# | eng | jpn |
---|
1 | Thousands of Spaniards Demand a Republic Following the King's Abdication | スペイン国王の退位で、王室廃止と共和国化を求めるスペインの人々 |
2 | View of Puerta del Sol (Madrid) during the demonstration on June 2. Photo uploaded to Twitter by Danips. | 6月2日、デモが行われているマドリッドのプエルタ・デル・ソル広場。 |
3 | Monday, June 2, 2014, will go down in Spain's history as the day that King Juan Carlos I abdicated his throne. | DanipsによりTwitterに掲載された画像。 2014年6月2日の月曜日は、国王フアン・カルロス1世が退位した日としてスペインの歴史に刻まれることだろう。 |
4 | According to his own words, “A new generations is claiming the leading role (…). | 国王自身の言葉によると、「新しい世代がリーダーとなることを望んでいる(…)。 |
5 | Today, a younger generation deserves to move to the frontline.” | 今、より若い世代が先頭に立ってしかるべきだ。」 |
6 | Within hours, hundreds of thousands of citizens hit the streets throughout the country calling for a referendum that would allow them to decide whether to keep the monarchy or to replace it with a republic in which they could elect a head of state. | とのことだ。 それから数時間も経たない内に、スペイン全土で数十万人の市民が通りを埋め、君主制の維持か自分たちで国家元首を選べる共和制への移行か、それを国民自身に決めさせる国民投票を求めて声を上げた。 |
7 | Many observers see the crown's attempt to maintain the monarchical system in this abdication, and consider the fact that it is taking place while a conservative party governs Spain with an absolute majority to be a move to ensure that the succession is carried out smoothly. | 今回の退位について、国王による君主制維持の意図を感じた者は多い。 また、保守党が絶対多数でもってスペインを押さえている中で退位表明が行われたため、それを王位継承を円滑に進めるための戦略だと考える人も多い。 |
8 | But the feeling on the street seems to be quite different. | しかしながら、市民の受け止め方はまったく違うようだ。 |
9 | Following the abdication, social networks witnessed an avalanche of comments that broke all records. | この退位声明の後、ソーシャル・ネットワークには記録的な数のコメントが寄せられた。 |
10 | | ハッシュタグの #ElReyAbdica (国王退位)、#VivaElRey (国王万歳)やまた、#IIIRepublica (第三共和政)、#EligeTuRey (自分の国王を選べ)、#ProcesoConstituyente (憲法改正手続き)、#AporLaTercera (#第三に向けて)、#ReferendumYA (今すぐ国民投票) などが目立ち始め、ほとんど一日中トレンドとなった。 |
11 | Together with hashtags like #ElReyAbdica (#TheKingAbdicates) and #VivaElRey (#LongLiveTheKing), others like #IIIRepublica (#IIIRepublic), #EligeTuRey (#ChooseYourKing), #ProcesoConstituyente (#ConstituentProcess), #AporLaTercera (#FortheThird) and #ReferendumYA (#ReferendumNOW) began to stand out and became Trending Topics practically all day. | これらハッシュタグのうち、#ElReyAbdica、#IIIRepublica、#AporLaTerceraRepublica、そして「フェリペ6世」は、世界規模でトレンドとなった。 |
12 | Of these, #ElReyAbdica, #IIIRepublica, #AporLaTerceraRepublica and “Felipe VI” were TT worldwide. | 今が歴史を作る時だ。 |
13 | It's time to make history, we want + democracy | 我々はさらなる民主化を求めている。 |
14 | If it's true that “National sovereignty resides with the Spanish people”, why can the King abdicate in favor of someone? | もし「国家主権はスペイン国民にある」というのが本当なら、どうして国王は自分の跡継ぎを決めて退位することができるんだ? |
15 | The King's Speech. Says he bet on citizens “choosing their own destiny.” | 国王は演説の中で、国民が「自らの運命を選び取ること」を信じていると言った。 |
16 | He imposed his son on us without voting for him. | その国王が選挙もなしに自分の息子を我々に押し付けた。 |
17 | | Change.orgでは、君主制についての国民投票を求める2つのキャンペーンが開設され、たった一日でそれぞれ23,000人[es]と15,000人[es]の署名が集まった。 |
18 | On Change.org, two petitions were created to ask for a referendum on the monarchy which reached more than 23,000 [es] and 15,000 [es] signatures, respectively, after one day of being opened. | 別のAvaaz.orgでのキャンペーン[es]では、当記事執筆時点で、265,000人を超える署名が集まった。 |
19 | Another petition on Avaaz.org [es] exceeded 265,000 signatures at the time of writing this article. | ここ数年、国王人気の衰えは目に見えて著しい。 |
20 | The decline in the king's popularity has been increasingly evident in recent years, as shown by the chart that accompanies this tweet from Europa press [es]: | それはEuropa pressのツイート[es]に載っている表でも分かる。 |
21 | This is how the citizens' view of the monarchy has evolved since the 90s | これが、90年代以降、国民の君主制への見方がいかに変わったかだ。 |
22 | Undoubtedly, the scandals that have hit the royal family head on in recent years have contributed to this drastic loss of support from the people: the trial of the king's son-in-law, Iñaki Urdangarín, the charges against Princess Cristina in the same case, the luxurious hunting trips in times of crisis, the appearance of the king's alleged mistress, Corinna zu Sayn-Wittgenstein, who used an extravagantly decorated house belonging to the National Heritage [es]… Although the Spanish monarchy happens to be one of the least expensive in the world, in recent months there have been rumors about the king's personal fortune, which NBC calculates to be more than 2 billion euros: | ここ数年王室メンバーを襲ったスキャンダルが、国民からの支持の急激な落ち込みに関係していることは間違いない。 国王の義理の息子イニャキ・ウルダンガリン氏の裁判、同裁判におけるクリスティーナ王女への容疑、経済危機の最中に行われた豪華狩猟旅行、国家遺産である豪奢な邸宅[es]に滞在した、国王の愛人だと噂される女性コリーナ・ツー・ザイン=ヴィトゲンシュタイン氏の登場、…。 |
23 | Thirty-nine years after he took the throne, the outgoing king is now seen as a man deeply out-of-touch with the social landscape of post-economic-meltdown Spain. | スペイン王室はたまたま世界でもっともお金のかからない君主制の内の一つではあるのだが、国王の個人資産についてはここ数ヶ月囁かれている噂がある。 NBCの計算によると、それは20億ユーロを超えるというのだ。 |
24 | Some estimate the king's worth could exceed 2 billion euro, a galling sum for a country that has been one of the hardest hit in Europe by the financial crisis. | 王位に就いてから39年。 退位する国王は今や、経済破綻後のスペインの社会情勢をまったく理解していないように見える。 |
25 | Some estimate that the king's assets could surpass 2 billion euros, an offensive figure for a country that has been one of those hit hardest by the financial crisis in Europe. | 国王の資産は20億ユーロ以上と見積もる人もいる。 財政危機によりヨーロッパでもっとも打撃を受けた内のひとつである国にとっては、カチンとくる額だ。 |
26 | Actual cost of the Spanish monarchy. | スペイン王室に実際かかっている費用。 |
27 | Image uploaded to Twitter by Silvia Prieto. | Silvia PrietoによりTwitterに掲載された画像。 |
28 | The king's friendship with big entrepreneurs and bankers - some jailed for corruption -, quite favored by the king's official travels [es] around the world in search of business opportunities for the elite, has also been criticized. | 大実業家や銀行家(その内の何人かは汚職で服役中)と国王との交友関係もまた批判されてきた。 上流階級向けのビジネスチャンスを求めて国王が世界を回る公務旅行においても、彼ら国王の友人はかなりの特別扱いを受けていた[es]。 |
29 | A few months ago, the role of the crown in the transition was also questioned following the publication of a book entitled “The great forgetfulness” by Pilar Urbano, in which the journalist claimed that the attempted military coup on February 23, 1981 was organized by the king himself [es] to win the loyalty of the Spanish people. | 数ヶ月前ピラール・ウルバロ氏の著書「La gran desmemoria(偉大なる健忘症)」が出版されると、民主制移行期における国王の役割についても疑問が投げかけられた。 ジャーナリストであるウルバロ氏は著書の中で、1981年2月23日の軍事クーデター未遂は、スペイン国民の忠誠獲得を狙って国王自身が画策した[es]ものだと主張している。 |
30 | Spanish citizens also disagree with the opacity surrounding the monarchical institution, not required to detail accounts under the new transparency law [es]. | スペイン国民はまた君主制度にまつわる不透明性に対しても異議を唱えている。 新しい透明法の下では、王室は詳細な経費報告を行う必要がない[es]。 |
31 | The constitution states that “The King's person is inviolable and not subject to liability,” meaning he cannot be held accountable for any of his actions, which becomes difficult to understand in a democracy, as is the new Judiciary Law that grants the condition of immunity to the queen and the until the moment princes of Asturias. | スペインの憲法には「国王である者は不可侵であり、法的責任を負わない」と書かれている。 つまり国王は自分の行動についていかなる説明責任も負わないということだが、しかしそれは民主主義の枠組みにはなじまない。 |
32 | For many Spaniards, the fact that the Constitution has not been amended since its adoption in 1978 is a testament to the stagnation of the Spanish political class - including the monarchy - and its remoteness from the citizens. | 女王と現アストゥリアス公(訳注: 王太子に相当する称号)及びその公妃までを免除対象とする新しい司法権組織法についても、それは同様だ。 スペイン人の多くにとって、憲法が1978年の制定から一度も改正されていないということは、王室を含むスペインの政治的エリート階層の固定化がおこっている証であり、また一般市民から遠くかけ離れてしまっている証でもある。 |
33 | Andrés Gil [es] expresses it as such on eldiario.es: | アンドレス・ジル氏[es]はそれをeldiario.esで下記のように表現している。 |
34 | The Constitution of 1978 responds to 1978. | 1978年憲法は、1978年に対応している。 |
35 | But 2014 is no longer 1978. | しかし2014年はもはや1978年ではない。( |
36 | (…) A citizenry that organizes itself, debates, and creates policy, mainly without parties, and has taken to the streets across all of Spain this Monday to demand a referendum on the state model while dominant politicians cling to the shreds of the 1978 regime. | …)スペイン国民は、組織を立ち上げ、議論を交わし、ほぼ政党抜きで政策を作り上げ、今週月曜(訳注: 原文記事掲載日2014年6月4日)には国家体制についての国民投票を求めるデモをスペイン全土で繰り広げた。 |
37 | And jhr cronos wrote the following on the MACanime forum [es]: | 一方で、有力政治家たちは1978年体制の残骸にしがみついている。 |
38 | (…) The end of the monarchy should come about by the idea in and of itself, because it is an affront to have a king by a supposed divine right (or the finger of dictator Franco in the Spanish case), and it is silly for for it to be inherited, as if they were all blue bloods that are always born suitable to be leaders or kings. | jhr cronosは、MACanime forum[es]に以下のように書いた。 (…)君主制を終わらせるのは、その制度自体が持つ観念だろう。 |
39 | I don't know if the Spanish monarchy will start being abolished now, but abolishing it is surely the way to go. | なぜなら、神から授かったとされる権利によって(もしくはスペインの場合は独裁者フランコの指示で)国王を戴くというのは侮辱だし、まるで彼らが生まれながらにして指導者や国王に向いた高貴な人々であるかのように君主制を受け継いでいくことは馬鹿げている。 スペインの君主制が今すぐ廃止されるかどうかは分からないが、君主制廃止が目指すべき方向なのは確かだ。 |
40 | The republic will return and this legacy of darkness that should have fallen during the Age of Enlightenment will end (…) | いつかまた共和国になるだろうし、啓蒙時代に終焉を迎えるべきだった負の遺産も終わりを迎えるだろう(…) 国家体制についての国民投票を求めるデモはまだ終わったわけではない。 |
41 | The demonstrations calling for a referendum on the state model have not ended just yet: new protests will be held this weekend [es]. | 新しい抗議活動が今週末[es]も行われるだろう。 校正:Takeshi Nagasawa |