Sentence alignment for gv-eng-20090120-55613.xml (html) - gv-jpn-20090121-471.xml (html)

#engjpn
1Russia: Lawyer Markelov and Journalist Baburova Shot Dead in Moscowロシア:マルケロフ弁護士とジャーナリストのバブローワ氏、射殺される(モスクワ)
2Russian human rights lawyer Stanislav Markelov, 34, was shot to death Jan. 19 as he walked from a news conference along Prechistenka Street in central Moscow.ロシアの人権弁護士、スタニスラフ・マルケロフ氏(34歳)は1月19日、モスクワ中心部での記者会見を後にし、移動中に射殺された。
3Journalist Anastasia Baburova, 25, who accompanied Markelov, was also shot as she tried to intervene; she died in hospital a few hours later.マルケロフ氏と共にいたジャーナリストのアナスターシア・バブローワ氏(25歳)は間に入ろうとした際に撃たれ、数時間後、入院先の病院で死亡した。
4Baburova was a freelance journalist for Novaya Gazeta.バブローワ氏はノーヴァヤ・ガゼータ紙のフリージャーナリストだった。
5Markelov was the attorney for the family of Elza (Kheda) Kungaeva, an 18-year-old Chechen woman killed by Russian colonel Yuri Budanov in March 2000.マルケロフ弁護士はエルザ(ケーダ)・クンガエワさん一家の弁護を担当していた。 チェチェン人のケーダさんは18歳だった2000年3月、ロシア人のユーリ・ブダノフ大佐に殺害された。
6Budanov was granted early parole and released from prison on Jan. 15, 2009.ブダノフは2009年1月15日、早期の保釈を得て収容先の刑務所から釈放された。
7At the Jan. 19 news conference, Markelov said he planned to file an appeal to the European Court of Human Rights against Budanov's early release.1月19日に行われた記者会見でマルケロフ弁護士は、ブダノフ氏の早期釈放について欧州人権裁判所に控訴する予定であると発言していた。 マルケロフ弁護士のクライアントには有名なジャーナリスト、ミハイル・ベケトフ氏がいる。
8Markelov's other high-profile client was journalist Mikhail Beketov, who was attacked and severely beaten in Nov. 2008 (see this Chicago Tribune story for more info).彼は2008年11月、襲撃を受け激しい暴力を受けている(シカゴトリビューン紙の記事を参照)。
9The New York Times quoted a spokeswoman for Novaya Gazeta, who said that Markelov had also worked on “almost every case opened as a result of the work of Anna Politkovskaya,” a prominent Russian journalist who was shot dead in Oct. 2006.ニューヨーク・タイムズ紙はノーヴァヤ・ガゼータ紙広報担当者の話を引用し、マルケロフ氏は「アンナ・ポリトコフスカヤの活動が明らかにしたほぼ全ての事件」に取り組んでいたという。
10Many Russian bloggers reacted with shock and outrage to the broad-daylight shootings of Markelov and Baburova.アンナ・ポリトコフスカヤは名の通ったジャーナリストで、2006年10月に銃弾を受けて死亡している。
11Below are some of the initial responses, translated from Russian.ロシア人ブロガーの多くは、マルケロフ弁護士とバブローワ氏を狙って白昼に起きた衝撃的で卑劣な銃撃に反応した。
12LJ user tupikin:以下はそうした反応のいくつかをロシア語から翻訳したものである。
13[…] I've known Stas [Stanislav] for God knows how many years, from the early 1990s perhaps, from the time he was a law student.LJユーザーtupikin: 私はスタス(スタニスラフ)をもう何年も、おそらく1990年代初め、彼がまだ法学部学生だった頃から知っている。
14Then he finished his studies, cut his long hair short and became a lawyers who was defending the truth, defending human rights even when it seemed that it was impossible to defend them.学部を終えると彼は長い髪を切って、真実と、擁護するのは不可能だと思えるような場合であっても人権を擁護する弁護士になった。 彼は連邦主義者に反対してチェチェンで活動していた。
15He worked in Chechnya against the federals, he worked against the police, he worked against the Nazis.警察に反対して働いていた。 ナチスに反対して取り組みを続けていた。
16And he, damn it, was an incredibly cheerful and optimistic person, despite all these nightmares that accompanied him in life. […]彼は、これ以上ないほど明るくて、楽観的だった。 彼を取り巻くそうしたあらゆる悪夢のような出来事をものともせずにね。
17LJ user alisezus:LJユーザーalisezus:
18I've no idea who killed Stas and Anastasia Baburova.スタスとアナスターシア・バブローワを殺害したのは誰なのか、検討もつかない。
19Whoever it was - may he be damned.誰だとしても-のろわれてしまえ
20Stas used to offer a helping hand to the most humiliated, the most insignificant and, often, the most despised people - those who could no longer hope to get any qualified legal assistance.スタスは、さげすまれた人たち、どうでもいいと思われていた人たち、あざけられていた人たちに手を差し伸べていた。
21A few times I gave Stas' number to my own friends.弁護士を雇うなど望むべくもない人たちを助けるような人だった。
22He never refused to help.彼の連絡先を自分の友達に教えたことが何回かあったよ。
23Haven't lost a single case.彼は断ることなんてしなかった。
24Eternal memory to you.一度だって負けたこともなかった。
25LJ user oleg-shein:君をずっと忘れない。
26[…] Markelov worked on a huge number of cases, which, as a rule, had something to do with illegal activities of the officials.LJユーザーoleg-shein: マルケロフ弁護士は膨大な数の事件を抱えていた。
27We met when protesters were beaten up in [Elista] five years ago and one person died.原則的に役人の違法行為に関わりのある事件だった。 私たちは5年前、(エリスタで)デモに参加した人たちが暴力を受けて、一人が亡くなった時に会ったんだ。
28We succeeded in replacing the prosecutor then and halting prosecution against those who participated in the protest.当時の検察官を交代させて、デモに参加した人たちに対する起訴を取り下げさせることに成功したよ。
29There there many other episodes. […]こうした話はまだたくさんあるんだが。
30He was a sincere, brave and very compassionate person, who had a good sense of irony and sarcasm, a true menace to those who were used to humiliating ordinary people with impunity.彼は誠実で、勇気があって、すごく熱い人だった。 いい意味での皮肉っぽさも持ち合わせていたし、これまで普通の人々を屈辱的に扱ってきて無罪放免だった輩には、まさに危険人物だったんだろう。
31LJ user xanzhar:LJユーザー・xanzhar:
32[Lawyer Yuri Shmidt] writes that [Markelov] was too brave.(ユーリ・シュミット弁護士)がマルケロフ弁護士は立派だったと書いている。
33Careless.注意は足りなかったのかもしれない。
34Maybe he did not completely understand what country he lived in.たぶん、彼は自分がどういう国に住んでいるのか、きちんとわかっていなかったんだ。
35And we, too, did not understand it completely.我々もまた、ちゃんとわかっていなかったんだよ。
36How disgusting…なんてこった…
37One of the comments to this post, from LJ user aquim:このブログに、LJユーザー・aquimからコメントが寄せられた。
38He understood everything.彼は全部わかっていたよ。
39Namely, that a real war is taking place in the country.この国では本当の戦争が起きているってことを。
40He knew that he was taking risks all the time.彼は自分が危険を冒しているって理解していたさ。
41LJ user marchenk:LJユーザー・marchenk:
42[…] Stas was known and respected by everyone who was involved in some kind of social activism.社会運動に少しでも関わっていた人なら誰でもスタスを知っていたし、尊敬していたよ。
43Not just in Moscow.モスクワだけじゃない。
44Hard to believe.信じられないよ。
45He is survived by wife and two children. […]彼は妻と2人の子どもを残して亡くなった。
46A couple comments to this post:このブログに2つのコメントがついた。
47andrei_naliotov:andrei_naliotov:
48I talked to him on Thursday.彼と木曜日に話をしたんだ。
49He was convinced that Budanov did not deserve [early conditional release].彼はブダノフが(早期に仮釈放される)価値などないと、確信していた。
50To the question on what's to be done now he replied: “We'll fight.”今、何をするべきなんだろうかと聞いたら、彼はこう言ったよ。「
51An anti-fascist.戦うさ」。
52Beketov's lawyer. […]ファシスト反対主義者で、ベケトフの弁護士だった。。
53marchenk:marchenk:
54[…] Stas belonged with human rights activists, trade unionists, anarchists, anti-fascists, those who advocated the rights of migrants and refugees.スタスは人権活動にも関わっていたし、労働組合の活動家でもあった。 無政府主義者で、ファシスト反対で、移民や難民の権利擁護にも取り組んでいた。
55He was perceived not just as a lawyer […] but as an activist as well. […]弁護士としてだけじゃなく、活動家としても認められていたよ。
56[…] Throughout his involvement in law and activism, he had been getting many different threats.法律や活動に関わるなかで、彼は数え切れないほど脅迫を受けていた。
57Budanov's case, Beketov's case, the European Court of Human Rights cases, support for anti-fascists…ブダノフの事件、ベケトフの事件、欧州人権裁判書の事件、ファシスト反対の支援…
58LJ user smitrich:LJユーザー・smitrich:
59[…] It resembles the murder of Politkovskaya too much.ポリトコフスカヤの殺害事件に似すぎている。
60LJ user voinodel, in a comment to this post:LJユーザー・voinodelはこのブログにつけたコメントで、
61No, Dima, this murder is much worse.いや、ディマ、この事件はそれ以上にひどいよ。
62LJ user voinodel - and his readers - in the comment section to a post on his own blog:LJユーザー・voinodelとその購読者は、自身のブログでこの投稿に対するコメントをつけて:
63ogneva007:ogneva007:
64I think this is part of a script, and the early conditional release of the defendant is, too.これはシナリオどおりの事件だと思う。 被告人の早期の仮釈放もそうだと思う。
65The goal is to provoke a social collapse.狙いは社会崩壊を引き起こすこと。
66voinodel:voinodel:
67Would be okay if it was so.だとすれば、わかる。
68But this seems to be no longer a professional theater, but an amateur performance.でも、これはもうプロが活躍する場じゃない。 素人の学芸会だ。
69Amateur performance is predictable and provokable, too.学芸会なら結果は見えているし、挑発的でもある。
70Yes, you've understood me correctly.ボクが言いたいことをちゃんとわかってくれたね。
71But [amateur performance] is scarier because it is taking place on a larger scale.でも(素人の学芸会)はもっと怖いよ。
72And the scale is frightening - I read LJ a lot.スケールがでかいから。 スケールが大きいのにはぞっとする。
73And I'm shocked that it is possible to screw (pardon) normal people's brains so much that they begin to write really delirious things with foam at their mouths. […]LJはよく読むんだ。 普通の人たちの頭をかき回して(失礼)、そういう人たちが口に泡をつけて無我夢中で書き始めるように仕向けられるなんて、ショックだ。 […]
74maramaram:maramaram:
75Markelov, as we know, was Mikhail Beketov's lawyer, but nothing but Budanov is being discussed.皆知ってるようにマルケロフはミハイル・ベケトフの弁護士だったけど、ブダノフ以外のことは何も話されてない。
76I think that those who Beketov was [fighting against] could have predicted such a “course of public thought.”ベケトフが立ち向かっていた輩はこうした「一般の思考経路」をわかっていたはずだと思う。 ベケトフについて言えば、全く君の言うとおりだと思う。
77[…] As for Beketov, I absolutely agree with you.でもこれは我々ジャーナリストに関係することだ。
78But this has to do with us journalists.一般はクンガーエワの弁護士殺害について熱心に記事を読むものなんだ。
79People will read more eagerly about the murder of the lawyer of the Kungaevs than about the murder of the lawyer of “some” Beketov. ***ベケトフ「とかいう人」の弁護士が殺害されたという記事よりもね。 *** 2人が殺害された事件について英語でもいくつかポストされた。
80A few links to English-language posts on the double murder:Keith Gessenのブログ: 帰宅してからテレビを見ていて、びっくりした。
81- Keith Gessen Blog:驚いたよ。
82[…] I've been watching TV since I got home… and it's amazing.本当に。 これ以上ないくらい不愉快でプロパガンダなニュースがチャンネル3でやってる。
83It's amazing.この局はメジャーじゃないから、がんばってるんだけど。
84The most offensive, most propagandistic of the evening news shows is on Channel 3, TV-Center, it's not a major channel so they try harder-the woman broadcaster acted like it was Markelov's fault that he got shot on the night she was hosting the news.女性のキャスターは、自分が担当の晩に殺害されたのは、まるでマルケロフが悪いみたいな言い方をしてる。「 この殺害事件のもう一つは『共鳴』したのだと言われている」。
85“Another of those killings that are said to ‘resonate,'” she began contemptuously before reading the details as quickly as possible-as though, ok, she understood it was “news,” but also she knew this was all part of Markelov's brilliant marketing strategy, his media campaign, and, frankly, she found it in poor taste.このキャスターはばかにしたな口調で始めて、詳細をできるだけ早口に読もうとしていたけど、やっとこれが「ニュース」だとわかったようだ。 それだけじゃなくて、彼女はこの事件が完全にマルケロフのすばらしいマーケティング戦略やメディア対策の一環だと理解したんだろう。
86There was no hint of an idea that Putin or Medvedev would respond, or that people would grieve, or that something really really horrible had just happened, that they were killing all the best people in Russia and no one was going to do anything about it. […]実のところ、悲惨な事件だと彼女は理解したようだ。 プーチンやメドベージェフが反応するだろうか、国民は悲しむだろうか、まったく卑劣なことが起きたんだと、ロシアの善良な人びとを一人残らず殺しているのだということは、思い浮かばなかった。
87これに対して何かしようとする人はいないだろう。
88- Ongoing coverage at Robert Amsterdam's Blog, which includes Grigory Pasko's report; a post on the earlier threats that Markelov received; updates on the media and advocacy groups' reactions; and a post on Budanov's early release, drafted when Markelov was still alive.ロバート・アムステルダム(Robert Amsterdam)のブログに関連情報があります。 ここではグレゴリー・パスコの事件、マルケロフ弁護士がこれまでに受けていて脅迫についての報告、報道機関や擁護団体の反応についての最新情報、マルケロフ弁護士が生前執筆したブダノフの早期釈放についての投稿についても報告されています(すべて英語)。