# | eng | jpn |
---|
1 | Australian Sport: Drugs, Match Fixing Linked to Organised Crime | オーストラリアスポーツ事情 - 薬物・八百長・組織犯罪 |
2 | If Australia has a national religion, it is sport in all its forms. | [原文掲載2013年2月11日。 言語コードのないリンク先は、すべて英語のサイトです] |
3 | The shared obsession is being sorely tested at present. | オーストラリアに国民的宗教があるとすれば、それはスポーツだ。 |
4 | Allegations of illegal drug taking and match-fixing, linked to organised crime, have brought an avalanche of moral outrage and a cascade of clichés online. | 誰もが熱狂する国民のスポーツが、今、厳しい試練に立たされている。 違法薬物を摂取し、八百長試合を演じ、それが犯罪組織ともつながっているとの疑惑に、ネット上にはモラルを問う怒りの声が殺到し、手垢のついた発言が繰り返されている。 |
5 | Will saints become sinners? | はたして、聖人は罪人となるのか。 |
6 | Following recent scandals overseas, Australia had its own the ‘darkest day' in sport on 7 February 2013. | ここ最近に起こった海外でのスポーツ不祥事に続き,2013年2月7日はオーストラリアスポーツ界にとって「最悪の日」となった。 |
7 | It was the release of the Australian Crime Commission report on Organised Crime and Drugs in Sport. | この日、「スポーツ界における組織犯罪と薬物」についてのオーストラリア犯罪調査委員会(ACC)報告が発表された。 |
8 | [Warning: cliché alert!] | (警告:陳腐な言い回しあり!) |
9 | Mike Pottenger and Ciannon Cazaly pull no punches at The Conversation in their blog post Not fun and games: organised crime and sport: | ニュースサイトThe Conversation において、Mike PottengerとCiannon Cazalyのブログ記事「笑えない話-組織犯罪とスポーツ」パンチに容赦がない。 |
10 | Australian Crime Commission report | オーストラリア犯罪調査委員会報告 |
11 | The problem is not just a few deceitful and devious players. | この問題は、何人かの選手が不正を働いたというだけの問題ではない。 |
12 | Though there may be some bad apples, all athletes in elite competitive sport face clear incentives to take performance and image enhancing drugs (PIEDs). | 腐ったリンゴは一部にしても、パフォーマンス・イメージ・エンハンシング・ドラッグ(PIED)(訳注:ドーピング薬物)摂取の誘惑は、エリートスポーツ界にいる選手全員が直面する問題だ。 |
13 | They are worried that it has wider implications for law enforcement: | しかし、取り締まる側にとってこの問題が持つ意味あいはもっと大きいと、彼らは懸念する。 |
14 | …networks and connections established to smuggle PIEDs into the country can be used to traffic other prohibited substances, like hard narcotics or weapons | …PIEDを国内に持込むための人脈や流通ルートが、ハードドラッグ、武器など、他の禁輸品の取引にも利用される可能性がある。 |
15 | … [this] involves corrupting or drawing upon already corrupted public officials | …つまり、行政関係者が買収されたり、汚職職員がそのまま利用されたりする。 |
16 | In his cartoon A Sporting Chance, Jon Kudelka draws a comparison between the good old days of iconic sports ‘saints' such as cricketer Don Bradman and the injection culture of today. | Jon Kundelka は、風刺漫画「勝算やいかに」において、クリケット選手Don Bradmanら伝説のスポーツ「聖人」が活躍した古きよき時代と、最近の薬づけ文化とを対比させている。 |
17 | A Sporting Chance - Courtesy: Jon Kudelka's blog | 勝算やいかに - Jon Kudelkaブログ提供 |
18 | Many sports fans have discovered the usefulness of hindsight. | あと知恵も役に立つ。 そう気づいたスポーツファンは多い。 |
19 | Jack the Insider debunks the myth that cheating is ‘not cricket'. | Jack the Insiderは、不正行為は「クリケットではない」という思い込みのうそをあばいている。 |
20 | It is a traditional expression reflecting the ideas of sportsmanship and fairplay associated with the game. | クリケット競技におけるスポーツマンシップとフェアプレイを表した、昔ながらの(英語)表現だ。 |
21 | He looks at another cricket hero, English captain Dr. W.G. Grace, whose reputation for cheating is alive more than a century later: | Jack the Insiderは、もうひとりのクリケットの英雄、英国チームの主将Dr. W.G. Graceを引き合いに出す。 |
22 | Cheating in sport is as old as sport itself. | 彼のずる賢さは、100年以上たった今でも語りぐさだ。 |
23 | … The rewards in professional sport are counted in the millions. | スポーツにおける不正行為は、スポーツと共に始まった。 |
24 | In Grace's day it was simply the business of beating an opponent by hook or by crook. | … プロスポーツは報酬何百万の世界だ。 Graceが活躍した時代は、どんな手を使ってでも試合に勝つ、ただそれだけだった。 |
25 | Now sporting clubs in the major football codes are facing the embarrassing and destructive revelations that they may have engaged in criminal conspiracies. | それが今や、フットボール主力競技の各クラブチームは、組織ぐるみの犯罪に加担していたのではないかという疑惑をつきつけられてたじたじだ。 |
26 | That athletes might cheat should come as no surprise to any sports fan. | アスリートが不正な手を使っているかもしれないといって、今さら驚くスポーツファンはいない。 |
27 | The satirical website The Shovel is concerned that more damage is being done to the English language than the national pastime. | 風刺サイトThe Shovelは、国民的娯楽よりむしろ国語が受けるダメージの方が大きいのではないかと皮肉る。 |
28 | An AFL (the local football code) club jumped the gun before the release of the ACC report by asking for a review of its use of ‘supplements'. | オーストラリアン・フットボール・リーグ(AFL)所属のあるクラブが、クラブでの「サプリメント」使用について再調査を求めたが、ACC報告の発表前に要請するというフライングを犯した。 |
29 | The Shovel poured it on: | The Shovelはさらに続ける。 |
30 | Just hours after allegations broke that Essendon players may have been forced to inject performance enhancing drugs into their bodies, it has emerged that many were made to inject clichés into their interviews as well. | エッセンドンの選手らがPIEDを打つよう強要されていたのではないか、という疑惑が持ち上がってほんの数時間後、インタビューを受けた選手らにお決まりコメントがすり込まれていたことははっきりした。 … エッセンドンのスポークスマンは、「クラブは疑惑を深刻に受け止め、どのような調査にも協力する用意がある」と述べた。「 |
31 | …An Essendon spokesperson said the club was taking the allegations seriously and would co-operate with any investigation. | 当クラブとしては、この1週間の録画を細かく分析する。 |
32 | “The footy club is going to have a good hard look at the tapes during the week and then we'll hope to put this behind us, draw a line under it and move forward with playing good, accountable footy”. | その後は、この問題を過去のものとし、一線を画して、正しい責任あるオーストラリアン・フットボールに邁進したい」と語った。 |
33 | Football in all its guises, Rugby League, Rugby Union, Soccer and AFL, has been at the eye of the storm. | ラグビーリーグ、ラグビーユニオン、サッカー、オーストラリアン・フットボールと種類は違っても、フットボール競技全体が疑惑の渦中にいることに変わりはない。 |
34 | Sarah Joseph, human rights lawyer and avid sports tweeter, hit the nail on the head: | 熱心なスポーツツイッターでもある人権派弁護士Sarah Josephのコメントは、ずばり核心を突いている。 |
35 | @profsarahj: I'm sick of hearing how corrupt & doped Australian sport is. | @profsarahj: オーストラリアのスポーツ界がどんなに不正だらけで薬づけになっているか、そんな話はもううんざり。 |
36 | Name names! | 実名を出しなさい! |
37 | Put up or shut up ACC! | それができないのなら、ACCは黙ってなさい! |
38 | Otherwise all are unfairly tarred. | そうでないと、選手全員が悪者にされていい迷惑だわ。 |
39 | The ACC report has a narrow scope as it looks at only a few sports. | ACC報告は、数種類のスポーツを調査しただけで、対象範囲が狭い。 |
40 | Olympic beach volleyball gold medalist Kerri Pottharst doesn't want to be judged with the footy players: | オリンピックのビーチバレーボール金メダリストKerri Pottharstは、オーストラリアン・フットボール選手で全体を判断されたくないとコメントする。 |
41 | @kerripottharst: Oh please…. | @kerripottharst: お願いよ。 |
42 | To say this is the blackest day in Australian Sport is crazy! | …これがオーストラリアのスポーツ界「最悪の日」だなんて、むちゃくちゃよ!「 |
43 | Is “Australian Sport” just Football… http://fb.me/1wW1d7wTE | オーストラリアのスポーツ」はフットボールだけなの? |
44 | The link is to her Facebook page where there are several supportive comments. | … http://fb.me/1wW1d7wTE リンクは彼女のフェイスブックページへ。 |
45 | Meanwhile Oz sports fans are biting their nails wondering if their club or favourite players will be entangled in the web of deception. | 彼女に賛同するコメントがいくつか寄せられている。 一方、オージースポーツファンは、地元クラブやひいき選手が不正というクモの巣に絡み取られないかどうか、はらはらしながら見守るしかない。 |
46 | Bek supports teams in two football codes. | フットボール2競技のチームを応援するBekは、自分が応援するチームは潔白だとかなりの自信を見せる。 |
47 | She is sort of confident that her teams are not guilty: | @BekkieBee:スポーツ界のドラッグの話なんて、私が応援するパラとザ・サンの2チームには絶対ない。 NSWチームも多分違うわね。 |
48 | @BekkieBee: all this talk about drugs in sport I can say with confidence my 2 teams parra & the suns are definitely not & probably not NSW team #enufsaid | #enufsaid (著者の個人メモ: 私が応援するAFLクラブはセント・キルダ、愛称「ザ・セイント」。 |
49 | [Author's personal note: My AFL club is St Kilda, ‘the Saints'. | 長い年月をかけて、ある種、芸術的な負け方をあみ出した。 |
50 | We have made an art form over the years out of losing or as we love to cliché it down under ‘snatching defeat from the jaws of victory'. | いつもの言いぐさをするなら、「勝てた試合だったのに」。 犯罪組織がチームを買収して八百長試合を組んだかもしれないなんて、あり得ない。) |
51 | It beggars belief that a crime syndicate might have bribed our team to throw a game.] | 皮肉なことに、タンキング(選手ドラフトで有利になるよう、わざと試合に負けること)に関するAFL調査はずっと継続していた。 |
52 | Ironically there have been ongoing AFL investigations into tanking [the practice of deliberatiely losing to gain an advantgae in the player draft]. | Nick Fairlieは、道徳観念がどうなっているのかいぶかる。 |
53 | Nick Fairlie wonders about the ethics: | @Nickfairlie: スポーツファンの反感が強いのはどっちだ? |
54 | @Nickfairlie: What is more repugnant to a sports fan: losing on purpose or cheating to win? | 試合にわざと負けることか、それとも、不正をしてでも勝つことか? |
55 | #tanking #doping | #tanking#doping |
56 | The strangest part of this saga is probably the suggestion that gambling on sport is getting a bad name. | 多分、今回の一件で一番奇妙だったのは、スポーツくじについて悪いうわさが出てきたとする意見だろう。 |
57 | Highly respected blogger Greg Jericho doubtless thinks we need to follow the money: | 有名ブロガーGreg Jerichoはどうやら、金の行方を追うべきだ考えているようだ。 |
58 | @GrogsGamut: “Betting fraud a bigger problem than doping: analyst”. Alas I think he might be right - http://bit.ly/11wiFqC | @GrogsGamut:「スポーツくじ必勝法詐欺はドーピングより大きな問題:アナリスト」 ああ悲しや、そのとおりかも-http://bit.ly//11wiFqC |
59 | But that's another story. | しかし、それはまた別の話。 |
60 | We're taking this scandal just one allegation at a time. | 今回の不祥事は今回の不祥事として、ひとつひとつクリアしていくしかない。 |
61 | | 翻訳協力:Yuko Aoyagi, Sadako Jin, Takemichi Shibuya in alphabetic order. |