Sentence alignment for gv-eng-20120509-319599.xml (html) - gv-jpn-20120617-13836.xml (html)

#engjpn
1Kenya: Chronicles of a Kenyan Farmer Onlineケニア:ケニアの農家のオンライン物語
2E.K. Kamwenji is a Kenyan blogging farmer residing in Nyeri.E.K. Kamwenjiはニエリに住むケニア人の農家ブロガーだ。
3Kamwenji worked in different sectors unrelated to agriculture before he realised the importance of using latest technologies for networking and marketing of farm produce.Kamwenjiは農業とはまったく関係のない業界で働いていたが、農作物の情報に関するネットワークづくりやマーケティングのために最新技術を利用することの重要性に気が付いた。
4He explains his journey into farming:彼は自身の農業に携わるまでの道のりを以下のように説明する。
5Kenyan blogging farmer.ケニアの農家ブロガー。
6Photo source: Kamwenji's Facebook page.写真出典:KamwenjiのFacebookページ
7Thus I am a farmer by profession.いろいろな事を経て、私はプロの農家になった。
8The undergraduate course took 4 years and after graduating I ventured into job hunting.大学の学位を取るのに4年かかり、卒業後に仕事を探した。
9Initially, I was employed in a small farm.初めに小さな会社に雇われた。
10I was in charge of production but after 14 months, I quit due to low pay which was irrespective of performance as per the agreement.私は生産を任されていたが、業績に合った給料を払うという契約に反して報酬が低かったので、14ヶ月後に仕事を辞めた。
11During this period I was searching for another better paying job but I found myself working in areas that are not related to horticulture.その後、私はもっと稼ぎが良い仕事を探したが、農業や園芸とは全く異なる業界で仕事をしていた。
12These included sales at an auto shop and programming at an IT company.自動車ショップでの営業や、IT系の会社でのプログラミングなどをしていた。
13It was an eye opener as I realized that farmers are generally looked down upon especially the small scale ones.そして私は、農家、特に小規模農家は一般的に軽蔑されているということを知り、ショックを受けた。
14I also got to know that it was important to incorporate other concepts of business into agriculture to transform it, to bring it to per with the current state of things i.e. use of latest form of technology in order to improve on not just the farming techniques but also on the networking and marketing of farm producers and produce.また、ビジネスのコンセプトを農業に組み込み、農業の在り方を変えて、現在の流れに合うようにする必要があるということにも気づいた。 すなわち、最新の技術を使い農業技術を向上させるためだけでなく、農家の人々や農作物のネットワークづくりやマーケティングに役立てることができるということだ。
15How did Kamwenji become a blogging farmer?:どのようにしてKamwenjiは農家ブロガーになったのか? 自分のブログは最近始めた。
16I started my blog not so long ago, mostly as a therapeutic way of ‘telling someone' about my challenges, joys, disappointments, mistakes and progress.主に、自分の挑戦や喜び、落ち込んだこと、過ちについてや進捗状況などを「誰かに話して」、元気になるために。
17Many of my friends ask me why I choose farming yet there are many other appealing professions out there.友人の多くが、他にもっと魅力的な職業があるのになぜ農業を選んだのかと質問する。
18I love farming.私は農業が大好きなんだ。
19I desire self reliance especially when it comes to food and most of all following my calling.私は自立している状態を望むし、特に食べ物に関してはそうだ。
20I find more fulfillment tending to my livestock or crops even with its many setbacks than many of my friends do seated behind desks in offices.そしてこの天職ではそれを実現できる。 私の友人の多くのように会社のデスクに座っているよりも、たとえ多くの挫折を伴うとしても、家畜や農作物に囲まれているほうが充実していると感じるんだ。
21My blog is to not only to record my journeys as a farmer but also to serve as an encouragement to the many jobless youth in Kenya of whom many if not most have migrated and many more still migrate to the capital cities in search of white or blue collar jobs leaving their family farms with no one to till.私のブログは、自分自身の農業の道のりを記録するだけでなく、仕事のないケニアの若者を元気づける役割も果たしている。 彼らの多くはホワイトカラーやブルーカラーの仕事を探しに大都市に移り住んできており、さらに多くの数が流れ込んできている。
22My Blog does not give a daily account of my activities in the farm as most are redundant.そして田舎の家族の畑を耕す人手がいないままの状態となっている。 私のブログは、単調な毎日の農業の作業の内容を細かくつづっているものではない。
23Rather it gives highlights of the ups, the downs, the learning points and setbacks in a summarized form.それよりも、日々の浮き沈みや学んだこと、失敗、などをまとめている。
24It's quite hard finding time to even update my blog on a weekly basis leave alone daily thus I just jot down a few notes in the evenings and come up with a more holistic post afterwards.毎日ブログをアップするのは無理だし、週に1度アップするのでさえ時間を見つけるのが難しいので、夜にメモでまとめておき、後から全体的にまとめたものをアップする。
25In one of his last year's posts, Kamwenji discussed his plans for operating a successful livestock project:去年の記事の中の一つで、Kamwenjiは成功する畜産運営計画を述べている。
26My main objectives are to fully operate a sustainable farming venture.私の目的は、持続可能な農業ベンチャー事業を完全に経営すること。
27The major project is to have the livestock up and going.主な活動は家畜を育てること。
28This is important since this department is not affected by the weather and market for the produce such that one can have a proper plan with.天候にも市場にも影響されないので、適正な計画を立てることができる大切な部門だ。
29The cows and goats are for dairy production.牛とヤギは乳製品生産の役に立つ。
30Hopefully, if all goes as planned, in the next 2- years they should have multiplied and the milk production should not be less than 60 litres.計画通りに進めば、2年後には家畜数も倍増しているし、ミルクの生産量は60リットルを超えるだろう。
31If they happen to delivery young ones that re male, these are to be raised up to an age where they can be sold at a good value enough to acquire heifers and does(she goats)もしオスが生まれたら、出産をしていないメス牛かメスヤギを買うのに十分な値段で売れるはずだ。
32In the geese section, the aim is to have twenty adult females.ガチョウは成長したメス鳥を20羽持つのが目標だ。
33There are adequate to ensure that they lay ad hatch enough chicks unlike poultry Chicken) geese tend to stay long before laying and only lay 5-7 eggs before becoming broody.その数なら、十分な数の雛鳥を産卵して孵すことができるし、ニワトリと違い、ガチョウは卵を産む周期が長く、卵を温めるようになる前に5-7個の卵を産む。
34The good thing is that they do have a better market.そしてニワトリの雛鳥よりも買い手が多い。
35In another post written this year, Kamwenji shows how environmental degradation in Kenya affects farmers:今年書かれた他の記事では、Kamwenjiはケニアの環境問題の深刻化が農家に与える影響について書いている。
36Talking of weather, the region I come from (or undertake most of farming for that matter) has been in the news due to frost affecting the tea farms both small-scale and large scale.私の暮らす地域は、紅茶農家が事業規模の大小に関わらず霜の影響を受けているというニュースで盛んに取り上げられている。( さらに、ほとんどの耕作を私はこの地域で行っている。)
37It is quite tragic if you ask me because for the longest time Kenyans have been ignoring the calls for environmental conservation.これはかなり悲劇的な事態だと私は思っている。 なぜならばケニア人たちは環境保全に関して今までほとんど耳を傾けて来なかったからだ。
38The haphazard weather patterns we have seen in the last 5-10 years have been worrying especially considering our country is smack in the middle of the tropics.この5-10年間の突発的で予測不可能な天候の変化はとても深刻なものだし、我々の国が熱帯の真ん中にいることを考えるととても心配になる。
39Tree-cutting has been the order of the day and recently the area around Mt. Kenya - which is less than 20 miles from the farm - had a wild fire which was contained after more than 3 days.森林伐採は日常茶飯事だし、私の畑から20マイル程しか離れていないケニア山では、3日以上も続く山火事が起こった。
40A similar but less serious situation was also reported along the Aberdare Ranges.深刻さはそれほどでもないが、同じような現象がアバディア山脈でも報告されている。
41These two highlands provide the area around Central Kenya with much of its water and this also trickles down to the other parts of the country in Nairobi, Eastern and Coastal regions.この2つの山地はケニアの中心部の給水源となっており、ナイロビや海岸部までを潤している場所だ。
42Reduce the acreage of trees on these areas and you drastically affect the water table and patterns downstream.これらの土地の森林面積が減少すれば、下流地域の地下水位や水脈に劇的に影響が出るんだ。
43I'll not lecture you on this for now.もうこれ以上説教を言うのはよそう。
44In addition to blogging, Kamwenji uses YouTube to share stories about his farm.ブログに加えて、KamwenjiはYouTubeを使って彼の農地の紹介を行っている。
45The two videos below are from his 5-part YouTube series:以下の2つの映像は、5話にわたる彼のYouTubeシリーズのものだ。
46This is a 5 part series video of my farm in Karatina Nyeri.これは、ニエリ地区カラティナにある私の農地についての5話のビデオシリーズです。
47映像の中で、犬、ヤギ、牛、子牛、ガチョウといった家畜や、バナナ、ネピアグラス、豆、メイズ、果物の木といった作物も目にするでしょう。
48You will get to see; The dogs, Goats, Cows, Calves, Geese as well as the foodcrops; Bananas, napier grass, beans, maize and fruit trees.また、牛の肥やしを農地に使う方法も説明します。
49I also take you through how I use the manure generated from the cows into the farm.私と一緒に農地をまわってみませんか。
50Join me as I take you on a tour of my farm.KamwenjiはFacebookやTwitterも使用している。
51Kamwenji is also on Facebook and Twitter.彼のブログは今年のBAKE Blogger Awardsの農業部門にノミネートされた。
52His blog was nominated in the Agriculture Category in this year's BAKE Blogger Awards.校正:Kanako Hasegawa