Sentence alignment for gv-eng-20121206-378181.xml (html) - gv-jpn-20130307-20336.xml (html)

#engjpn
1Argentina's Impending ‘Monsanto Law’ is Not Welcomeアルゼンチン:私たちは「モンサント法」を歓迎しない [記事の原文は2012年12月6日に書かれたものです。
2The Ministry of Agriculture, Livestock and Fisheries [es] of Argentina is working on a new law to protect the intellectual property rights of companies that produce transgenic seeds.また言語コードのないリンク先はすべて英語のサイトです] アルゼンチン農牧漁業省[es]は、遺伝子組み換え種子を製造する企業の知的財産権を保護するため、新しい法案作りに取り組んでいる。
3This bill, dubbed by small producers as ‘Seed Law' or ‘Monsanto Law', is being strongly criticized by various sectors who consider that Argentina could lose its food sovereignty if the law moves forward.この法案は小規模農家らから「シード(種子)法」や「モンサント法」と呼ばれ、もしこの法案が通ればアルゼンチンは食料管理の主権を失いかねないと考える各方面の人々から、強く批判されている。
4The website Partido Pirata [es] (Pirate Party) writes about the consequences that such law could bring to Argentina:Partido Pirata(海賊党)[es]というサイトは、このような法律がアルゼンチンにもたらすだろう結果について、こう書いている。
5[The law] wants to legalize the seeds policy that has had disastrous results in the U.S. and Europe.(この法は)アメリカやヨーロッパで壊滅的な結果をもたらしてきた種子政策を合法化しようというものだ。 つまりこの法はモンサント社に種子の所有権を与える。
6This law would give Monsanto the ownership of seeds.小規模の農家や地主がまく種にもモンサントの所有物だとされる遺伝子が入り込んでしまうことは避けられなくなり、彼らは自らの種を採取することができなくなるだろう。
7The seeds that our small farmers and landholders sow would just have to be contaminated by the gene to be considered the property of Monsanto, and seed producers would not be able to collect their seeds.Tribuna de Periodistas(ジャーナリスト・トリビューン)[es]で、カルロス・フォルテは、農業大臣ノルベルト・ジャウアルの言葉を引用している。
8In Tribuna de Periodistas [es] (Journalists' Tribune), Carlos Forte quotes Minister of Agriculture Norberto Yahuar:アルゼンチン・ブエノスアイレスでモンサント社に抗議する人々。 2012年9月17日。
9Protest against Monsanto in Buenos Aires, Argentina, September 17th 2012.写真:Maximiliano Ramos ©Demotix
10Photo: Maximiliano Ramos, copyright Demotix.「これまでも農業生産者たちはバイオ技術を使った種子を購入してきたが、その種は彼らの独占的な所有権になるとされていた。
11“In recent times, the purchased biotech seeds would become the exclusive property of producers, and then the amount of seeds generated in those fields exceeded the amounts needed for a new reseeding, so a trade with virtually no control sprung up.そして彼らは自らの畑から採れる種で、翌年の種まきに必要な量を十分まかなってしまう。 この状態で(訳注:種子業者が)ビジネスをコントロールするのは実質的に不可能だ。
12The logical thing is that all development carried out by the State and private companies be backed up under the protection of intellectual property rights.”理にかなうのは、国であれ民間企業であれ、それによって行われるすべての開発を知的財産権の保護のもとで支援することである」 フォルテは10の動機[es]についても書いている。
13Forte also writes about the 10 motives [es] that different organizations presented to fight against this new law:これはいくつかの団体が、この新法に対して戦うために表明しているものだ。
14全国農業者と先住民の運動(MNCI, Movimiento Nacional Campesino Indígena)、アルゼンチン農業者の道(CLOC-Vía Campesina Argentina)、GRAIN、大地の友(Amigos de la Tierra)、生物多様性へのアクション(Acción por la Biodiversidad)といった団体は、8月の終わりにこの法案の草案を入手し、こう評した。「
15Organizations such as Movimiento Nacional Campesino Indígena (MNCI, National Farmers and Indigenous Movement), CLOC-Vía Campesina Argentina (Farmers Way Argentina), GRAIN, Amigos de la Tierra (Friends of the Earth) and Acción por la Biodiversidad (Action for Biodiversity) accessed a draft of the bill at the end of August, which they called an attempt to “subjugate the national seeds policy to the demands of the UPOV (International Union for the Protection of New Varieties of Plants) and transnational corporations. “国の種子政策が、UPOV(植物新品種保護国際同盟)や多国籍企業の意のままに操られようとしている」 これらの団体は「法案と戦うための10の動機」の宣言において、こう強調している。「
16In a declaration of “10 motives to fight against the bill” [these organizations] emphasized that the proposed law “only promotes and protects the privatization of the collective heritage belonging to the people, especially to the rural communities and indigenous people. “人々には過去から引き継いでいる共通の遺産と呼べるものがある。 この法案は、その遺産を私有化する行為を保護し、推進することに他ならない。
17Forte also adds:それは特に地方のコミュニティや先住民の人たちに属する遺産なのである」
18While this happens, big media companies remain silent about the subject.フォルテはこうも付け加える。 この話題が広まっても、大きなメディアは沈黙したままだ。
19The same happens with politicians, both from the ruling and opposition parties.政治家も同じ。 与党も野党も両方ともだ。
20The only one who has spoken clearly is [President] Cristina Kirchner.明快なコメントをしたのはただ1人(大統領の)クリスティーナ・キルチネルだけ。
21Of course, in favor of Monsanto.もちろんそれはモンサントの肩を持つ発言だけれども。
22Meanwhile, Monsanto spreads the news about the approval for commercialization [es] of a new technology that will increase soybean yield:一方、モンサント社は、新しい技術の商業化について承認[es]が得られたというニュースを広めている。 それは大豆の収穫量を増やす技術だという。
23“Today we are happy that the necessary conditions to move forward with a new business model that recognizes intellectual property rights in soybean technological inventions are being met.「今日、新しいビジネスモデルを推進するための必要条件がまさに満たされようとしていることを、私たちはうれしく思う。 大豆に関する技術的発明について、知的財産権が認められるのである。
24Thus we will continue to work with producers and the entire chain to have a consolidated model at the time of the commercial launch of the technology. “この技術の商品化に向けて、私たちは農業生産者そしてすべての関係者とともに、統合的なモデルを作るべく努力を続けるつもりだ」 モンサント社は、その大豆に関わるすべての関係者とともに、あるビジネスモデルを確立するための合意プロセスを完了しようとしている。
25Monsanto, along with all actors in the soy chain, is finishing a consensus process that allows the establishment of a business model that recognizes and respects intellectual property rights on patented technologies, in order to be able to launch INTACTA RR2 PRO commercially in 2013 in the north of the country.そのビジネスモデルは特許技術における知的財産権を認め、尊重するものである。 それが確立されれば「INTACTA RR2 PRO」という大豆を、アルゼンチン北部において2013年に商業展開することが可能になるのだ。
26A ‘mega event' under the slogan “Out Monsanto” [es] was organized through Facebook for December 2, 2012.「モンサントは出て行け」[es]というスローガンのもと、Facebookを通じて組織された巨大イベントが2012年12月2日に実施された。 同様のイベントは9月17日にも行われた。
27The same event had been convened on September 17.Cucharaargentinaは、その抗議活動の一部を撮影したビデオを投稿した。
28Cucharaargentina shares the following video of one of the protests:この巨大イベントはサン・マルティン広場から広がった。 それはあの会社の犯罪的行為や農薬の使用を非難するためであり、国が提案しているシード法の制定を拒絶するためである。
29The mega event spread through Plaza San Martín in order to condemn the criminal actions of the company, the use of pesticides, and reject the amendments to the seed law proposed by the national government, already known as the ‘Monsanto Law'その法案は今や「モンサント法」という名で知られている。 校正:Rie Ihara, Maiko Kamata