# | eng | jpn |
---|
1 | Mainland Chinese ‘Bad Behavior’ Abroad Is a Strategy for Success at Home | 中国人の「マナーの悪さ」は、生活の手段? |
2 | A viral photo circulated on Chinese social media of a brawl among four women on a flight from mainland China to Hong Kong. | 中国本土から香港へ向かう飛行機の中で争う4人の女性の写真が、中国のソーシャルメディアで話題となった。 |
3 | Photo from Weibo. | Weiboより。 |
4 | The image of mainland Chinese has taken a hit again in the world's press after a brawl between four women on a flight from mainland China to Hong Kong over a noisy baby almost forced the plane to return on December 17, according to reports. | 本土の中国人のイメージが、世界中の報道陣の間で再び急落した。 報道によれば、12月17日、本土から香港へ向かう飛行機の中で、赤ん坊がうるさいと4人の女性の間で乱闘となり、飛行機がもう少しで引き返すことになるところだった。 |
5 | Two women became angry at the noise from an infant in the row behind them and retaliated by reclining their seats. | 2人の女性が後ろの列の幼児のうるささに腹を立て、座席を倒して仕返しをした。 |
6 | An argument ensued and escalated into a physical fight. | その結果、口論となり、つかみあいにまでエスカレートした。 |
7 | The scuffle went on for a while before cabin crew stepped in, warning that the flight would return if they did not stop. | この取っ組み合いは、もし止めないとこの飛行機は引き返すことになる、と乗務員が警告し、止めに入るまで続いた。 |
8 | The incident occurred only days after a Chinese woman attacked a flight attendant with a cup of hot noodles in a row over seating arrangements on a Thailand flight and her boyfriend threatened to blow up the plane. | このでき事は、ある中国人女性がタイへの飛行中、座席の配置が気に入らないと乗務員に熱いカップ麺を浴びせかけ、彼女のボーイフレンドは飛行機を爆破すると脅迫したわずか数日後に起こった。 |
9 | In a scathing statement, China's National Tourism Administration said the tourists disrupted the flight, hurt other passengers and “badly damaged the overall image of the Chinese people.” | 中華人民共和国国家観光局は、批判的な声明において、こうした旅行者たちはフライトを台無しにし、他の乗客を損害を与え、「中国人全体のイメージをひどく傷つけた」と述べた。 |
10 | Such incidents come at a time when the Chinese are traveling more but also becoming notorious for rough behavior. | このような事件は、中国人がよく旅行するようになり、また乱雑な振る舞いで知られるようになっているなか起こっている。 |
11 | More than 100 million people from China have travelled overseas this year, more than any other country. | 今年、1億人以上の人々が中国から海外へ旅行したが、これはどこの国よりも多い。 |
12 | Backed by rising incomes, more Chinese are venturing outside their home country for the first time. | 収入の増加を背景に、初めて海外旅行をする中国人が増えている。 |
13 | Chinese tourists have gained a reputation for spending large amounts on luxury goods while abroad, leading some retailers to hire Mandarin-speaking staff to cater to them. | 中国人旅行者は、海外にいる間に巨額の金をぜい沢品にかけると評判になっており、いくつかの小売店は彼らを接客するために北京語を話すスタッフを雇っている。 |
14 | Some countries are also streamlining their visa processes in the hopes of attracting more Chinese tourists. | さらに、より多くの中国人旅行者を引き付けることを期待して、ビザの申請手続きを簡素化している国もある。 |
15 | Chinese tourist overseas have also developed a reputation for bad behavior, ranging from drawing graffiti on ancient monuments in Egypt to allowing their children to defecate in public, and to making rows and brawls on flights. | また、中国人海外旅行者は、エジプトの古代遺跡に落書きをしたり、公共の場で子供に排せつさせたり、そして、フライト中に口論や乱闘をする、というマナーの悪さでも評判になっている。 |
16 | Singapore's news website zaobao.com posted an article after the “cup noodles incident” attributing Chinese tourists' rudeness to the Chinese strategy for success at home: you can make it only when you become fierce. | シンガポールのニュースサイトであるzaobao.comは、「カップ麺事件」の後、中国人旅行者の不作法は中国国内で生活するための秘けつであるとして、強引に行うことで物事を成すことができるという記事を投稿した。「 |
17 | “Living in China is like crossing the street there, with few Chinese obeying the rules. | 中国に住むということは、ほとんどの中国人がルールに従わないなか、道路を横断するようなものだ。 |
18 | So sometimes you need to become fierce to make things done,” it said. | だから、物事を成すためには、時には強引にならなくてはならない」と記事には書かれている。「 |
19 | “Either you can get things done by money or power, or you must be rude to do it. | 金か力か、もしくは強引になることかで物事は成すことができる。 |
20 | You would get no response without escalating the conflict.” | 衝突をエスカレートさせることなしには何も得られない。」 |
21 | The conclusion was cited by one of China's media outlets, the National Business News, on popular microblogging site Sina Weibo, sparking heated discussion about mainland Chinese qualities and character. | この考察は、中国マスメディアの1つであるthe National Business Newsによって、人気ミニブログサイトSina Weiboで引用され、本土の中国人の品格や性格についての議論をヒートアップさせた。 |
22 | It attracted more than a thousand comments and thousands of republicatons. | さらに、千以上のコメントを集め、何千回か転載された。 |
23 | Ye Tan, a well-known financial commentator, believed the unruly behavior stems from mainland Chinese culture: | ファイナンシャルコメンテーターとして知られるYe Tanは、この手に負えない振る舞いは中国本土の文化から 生じていると考えている。 |
24 | It stems from China's culture of fear, which means the crueler you become, the more people will be afraid of you. | それは恐れという中国の文化から生じている。 つまり、より冷酷であるほど、より多くの人がその人を恐れる。 |
25 | A man who can make everyone in a village afraid becomes the village bully; a man who can make everyone in the country afraid becomes the county bully. | 村のだれをも怖れさせる者が村のリーダーになり、国のだれをも怖れさせる者が国のリーダーとなる。 |
26 | That's how the underworld operates. | これが裏社会の仕組みである。 |
27 | ‘Mr_MAKE_THE_CHANGE', who has lived overseas, echoed the Singaporean newspaper's comment: | 海外に住むMr_MAKE_THE_CHANGEは、シンガポールの新聞のコメントを 繰り返した。 |
28 | I understood it deeply after I came back to China for a while. | しばらく中国に帰って、それがよくわかった。 |
29 | Without power or money, you must become fierce to get something done. | 力や金なしでは、何かを得るためにどう猛にならなくてはならない。 |
30 | If you're polite and abide by the rules, you either make nothing or are taken for a fool by others! | もしあなたが礼儀正しく、ルールを守ろうとすれば、何も得られないどころか、馬鹿みたいに他人に取られてしまうだろう。 |
31 | ‘I'm Miss Nan', a columnist for Marie Claire and ELLE, described the reality further: | Marie ClaireとELLEのコラムニストであるI'm Miss Nanは、 その真実をさらにこう描写した。 |
32 | When you're polite, you can't get good service. | お行儀よくしていたら、いいサービスは受けられない。 |
33 | I have a friend who came back from Sydney before. | 以前、シドニーから帰ってきた友人が、上海のレストランで行儀良くしていたら何の対応もしてもらえなかった。 |
34 | She found out that when she was polite in restaurants in Shanghai she got no responses. | 彼女が怒って振る舞ったときだけ、彼女は料理をテーブルに置いてもらうことができた。 彼女がシドニーに戻って来た時、彼女はまだ自分がレストランで傲慢にふるまってやしないかとびくびくしていた。 |
35 | Only when she acted angrily could she get her dishes on the table. | そして、彼女は自分に、もうシドニーに帰って来てるのだから、そんな風にしていなくてもいいのだと自分に言い聞かせた。 |
36 | When she went back to Sydney, she scared herself as she still behaved forcefully in restaurants. | 礼儀正しくしてもいいのだ、と。 |
37 | Then she said to herself, I'm in Sydney now, I don't need to be like this anymore. | 本土中国人の性格のゆがみはその政治史から来ている、とHyper_Emotionは 考える。 |
38 | I can be nice! | 弱肉強食の下に成り立つ社会、それこそが中国だ。 |
39 | ‘Hyper_Emotion' believed the distortion of mainland Chinese character comes from its political history: | 下層社会の特徴は、最も暴力的な者ならだれでも勝てるというルールである。 |
40 | That's China, a society under jungle law. | ルールなんかくそくらえだ。 |
41 | The lower levels of society are characterized by the rule that whoever has the most violent force wins. | そういう教養のない者が勝者となる一方、ルールを守る者や正直者は敗者となる。 |
42 | Rules are shit. | 中国社会は「悪は良を駆逐する」の典型的な例だ。 |
43 | Those who follow the rules or are honest will lose, while those who are barbarous will gain. | これはプロレタリア革命に由来しており、今後もしばらく中国に影響を与えていくだろう。 |
44 | China's society is typical of ‘the bad drives out the good', which results from proletarian revolution and will influence the country for a long time. | 校正:Eriko Morikawa |