Sentence alignment for gv-eng-20080219-39354.xml (html) - gv-jpn-20080224-256.xml (html)

#engjpn
1ソマリア:ヒジャブを被って米国で職に就けるか
2ソマリア・ブログのラウンドアップの二回目は、ソマリアの政治、アメリカでヒジャブを着用することの問題、そしてソマリア女性初のパイロットについて取り上げたブログを紹介する。
3Somalia: Can a hijab-wearing blogger get a respectable job in the US?アメリカ在住のソマリア人ブロガーIdilは、ヒジャブを着用してまともな仕事に就くことの難しさについて書いている: で、仕事を探してる?
4This is our second roundup of Somali blogs discussing various topics including Somali politics, the challenges of wearing a hijab in the United States and the first Somali female pilot.まったく、大変なことだね。 まあ、結構大変よ。
5Idil, a Somali blogger who lives in US, writes about the difficulty of getting a decent job while wearing a hijab:社会的に地位のある仕事なんて見付からないのよ。 ていうか、どんなにお金がなくてもマクドナルドに戻らないわ。
6so trying to find a job? gosh how hard can that be? well apparently it's very hard i mean geez i cant even find a repspectful job i mean i am not going back to McDonalds no matter how broke i become i mean thats a major NO NO….but yes i think its the hijab i mean they take one look at me and probably just write me off…i wonder if my assumption is correct…i mean i probably am, i really just want to one day take my hijab of do the hair put on the makeup and go to a job interview…see what really happens you know? wether i get it or not…i really think i would since they wouldn't think twice they would probably go “oh a black women who sounds white” i really want to test out that theory…but once again i am a chicken!絶対いや。 …でも、そう、ヒジャブよ、みんな私を一目見て多分だめって思うんだろうね…私が考えていることは合っているかな…でも多分、本当にいつかヒジャブを取って髪をセットして化粧をして面接に行ってみて…どうなるか見てみたいのよ、採用されるかされないか… されると思うよ、だってきっと躊躇せずに「ああ、白人みたいな黒人女性か」って思うでしょ。
7Royale Somalia writes about the first Somali female pilot:本当にこのセオリーを試してみたいと思うの…だけどやっぱり私は臆病者なのよね!
8Asli Hassan is/was the first Somali women to fly in 1976.Royale Somaliaは、ソマリア人女性初のパイロットについて書いている:
9You could read her story and great accomplishment on a new site dedicated to the history of the Somali Air Force.アスリ・ハッサンは1976年に初めて空を飛んだソマリア人女性だ(った)。
10Asli , nicknamed “Calan-Side or the Flag-bearer” now lives in Texas.彼女の物語や素晴らしい業績については、新設のソマリア空軍歴史サイトで読むことができる。「
11Calan-Side or the Flag-bearer」というニックネームの付いたアスリは、現在テキサスに住んでいる。
12Ainashe expresses his dismay at the Transitional Federal Government's actions.Ainasheは、暫定政府の行動への失望を表している。
13He writes:残念ながら、暫定政府は過去の過ちから何も学んでいないようだ。
14Unfortunately, the TFG does not seem to have learned from the mistakes of the past.ソマリアの悲劇的な政治紛争への解決方法は、もっと外国部隊を呼び寄せることではない。
15The solution to Somalia's tragic political conflict is not bringing more foreign troop to the country.ソマリア国民がソマリア、アラブ、そしてイスラム的ルートを経て違いを解決することができる率直で真摯な政治的対話が、持続する平和への鍵だ!
16The key to a lasting peace is open and sincere political dialogue whereby the Somali people can sort out their difference through Somali, Arab and Islamic channels!アメリカからブログを発信しているEast African Philosopherは、ミネソタの凍り付くような寒さについて書いている:
17East African Philosopher, blogging from the US, talks about the freezing temperature in Minnesota:ミネソタが公式にアメリカの冷凍庫と宣言された - 本当に?
18Minnesota has officially been declared the icebox of the United State - really?皆知しらなかったの?
19Didn't people already know that?今日の気温は華氏50度半ばになるだろうと予測される図書館の心地よい椅子に座っている私には、ミネソタの様に厳しい天候の中で、朝起きて仕事や学校に行かなくては行けない人たちに同情の言葉を贈ることしかできない… ミネソタに行ったことがあるけど、楽しいのもではない。
20Sitting in my comfortable therapeutic library chair, where the temperature of the day is expected to reach mid 50 degree fahrenhait, I can only send my sympathy to those folks who have to get up and go to work or school in a brutal weather like Minnesota….Kenya-Somaliは、マンデラ(ケニア北東部の県にある町)でのコレラの発生を伝えている: マンデラ地域の保健所は、コレラの発生後マンデラ町にある全ての食堂を閉鎖した。
21I've been there and it is not pleasant.それにより、これらの場所で働いている人々が職無しになってしまった。
22Kenya-Somali reports the outbreak of Cholera in Mandera (a town innorth east province of Kenya):従業員たちは、この健康危機を解決して彼らが仕事に戻れるように当局に要請している。 … マラリア発生後、6人が死亡し、125人がマンデラ地区病院に入院している。