Sentence alignment for gv-eng-20150212-508508.xml (html) - gv-jpn-20150815-34834.xml (html)

#engjpn
1How the War in Ukraine Tears Apart Families and Friends Onlineウクライナ紛争によりネット上でも引き裂かれた家族と友人たち
2筆者ナターリア・アントノーヴァの母親:タチアナ(右)とタチアナの双子の姉妹:ナタリア 1970年代クリミアにて 撮影:ユーリ・ニファトフ (掲載許可有)
3Natalia Antonova's mother, Tatiana (right), and Tatiana's twin sister, Natalya, in Crimea in the 1970s.「追い打ちをかけたのは、私のFacebookにドンバス地域*1での血まみれの遺体の写真が投稿されたことです。 そこには、『胸に手を当てて考えてみな。
4Photo by Yuri Nifatov.今夜は良く眠れるか?』
5(Used with permission.)というコメントが添えられていました。
6“The final blow was them posting bloody pictures of the Donbass dead on my Facebook, with comments like ‘This one's on your conscience.その非難と写真に対して返信することは可能だったのですが、ばかばかしかったので、親戚たちをブロックし始めました。」
7Sleep well at night?'ニーナはサンクトペテルブルグの出身で、数年前にキエフの人と結婚してキエフに移り住んだ。
8I could have responded with pictures and accusations of my own, but that's what idiots do. So I started blocking my relatives.”気がつくと、彼女は現在、ウクライナ危機をめぐり、かつて故郷で親しくしていた人たちと対立していた。
9Nina is originally from St. Petersburg.その対立相手の中には継父もいる。
10She married a Kievan and settled down in Kiev years ago.「ソーシャルメディアは特に、コミュニケーションを容易にとることができ、即時に反応が返ってくるが、相手の目を見ることがない。
11Now she finds herself in conflict with a bunch of people she used to be close to back home, including her stepfather, over the crisis in Ukraine.だから、このような終わりのない壮大な仲たがいが可能になってしまうんです。」 とニーナは言う。
12It was social media in particular, which provides ease of communication and immediacy, but doesn't provide the opportunity to look the other person in the eye, that made such an enormous, lasting falling-out possible, according to Nina.「私の継父は今でも電話口では愛想が良いです。 彼は定期的に電話をよこして、彼の孫たちが元気か聞いてきます。
13“My stepfather is still very pleasant on the phone,” Nina says.私が彼のFacebookとVKontakte(ロシアの人気ソーシャルメディア)の両方をブロックしたことについてはお互いに話しません。
14“He calls regularly, asks how the grandchildren are doing… We don't talk about the fact that I blocked him on both Facebook and VKontakte [Russia's most popular social media platform].”エレオノラは30歳代のモスクワ市民でFacebookの利用者である。 彼女は最近、寄付したい旨をネットに投稿した。
15Eleonora, a Muscovite and Facebook user in her 30s, recently posted online about wishing to donate to help civilians in separatist-held areas.親ロシア派分離主義者に牛耳られている地区の市民を支援するための寄付だ。 「私はかつてキエフで働いてたので、その投稿は私の旧同僚の注目を惹きました。
16“I used to work in Kiev, and the post attracted the attention of some of my old colleagues,” Eleonora told me.しかし、どうやら、彼らはすでに、武装した分離主義者たちと紛争にまきこまれた一般人の区別をしてないようでした。
17“Apparently, they no longer perceive the difference between armed separatists and regular people trapped by the conflict, because they began accusing me of supporting terrorists in the Donbass.”なぜなら、彼らは私を、ドンバスにいるテロリストの援助をしている、と非難し始めたのですから。」
18Like many people who get suddenly caught up in a bitter fight online, Eleonora saw a new side to the people she thought she knew.とエレオノラは言う。 ネット上のし烈な論争に、突如として巻き込まれてしまう多くの人たちと同じく、エレオノラも親しいと思っていた人たちの別の顔に出合ってしまったのだ。
19“A girl I used to grab coffee with after work told me ‘I hope you die' and blocked me,” she said.「仕事の後によくコーヒータイムをしていた女性は私に『死ねばいいのに』とコメントして私をブロックしました。
20“I wanted to explain myself, but I never got the chance.”弁明をしたかったのですが、そのチャンスは二度と来ません」
21Eleonora considers herself a Kremlin critic and believes that Russia has spearheaded the separatist movement in Ukraine's east.エレオノラは自身をクレムリン批判者*2だと思っていて、ウクライナ東部の分離主義運動を先導しているのはロシアだと信じている。 「「私も馬鹿じゃありません。
22“I'm not stupid, I know that none of this would be happening without Russian weapons and personnel,” she says.ロシアが武器と人を動員しなければこんなことにはなっていません。 お見通しです。」
23But Eleonora's criticism of the Kremlin over Ukraine is not enough to provide common ground with some of her old friends in Kiev.と彼女は述べた。 しかし、ロシアがウクライナを支配している、というエレオノラの批判は、キエフにいる旧友たちに共通認識を与えられるに至っていない。「
24“I don't mind disagreeing,” she says.別に意見が合わなくても気にしません。
25“I do mind it when people lash out hysterically.”でも、人々がヒステリックに暴言を吐いているのはとても嫌です。」
26The information war currently waged over Ukraine has included revelations that there are many Russian trolls-for-hire working to skew the discourse.と彼女は言う。 現在、、現在、ウクライナで行われている情報戦は、大勢のロシア人ネット荒らしが論点を偏らせるために雇われているという話も暴露されている。
27Most of the time, they can be spotted easily, due to their sheer unoriginality and, frequently, poor grammar.ほとんどの場合、彼らは同じことしか書きこまず、よく文法を間違えるために簡単にボロが出るのだ。
28Dismissing the paid-troll phenomenon as merely ridiculous out of hand is, perhaps, dangerous.その雇われた荒らしの件を単なるバカだと思ってあっさりと片づけるのは、おそらく危険だ。
29If you're a writer who still reads the comments on your own articles (out of masochism, maybe), it can be very taxing to encounter reams of cruel insults and wild accusations.もしもあなたが書いた記事へのコメントを読んでいる途中だったら、(マゾヒストでもない限り)大量の誹謗中傷の対応にとても辟易するだろう。 プロの荒らしは、社会は特定思想を背景にして一致団結している、という幻想も書きこんでくる。
30Professional trolls also provide an illusion of a society wholly united behind a particular idea.もし、多くのロシア人が「制裁なんてへっちゃらだ!」
31If you encounter hundreds of Russian commenters saying things like “Russians couldn't care less about sanctions!”とコメントしているところに出合ったなら(私が出合ったように)、本当にロシア人の世論がそうなのかな?
32(as I have), you might begin to suspect there is genuine consensus on this issue.と思い始めてしまうだろう。
33Reputable polls, however, paint a very different picture-with a poll by the independent Levada Center saying that 47 percent of Russians are worried that sanctions and their effects could mar their future prospects.しかし、レヴァダ・センターが独自で行った信頼性の高い世論調査では、全く異なった様が描かれている。 47%のロシア人が制裁と、その結果、将来が危うくなる可能性を心配しているというのだ。
34Professional trolling, in that sense, is just another manipulation tool.プロの荒らしとは、ある意味、単に他者を操る道具でしかないのだ。
35It presents a conveniently skewed picture.そして、それは都合のいい偏見をもたらす。
36Natalia Antonova.ナターリア・アントノーヴァ
37Still, having talked to a lot of Russian and Ukrainian social media users about the issue of the Ukraine crisis, it's obvious that it is personal, as opposed to professional, trolling that takes the biggest toll.それでも、ロシア人やウクライナ人で、ウクライナ危機について話をするソーシャルメディア利用者は多い。 個人でやっていることは明らかで、大規模な被害を生むプロの荒らし行為とは対照的だ。
38“I was used to people being mean on the Internet a decade ago, you know?”ニーナはこう言った。「 私は10年前にネット上のいじわるな人たちには慣れてしまいました。
39Nina told me.ご存知でしょ?
40“I don't care if it's some loser I don't know.見知らぬ負け組なんてどうでもいいのです。
41I do care when it's my own stepdad.”それが自分の継父だから辛いのです。」
42Denis is another Muscovite who has had the Ukraine crisis throw his family into turmoil.デニスもモスクワ市民であり、ウクライナ危機により家族を騒動に巻き込まれた経験がある。
43His parents split up long ago, and his father has since remarried to a woman from Ukraine.彼の両親はずいぶん昔に離婚しており、父親はウクライナ女性と再婚した。
44“My dad would post some innocent picture of my stepmom on VKontakte or Odnoklassniki [another popular social media platform in Russia], and his brother would come along and call her, in all seriousness, a Banderite [a word derived from the name of Ukrainian nationalist Stepan Bandera, accused of mass war crimes in WWII],” Denis says.「私の父はよく再婚相手の無垢な時代の写真をVKontakteやOdnoklassniki(ロシアで人気のソーシャルメディア)に投稿していました。 そして、父の兄弟は、よくうちにきて、大真面目に、彼女をバンデーラ信者*3と呼んでいました。」
45“The funny thing is, my stepmom is not just apolitical, I would say that she has a lot of mistrust for the government in Kiev,” Denis told me.とデニスは言った。 「笑えるのは、お継母さんは政治に無関心どころか、キエフ政府にすごい不信感があったんだ。」
46“And I think if my uncle bothered to actually talk to her about her views, they might even get along.とデニスは言った。「 もし、叔父さんがお継母さんの見解について、実際にわざわざ話を聞いたら、二人は仲良くやっていけたはずなんだ。
47But it's too easy for him to leave an insulting comment.でも、叔父さんは侮辱的なコメントを当たり前のように残していた。
48So now my dad is not speaking to his own brother.そんなわけで、パパも今じゃ叔父さんと口をきいていないんだ。
49Yay.”やったぜ」
50Denis admits that arguments between his dad and his uncle began long before the current conflict, but says that the conflict “made all of the issues in this family sort of snowball.”彼の父と叔父の言い争いが、現在の紛争よりもだいぶ昔から始まったということは、デニスも認めている。 しかし今回の紛争は「家族間の争いの種を全て、雪だるま式に大きくした」と言う。
51Russian psychologist Lyudmila Petranovskaya, who has been an outspoken critic of what she says is Russia's reckless triumphalism on Ukraine, wrote last year about the growing level of aggression in society, including aggression online.ロシア人心理学者リュドミラ・ペトラノフスカヤはウクライナ問題における、彼女の言うところの、無謀なロシア至上主義を率直に批判した。 彼女は去年、 社会内の攻撃性のレベルが増大している、それにはネット上の攻撃性も含まれると論じた。
52According to Petranovskaya, Russian television propaganda on Ukraine is bad enough to be labeled a kind of “mass emotional abuse,” and, as she points out, the sheer number of fake news stories on Ukraine serves as an assault on the nation's critical thinking, inspiring many to lash out blindly.ペトラノフスカヤによると、ウクライナに対するロシアテレビ局のプロパガンダは一種の “集団の精神的虐待” に分類されるほどひどいものだ。 彼女が指摘しているように、非常に多くの捏造ニュース記事がウクライナでは報じられている。
53それは、ウクライナ国民の批判的思考に対する攻撃であり、多くの盲目的暴言を招いている。
54In one of her follow-up articles, Petranovskaya talks about how the current chapter in Russian history is best described as a time of disillusionment-for everyone from pro-democracy protesters to conservative supporters of imperial conquest and glory.その記事に続いて、ペテラノフスカヤは歴史的に見た現在のロシアの状態を “幻滅の時代”と上手く表現している。 民主化運動の活動家から、ロシア帝国の征服と栄光を支持する保守派まで、全ての人にとっての”幻滅の時代” なのだ。
55And the disillusionment, as Petranovskaya points out, is not limited to politics and politicians, it extends to loved ones, as well.そして、ペテラノフスカヤの指摘によると “幻滅” とは、社会や政治家に対する幻滅にとどまらず、愛する人への幻滅にまで広がる。
56A similar disillusionment, I would argue, is also abloom in Ukraine, where after a violent revolution caused by desperation, and following months of deadly fighting, corruption still flourishes.私が主張したいのは、似たような幻滅がウクライナでも花開いているということだ。 ウクライナは自暴自棄が引き起こした暴力革命の後であり、数か月にわたる死闘があったが、未だに汚職が盛んである。
57And so thousands of Ukrainians are paying with their lives to allow a small group of bureaucrats to continue where ousted president Victor Yanukovych left off. It's no wonder that the print version of this story on corruption by the news paper Novoye Vremya was heralded on their front page with a simple, succinct headline: “BASTARDS.”多くのウクライナ人は自らの命を犠牲にしたのに、追放された大統領のヴィクトル・ヤヌコーヴィチ時代からいる、一握りの官僚の勤続を許してしまっている。 新聞紙ノーボエ・ブレーミヤ印刷版の第一面にその記事 が載り、簡潔に 「悪人ども」と題されているのも納得がいく。
58Bitterness is in the air, and bitterness affects personal relationships, as well-so I wasn't even surprised when Eleonora told me a story of how a formerly friendly Kiev colleague wished death upon her in a Facebook post.とげとげしい雰囲気が個人の人間関係にも影響している。 親しかったキエフの元同僚から、Facebookに「死んで欲しい」と書きこまれたという話を、エレオノラから聞いた時、私は驚きもしなかった。
59What do you do in this situation?こんな状況で何をしますか?  大切な人々との絆に影響があった時に何をしますか?
60What do you do when it affects your bonds with the people who matter?「どうぞ遠慮なく死んでくれ。 皆がそう望んでいる」などと告げてくる人は誰であれ、おそらく初めから良い友人ではなかったのだと私は思う。
61I suppose anyone who tells you they “hope” you just go ahead and “die” probably wasn't a very good friend to begin with.私の親戚にも、最終的に仲良くも誠実などでもないと判明した友人が何人かいる。 しかしペトラノフスカヤは「今はまだ、後戻りできない時期ではありません。
62And even some of our relatives don't turn out to be very good or loyal friends, in the end.現在の状況とそのために何ができるかについて、現実的になり始める時期です」と主張する。 もちろん、その主張は正しい。
63But Petranovskaya, who argues that now is not the time to burn bridges but to start getting realistic about the current situation and what can be done about it, is right, of course.殺し合いたくないのなら、結局、人々は前向きになり始めなくてはならない。 多分、全体における最良のアドバイスはデニスのこの言葉だろう。
64Eventually, people have to start being constructive.「皆はそれに対してユーモアのセンスを持つ必要があるのさ」と彼は言った。「
65Assuming they don't kill each other.パパが叔父さんと話さなかったとしても、僕は叔父さんの子どもである、いとことはいまだに話してるよ。
66Perhaps the best advice on all of this comes courtesy of Denis, though.彼らも『お前の父さんはまだBanderiteに心酔してるの?』 と言い、私も『じゃ、お前の父さんもまだプーチン大好きなのか?』
67“You have to have a sense of humor about it,” he says.と返す。 そしたら、もっと価値のある話題へと移ることが出来るんだ。」
68“Even if my dad's not talking to my uncle, I still talk to my uncle's kids, my cousins.*1:ドンバスはウクライナ東部の親ロシア派分離主義者と親欧米派中央政府の紛争地域。 *2:反ロシア主義者ということ。
69And they're like, ‘Is your dad still a crazy Banderite?'クレムリンはモスクワにある宮殿の名称だが、ソ連時代は共産党本部が、現在はロシア連邦大統領府や大統領官邸が置かれているため、ロシア政府の代名詞として呼ばれることがある。
70And I'm like, ‘Well, does yours still have a mancrush on Putin?'*3:ウクライナ人国家主義者のステパーン・バンデーラから来た言葉。 第二次世界大戦で多くの戦争犯罪により罪に問われた。
71And then we can move on topics that are actually worth discussing.”校正:Yuko Aoyagi