Sentence alignment for gv-eng-20101113-173554.xml (html) - gv-jpn-20101221-3001.xml (html)

#engjpn
1Nigeria: Remembering an Activist, Fifteen Years After his Execution This post is part of our special coverage Indigenous Rights.ナイジェリア:活動家ケン・サロ・ウィワの処刑から15年
2On November 10th, fifteen years ago, Ken Saro-Wiwa, a prominent activist and outspoken critic of the oil industry in Nigeria, was executed along with eight of his associates.15年前の11月10日、著名な活動家でナイジェリアの石油産業の厳しい批評家ケン・サロ・ウィワが、他8人の同僚とともに処刑された。
3Saro-Wiwa was known throughout the world for his nonviolent activism on behalf of the Niger Delta, a region devastated by the by the oil industry.サロ・ウィワは、石油産業により壊滅的な被害を受けたニジェール・デルタのための非暴力的活動で世界中に知られていた。 多くのナイジェリア人にとって彼はヒーロだった。
4He was a hero for many Nigerians, and his execution inflamed the international community against the notoriously authoritarian regime of Sani Abacha and the practices of Royal Dutch Shell.そして、彼の処刑は、悪名高いサニ・アバチャの独裁的政権とロイヤル・ダッチ・シェル社の活動に対する国際社会の怒りを呼んだ。
5Saro-Wiwa and his associates, dubbed the ‘Ogoni nine', were accused in the murder of four chiefs, members of a rival faction in the organization that advocated for their home region, Ogoniland.「オゴニ・ナイン」と呼ばれたサロ・ウィワと彼の同僚たちは、彼らの出身地域であるオゴニのための活動をしていた組織内の対立勢力メンバーである長老4人の殺害の容疑がかけられた。
6Saro-Wiwa and the eight other leaders of the Movement for the Survival of the Ogoni People were tried by a special military tribunal convened by the Abacha regime, a tribunal which was perceived as being so corrupt that nearly all the defense lawyers on the case resigned in protest (witnesses in the trial later admitted to being bribed to give false testimony).サロ・ウィワとMovement for the Survival of the Ogoni People(オゴニ族の生存のための運動)の8人のリーダーたちは、アバチャ政権が組織した特別軍事法廷で裁判にかけられた。
7Nevertheless, the nine were convicted and sentenced to death; despite international outcry, shortly after the conviction they were hung.この裁判は、この件を扱ったほぼすべての被告側弁護士が抗議のために辞任するというほど腐敗したものだった。 (裁判の証人も、後に嘘の証言をするよう賄賂が渡されたと認めている)。
8Sokari at Blacklooks remembers the day Saro-Wiwa was executed:それにもかかわらず、9人は有罪とされ、死刑判決を言い渡された。
9I still remember the day, a Friday.国際的な抗議をよそに、判決後まもなく彼らは絞首刑に処された。
10The immediate week before the execution there was a scramble by heads of states, religious leaders, human rights organizations and individuals to try to prevent the hanging by appealing to General Abacha.BlacklooksのSokariは、サロ・ウィワが処刑された日を覚えている: あの日を今でも覚えている。
11Right until the very moment we all persuaded ourselves it would not happen.金曜日だった。
12On the Saturday morning I remember clearly lying in bed staring at the ceiling when the phone rang.処刑のすぐ前の週に、各国の元首や、宗教指導者、人権団体や個人が、アバチャ将軍に訴えて、絞首刑を阻もうとした。
13It was a call from a relative in Port Harcourt telling me what I already knew but was now confirmed.最後の瞬間まで、私たちは処刑は行われないと自分たちに信じ込ませてきた。
14Eight members of MOSOP, Ken Saro-Wiwa, Barinem Kiobel, Fexlix Nuate, John Kpuinen, Daniel Gbokoo, Baribor Bera, Nordu Eawo, Saturday Doobe, Paul Levura had been executed.土曜日の朝、電話が鳴ったとき私はベッドに横になり、天井を見つめていたのを覚えている。
15Myrne Whitman writes of Saro-Wiwa's influence on her:ポート・ハーコートにいる親戚から、私がもうすでに分かっていたがそうして確認されたことを伝える電話だった。
16MOSOPのメンバー8人、ケン・サロ・ウィワ、バリネム・キオベル、フェリックス・ヌアテ、ジョン・クプイネン、ダニエル・グボコ、バリボル・ベラ、ノルドゥ・エアウォ、サタデイ・ドゥベ、ポール・レブラが処刑されたのだ。
17[Sara-Wiwa's writing] made references to the abuse he saw around him, as the oil companies took riches from beneath the soil of Ogoni land, and in return left them polluted and unusable.Myrne Whitmanは、サロ・ウィワが彼女に与えた影響について書いている:
18The[y] fed into my world view of how the world worked, and why I needed to tell my own story however I could.[サロ・ウィワの作品は]彼の周りで見た虐待や、石油会社がオゴニ領土の地下から富を取り、その代わりに汚染され使い物にならなくなってしまったことなどに触れている。
19Writing on the NigeriansTalk blog, Temie Giwa remembers Saro-Wiwa:それが、世界がどう動いていて、なぜ私はできる限り自分の話を伝える必要があるかという世界観に影響を与えた。
20Ken Saro Wiwa has been my hero for as long as I can remember… I am in awe of his passion and commitment to his people.ブログNigeriansTalkの中で、Temie Giwaがサロ・ウィワと追悼している: ケン・サロ・ウィワは、物心ついたころから私のヒーローだった。
21His bravery in fighting, even though he predicted his death two years before, forces me to attempt to live a life of service and to not be afraid.私は彼の人びとへの情熱と献身には畏怖の念を持っている。 … 2年前に自分の死を予感していながらの彼の闘いに対する勇敢さは、私に奉仕の人生を歩み、恐れずにいようとさせる。
22His commitment to literature, the exacting world of satire, and his passion for business are all concepts I hope to emulate.彼の文学への傾倒、的を得た風刺の世界、ビジネスに対する彼の熱意は、すべて見習いたい概念だ。
23He was a man that stood for his principles.彼は自分の信条を身をもって表す男だった。
24He hated war but he waged it against those who exploited his people.彼は争いを嫌ったが、彼の人びとを搾取する人間に対しては臨んでいった。
25He was a peaceful man who died for a terrible crime he did not commit.彼は自分が犯してもいないひどい罪で死んだ平和的な男だった。 彼はナイジェリア精神最良の産物であり、 そのおかげで私はこの国に希望を持っている。
26He was a product of the best that there is in the Nigerian spirit and for that I have hope for our nation.11月10日の処刑後、オゴニ・ナインの遺族がオゴニ地域で操業する主要企業のシェル社を訴えた。
27In the wake of the November 10th execution, the families of the Ogoni nine brought a suit against Shell, the primary oil company operating in the region.遺族はこの多国籍企業が、アバチャ政権によって行われた拷問や銃撃、不法な拘束、その他の不正に凶暴したとして、人道に対する犯罪を問うた。
28They accused the multinational of crimes against humanity, alleging Shell's complicity in torture, shootings, illegal detention and other abuses carried out by the Abacha regime.処刑から14年後の2009年6月、訴訟は1550万ドルで和解が成立しているが、シェル社は9人の死への責任を認めていない。
29In June 2009, fourteen years after the execution, the suit was settled for $15.5 million, with Shell denying responsibility for the nine deaths.訴訟後、ガーディアン紙が、処刑当時のシェル社のPR戦略を明らかにする秘密文書について報道している。
30After the proceedings, the Guardian reported on classified documents which revealed Shell's PR strategy at the time of the executions: in a series of internal memos, the company outlines a plan to “create coalitions, isolate the opposition and shift the debate”, win over “middle of the road” activists to Shell's agenda, and cozy up to the press.一連の内部メモで、同社は「連携を築き、反対派を孤立させ、議論を逸らせ」、「中道」活動家をシェル側の味方に引き入れ、マスコミとの接近を計ろうとする計画の概要をまとめている。
31Visit the Remember Saro-Wiwa website to hear audio about the current situation in the Niger Delta, or visit the MOSOP website for further updates.詳しくは、ニジェール・デルタの近況についてオーディオを聞けるRemember Saro-Wiwa、またはMOSOPのウェブサイトを参照のこと。