Sentence alignment for gv-eng-20091106-105106.xml (html) - gv-jpn-20091123-1225.xml (html)

#engjpn
1Israeli and Palestinian youth use video to understand the conflictイスラエルとパレスチナの若者、ビデオで紛争理解
2Two different organizations in Israel and the Occupied Palestinian Territories are using video tools to help both Arabic and Jewish youth to understand the conflict and bridge gaps between them, creating spaces for interaction and communication where they can share their dreams, concerns and thoughts regarding the complex situation they live in.イスラエルとパレスチナ占領地の2つの異なる団体が、ビデオツールを使った活動を行っている。 これは、ユダヤ人とアラブ人の若者たちが紛争を理解し、彼らの間にある溝を埋めることで彼らが生活している複雑な状況についての夢や心配ごと、そして考えを共有できる交流とコミュニケーションの空間を生み出すためのものだ。
3One of the initiatives is Sadaka Reut, and this is what they say about their program:そのイニシアチブのひとつにSadaka Reutがある。 彼らは、このプログラムについてこう述べている:
4With the majority of Palestinian and Jewish youth physically segregated from one another (in separate communities and schools) and fears, racism and prejudice the result, we look to build alternative models for interaction between the two groups.パレスチナ人とユダヤ人の青年たちの大半が、物理的に互いから隔離されて(違うコミュニティや学校)いて、その結果は恐怖、人種差別、偏見が生まれるため、私たちはこの2つのグループ間の交流の代替モデルを作ることを試みています。「
5The ‘Building a Culture of Peace' program seeks to create a space in which both Palestinian and Jewish youth may feel equal, respected and recognized as individuals and as national collectives.平和文化の構築」プログラムは、パレスチナ人とユダヤ人の青年の双方が、平等で、尊重され個人そして民族集合体として認められていると感じられる空間を作ることを目指しています。
6The members of their program have also been participating in the One Minute Video Project, where they learn about video activism during a one-week workshop.プログラムのメンバーは、一週間のワークショップでビデオアクティビズムについて学ぶ1分ビデオプロジェクトにも参加している。 以下は、その結果作成されたものの一部。
7Here are some of the results, and you can see the rest by clicking through to their site:団体サイトで、全作品を観ることができる。
8Arab:Arab:
9AM/FM:AM/FM:
10Few Love Singing:Few Love Singing:
11Another initiative is the Windows for Peace project, which started back in 1991 as an effort to produce a bilingual and bicultural magazine for youth as a way for them to connect and learn about the conflict, promote equality and empower youth.もう一つのイニシアチブに「Windows for Peace(平和への窓)」というプロジェクトがある。 このプロジェクトは、紛争について学び、平等を促進し、若者に力を与える方法として、二言語・二言語の若者のための雑誌を制作する取り組みとして、1991年に始まった。
12However, it hasn't been easy, as they explain on their site:しかし、彼らのサイトでも説明されているように、ことはそう簡単には進んでいない。
13It is no simple task for Israeli and Palestinian youth to overcome the vast amount of misinformation and stereotypes they are taught about one another.イスラエルとパレスチナの若者が、互いについて教えられている膨大な量の間違った情報やステレオタイプを乗り越えるのは簡単なことではありません。 ほとんどが隔離されたコミュニティで生活し、今なお続く政治的対立によって悪化しているために交流が限られていることが、ふたつの民族を引き裂く歴史的な恐怖や偏見、憎悪を生み出しています。
14The limited availability for interaction, a result of living in mostly segregated communities and exacerbated by the ongoing violent political conflict, perpetuates the historical fears, prejudice, and hatred that divide the two peoples.ですから、このプログラムは、イスラエル人とパレスチナ人の若者たちの彼ら自身、「他者」そして紛争に対する見方を大きく変化させることに取り組んでいます。
15Windows is therefore dedicated to fostering large scale change in the way Israeli and Palestinian youth see themselves, “the other” and the conflict.プログラム参加者は、双方が受け入れられる平和的な現実に向けた両者間での紛争転換を促進する体験をします。
16Participants in Windows programs go through experiences that promote conflict transformation among both peoples, towards a peaceful reality with which both sides can live.私たちは、公正で持続的な平和は民主的価値観、人権、そして「他者」の相互知識と受け入れに基づいたものでなくてはいけないと考えています。
17We believe that a just and lasting peace must be based on democratic values, human rights, and mutual knowledge and acceptance of “the other.”彼らは「Through the Lens(レンズを通して)」という新しいイニシアチブにも取り組んでいる。
18They are also working on a new initiative called Through the Lens, where 15 to 17 year old youth who “graduate” from the magazine continue developing skills to create short films, news pieces and other video productions to further “productive, peace-building dialogue and positive interaction”.これは、雑誌を「卒業」した15歳から17歳の若者が、短篇映画やニュースなどのビデオ制作の技術を磨き、「生産的で平和構築のための対話とポジティブな交流」をさらに進めていくというものだ。
19Here is a video where the participants of Windows speak about their experience in the group and how they have dealt with the challenges it represents to get out of their comfort zone and speak about difficult topics such as the conflict between Israel and Palestine:このビデオでは、Windows for Peaceの参加者が、グループでの経験や、自分の居心地のよい場所を抜け出し、イスラエル・パレスチナ紛争のような難しい問題について話すという挑戦にどう取り組んだかについて話している。
20As the children in the video state in so many words: they may have a hard time dealing with many of the opinions and perceptions other children express, but having the space to discuss issues in a safe and secure manner helps them understand the world they live in with a possibility to interact, learn and share with other children and youth and even change these perceptions.ビデオの中で子供たちが多くの言葉で語っているように、彼らは他の子供たちの意見を受け入れるのに苦労しているかもしれない。 しかし、安全に問題を話し合う場所があれば、他の子供や若者と交流し、学び、共有できる、さらにはこの様な認識を変えられる可能性がある中で、彼らは自分たちが住む世界を理解することができる。