# | eng | jpn |
---|
1 | Russia's Mockery of Jen Psaki Has Failed | 人違い!? |
2 | U.S. State Department Spokesperson Jen Psaki would seem to have inspired Russian trolls into a gaffe of their own. | ロシアネット上のジェン・サキ報道官ネタ ロシアのネット上の中傷屋たちは、アメリカ国務省のジェン・サキ報道官ネタに釣られて墓穴を掘ったようだ。 |
3 | Images mixed by Kevin Rothrock. | Kevin Rothrock による画像合成。 |
4 | Browse the Russian Internet and it won't take you long to find photoshopped images lampooning Jen Psaki, the spokesperson for the U.S. State Department. | ロシアのウェブサイトを見ていくと、アメリカ国務省のジェン・サキ報道官をパロディにした画像を見つけるのに時間は掛からないだろう。 ほとんどのアメリカ人はサキという名字を聞いたことはないだろうが、ロシアではありふれた名前である。 |
5 | Most Americans have never heard of Psaki, but she's a household name in Russia, where the Kremlin and its loyalists in the media have made her into a national punching bag. | そのロシアでは政府や政府筋のメディアが、彼女を国民のサンドバッグに仕立て上げている。 しかしながら、最近のサキ報道官ネタによって暴かれたことがある。 |
6 | One of the latest attacks, however, reveals how even Russia's noblest patriots seem to rely on American resources when deriding the State Department. | それは、たとえロシアの気高い愛国者であっても、アメリカ国務省をネタにする時にはアメリカのウェブサイトの情報に頼っている、ということだ。 |
7 | Indeed, a new anti-Psaki meme uses a photograph taken from an American website that Russian government censors recently banned. | 実際に、新たなサキ報道官攻撃ネタに使われた画像は、最近ロシア政府検閲官によって閲覧が禁止されたあるアメリカのサイトから拝借されている。 |
8 | The website, deviantArt, might still be blocked, were it not for a petition organized on another American website, Change.org. | そのサイトdeviantArtの閲覧許可を求め、これもアメリカのウェブサイトChange.org(訳注:オンライン署名サイト)に請願署名のキャンペーンが立ち上げられた。 |
9 | The campaign against Psaki has produced several Internet memes, usually mocking her supposedly weak grasp of reality. | もしそれがなかったならば、devianArtは未だに閲覧できなかったことだろう。 サキをターゲットにしたキャンペーンは、ネット上のネタをいくつも作り出した。 |
10 | Russian Internet users scour every press briefing, searching desperately for any mistakes. | 通常は、彼女の弱点と思われる部分をとらえてネタにするのだが、ロシアのインターネットユーザーは、彼女の記者会見での発言をつぶさにチェックし、小さなミスでもすくい取ってしまう。 |
11 | When close inspection turns up nothing, people have been happy to invent gaffes. | もし、失言が無いと分かれば、彼らは喜んで彼女の言い間違いをねつ造していた。 |
12 | One of Psaki's most infamous blunders-saying that Belarus has “shores”-is a complete fiction. | サキの最も不名誉な失言である「ベラルーシには海岸がある(訳注:ベラルーシは海に面していない)」は、完全に作り話である。 |
13 | She never said it. | サキは決して、そんなことは言っていない。 |
14 | In early June, perhaps as a countermeasure against Russia's Psaki propaganda, Deputy Spokesperson Marie Harf began delivering more of the U.S. State Department's daily briefings. | 6月初旬、ロシア側のサキ攻撃への対策と思われるのだが、副報道官であるマリー・ハーフがアメリカ国務省の記者会見の場に立つ回数が増えた。( 実際に、ハーフが記者会見をしはじめたとき、ロシアでは心から警戒している人が多いように見えた。) |
15 | (In fact, many in Russia seemed genuinely alarmed when Harf first started performing this role.) | しかしながら、この援護活動によっても、会見での報道官の発言をロシアのネット界がねじ曲げるのを制止できていない。 |
16 | The castling move, however, hasn't stopped Russians online from distorting what the spokesperson says at the briefings. | 実際にロシアのインターネットのほとんどは、それにこの動きに同調している悪徳なPR会社もどこもみな、サキがアメリカ国務省の唯一の代表者であるかのように装いつづけている。 |
17 | Indeed, much of the RuNet-or whatever diabolical PR firm coordinates this effort-has continued pretending that Psaki is the State Department's only representative. | 先週の8月14日(訳注:この記事は8月19日に投稿された)、マリー・ハーフは定例会見の場で、ウラジミール・プーチンがクリミアへ訪問したことについてコメントを求められた。 |
18 | Last week, on August 14, Marie Harf delivered the State Department's daily briefing. | クリミア編入後のロシアの旅行産業不振を ネタにして、こう述べた。 |
19 | When asked to comment on Vladimir Putin's visit to Crimea, Harf poked fun at the struggles of Russia's post-annexation tourism industry, joking, “Well, from what I hear, he's the only tourist that's actually gone there this summer.” | 「あー、私が聞いた限りでは、彼はこの夏にそこを訪れた唯一の旅行者だったようですね。」 ロシアのニュースでは、直ぐにハーフのこのコメントが、アメリカによる見過ごせない主張である、として報道された。 |
20 | Russian news outlets immediately reported Harf's comment, portraying it as a serious claim. | ロシアのドミトリー・ロゴージン副首相は「アメリカ国務省は我々のまさに眼前で落ちぶれつつある」と述べ、ハーフのジョークはまったく現実の状況を反映していないとほのめかした。( |
21 | Deputy Prime Minster Dmitry Rogozin declared, “the U.S. State Department is degenerating before our very eyes,” implying that Harf's joke has no basis in reality. | たまたま、ハーフの記者会見のほんの数時間前に、ロシア旅行産業組合が今年のロシアへの外国人旅行者数が50%減少したと発表していたのだ。) |
22 | (As it happens, just a few hours before Harf's press conference, Russia's tourism industry union reported that foreign tourism to Russia is down 50 percent this year.) | ハーフの発言であるにも関わらず、「ロシアの旅行業界のジョーク」に対する反発のほとんどは、サキに向けられた。 ロシアのネットでは、サキ報道官ネタを作りやすいように、彼女を過剰に攻撃してきたように見える。 |
23 | Even though Harf is the one who said it, most of Russia's backlash to the “tourism joke” addresses Psaki. | 期待されたとおりに、ブロガーたちはすぐに 有名なネタを改変して、旅行業界に対するジョークをサキが言ったかのように表現した。 |
24 | The RuNet, it seems, has invested too much into ridiculing Psaki to shift gears comfortably. | サキが拘束服と下着だけを身に着けて、拘束部屋の角に佇む画像が作られた。 |
25 | As expected, bloggers promptly updated a popular meme, attributing the tourism joke to Psaki. | その画像の右側には、人でごった返すセヴァストポリのビーチ写真が配置されている。 |
26 | The meme features Psaki cornered in a padded room, wearing nothing but a straightjacket and underwear. | サキの肩には“Stoned Fox”(訳注:「石の狐」という意味。 |
27 | To the right is a photograph of crowded beach in Sevastopol. | ロシアで流行のミーム画像。 キツネのぬいぐるみを模したもの)が乗っており、「心配しないで。 |
28 | On Psaki's shoulder is the “Stoned Fox,” who is shown trying to calm Psaki by saying, “Don't worry-these people are just figments of your imagination. | 彼らは妄想よ。 ビーチに居るのはプーチンだけよ」 と言って、サキをなだめようとしている姿が描かれている。 |
29 | Only Putin is there.” | 「心配しないで。 |
30 | “Don't worry-these people are just figments of your imagination. | 彼らは妄想よ。 ビーチに居るのはプーチンだけよ」 |
31 | Only Putin is there.” | この拘束部屋にいる女性の写真のオリジナルは、サンフランシスコに拠点を置くモデルのRaynaのものだ。 |
32 | The original photo of the woman in the padded room belongs to a San-Francisco-based model named Rayna, who published the image in October 2007 on deviantart.com. | ウェブサイト deviantart.com に2007年10月、彼女自身によって投稿された。 サキを中傷する人々は、以前はより愛国的な素材を見つけることが可能だったことが判明した。 |
33 | | というのも、ロシアの検閲官が最近、エッチなポルノの温床になっているという理由で、devianArtを閲覧禁止にしたからである。deviantArtのファンたちは、別のアメリカのサイトchange.orgにおいて 署名活動を開始し、1万2千人のロシア人がdeviantArtへのアクセス復活を求める公開状に署名した。 |
34 | Psaki's detractors, it turns out, could have found more patriotic source material, as Russian censors recently blocked deviantArt for hosting ecchi pornography. | これを受けて、ロシアのインターネットプロバイダーは、deviantArtへのアクセスをようやく復活させ始めた。 ジェン・サキ報道官への中傷キャンペーン騒動はまとめるとこういうことだ。 |
35 | Russian Internet providers only began restoring access to deviantArt's domain after fans organized a petition on another American website, change.org, where over 12,000 Russians signed a public letter demanding the site's return. | ロシア国民はアメリカの署名サイトのシステムを利用して、自国の役人を説得し、アメリカの画像共有サイトへのアクセスを認めさせている。 そのアメリカのサイトで、ロシアの「愛国者」たちはカリフォルニア女性のエロティックな画像を拝借しているのだ。 |
36 | This is where the campaign against Jen Psaki has led us: Russians are using American lobbying resources to persuade their own authorities to unblock American photo-sharing websites, where Russia's “patriots” steal erotic pictures of Californian women, in order to misattribute and misrepresent one offhand joke from a press briefing. | そして、記者会見でのとある何気ないジョークを別の人が発言したと間違え、その間違いを広めている。 校正:Maki Kitazawa |