# | eng | jpn |
---|
1 | Iranian-Americans Seek Heros to Save a Life | 命を救うヒーローを求めて-イラン系アメリカ人による骨髄プロジェクト |
2 | Screen capture from the official website of Project Marrow | [記事の原文は2012年12月24日に書かれたものです。 |
3 | Iranian netizens are looking for a hero. | またリンク先はすべて英語のサイトです] |
4 | Not for a revolution or a war, but to save a life. | 「骨髄プロジェクト」公式サイトからのスクリーンショット |
5 | Nasim, a young woman from Northern California of Iranian descent is in need of a bone marrow transplant. | イラン系のネット市民たちはヒーローを求めている。 革命や戦争のためではない。 |
6 | Several Iranian celebrities have stepped up to help spread the word to save her. | ある人の命を救うためだ。 その人の名はナシム。 |
7 | They are using social media to find a hero to give a bone marrow donation. | 彼女は北カリフォルニア出身でイラン系の若い女性であり、骨髄移植を必要としている。 数人のイラン系著名人が彼女を救うために、このことを広めようと立ち上がった。 |
8 | A project was born to solve this kind of challenge in 2003: Project Marrow. | 彼らはソーシャルメディアを使って、骨髄を提供してくれるヒーローを見つけようとしたのだ。 |
9 | According to its Facebook page, Project Marrow was founded by an Iranian-American, Behnoush Babzani, who herself was once diagnosed with a rare blood disorder in 2003. | このような課題を解決するためのプロジェクトが、2003年に生まれていた。 それが「骨髄プロジェクト」である。 |
10 | After being treated with marrow donated by her brother, the special experience gave her unique insight into the lives of patients whose health depends on marrow transplants from people with marrow types matching theirs - usually found in individuals of similar ethnic backgrounds. | そのフェイスブックページによると、骨髄プロジェクトは、自身も希少な血液の病と診断されたことのあるBehnoush Babzaniというイラン系アメリカ人の女性によって、2003年に設立された。 彼女は兄弟からの骨髄提供による治療を受けた。 |
11 | The campaign initiated by Behnoush has now apparently come to save other patients suffering from diseases like marrow cancer by reaching out to fellow Iranian-Americans for help. | その後、この特別な経験により彼女はユニークな洞察を得た。 患者の治療は型が一致する人からの骨髄移植にかかっているが、その型は通常、似た民族的背景を持つ人同士の間で適合するのだ。 |
12 | 21-year-old Nasim is one of those patients. | Behnoushによって始められたこのキャンペーンは、イラン系アメリカ人の同胞たちに協力を求めることによって、今では骨髄のがんなどの病に苦しめられている患者を救えるようになった。 |
13 | Her story has moved people to an extent that community members and celebrities alike have stepped up to try to help to save her. | 21歳のナシムもその患者のうちの一人だ。 彼女の話は人々を動かし、彼女を救う助けになろうとコミュニティの人々や著名人までもが立ち上がった。 |
14 | They have posted video messages on Youtube, donated marrow samples and tried to raise awareness through social media. | 彼らはビデオメッセージをYouTubeに投稿したり、骨髄サンプルを提供したりした。 またソーシャルメディアを使って関心を高めようともした。 |
15 | This Facebook page is one example. | このフェイスブックページが1つの例だ。 |
16 | In their video message, famous Iranian-Americans, such as actor Maz Jobrani and athlete Ehsan Hadadi, have pleaded to their fellow Iranians for help repeating the motto “I am Nasim” over and over again in the clip. | ビデオメッセージには、俳優のマズ・ジョブラニやアスリートのエフサン・ハダディのような、著名なイラン系アメリカ人が参加している。 彼らはそのビデオクリップで「I am Nasim(私はナシムだ)」というスローガンを何度も繰り返し、イラン系の同胞たちに協力を呼びかけた。 |
17 | The video closes with these lines: | そのビデオはこれらの言葉で締めくくられる。 |
18 | If you're lucky enough to match to be able to help and save this girl's life… then they will contact you and it's just a very quick process… it doesn't… they don't rip you open… there's nothing… it's very easy! | もしもあなたが、幸運にも型が合い、この少女を救うことができるのならば…彼らがあなたに連絡をとるでしょう。 そしてそれは、ほんの短時間のプロセスで…それは…体を切り開かれるわけではなく…そんなのではなく…とても簡単なんです! |
19 | We're not asking for money, we're asking you to consider joining the registry. | 私たちはお金を求めているのではなく、登録に参加することをあなたに考えてほしいのです。 |
20 | To be able to donate something from my body… that would help somebody else would be the greatest gift | 私の体から何かを提供できる… それが誰かの助けになるのなら、それは最高の贈り物になるでしょう。 さあ、力を合わせよう! |
21 | So let's come together! | ナシムを救おう! |
22 | Save Nasim, | ナシムを救おう! |
23 | Save Nasim | ナシムを救おう、今すぐに! |
24 | Save Nasim NOW! | 校正:Takuya Oshige |