# | eng | jpn |
---|
1 | This Invention by Burkinabe and Burundian Student Scientists Could Save Thousands from Malaria | ブルキナファソとブルンジの研究者が新しい石鹸を開発 マラリアから何千もの命を救う可能性 |
2 | Screen Capture of Niyondiko and Dembele' video at their presentation at Maker Faire in Rome, November 2014 | 2014年11月、ローマで開催されたメーカー・フェアのプレゼンテーションで紹介されたニヨンディコとデンベレのビデオ画像 |
3 | Saving thousands of lives doesn't have to cost millions of dollars. | 何百万ドルもの費用を支出しなくとも、数千もの命を救うことができる。 |
4 | Two students in Africa recently demonstrated that it takes as little as 59 cents to keep some human beings alive, and the solution can be as simple as a bar of soap. | アフリカの2人の研究者が最近、わずか59セントあれば、かなりの数の人命が失われずにすむことを実証した。 その方法は、石鹸を利用した簡単なものである。 |
5 | Moctar Dembele, a native of Burkina Faso, and Gerard Niyondiko, born in Burundi, are students at the International Institute for Water and Environmental Engineering in Ouagadougou, Burkina Faso. | ブルキナファソ(訳注:西アフリカに位置する共和制国家)出身のモクタール・デンベレとブルンジ(訳注:中部アフリカの内陸に位置する国家)出身のジェラール・ニヨンディコは、ブルキナファソの首都ワガドゥグーにある 国際水環境工学研究所の研究員である。 |
6 | Dembele and Niyondiko are no strangers to the threat of malaria, which is the leading cause of death in Subsaharan Africa. | マラリアはサブサハラアフリカ地域における死因の筆頭に挙げられており、二人もマラリアの脅威をよく知っている。 毎年、世界中で約 60万人の命がマラリアにより失われている。 |
7 | Every year around the world, about 600,000 people die from malaria-a disease caused by parasites that are spread to humans through the bites of infected mosquitoes. | この疾患は原虫感染症の一種で、原虫に感染した蚊によって媒介され、主に発熱、疲労感、嘔吐、および頭痛といった症状が伴う。 |
8 | The symptoms typically include fever, fatigue, vomiting, and headaches. | マラリアへの対応の一助として、デンベレとニヨンディコ はある種の石鹸を発明した。 |
9 | To help counter the disease, Dembele and Niyondiko invented a soap made from locally sourced herbs and natural ingredients, like Shea butter and lemongrass oil, that repel disease-carrying mosquitoes. | それは、マラリアを媒介する蚊を追い払う効果のあるシアバターやレモングラスオイルなど、現地で採れるハーブや天然素材を原料としたものである。 二人は、これを「ファソ石鹸」と名付けた。 |
10 | They called it the “Faso soap”. | 命名の狙いは、実用性が高く手頃な価格であることを強調するものである。 |
11 | | この構想を援助するため、カリフォルニア大学バークレー校のグローバル・ソーシャル・ベンチャー・コンペティションは、最近二人に26,500ドル(訳注:約3百18万円)を授与した。 |
12 | The concept has the appeal of being both highly practical and affordable: | フランスの科学誌「科学と未来」の科学記者ユーゴー・ジャニエールは、彼らの発想の裏付けになっている根拠は、極めて明瞭なものであるという。 |
13 | To help them with their initiative, UC Berkeley's Global Social Venture Competition recently awarded Dembélé and Niyondiko $26,500. | この石鹸は、2つの面で防虫剤としての効果を発揮する。 |
14 | The science behind the idea is quite straightforward, explains Hugo Jalinière, a science reporter at Sciences et Avenir, a French science magazine: | 一つは、臭いによる防虫効果、二つ目は内部成分によりボウフラ(訳注:蚊の幼虫)を駆除する効果である。 |
15 | The soap acts as a repellent in two ways: its smell and an inside component that kills the larvae and prevents their proliferation in still water. | 二つ目の効果により水溜まりの中のボウフラの増殖が抑止される。 ワガドゥグー(ブルキナファソの首都)で行われた石鹸の効果確認試験の結果は、将来に向かって非常に期待の持てるものだった。 |
16 | The tests performed on a sample population in Ouagadougou [the capital of Burkina Faso] turned out quite promising. | 世界保健機関によると、毎年約2億人がマラリアに感染しており、そのうちおおよそ66万人が亡くなっている。 今のところ、マラリアに対するワクチンは開発されていない。 |
17 | According to the World Health Organization, there are about 200 millions cases of malaria infections annually, resulting in roughly 660,000 deaths. | だが、この疾病に伴う様々な症状をなくすため多種多様な抗マラリア薬が用いられている。 また、この疾病の予防法には種々なものがあるが、マラリアを媒介する蚊から完璧に身を守る方法はない。 |
18 | There is no vaccine yet against malaria, but a plethora of antimalarial medications are available as treatments for the various symptoms. | この地域で防虫剤として用いられている薬剤は、個々の予防薬を組み合わせたものである。 多くの研究者がさまざまの視点に立って、蚊に対して虫よけ効果のある植物由来の各種薬剤の研究開発に取り組んできた。 |
19 | Prevention measures are plenty, but there is no full-proof protection against parasite-carrying mosquitoes and repellents are part of the combination of preventive measures used in the region. | ロンドン大学衛生学熱帯医学大学院の研究員サラ・ムーアによると、これまでに研究開発された植物由来の防虫剤について検証を行った結果、その効き目については今のところ結論が出ていない、しかし、これら植物由来の防虫剤に対する需要は高まっている。 |
20 | Scientists have extensively studied different plant-based repellents against mosquitoes. | 何故なら植物由来の防虫剤の使用には合理的裏付けがあるからだ、という。 |
21 | Sarah Moore, a scientist from the London School of Hygiene and Tropical Medicine, says the results of studies on such repellents' efficiency are so far are inconclusive, but their use has gained in popularity because of the rationale behind such measures: | 蚊の咬合から身を守るため、使いやすく安全でかつ環境にやさしい薬剤の需要が高まっている。 これに伴い、植物由来の防虫剤に関する研究が積極的に進められている。 |
22 | The field of plant-based repellents is moving forward as consumers demand means of protection from arthropod bites that are safe, pleasant to use and environmentally sustainable. | 研究はまた、非常に内容のあるものである。 なぜならさまざまな植物成分の中から殺虫効果のある物質が、多種見つかっているからだ。 |
23 | It is also extremely fertile due to wealth of insecticidal compounds found in plants as defences against insects. | 現在使われている ピレスロイドは、目下強力に進められているマラリア撲滅計画の中の主力薬剤であり、哺乳動物に対して無害である。 |
24 | The modern pyrethroids that are the mainstay of the current malaria elimination program that is making excellent progress are harmless to mammals. | アーテミシニンに関する対話型アフリカ地図の画面(訳注 : 赤・黄・緑のマーカーは、地域別の投与効果を示す) WWARN より |
25 | Screen Capture of Interactive Africa Map of Artemisinins data via WWARN | デンベレとニヨンディコはまた、マラリアと戦うにあたって越えなければならない経済的障害があることを痛感している。 |
26 | Dembélé and Niyondiko are also painfully aware of the economic obstacles to fighting malaria. | ニヨンディコの祖国ブルンジは現在、 重大な人道的危機のさなかにあり、同国の国連人間開発指数は、177か国中167位に位置している。 |
27 | Niyondiko's home country, Burundi, is currently in the middle of a grave humanitarian crisis and the nation ranks 167th among 177 countries on the UN Human Development Index. | ブルキナファソでは、最近まで政治的な大混乱が生じていた。 そして国民の約半数が一日当たり1ドル25セント(訳注:約150円)以下の生活費で暮らしている。 |
28 | Burkina Faso went through its own political upheaval recently and about half of the population lives on less than 1.25 USD a day. | アフリカ地域の歴史および現在抱えている課題を考慮すると、マラリアに対する持続可能な解決策は、ぜひとも手頃な価格のものでなければならない。 |
29 | Any sustainable solutions to malaria in Africa must be especially affordable, given the region's history and ongoing struggles. | こうしたことから、デンベレとニヨンディコは、ファソ石鹸を考案するにあたって、可能な限りコストを抑えるよう工夫した。 |
30 | With this in mind, Dembélé and Niyondiko sought to design Faso soap to be as low cost as possible. | さらにいえることは、二人の取り組みは時宜にかなっている。 |
31 | The project, moreover, could not come at a better time, as the Worldwide Antimalarial Resistance Network recently warned health agencies that resistance to the antimalarial drug artemisinin is on the rise: | ワールドワイド・アンチマラリア・レジスタンス・ネットワーク(WWARN)は最近、各保健機関に対して、抗マラリア薬アーテミシニンに対する耐性を持った原虫が増加している、と警告を発した。 |
32 | As of February 2015, artemisinin resistance has been confirmed in 5 countries [..] | 2015年2月現在、アーテミシニンに耐性を持った原虫の存在が5か国で確認されている[.. ]。 |
33 | In the large majority of sites, patients with artemisinin-resistant parasites still recover after treatment, provided that they are treated with an ACT containing an effective partner drug. | しかし、大部分の地域では、アーテミシニン耐性原虫に感染した患者も、アーテミシニンと他の抗マラリア剤とを併用したACTという治療方法により、回復している。 |
34 | However, along the Cambodia-Thailand border, P. falciparum has become resistant to almost all available antimalarial medicines. | 一方、カンボジアとタイの国境付近では、熱帯熱マラリア原虫は、ほとんど全ての抗マラリア薬に対して耐性を持つようになっている。 |
35 | There is a real risk that multidrug resistance will soon emerge in other parts of the subregion as well. | 他の地域でも同様に多剤耐性原虫が直ぐにも発生する現実的な危険性をはらんでいる。 デンベレとニヨンディコは、これから先の道のりはさらに長くなることを承知している。 |
36 | Dembélé and Niyondiko know the road ahead is still long, but they say they are prepared for an extended fight. | そして、マラリアとの戦いは長期に及ぶということも覚悟していると、二人は言う。 この戦いは、マラリアを征服する以上の意味がある。 |
37 | Dembélé says the battle is about more than beating the disease; it's also about giving Africa brighter hopes for its own future. | つまり、アフリカの未来を明るく照らし、アフリカの人たちに希望を与えるための戦いでもある と、デンベレは言う。 |
38 | After winning the award from UC Berkeley, he said: | また、カリフォルニア大学バークレー校から賞を獲得した後、彼は下記のように言っている。 |
39 | I am very happy that this award is also a victory for Africa and particularly for Burkina Faso. | 今回の授賞はアフリカにとっても栄誉であり、またブルキナファソにとっても格別のものであることを思うと、大変幸せです。 アメリカ以外のチームが受賞するのは今回が初めてです。 |
40 | This is the first time a non-American team has won this award. | この受賞は、全アフリカ青年にとっての名誉であります。 |
41 | This award is to honor of all the youth of Africa. | 今回の授賞が刺激となり、多くの若者が前向きに取り組むようになることを希望します。 |
42 | We hope it will inspire others to move forward. | 校正:Yoko Higuchi |