Sentence alignment for gv-eng-20140427-468121.xml (html) - gv-jpn-20140617-28464.xml (html)

#engjpn
1China's Revised Environmental Law Toughens Penalties Against Polluters中国の改正環境保護法、公害企業への罰則を強化
2Smog in Linfen, China.中国・臨汾市のスモッグ。
3The city has been named one of the world's most polluted by various organizations.複数の機関が世界で最も汚染された都市の一つに指名。
4撮影はFlickerユーザー sheilaz413(CC BY-NC-ND 2.0)
5Photo by Flickr user sheilaz413.特に断りのないリンク先は中国語のページ。
6CC BY-NC-ND 2.0(訳注:オリジナル記事掲載は2014年4月27日)
7China will no longer cap pollution fines for companies in a renewed attempt to address its loose environmental regulations amid mounting public anger over runaway pollution.とどまるところを知らない環境汚染に民衆の怒りが募る中、中国は緩い環境規制を締め直すべく、改正環境保護法で定める公害企業への罰金にもはや上限を設けない見通しだ。
8The latest move is enshrined in amendments to the national environmental law, which was passed by the country's legislative body last week after a two-year discussion among scholars and officials.その最新の試みが記された国家環境保護法の改正案 は、学者と官僚による2年間の討議を経て先週全国人民代表大会(全人代)を通過した。
9The revised environmental law will come into effect on January 1, 2015.改正環境保護法は2015年1月1日に発効する。 現行法は1989年に採択された。
10The old law was adopted in 1989.中国のメディアは、改正によって新環境保護法はここ25年で最も厳しいものになったと主張している。
11Chinese media have claimed the amendments make the new environmental law the strictest one in 25 years.新法は、強大な公害企業の抑制に懲罰権を行使する際の、環境保護機関の権限を強化している。
12The new law lends more power to environmental agencies to use punitive powers to rein in powerful polluters.また、汚染の影響を受けやすい生態系や水源に関して、取り返しのつかない一線を踏み越えないことを誓っている。
13It also vows to protect “red lines”, in reference to vulnerable ecology and water sources.また、当局はこの改正によって環境被害に関する個人訴訟の余地拡大を認めることもほのめかしている。
14Authorities also hint through the amendment that they would allow more leeway for individuals to take legal action against environmental damages, which still remains a sensitive area of litigation in China.中国では現在もまだ、環境被害は訴訟の対象としてはデリケートな領域なのだ。( 訳注:現在は政府系団体のごく一部に限られているが、改正により条件が緩和される)
15China's unbridled economic development has been accompanied by severe environmental pollution, with companies often reluctant to enforce environmental laws.大抵の企業が環境保護法の強化を嫌うこともあり、中国の抑制なき経済発展は深刻な環境汚染を伴ってきた。 過去30年に及ぶ毎年の2桁成長率は、中国をアメリカに次ぐ第2の経済大国に変貌させた。
16Its annual double-digit growth rate over the past three decades has turned the country into the second largest economy after the US, but the expansion-at-any-cost model has taken a heavy toll on the country's air, water and soil, great concerns for a public empowered by social media through which they air their grievances.しかし、拡大至上の姿勢は国内の空気に、水に、土に甚大な被害をもたらし、公共の利益への関心は、市民がソーシャルメディアを通じて不満を発信することによって高まっている。 広範囲に及ぶ汚染で国家が動揺していることから、中国の改正環境保護法は汚染に真っ向から取り組むことの緊急性を強調している。
17The alteration of China's environmental law underscores an urgency to tackle pollution head-on as the country reels from the widespread pollution.改正法案通過の直前にも、国家の農地の5分の1近くが汚染されたことを認める深刻な報告があったのだ[en]。
18It came shortly after China released a sobering report admitting that nearly one-fifth of the country's farmland is polluted.中国に注目する国連職員の刘萌(リョウ・モン)は、この法律がNGOにとってどのような意義を持つのか、中国のミニブログ新浪微博(訳注:シナウェイボー。
19Liu Meng, a UN worker with a focus on China, explained what the law means for NGOs on microblogging service Sina Weibo:以下、ウェイボー)で解説した。
20Due to the “GDP effect”, many high-polluting industries gained local government's protection in the past, NGOs and environmental lawyers have a lot of difficulties in suing polluting enterprises.今までは多くの高汚染産業が「GDP効果」によって地方政府の保護を受けていたため、NGOや環境保護派の弁護士が公害企業を訴えることには大きな障害があった。 新しい改正法は社会的な組織に「大規模公害企業」を訴える一定の権利を与えていることから、中国のNGOは環境管理の分野でより大きな役割を担うことになるだろう。
21The new amendments have given a certain degree of rights to social organisations to sue “major polluting enterprises”, so China's NGOs will play a bigger role in environmental supervision.この数週間のうちに、河北省は「環境保護法制定に一般市民の参加を認める計画に着手する」と公表し、先駆的な存在となった!
22In recent weeks, Hebei province has announced it will initiate programs to allow the public to participate in the legislation of environmental laws, it has taken a lead role!浙江省に拠点を置く経済学者の朱海就(チュウ・ハイジョウ)は、ウェイボーに書き込んだ。
23Zhu Haijiu, a professor of economics based in Zhejiang, wrote on Weibo:環境の悲劇の本質は法治の悲劇であり、この現状は法の退廃を表している。
24The fundamental reason for tragedies in the environment is the tragedies in the rule of law, it shows the degeneration of laws.朱は以前Ifeng.comに対し、改正法を進歩的だと見るのは時期尚早であると語っている。
25Earlier, Zhu told Ifeng.com that it's still premature to consider the amendments' progress:改正法は環境保護当局に公害企業へのより強い懲罰権を与えているが、果たしてこれは進歩なのだろうか? 私はそうは思わない。「
26The amendments will give environmental authorities greater power to punish polluting enterprises, but does this represent progress?環境保護当局の権限拡大」と「よりよい環境行政」をイコールで結ぶことはできないからだ。
27I don't think so.問題は、法の執行力が弱いからという理由で当局がきちんとした監督をしてこなかったことだ。
28We can't equate “a more powerful environmental agency” to “better environmental governance”.加えて、一般市民が当局に説明責任を果たさせる手段もない。
29The problem is that law's implementation has been weak and it's not supervised effectively, plus the public has no channel through which they can hold environmental authorities accountable.ゆえに、公害企業に対してよりも、環境保護当局に対する懲罰を強化して初めて本当の進歩と言える。
30Therefore, until we strengthen punitive measures against environmental authorities rather than polluting enterprises, we can't call it real progress.広東省仏山市にある公害企業を取り上げて、ウェイボーユーザーの「holdon2014」は、いささか皮肉なコメントをしている。
31Singling out a polluting factory in Foshan in Guangdong province, Weibo user “holdon2014″ offered a bit of tongue-in-check commentary:みんな、金儲けのチャンスが来たぞ!
32Your opportunity to make money has come!道明化学第一工場を徹底的に処罰したら、年間のボーナスがすごいことになる。
33You will be spending endless time to issue fines to Daoming chemical factory number 1 and your year-old bonus will be handsome.校正:Naoko Mori