日报), the official mouthpiece newspaper of the government, has weighed in [zh] and issued a grave warning on its Weibo account: | 中国政府の意向を公式に伝える新聞、人民日報(@人民日報)でさえこの問題を取り上げ[zh]、ウェイボー上で重大な警告を発した。 |
24 | 【Micro-comment: “Declare War” on underground water pollution】Amid the holiday atmosphere, the reality of underground water pollution has made people anxious. | 【マイクロコメント:地下水汚染へ「宣戦布告」】休日気分の真っただ中で、地下水汚染の実態が人々を不安に陥れた。 |
25 | Disposing of wastewater underground will inevitably contaminate water resources, harm our generation, and pass along the damage to the next. | 汚水の地下処分によって、水源が汚染されるのは避けられないだろう。 |
26 | Enterprises shouldn't poison the public to chase higher profits, government agencies shouldn't loosen their regulations for the sake of their work performance. | また、それは現世代の人々に危害を加えるばかりでなく、そのダメージは次の世代にまで引き継がれるだろう。 |
27 | We want a GDP that won't kill the next generation, and from the government to the public, we should all trumpet the cause of water pollution control and preserve clean water sources for a beautiful China. | 企業はより高い利益を求めるあまり、人々を毒するようなことをしてはならない。 また、政府機関は効率を追求するあまり、規制を緩めるようなことをしてはならない。 |
28 | As the chatter in the cyberspace heats up and draws more media attention, there are indications that efforts to expose the extent of water pollution have taken a turn. | 我々はGDPを追求するあまり次の世代を殺してしまうようなことは望まない。 だから、政府から人民に至るまで、国を挙げて水質汚濁防止の理念を高らかに宣言し、美しい中国のために清澄な水源を守るべきだ。 |
29 | Laywer Gang Yuanchun (@甘元春律师 ) posted a message on his Weibo account: | サイバー空間の中でのやり取りが過熱しメディアの注目が集まる中で、水質汚濁の広がりを明らかにしようとする動きの兆候が認められる。 |
30 | 【 Exposure of underground water pollution and block of tonight's battle, journalists being held, support needed】According to @DengFei and @FengYongFeng: When the city of Weifang in Shandong province sent people to Beijing to talk to a “certain department” to exercise censorship to prevent media's exposure of the region's water pollution problem, CCTV's finished news was successfully blocked by Weifang. | 弁護士のGang Yuanchun (@甘元春律师)は彼のウェイボーアカウントに下記のようなメッセージを投稿している。 【地下水汚染の暴露および今夜の闘争への妨害、記者の拘束、支持が必要】@DengFei および @FengYongFengによれば、山東省イ坊市は同市の水質汚濁問題をメディアが明らかにしようとしているのを阻止するため検閲を執行しようとして、職員を北京へ派遣し「ある部局」と協議した。 |
31 | Meanwhile, journalists in Weifang remain under house arrest, detained by some 40 people. | その結果、CCTVはすでにニュースを作成し終えていたが、同市はそのニュースを流すのを阻止することに成功した。 |
32 | The message was later deleted, pointing to the sensitivity of the issue. | 一方、イ坊市の複数のジャーナリストが40人ほどの監視人のもとに自宅に軟禁されている。 |
33 | Environmental degradation remains as much a grave public concern as a challenge for China's ruling party. | このメッセージは問題のデリケートさを考慮し、後に削除された。 |
34 | China's obsession with fast economic growth over the past decade has taken a heavy toll on its environment, enraging a public that is not content with only materialistic benefits. | 環境悪化の問題は、中国共産党にとっての課題であると同時に、一般大衆にとっても大きな関心事となっている。 中国の過去10年にわたる経済急成長への執着は、環境へ大きな打撃を与えてきた。 |
35 | On July 28, 2012, thousands of people took to the street and stormed a local government office in Qidong, a city in China's coastal Jiangsu province, over worries of water contamination by a nearby paper factory. | そして、物質的な恩恵だけでは満足しない一般大衆の怒りを買っている。 2012年7月28日、近くの製紙工場による水質汚濁に悩む数千の大衆が街に繰り出し、中国沿岸の江蘇省啓東市にある地方政府事務所を襲った。 |
36 | And in January of this year, Global Voices reported on residents in the city of Handan who drank and bathed in toxic water when left uninformed by the government about water contamination. | また、今年1月にはグローバル・ボイスは、政府が水質汚濁の情報を流さなかったために、毒性のある水を飲みその水で風呂に入っていた邯鄲(かんたん)市の住民のことを報じた。 |
37 | The balancing act between boosting a slowing economy through industrial output and possible social unrests triggered by public health crisis presents a daunting political calculus for China's authorities. | 工業生産を活性化することにより、減速気味の経済を押し上げようとする政策と国民の健康危機によって引き起こされ危険性をはらんだ社会不安の間の平衡を保とうとする試みは、中国当局にとって厄介な政治的難問となっている。 校正:Takuya Oshige |