Sentence alignment for gv-eng-20131002-435922.xml (html) - gv-jpn-20131103-25505.xml (html)

#engjpn
1PHOTOS: Life Inside Myanmar写真でミャンマーの人々の生活を見てみよう!
2College graduates leaving a beauty salon.[特別に断りのないリンク先は英語[en]のページです]
3Meiktila, 20132013年メイッティーラ、美容室を後にする卒業式を迎えた女子大生
4Award-winning photographer Geoffrey Hiller first visited Myanmar in 1987; and he was ‘haunted' by what he saw in the country:受賞経験のある写真家ジェフリー・ヒラー氏は、1987年に初めてミャンマーを訪れ、そこで目にするものの「虜」になった。
5After a frenetic trip, it wasn't so much the monks and pagodas that haunted me, but the faces of the Burmese, painted in white, often smiling.夢中になって旅した後、僕を虜にしたのは僧侶や仏寺の塔ではなく、むしろ白い粉を塗ってよく笑うビルマの人々の顔であった。
6I wanted to find out more about who they really were, plagued by a corrupt government and international sanctions.汚職まみれの政府や国際的制裁に苦しむ、そんなビルマ人の真の姿をさらに見出したかった。
7He has since then returned to Myanmar several times and he witnessed the changes that have taken place in the country in recent years:彼はそれから何度かミャンマーに出向き、ここ数年の間にそこで起こってきた変化を目の当たりにした。
8I returned yet again in 2013.僕は2013年にさらにもう一度ミャンマーを訪れた。
9My camera focused on capturing daily life, from the cramped streets of the colonial capital of Yangon, to dusty markets in Mandalay, to Muslims in Meikhtila, and river life in Pathein.そして、植民地時代の首都ヤンゴンの狭く窮屈な道から、マンダレーの埃っぽい市場、メイッティーラのイスラム教徒、パテインの川沿いの生活に至るまで日常生活に絞ってカメラに収めた。
10The face of Yangon has already changed, with new building construction and imported cars.ヤンゴンの姿は、新しい建物の建設や輸入車の導入によって、すでに変容していた。
11He plans to publish a book through a Kickstarter project that would include his photographs documenting life inside Myanmar from 1987 through the recent historic transition.彼はKickstarterプロジェクトを通して本を出版するつもりだ。
12The book, Burma in Transition, would also feature photos of Meiktila which Hiller visited before riots erupted in the town:書籍には1987年から近年の歴史的民政移管に至るまでのミャンマーの人々の生活を収めている写真が収載される予定だ。
13After my experience in this peaceful town, the news reports about the fighting and killing and burning of homes is unbelievable to me.書名は 「Burma in Transition(ビルマの移り変わり)」で、ヒラー氏が 暴動が勃発する前に訪れたメイッティーラの写真も特集するつもりだ。
14I had talked with dozens of residents of Meiktila, both Buddhists and Muslims, and I never would have guessed such violence would eruptそこで平穏な日々を過ごした僕にとって、戦闘、殺害、そして民家が放火されたという報道は信じ難い。
15Pledge to the book project can be made through Kickstarter until October 9.僕はメイッティーラに住むたくさんの人と話をしてきた。 仏教徒とイスラム教徒の双方とだ。
16Dalah, 2011だからこのような暴動が勃発するとは夢にも思わなかった。
17Woman smoking cheroot, Mandalay, 1987その本のプロジェクトに関する資金提供は、10月9日までKickstarterを通して行うことができる。
18A building in Yangon, 20122011年ダラ
19A young man holding a photograph of Opposition leader Aung San Suu Kyi and her father, General Aung San.1987年マンダレー、チェルート(訳注:両切りの安価な葉巻たばこ)を吸う女性 2012年ヤンゴン、老朽化した建物
20Yangon Ferry, 20122012年ヤンゴンの運航船、野党指導者アウンサンスーチーと彼女の父親であるアウンサン将軍の写真を抱えた少年
21Women workers in Meiktila, 20132013年メイッティーラ、街頭で作業する女性たち *写真はすべてジェフリー・ヒラー氏撮影のものです。
22*All photos by Geoffrey Hiller校正:Yasuhiro Hagiwara