# | eng | jpn |
---|
1 | Australian Blogosphere Canvasses Cancún | オーストラリア:ブログ界がカンクン会議を徹底議論 |
2 | Australian bloggers have been reflecting on the first days of the United Nations Climate Change summit at Cancún. | オーストラリアのブロガーたちがカンクンでの国連気候変動サミットの最初の何日かを振り返っている。 Climate SpectatorのGiles Parkinson氏が、一連の出来事について詳細な報告をしている。 |
3 | Giles Parkinson at Climate Spectator has a detailed report on proceedings, updated on 3 December. | 12月3日に更新された記事では、大勢が疑問に思っていたこと、つまり「会議のコスト」について検討している。 |
4 | He reflects on what many have being questioning - the cost of this summit: | COP16の会議場を延々と行き来するバスの中で出席者たちがよく話題にするのが、この会議のコストだ。 |
5 | One of the hot topics among official parties on the endless bus trips to and from the COP16 venues has been the cost of this business. | 国民の基本給が1日5ドルで、アメリカの学生相手に「40ドルで1日飲み放題」というプランを出すような国であれば、物価が高いことで悪評の高いコペンハーゲンよりもコストがかからないだろう、と思っていた人たちは、どうやら間違いだったようだ。 |
6 | Anyone who thought that a country that offers a basic wage of $5 a day to its own population, and $40-a-day-all-you-can-drink holidays to US college students, might be less costly than the notoriously expensive Copenhagen, has been mistaken. | こちらカンクン:小さな一歩 John Passant氏はブログEn Passantで、社会主義者としての見方を展開している。 |
7 | Cancún Calling: One small step | Passant氏は非常に長い記事を投稿し、ボトムアップでの行動が必要だと結論づけた。 |
8 | John Passant brings his socialist perspective to bear at En Passant. | オバマ大統領や他の政治家たちが何かやってくれるのを無駄に待つことはできない。 |
9 | He concludes a lengthy piece with a call for bottom-up action: | 我々が求めている変化を団結して押し進めるために、一般の人々が歴史というステージに上らなければならない。 |
10 | We can't wait in vain for President Obama or other politicians to do it for us. | そしてその変化は、すぐにでも必要なのだ。 |
11 | Ordinary people must step onto the stage of history to organize to force the change that we want to see and that is so urgently needed. | カンクン:気候「無活動」会議 |
12 | Cancún: Climate inaction conference The title of the post by North Coast Voices' Waterdragon is a dead giveaway. | これは、ブログNorth Coast VoicesのWaterdragon氏が投稿した記事のタイトルにあるとおり、明らかだ。 |
13 | But this is also a call for political action: | しかし、Waterdragon氏は政治的な行動も要求している。 |
14 | …individual responsibility does not stop with reducing our personal carbon footprints, it extends to voting out of office every politician who blocks legitimate legislative response to global warming or seeks to water down bills addressing climate change so that carbon-reliant energy companies and industry can continue ‘business as usual'. | ・・・私たちの責任は、自分が排出する二酸化炭素量を減らすだけにとどまらない。 化石燃料に依存するエネルギー会社や産業が「今までどおりに運営する」ために、地球温暖化に対する合法的な法的対応を妨害したり、気候変動に取り組むための法案を骨抜きにしたりするすべての議員を、投票行動を通して辞職させる責任が私たちにはあるのだ。 |
15 | Cancún Climate Change Conference: yada, yada, yada | カンクン気候変動会議:などなど |
16 | Australia's negotiator tracker in Cancún, Philip Ireland, looks at discussions around the Kyoto Protocol with a little optimism: | Philip Ireland氏はカンクンでオーストラリアの交渉団を追跡している。 京都議定書の議論については楽観視していないようだ。 |
17 | Cancún must include a mandate to continue negotiations towards a comprehensive and legally-binding outcome including in the Kyoto Protocol. | カンクン会議では、京都議定書のように包括的で法的拘束力のある協定に向けて交渉を継続する、という文言を引き出さなければならない。 |
18 | Developing countries are anxious to see progress on a second commitment period of the Kyoto Protocol after the first period ends in 2012. | 京都議定書の第一約束期間が2012年で終わるが、途上国の国々は第二約束期間に関する議論の進展をやきもきして見つめている。 |
19 | Many development countries, whose people are most vulnerable to the impacts of climate change, will not accept a final agreement unless it includes the Kyoto Protocol as it includes important provisions such as adaptation assistance. | 多くの途上国は、気候変動の影響を非常に受けやすい国民を抱えている。 気候変動の適応に対する援助など、重要な規定が盛り込まれた京都議定書が含まれないのであれば、最終的な合意がなされたとしても途上国には受け入れられないだろう。 |
20 | Kicking Kyoto around in Cancún | カンクンで京都の議論 |
21 | Larvatus Prodeo's group blogsite has regular updates on COP16. | Larvatus Prodeoのグループ・ブログではCOP16について定期的に更新されている。 |
22 | The latest roundup looks at both good and bad news: | 最新のまとめによると、良いニュースと悪いニュースがあるようだ。 |
23 | Is baseload power necessary? | ベースロード電力は必要? |
24 | Now here's some good news. | まずは良いニュースだ。 |
25 | Baseload power may not be necessary . | ベースロード電力は、必要ないかもしれない。 |
26 | David Mills, solar energy technology developer, has developed a new model for an energy system that does away with the conventional design of massive baseload infrastructure. | ソーラー・エネルギー技術開発者のDavid Mills氏は、発電システムの新モデルを開発した。 |
27 | Republicans axe US climate change committee | そのモデルでは、従来の巨大なベースロード設備の設計が不要になるのだ。 |
28 | US president Barack Obama's Republican foes in the House of Representatives say they are disbanding the chamber's committee on battling global warming, calling it a waste of money. | 共和党議員、米気候変動委員会を打ち切りへ バラク・オバマ米大統領の政敵である下院共和党議員は、地球温暖化防止のための評議委員会を「金の無駄」だとして解体すると発表した。 |
29 | That's definitely not good news. | これは間違いなく悪いニュースだ。 |
30 | Climate clippings 5 | 気候変動 記事切り抜き5 |
31 | The Australian Youth Climate Coalition (AYCC) has 13 people at Cancún. | オーストラリア青年気候連合(AYCC)はメンバー13人をカンクンに送り込み、オーストラリア政府に次のように要求している。 |
32 | They have called on the Australian government: | ・・・我々の国際的な責任を満たすような、そして科学的根拠に基づいた炭素価格を 実現すること。 |
33 | …to implement a carbon price that is in line with the science and fulfills our international responsibility - this means a carbon price that achieves an emissions reduction target that is substantially higher than 5%. | つまり、実質的に5%以上の排出削減を実現するための価格だ。 |
34 | … to reaffirm its commitment to take on binding targets in a second commitment period under the Kyoto Protocol. | ・・・京都議定書の第二約束期間において、拘束力のある目標達成に取り組むという約束を再確認すること。 |
35 | … [to remove] loopholes in the system set up to account for emissions reductions in the forest and land sectors. | ・・・森林や土地部門での排出削減のために作られたシステム抜け穴を「排除」すること。 |
36 | AYCC's policy platform at the UN | 国連でのAYCC政策プラットフォーム |
37 | A final word comes from RightJab “Proud Aussie Infidel' on behalf of the climate skeptics: | 最後に気候変動懐疑派から、ブログRightJab “Proud Aussie Infidel'の記事を紹介する。 |
38 | The publicity surrounding Copenhagen was massive and its ultimate failure was a wonderful result to behold. | コペンハーゲンをめぐる広報活動はすさまじいものがあったが、それが結局失敗に終わったのを見られたのは素晴らしいことだ。 |
39 | Cancun, the latest attempt by the UN to impose a world government on us all, has been a fizzler from the start. | 国連はカンクン会議で再び「世界政府」を私たちに押し付けようとしているが、最初から盛り上がりに欠けたものとなっている。 |
40 | Except for the attendees, perhaps, who look to be having a carbon blowout, wow of a time. | 多分、二酸化炭素が爆発的に増えると考えている出席者を除けば、さぞかし楽しい時間を過ごしているのだろう。 |
41 | Time to give up on Climate Change, Biodiversity here we come. | 気候変動や生物多様性の議論、もう諦めるときが来た。 |