# | eng | jpn |
---|
1 | Armenia-Azerbaijan: Garlic Wars | アルメニア・アゼルバイジャン共和国:ガーリックをめぐるにらみ合い |
2 | As Armenia and Turkey come to blows over a UNESCO decision to enter a meal eaten in both countries into its list of Intangible Heritage, the dispute over food now appears to have spread to once again include Azerbaijan. | アルメニアとトルコは、両国で食べられている食事を無形遺産のリストに入れるというユネスコの決定をめぐり、反目を深めている。 食物に関する論争は、いまやアゼルバイジャンを含めて再度広がりを見せているようだ。 |
3 | Locked into a bitter stalemate over the disputed territory of Nagorno Karabakh, around 25,000 died in fighting between Armenia and Azerbaijan in the early 1990s and a million forced to flee their homes. | 苦い膠着状態に陥った、紛争中のナゴルノ・カラバフの領土では、1990年代初期のアルメニアとアゼルバイジャンの戦争で約25000人が死亡し、100万人が自身の家から逃げだす事を余儀なくされた。 |
4 | A lasting peace remains elusive. | 恒久的な平和は依然として手に入りがたい。 |
5 | As a result, Armenians and Azerbaijanis naturally prefer to overlook the many similarities they share, but inter-ethnic rivalry over culture and tradition is perhaps most fiercest over food. | 結果、当然の事ながら、アルメニア人とアゼルバイジャン人は、彼らの持つ多くの共通点に目をそむける事を好む様になる。 ただ、文化や伝統における異民族間の対立の中でも、食べ物におけるそれは、とりわけ激しい。 |
6 | Kebabistan sets the scene. | こうした状況はKebabistanで説明されている。 |
7 | Feeling burned by UNESCO's decision, another group of Armenians is now taking steps to safeguard what they believe to be the Armenian lineage of tolma, stuffed grape leaves or other vegetables, which are frequently also served in Turkey, where they are known as dolma. […] | UNESCOの決定に火をつけられ、新たなアルメニア人のグループでは今、アルメニア独自のものと信じているトルマを保護する措置を進めている。 トルマは、具材をぶどうの葉やその他の野菜に詰めた料理でトルコでも頻繁に食卓にのぼり、ドルマの名で知られている。 […] |
8 | The Azeris, meanwhile, appear even more focussed on protecting their cuisine from what they believe are Armenian efforts to encroach on their culinary territory. | 一方でアゼリー人(訳注:アゼルバイジャン人)は、アルメニア人による食文化テリトリー侵害の動きを信じ、アゼルバイジャン料理の保護に一層関心を集めているようだ。 |
9 | Azerbaijan has its own culinary watchdog, an organization called the National Cuisine Center, whose director, Tahir Amiraslanov, appears to spend most of his time on an effort to teach the world that Armenian cuisine is actually Azeri cuisine. […] | 同国には the National Cuisine Center(国立料理センター)という料理に関する独自の監視機関がある。 同センター長 Tahir Amiraslanov のほとんどの時間は、アルメニア料理とは実はアゼルバイジャン料理である、と世界に伝える活動に費やされているらしい。[ …] |
10 | Stay tuned. | 引き続きご注目あれ。 |
11 | In this food fight, there is clearly more to come. | この食の戦いは、明らかに終わりがないのだ。 |
12 | | Arthur Chapman の Flickr ページより |
13 | Arthur Chapman on Flickr | そしてさらなる論争が、思いも寄らない形でではあったがその後間もなく起こった。 |
14 | And it wasn't long before more did come, albeit in an unlikely form after one local historian in Armenia reportedly discovered that garlic from Azerbaijan was on sale in his local supermarket. | それはアゼルバイジャン産のにんにくがアルメニアのスーパーで販売されているのを、あるアルメニアの歴史学者が発見したという報道からだった。 地元業者の一人によれば、問題のにんにくは味も価格も最良であったとのことだが、いくつかの地元メディアはヒステリックに反応した。 |
15 | Despite one local trader saying that the garlic was the tastiest as well as cheapest available, some local media responded hysterically. | Tamada Talesにはこう説明されている。 |
16 | Tamada Tales explains. | アルメニア人は執念深い敵であるアゼルバイジャンからの妨害の可能性を常に警戒している。 |
17 | Armenians are constantly on the ball for possible attacks from implacable foe Azerbaijan, but who would have expected an enemy infiltration so unspeakably vile in nature? | しかし、一体誰がそんな話にならないほどの小さな侵入を予期しただろう? 敵地アゼルバイジャンで育ったにんにくは、どうやら二国の閉ざされた国境を通り抜ける手段を見つけ、アルメニアの首都エレバンのベジタブルスタンドに大胆にも登場した。 |
18 | Garlic, grown on Azerbaijan's hostile soil, apparently has found a way to penetrate the two countries' sealed border, and then had the effrontery to appear on vegetable stands in the Armenian capital, Yerevan. | 事態を憂慮する国民、Karapetianが警告を鳴らし、報道陣は現場に急いだ。「 バクーの(大統領Heydar)Aliyev Streetを拠点にする会社のにんにくが、堂々と売られていた……アルメニアのスーパーマーケットで」困惑した歴史学者は言った。 |
19 | A concerned citizen, Karapetian sounded the alarm, and reporters hurried to the scene. | そのにんにくは、更にひどい反目へ突き進む、初期兆候かもしれないと危惧する人もいるようだ。 |
20 | “Garlic of the company based on [President Heydar] Aliyev Street in Baku is gleefully sold in… an Armenian supermarket,” the puzzled historian said. | 捜査当局は既に、問題のにんにくを市場からつまみ出したが、無防備な市民たちがアゼルバイジャンのにんにくを、ドルマやホロヴァッツのソースに加える前に、役目を果たせたのだろうか。 |
21 | Apparently, some fear that the garlic could be an early sign of more deadly forms of warfare. | とある出版物には不吉を感じさせる記載があった。 「今日はにんにく、明日は他の何かさ。」 |
22 | Investigators have already whisked off the offending bulbs, but did they act in time before unsuspecting citizens added the Azerbaijani garlic to dolma or khorovatz sauce? | しかしながら、皮肉な事に、アゼルバイジャンの農産物がアルメニア人に届くのは、初めてではない。 |
23 | Wrote one publication ominously: “Today it's garlic, tomorrow it will be something else.” | 例えば11月末、ブロガーIanyanとグローバルボイスの記者Liana Aghajanianは、アメリカのあるアルメニア系スーパーマーケットでよく似た例を発見した。 |
24 | Ironically, however, this isn't the first time that Azerbaijani produce has been available to Armenians. | しかしアルメニアのメディアとは違い、彼女はTumblrブログで思いがけないその発見を、より好意的に受け止めていた。 |
25 | At the end of November, for example, Ianyan blogger and Global Voices author Liana Aghajanian discovered another example in an Armenian Supermarket in the United States. | ザクロの外交術:アゼルバイジャン製のザクロジュースを、地元のアルメニア食料品店で手に入れたわ。 |
26 | Unlike the Armenian media, however, her Tumblr blog was more enthusiastic about the unexpected find. | たぶん今ではロサンゼルスエリアの多くのアルメニア人家庭にあるはず。 |
27 | Pomegranate diplomacy: Pomegranate juice, product of Azerbaijan, bought at my local Armenian market that is probably in many Los Angeles-area Armenian homes right now. | それに、この写真では見えないけれど、そのジュースのブランドは「Real Deal. 」( |
28 | Also, you can't see it but the juice brand is called “Real Deal.” | 本物)っていうんだよね。 |
29 | Too good. | 上出来。 |
30 | Meanwhile, in Nagorno Karabakh itself, Armenians still have a fondness for Azerbaijani cuisine while there is also a demand for Armenian products in Azerbaijan too, as one Karabakh journalist explains on the Caucasus Circle of Peace Journalism. | 一方、ナゴルノ・カラバフ自体では、アルメニア人はいまだにアゼルバイジャン料理に目がない。 同時に、アゼルバイジャンでも、アルメニアの製品に対する需要がある。 |
31 | Azerbaijani dishes are still in high demanded at the restaurants of Karabakh. | その理由をカラバフのあるジャーナリストはthe Caucasus Circle of Peace Journalismにて説明する。 |
32 | All over the region people speak about the Azerbaijani cuisine with respect. | いまだにカラバフのレストランでは、アゼルバイジャン料理の需要が高い。 |
33 | Despite a conflict that is ongoing between the two nations for more than twenty years, in many restaurants patrons can taste typical Azerbaijani dishes alongside the rich offerings of Karabakh cuisne. | 地域の至るところで、人々はアゼルバイジャン料理について、尊敬の念を込めて語る。 2国間で20年以上にわたり対立が続いているにも関わらず、多くのレストランで客はこくのあるカラバフ料理と一緒に、代表的なアゼルバイジャン料理を味わうことができる。 |
34 | Despite a great choice on offer at stores nowadays, Igor Davtian does not change his habits: he definitely drinks only Azerbaijani tea, which is sent to him by his relatives from Russia. | 近頃の店側の豊富な品揃えにも関わらず、Igor Davtianの習慣は変わらない。 つまり彼は絶対にアゼルバイジャンの紅茶しか飲まない、そしてその紅茶はロシアに住む親戚から送られるものだ。 |
35 | “I brew tea in a very particular way. | 「私は紅茶を独特のやり方でいれる。 |
36 | I do not trust my wife in this matter at all. | この事に関しては、私は家内を全く信用していないんだ。 |
37 | She just cannot brew it to the same taste. | 家内はお茶を同じ味にいれることすらできないもんでね。 |
38 | I order tea and my relatives send it to me from Russia - but they themselves order it from Baku. | 私が紅茶を注文すると、親戚がロシアから送ってくれる。-彼らはバクーから取り寄せるんだけどね。 |
39 | At the same time, and my relatives told me that their neighbors in Russia are sending Armenian cognac to Baku. | その一方で、親戚は、ロシアではお隣さんが、アルメニアのコニャックをバクーに送ってると言ってたよ。 |
40 | What can we do, that's just what our lives came to,” Igor Davtian says. | 我々に何ができる。 それが我々の生活が至った先ってだけだ。」 |
41 | Armenia and Azerbaijan do not only have territorial disputes: there is also much argument about music, patterns of carpet weaving - and surely about the origins of dishes as well. | Igor Davtian は語る。 アルメニアとアゼルバイジャンの論争は領土問題だけではない。 |
42 | Armenians and Azerbaijanis still discuss who of them came up with the song “Sari Gelin” and who invented tolma. | 音楽やカーペットの織物の図案についても沢山の議論があり、そして間違いなく料理の起源も同様だ。 |
43 | | アルメニア人とアゼルバイジャン人はいまだに、誰が「Sari Gelin」の歌を作ったか誰がトルマを発明したか、論争している。shashlik(GV訳注:バーベキュー)の「民族的起源」については、グルジア人すら論争に加わる。 |
44 | As of the “ethnic origins” of shashlik [GV Note: Barbecue], even Georgians enter the debate. | それはまた別の話……。 |
45 | But that is a different story… | アルメニアとアゼルバイジャン間の長年にわたる緊張状態が最高潮に達する中、料理についての加熱した論争が交わされてきた。 |
46 | With tensions between Armenia and Azerbaijan the highest they've been in years, the heated debate over cuisine will likely continue to overshadow any possibility for a sometimes shared culture, or even trade, to bring the two sides together. | それは、時に文化を共有したり、さらに貿易をしたりという、2者が歩み寄っていくいかなる可能性にも影を投げ続ける事になるだろう。 その論争には、地域メディアが発信するためのものでしかないケースも、確実にあるようだ。 |
47 | Certainly that seems to be the case for some media outlets in the region. | 校正taeko-ito |