Sentence alignment for gv-eng-20130714-423857.xml (html) - gv-jpn-20130903-23976.xml (html)

#engjpn
1Teen Activist Malala Yousafzai Impresses UN, Polarizes Pakistanマララ・ユスフザイ感動の国連演説にパキスタン世論はまっぷたつ
2Malala Yousafzai, the Pakistani activist who was shot by the Taliban on her way to school less than a year ago, celebrated her 16th birthday by delivering a powerful speech to the UN youth assembly at the United Nations headquarters in New York.記事中のリンク先は、[ja]は日本語、[ur]はウルドゥー語、他はすべて英語のページです。
3Malala has already become a symbol for child education and women empowerment around the world, but some in her country Pakistan continue to spin conspiracy theories to malign her.一年近く前、通学途中にタリバンに銃撃されたパキスタンの活動家マララ・ユスフザイは、16歳の誕生日にニューヨークの国連本部で国連青少年会合に向けて力強いスピーチ[ja]を行なった。
4At the special UN session on July 12, 2013, on what the UN has declared “Malala Day“, she called upon world leaders to provide free and compulsory education to the children around the world.マララはすでに世界中で児童教育と女性の権利拡大のシンボルとなっているが、祖国パキスタンでは彼女を中傷するような陰謀説を延々と展開している者もいる。 国連が「マララ・デイ」と定めた2013年7月12日、国連の特別会合にて、彼女は世界の指導者たちに対し、世界中の子供たちに無償の義務教育が与えられるよう求めた。
5She also said that something must be done for the 57 million children today who go without access to education.また、現在教育を受けられないでいる5,700万人の子供たちに対し何らかの手を打つべきだと言った。
6http://youtu.be/B5X70VyjU0gマララのスピーチは、パキスタン国内も含め広く世界中で取り上げられた。
7Malala's speech was widely quoted all over the world, including within Pakistan.彼女が世界の次代のリーダーたちと同席して国連に臨んだことを、大勢のパキスタン人が誇りに思い、ソーシャルメディア上で彼女と家族を心から祝福した。
8She and her family were cordially congratulated on social media, with many Pakistanis expressing their pride of her standing at the UN sitting next to world leaders.アワーミー国民党[ja]副党首で、マララの出身地カイバル・パクトゥンクワ州[ja]選出の元国会議員Bushra Gohar (@BushraGohar)はこうツイートした。 @BushraGohar: 「本とペンを手に取りましょう。
9Bushra Gohar (@BushraGohar), senior vice president of the Awami National Party and former member of the national assembly from the Khyber-Pakhtoonkhwa province where Malala is from, tweeted:それが最強の武器なのです。 一人の教師、一冊の本、一本のペンで、世界を変えることができるのです」 #Malala
10@BushraGohar: “Let us pick up our books and our pens.歯科医でTEDのシニア講演者でブロガーでもあるDr. Awab Alvi (@DrAwab) はこう書いている。
11They are our most powerful weapons.@DrAwab: #MalalaDay パキスタンには拍手喝采できるヒーローが必要だ。
12One teacher, one book, one pen, can change the world,” #Malalaそして私は彼女に拍手を送る。
13Dentist, Senior Ted fellow and blogger Dr. Awab Alvi (@DrAwab) wrote:女性、子ども、そしてパキスタンの教育と平和のために立ち上がったのだから。
14@DrAwab: #MalalaDay Pakistan needs heros to be applauded, and I applaud her for her standing up for Women, Children, Education & Peace in Pakistanタリバンに暗殺されかかったが生き延びたパキスタンの学生、マララ・ユスフザイ。
15Malala Yousafzai, the Pakistani schoolgirl who survived an assassination attempt by the Taliban, called for world leaders to protect rights to equality and education in an address to youth at the United Nations on Friday, her 16th birthday.16歳の誕生日の7月12日、国連で若者に向けた演説の中で、世界の指導者に平等と教育の権利を求めた。 Nancy Sieselによる画像、著作権Demotix (2013/7/12)
16Image by Nancy Siesel. Copyright Demotix (12/7/2013)エキスプレス・トリビューンの記者でブロガーのサルマン・ラティーフ(@SalmanLateef)は、マララの資質をこう描写した。
17Salman Lateef (@SalmanLateef), author and blogger at the Express Tribune, described Malala's qualities:@SalmanLateef:泰然として自若、不動の自信、明瞭な話し方、英知ある言葉。
18@SalmanLateef: Calm aplomb, unfazed confidence, clear speech, wise words - #Malala is indeed the pride of this nation.マララはまさにこの国の誇りだ。
19#MalalaDay#MalalaDay
20Raza Rumi (@RazaRumi), a journalist and director of Pakistani think-tank Jinnah Institute, tweeted:ジャーナリストで、パキスタンのシンクタンク、ジンナー研究所所長のRaza Rumi (@RazaRumi)はこうツイートしている。
21@RazaRumi: I was in tears hearing Malala's speech.@RazaRumi:私はマララのスピーチに涙した。
22How many macho ghairatmand (masculine honor) Pakistanis display such courage in the face of extremists.過激派に直面して、こんな勇気を見せられるつわものパキスタン男性が何人いるだろうか。
23Proud of her!彼女が誇らしい!
24Many on Twitter questioned why Malala's speech was not given much importance by the national media.マララのスピーチが国内メディアでさして重要視されなかったことを疑問に思うツイートも多い。
25Beena Sarwar (@beenasarwar), a journalist, artist and documentary filmmaker, observed:ジャーナリストでアーティストでドキュメンタリー映像作家でもあるBeena Sarwar (@beenasarwar)はこう言う。
26@BeenaSarwar: So how come no TV channel in Pakistan (except PTV World) gave live coverage to #Malala‘s speech in the UN yesterday?@BeenaSarwar:それで、昨日のマララの国連でのスピーチを、(PTV Worldを除いて)パキスタンのどのテレビ局も生中継してないって、どういうこと?
27Ammar Aziz (@Ammar_Aziz), a left-wing documentary filmmaker and founder and director of SAMAAJ, lamented:左翼映像作家でSAMAAJの創始者兼責任者のアマル・アジズ(@Ammar_Aziz)はこう嘆いた。
28@ammaraziz: It's a pity that our ‘free media' didn't bother to braodcast #Malala‘s speech live - they only showed that in parts later.@ammaraziz: 残念ながら、我々の「フリー・メディア」がマララ(#Malala)のスピーチを生放送することはなかった。
29#Pakistan後になって一部分を見せただけだった。
30Also to mark Malala's 16th birthday, her father joined a Grammy Award-winning producer to release the song “I am Malala” to support the education and empowerment of girls in Pakistan and around the world.#Pakistan また、マララの16歳の誕生日を記念して、グラミー賞プロデューサーが「I am Malala」という曲を公開するにあたり、彼女の父親も参加した。
31Not everyone on social media responded positively to the celebrations of Malala, however.パキスタン及び全世界の少女の、教育と権利獲得を支援するためである。 しかし、ソーシャルメディア上のすべての人がマララを祝うのに好意的な反応を示したわけではない。
32The Chief Minister of Punjab, Shehbaz Sharif (@CMShehbaz), tweeted one day after Malala delivered her speech:マララがスピーチをした翌日、パンジャーブ州知事シャバズ・シャリフ(@CMShehbaz)はこうツイートした。
33@CMShehbaz Good speech by Malala!@CMShehbaz マララのスピーチは上出来だ!
34Could have been better - seemed to be written for global consumption ( & tried to please everyone at home & abroad) これ以上の出来が望めるだろうか-世界中のウケを狙って書かれたと見える(国内外で相手構わずご機嫌取ろうとしてるね) 彼のコメントは激しく批判され、数時間後には削除された。
35His comment was roundly criticized, and in the next few hours it was deleted.さらに悪いことに、ソーシャルメディア上では申し合わせたように反マララ・キャンペーンが繰り出されている。
36Even worse on social media was a concerted anti-Malala campaign that was launched.去年襲撃されて以来、マララは多くのパキスタン人から茶番ややらせだと言われてきた。 右翼支持者たちを始めこうした人たちは、彼女のことを今や西側の手先のCIAのスパイと見なしている。
37Since the attack on her last year, Malala has been called a drama and a fraud by many Pakistanis.彼女が米国特使リチャード・ホルブルックと撮った写真は、右翼保守政党Jamat-e-Islamiの手によりSNS上をかけ巡った。
38Hailing from right-wing ideologues, these people hold her as a CIA agent who is now a tool in the hands of the West.党首Samia Raheel Qaziは写真をツイートし、マララと父親をCIAのスパイと呼んだ。 12万7千の「いいね!」
39Her pictures with US envoy Richhard Holbrooke were circulated by right-wing conservative political party Jamat-e-Islami on social networking websites, and party leader Samia Raheel Qazi tweeted the pictures and called Malala and her father CIA agents.を集める Josh e Junoon (Tsunami of Imran Khan)のフェイスブックページは、 マララを中傷し、彼女がタリバンに攻撃されたことを否定する内容のポスターをシェアしている。
40A Facebook page Josh e Junoon (Tsunami of Imran Khan) with 127,000 likes shared a poster maligning Malala and rejecting that she was attacked by Taliban:フェイスブック上の、マララに対するヘイト・キャンペーン
41Facebook hate campaign against Malala「世界7不思議の8番目、それがマララ。
42” The eighth wonder of the world: Malala.頭髪を剃らずに行なわれた初の脳神経外科手術。
43This is the first neurosurgery in which they didn't shave her head.カラシニコフで銃撃しながらエアガン程度の傷を負わせた初のタリバン。
44These are first Talibans who fired with Klashinkov but the bruise was of air gun.意識が戻るやいなや紙とペンを求めて「ここはどこ?」
45First patient of neurosurgery that asked for pen and paper after coming to senses.と尋ねた初の脳外科手術患者。
46“Where am I” First gunshot of the world that didn't leave a hole but the bullet got to our media's mind.我々メディアの心に届いた弾丸は別として、穴ひとつ開けなかった世界初の銃撃。
47And who doesn't agree to this story is enemy of humanity.”そして、この物語に異議を唱える者は人類愛の敵となる。」
48Anti-Malala tweets were comparing her and the victims of drones attacks in Pakistan.反マララのツイートでは、彼女をパキスタンの無人機攻撃の犠牲者と比較している。
49Fawad Khalid (@FawadKhalid), an electrical engineer and Scottish Tech Award winner, tweeted:電気技師でスコットランド技術賞を受賞したFawad Khalid (@FawadKhalid)は、こうツイートした。
50@FawadKhalid: If Malala really was representing #Pakistan , why did she forget about Drones attacks which spreads terrorism & why did she forget Afia ?@FawadKhalid: もしマララが本当にパキスタン(#Pakistan)の代表なら、テロリズムを拡散する無人機攻撃のことをなぜ彼女は忘れているのか、なぜアーフィア[ja](訳注:アメリカで有罪判決を受けたパキスタン女性科学者)のことを忘れているのか。
51@IbneBattuta, a blogger from Kashmir, wrote:カシミールのブロガー@IbneBattutaは、こう書いている。
52@IbneBattuta: Opportunism for many is now Malala'ism.@IbneBattuta: 定見なく大勢につく日和見主義とは、今やマララ主義のことだ。
53Bake your cookies while the drones are away.無人機が来ないうちにクッキーを焼くがいい。
54Faiza S Khan (@BhopalHouse), the editor of Random House India and a blogger, tried to talk some sense into those criticizing Malala's silence on drones:ランダムハウス・インド社の編集者でブロガーのFaiza S Khan (@BhopalHouse)は、マララが無人機の件に触れないことを非難する人たちを諌めようとした。
55@BHopalHouse: Just to remind people - A DRONE DID NOT LAND ON MALALA.@BHopalHouse: 皆さんに思い出していただきたく。
56SHE WAS SHOT BY THE TALIBAN.無人機がマララを撃ったのではありません。
57DRONES NOT ACTUALLY PAK'S ONLY PROBLEM.彼女はタリバンに撃たれたのです。
58NOT EVEN CLOSE.実際、無人機だけがパキスタンの抱える問題ではありません。(
59Mohsin Sayeed (@MohsinSayeed), a Pakistani journalist, turned the tables on those same critics:マララのこととは)かけ離れた問題です。
60@MohsinSayeed: To all those who are droning about drones while maligning and condemning Malala: What have you done about drones apart from droning on?パキスタン人ジャーナリスト、Mohsin Sayeed (@MohsinSayeed)により、こうした批判一色から形勢は逆転した。
61Saad Hamid (@SaadGH), TEDx Ambassador to Pakistan and curator of TEDxIslamabad, described the experience of being openly in support of Malala on Facebook:@MohsinSayeed: 無人機問題でブンブン言ってマララを中傷し非難している全ての人へ。
62@SaadGH: Talking in support of Malala's message on Facebook is like inviting a pack of wolves to attack you and eat you alive.あなたがたはブンブン言う以外に、無人機問題のために何かしてきたのですか?
63Sara B Haider (@bohotsaara), a Pakistani twitterati, highlighted the negative reactions and shared the screenshots:TEDxのパキスタン代表で、TEDxイスラマバードのキュレーターSaad Hamid (@SaadGH)は、フェイスブック上で公然とマララを支持した経験をこう表現する。
64@bohatsaara: The pakistani mindset and #MalalaDay pic.twitter.com/8nDG5NH8Zz@SaadGH: フェイスブック上でマララのメッセージに賛成だと言うことは、襲って生きたまま食ってくれと狼の群れを招くようなものだ。
65Reactions on Facebook Shehrbano Taseer (@shehrbanotaseer), a journalist and the daughter of assassinated Punjab Governor Salman Taseer, wrote:パキスタン人ツイッターユーザーSara B Haider (@bohotsaara)は、否定的な反応を強調して、スクリーンショットをシェアした。
66@shehrbano: My Facebook timeline is nauseating. The only thing worse than the Taliban are the ‘para likha jahils (educated illiterates)'.@bohatsaara: パキスタン人の物の見方とマララ・デイ(#MalalaDay) pic.twitter.com/8nDG5NH8Zz
67Malala, we are with youフェイスブック上の反応
68Zainab Imam (@zainabimam), a journalist and blogger, summed up the situation on her blog Gulaab Jamun:暗殺されたパンジャブ州の政治家サルマン・タシールの娘でもある、ジャーナリストShehrbano Taseer (@shehrbanotaseer)は、こう書いている。
69Yes, a key takeaway is that Malala and her family has been maligned because she was attacked by the militants we so love to please.@shehrbano: 私のフェイスブックのタイムラインは吐き気がするような状態だ。「para likha jahils(教育を受けた無知な人たち)」だけは唯一、タリバンよりもたちが悪い。
70But here is another deeper problem that it points to: the bias against women so strongly ingrained in our heads that our nation can hardly believe in a confident woman who actually wants the best for this country.マララ、私たちはあなたと共にいる。 ジャーナリストでブロガーのZainab Imam (@zainabimam)は、彼女のブログGulaab Jamun:上で、状況をこのようにまとめた。
71In Pakistan, you cannot be a well-wishing female citizen until you're acquiescent and respectful of “social norms” no matter how much they pull you down.そう、マララとその家族が中傷されてきた理由は、彼女を襲撃したのが絶対ご機嫌を損ねたくない好戦的な人たちだから、というのが主なポイントだ。 しかし、また別のより深い問題がここに指し示されている。
72Ajmal Jami, a journalist, wrote on the blog Laaltain [ur]:女性に対する偏見が私たちの頭にあまりに根強くしみついていて、自信に満ちた女性がこの国に最善のことを現実に望んでいても、私たち国民は彼女のことがほとんど信じられないのだ。
73Your enemy country India and the US and also the experts from all over the world paid tribute to Malala.パキスタンにおいては、「社会的規範」がどんなに屈辱的であろうと黙って受け入れ敬意を払わない限り、まともな女性市民となり得ないのだ。 ジャーナリストのAjmal Jamiは、Laaltain [ur]というブログで以下のように書いている。
74And called her a pride for the whole world.あなたの敵国インドとアメリカ、それに世界中の専門家たちがマララを賞賛した。 そして彼女を全世界の誇りだと言った。
75There would be hardly any country where she is not popular.彼女が不人気な国はほとんどないだろう。 世界中で400万人の子どもたちがマララの主張に力を添える署名をした。
76Four million children from around the world signed to strengthen the cause of Malala.それなのにこの少女の出身国のムッラー(聖職者)は、彼女の「陰謀」だと断言しているのだ。
77But the Mullah [religious man] in the country from which this girl belongs to declares her “conspiracy”.議論することも論理的に考えることも止めるとき、何もかもが「陰謀」に見えてくる。
78When arguments and logic ends then everything looks “conspiracy”.校正:Hirohito Kanazawa