# | eng | jpn |
---|
1 | Guinean Cities Keep a Strong Heart Despite Ebola Epidemic | エボラに屈しないギニアの街 |
2 | Young girl in Conakry, by Sebastián Losada - Creative Commons Attribution-Share Alike 2.0 Generic | コナクリの少女。 |
3 | The Ebola epidemic is raging, causing hysteria worldwide. | セバスティアン・ロサダ撮影。 |
4 | The people of West Africa, where the epidemic began, are under surveillance by international health authorities. | Creative Commons Attribution-Share Alike 2.0 Generic |
5 | Guinée, which was already in the throes of severe socioeconomic problems before the virus' outbreak, has suffered the brunt of the epidemic. | エボラ出血熱が猛威を振るい、世界を震撼(かん)させている。 |
6 | Guinée's population, however, is coping valiantly with life's daily challenges, despite the risks, the sorrows, and the suspicion from the rest of the world. | 流行が始まった西アフリカの人々は国際的な保健機関の監視下にある。 ウイルスの爆発的な流行以前より、ギニアは深刻な社会経済問題で既に奮闘していたが、流行地としても苦しめられている。 |
7 | The two bloggers quoted below illustrate Guinée's determination to survive. | しかしながらギニアの人々は、感染の危険や悲しみ、諸外国の疑いの目に屈せず、命を守る日々の戦いに果敢に立ち向かっている。 |
8 | Alimou Sow, a Guinean blogger, decided to eat some pizza with his wife and some friends at a small restaurant in the upper suburbs of Conakry, Guinée's capital. | 以下の引用の中で、2人のブロガーがギニアの生存戦略を説明する。 ギニア人ブロガーのアリモウ・ソウは、ギニアの首都コナクリの北部郊外にある小さなレストランで妻や友人らとピザを食べることにした。 |
9 | He describes this experience of daily life in the capital with a distinct sense of humor: | 彼は独特のユーモアを交えて、その時の首都の暮らしのひとこまを、このように記述している。 |
10 | From the inside perspective, it's as if our country has been ostracized. | ギニアにいる私たちからみると、まるで我々の国は排斥されてきたかのようだ。 |
11 | The roar of airplanes passing overhead in Conakry has diminished considerably. | コナクリの上空を通過する航空機の轟(ごう)音が随分と減少してきている。 |
12 | Foreigners have packed their bags, deserting the mining areas, hotels, and restaurants … and bandwidth has increased on the Internet! | 外国人は荷造りをして、鉱山地域、ホテル、レストラン、そしてネット上からいなくなっていくのだ。 |
13 | For some time now, the connection has become amazingly fluid. | しばらくの間、接続は驚くほど良い状態だ。 |
14 | Downloads are running smoothly. | ダウンロードがスムーズに行うことができる。 |
15 | Meanwhile, seen from the outside world, through the prism of both new and traditional media, it's as if Guinée were nothing but an ocean of Ebola virus. | 一方、世界からギニアを見ると、新旧問わずどのメディア上でも、エボラウイルスあふれる国なのだ。 |
16 | Many have barricaded themselves indoors, out of fear of being contaminated. | 多くの人は感染を恐れて家に引きこもっている。 |
17 | Friendship, solidarity, and conviviality have given way to suspicion and stigma. | 友情、結束、陽気さは感染の疑惑と烙(らく)印にとって代わられた。 |
18 | Ebola will certainly find a place in training courses on international relations. | エボラは間違いなく国際関係上に試練をもたらすだろう。 |
19 | In fact, the epidemic has written a new chapter for the textbooks of that discipline. | 実際、すでにエボラの流行は試練の教本に新しい章をつづっているが、今も我々は生き続けている。 |
20 | Yet, we live on. | コナクリの心臓は鼓動を刻み続けているのだ。 |
21 | The heart of Conakry is still beating. | 2本の大通りは、いつもこういう無秩序な状態だ。 |
22 | Always the same chaos on the two main roads: the same unscrupulous yellow taxis, the same human bodies packed like sardines into magbana taxi-buses, the same familiar noise that animates the life of my capital. | 良心的でない黄色のタクシーも、乗り合いタクシーにすし詰めになっている人々の体も、私の首都の生活を活気づける耳慣れた騒音も同じだ。 |
23 | With horns that keep growing louder, the shouting of curses, and the barking of the coxeur touts, who are finishing up their day of petty larceny committed on passengers. | 高まるクラクション、大きな罵声、乗客から少しばかりくすねて一日を終える客引きの怒鳴り声。 食料品店は混雑し、カフェはにぎわいを見せている。 |
24 | Markets are crowded, cafés are bustling. | うわさやゴシップがコナクリのまさに本質であり、一層広がり続けている。 |
25 | The rumors and gossip, which are the very essence of Conakry, keep going strong. | また、ギニアについての記事を書くブロガーであるシレアスは、エボラの流行と大衆にエボラを知ってもらう試みの両方を説明するという、より直接的な方法を選んだ。 |
26 | Cireass, another blogger who writes about Guinée, chose a more direct approach to explaining both the epidemic and the challenges of informing the public: | ギニア人に限ったことではないが、エボラとの戦いで我が国の人々は大きな過ちを犯した。 政治とは無関係だったものを、政治問題化してしまったのだ。 |
27 | Although it's not only Guineans who have done so, one big mistake made by our countrymen in the fight against Ebola Fever was to have politicized a situation which has nothing to do with politics. | エボラの流行が公表されても、国民はそれを認めず、どんな病気なのかを知ろうともしなかった。 その結果、マセンタの町にある「国境なき医師団」の治療センターは、エボラなどでっちあげだと主張する住民たちによって破壊*1された。[ |
28 | Ever since the announcement of that epidemic, people denied its existence, without even trying to understand what it was. | …]そんな作り話をしても、誰の得にもならないのだが。 |
29 | The result: the Doctors Without Borders centers in the city of Macenta were vandalized by people who claimed that the disease was a lie (ed's note: the facility has resumed its activity). | ギニア当局も国際NGO団体も、こんな恐ろしい伝染病の話をでっちあげたところで、何の得にもならない。 何でも裏に政治的な思惑が隠れていると考えるのはよくない。 |
30 | […], even though no one could possibly benefit from having invented it as a myth. | 今では、エボラが原因で、ギニアは国際舞台で完全に孤立してしまっている。 |
31 | Neither the Guinean authorities nor the international non-governmental organizations could profit by inventing a terrifying epidemic like that. | この不幸な状況を抜け出す唯一の方法は、力を合わせてエボラと戦うことだ。 真の敵はエボラなのだ。 |
32 | We shouldn't be looking for a hidden political motive behind everything. | エボラ出血熱の治療競争において、テリメレなどといった主要都市は他の地域よりウイルスに抵抗性があるということに注目することも重要だ。 |
33 | And now, in the case of Ebola, Guinée has become completely isolated on the international stage. | それは現在進行中の医学研究にとってきわめて重要な、希望に満ちたサインかもしれないからだ。 |
34 | The only way out of this unfortunate situation will be to work together, to combat Ebola, which is our true enemy. | *1:施設は襲撃を受けたものの、現在は住民と和解し活動を再開しております。 このニュースに関する特集記事はこちら。( |
35 | It is also important to note that, in the race to cure Ebola, certain metropolitan areas such as the city of Télimélé, have been more resistant to the virus than others-a hopeful sign that could prove crucial to the medical research now underway. | 英語)The Struggle to #StopEbola in West Africa |
36 | Follow our in-depth coverage: The Struggle to #StopEbola in West Africa | 校正:Naoko Mori |