# | eng | jpn |
---|
1 | Burkina Faso Soon a Biofuel Producer | ブルキナファソ:バイオ燃料生産国に |
2 | Last month, the Ministry of Agriculture, Hydropower, and Marine Resources and the French company AgroEd signed a framework agreement for developing a biofuels industry in Burkina Faso. | 先月、農業水利水産資源省とフランス企業AgroEdは、ブルキナファソでバイオ燃料産業開発のための包括協定に調印した。 |
3 | All entire process will take place in Burkina, from the cultivation of plants (cotton, Jatropha, etc.) to the production of fuel. | 作物(綿、ヤトロファなど)の栽培から燃料の生産まで、全過程がブルキナファソで行われる。 |
4 | This idea has been greeted with enthusiasm by more than one person. | このアイディアを熱心に歓迎したのは一人だけではなかった。「 |
5 | Biofuel experts believe that, “Africa has a real chance to enter this industry, which is profitable now especially with the price of oil, rising day by day,” [FR] writes journalist Alban Kini. | とりわけ原油価格が日ごとに上昇する昨今では利益の高いこの産業へ進出する本当のチャンスがアフリカにある」[Fr]とバイオ燃料の専門家は考えていると、ジャーナリストのAlban Kini[Fr]は書いている。 |
6 | However, many netizens have expressed skepticism about whether Burkina Faso can become a competitive producer of biofuels, and whether ordinary people, in particular the farmers, will benefit. | しかし、多くのネット市民はブルキナファソがバイオ燃料の競争的生産者になれるのか、そして特に農民など一般の人びとが恩恵を受けるのかについて、懐疑的な意見を示している。 |
7 | While Burkina is rich in primary materials like mangos, cotton, and cassava, and already has once factory producing ethanol, the country has limited infrastructure at its disposal. | ブルキナファソはマンゴーや綿、そしてキャッサバなどの原材料は豊富で、エタノールを生産する工場はすでに存在するが、この国には自由に使えるインフラは乏しい。 |
8 | In light of this, when I wrote about biofuels [FR] on my blog earlier this month, one reader was skeptical about the project's prospects: | その点から、今月私のブログにバイオ燃料について書いた時、一人の読者はこの計画の見込みに懐疑的だった: |
9 | The costs of production will place this fuel out of the Burkinabe people's reach. | この生産費用ではこの燃料がブルキナ人の手には届かなくなる。 |
10 | I'm currently living in France, and here biofuels are produced only be a few farmers who rely on machines for labor, irrigation, and harvesting. | 私は現在フランスに住んでいてが、バイオ燃料は仕事や灌漑、収穫を機械に頼っている少数の農家によって生産されている。 |
11 | Note that here, farmers represent 3% of the population, they are the rich, and they are also subsidized by the hectare. | ここで留意すべきは、農家は人口の3パーセントでしかなく、彼らは裕福で、そしてまたヘクタールごとに補助を受けている。 |
12 | I think we ought to really think before signing certain agreements. | この種の同意書は署名する前によく考えるべきだと思う。 |
13 | If the Burkinabe don't have the means to pay for these biofuels because they are too expensive, they will go and sell them elsewhere!!!! | もしブルキナ人にこの様なバイオ燃料を買う金がなければ、彼ら(フランス人)はどこか他のところに行って燃料を売ることになる!!! |
14 | In addition to this fear of biofuel products being sold abroad, many have expressed concern about the deterioration of land under cultivation. | バイオ燃料製品が外国で売られる恐れがあるのに加え、多くの人が耕作地の劣化について懸念を表している。 |
15 | Another reader wrote: | 別の読者はこう書いている: |
16 | Even as we look at how to give assistance to those countries that protect nature, here at home, we sign protocols that aim to harm it. | この様な国々に自然を保護するためにどう援助するか考えるのに、自国では自然を破壊することを目的とする協定に調印している。 |
17 | And to top it off, it's 100% certain that this will benefit only a certain stratum… | その上挙げ句の果てには、特定の層にしか利益がないのは100パーセント確実だ… |
18 | One reader believes that Burkina Faso's investment in biofuel production while there are still so many problems related to the cultivation and sale of cotton. | ある読者は、綿の栽培と販売に関連する問題がまだ多くあるのにブルキナ・ファソではバイオ燃料に投資していると言っている。 |
19 | He also questions the logic underlying this initiative: | 彼はまた、このイニシアチブの根底にある論理に疑問を投げかけている: |
20 | We are (or were) major producers of cotton and gold. | この国は、綿と金の主要産地だ(った)。 |
21 | What did we gain from it? | それで何の利益があった? |
22 | We do African countries producing petroleum, uranium, etc. gain? | 石油やウランなどを生産しているアフリカの国々は何を得たのか? |
23 | As always and as it was in the past, only the leaders at the top and their Western patrons, the imperialists and their accomplices, will fatten themselves off the backs of us all. | いつもと同じように、そしてこれまでのように、上に立つ指導者と、帝国主義者で共犯者である彼らの西側諸国の得意先だけが、私たちから搾取し肥えていく。 |
24 | In order to mobilize public support, meetings were held in Ouagadougou. | 公衆の支持を集めるために、ワガドゥグーで会合が開かれた。 |
25 | The most important was the one organized on November 27-29th with the theme, “issues and perspectives on biofuel for Africa.” | その中で最も重要だったのは、『アフリカのためのバイオ燃料の問題と展望』というテーマで11月27-29日に開かれた会合だった。 |
26 | The meeting brought together 370 people from 35 countries, as well as multinational firms like Total France, their research centers, and the Centre de coopération internationale en recherche agronomique pour le développement (CIRAD) in Ouagadougou. | この会合のために、Total Franceなどの多国籍企業や、その研究センター、国立農業研究開発国際協力センターの他、35ヵ国から370人がワガドゥグーに集まった。 |
27 | Only the farmers, those who will producing the primary materials for the biofuels, were absent. | バイオ燃料の原材料を生産することになる農民たちだけが、不在だった。 |
28 | Blogger Father Lacour criticizes this oversight: | ブロガーFather Lacourは、この過ちを非難している: |
29 | Once again, the representatives of farmers' organizations were not invited, once again, the farmers were not invited, those who are the most affected by what ought to be called agrofuels, rather than biofuels, because it is agriculture that produces them. | また農民組織の団体が招待されなかったし、農民も招待されなかった。 |
30 | These farmers are excluded from these meetings even though they are the ones who will have to adapt to these new conditions and techniques of production. | 彼らは、農業燃料(農業によって生産されるのだからバイオ燃料ではなく農業燃料と呼ぶべき)に最も影響を受ける人びとだ。 |
31 | As Father Lacour writes: | 農民たちこそがこの新しい条件と技術を対応しなければいけないのに、彼らは会議から除外された。 |
32 | learning by doing, hoping that the risks for the farmers do not surpass the expected benefits. | Father Lacourは書いている: |
33 | Translated from French by Jennifer Brea | 実行して学ぶ - 農家の危険が期待される利益を上まらないことを願う。 |