# | eng | jpn |
---|
1 | Iran: Man is stoned after 11 years in prison | イラン:男性11年投獄の後石打ち刑 |
2 | Jafar Kiani was stoned to death in Takestan in the province of Qazvin on 5 July, after serving an 11-year prison term. His crime was adultery. | ジャファル・キアニは、11年の投獄を経て、7月5日、カズビン州ケスタンで石打ち処刑された。 |
3 | His partner, Mokarameh Ebrahimi, has also been jailed for 11 years along with her two small children, and may be next on the list. | 彼のパートナー、モカラメ・エブラヒミもまた、2人の子どもとともに11年投獄されており、もしかすると彼女も次に順番が回ってくるかもしれない。 |
4 | It seems only security agents, and not civilians, participated in the stoning. | 一般市民ではなく、治安警察官だけが石打ちに参加したようだ。 |
5 | Amnesty International and other human rights organizations have condemned the execution. | アムネスティ・インターナショナルやその他の人権団体はこの処刑を非難している。 |
6 | They have appealed to the Iranian government not to stone Ebrahimi too. | 彼らはイラン政府に対し、エブラヒミへも石打ちを行わないよう訴えた。 |
7 | The news has been covered in both mainstream and citizen media. | このニュースは主流・市民メディアの両方で報道されている。 |
8 | Record of a Stoning | 石打ちの記録 |
9 | Asieh Amini, a blogger and journalist has visited the village where the stoning took place and talked with people there. | ブロガーでジャーナリストのAsieh Aminiは、石打ちが行われた村を訪れ、現地の人びとに話を聞いた。 |
10 | Her report on the stoning has been re-published in several blogs and websites including Meydaan. | この石打ちについての彼女の報告はMeydaanなどの多数のブログやウェブサイトに転載されている。 |
11 | She writes: | 彼女は以下のように書いている: |
12 | The village itself is quiet; just a few old men sitting around the streets. | 村自体は静かだ - 数人の老人が道に座っているだけ。 |
13 | A kid sits on top a wall dangling his feet. | 子どもが足をぶらぶらさせて壁の上に座っている。 |
14 | The first man I ask about the stoning flashes his teeth but doesn't utter anything. | 石打ちについて私が一番最初に尋ねた男性は、歯をちらっと見せるが何も話さない。 |
15 | I realize he is hard of hearing. | 私は彼が耳が遠いことに気がつく。 |
16 | As I repeat my questions louder and louder, the kid notices. | 私がだんだんと声を大きくして質問を繰り返していると、子どもが気がつく。 彼に尋ねる。 |
17 | I ask him. | 彼は肩をすくめる。 |
18 | He shrugs his shoulders. | オートバイが通り過ぎて行く。 |
19 | A motorcyclist is passing by. | 私は手を振る。 |
20 | I wave. | 彼は躊躇せずにこのニュースを認めた。 |
21 | He stops. | 山のふもとを指さす。 |
22 | He confirms the news without hesitation; pointing to the foothills. | 私は尋ねる「本当に?」 |
23 | I ask, “Are you sure?” | -僕見たんだ |
24 | - Saw it myself - From near? - No. [laughing] From distance. | -近くから? |
25 | They wouldn't let anyone near. | -いいや。( |
26 | - How come? - [pointing to distance] All over this area were agents. | 笑って)遠くから。 誰も近づけなかった。 |
27 | That dirt road there was closed off from both ends and nobody could pass except authorities. | -どうして? -(遠くを指して)この区域には至る所に諜報員がいた。 |
28 | - How many were they? - Don't know. | この砂利道は両側から封鎖されて当局者以外は誰も通れなかった。 |
29 | Many. | -何人いた? |
30 | 50. 60. Maybe. | -分からない。 |
31 | - So you are sure nobody from the village threw the stones? - Yes, I'm sure. | 沢山いたよ。 50人、60人。 |
32 | Nobody | 多分。 |
33 | “A Martyr of Love” | -村の人は誰も石を投げなかったの? |
34 | Z8tun offers [Fa] different theories on this story and calls Kiani, a “martyr of love”. | -そうだよ。 誰も投げなかった。 |
35 | The blogger suggests a few scenarios: 1- Ebrahimi's husband forced her into prostitution; 2- She asked for divorce but in Iran women have no right to divorce; 3- These two people love each other and eloped; 4- Nobody in their home town was ready to throw any stones at him, which is why the authorities moved him to a remote village. | ”愛の殉教者” Z8tun[Fa]は、この話について異なる見解を示し、キアニを「愛の殉教者」と呼んでいる。 |
36 | Stoning and international relations! | このブロガーはいくつかのシナリオを提示している。 |
37 | Mohammad Ali Abtahi, a cleric and blogger, refers to the judge who ordered the stoning of Mr.Kiani, and says [Fa] it is very strange to imagine somebody, who despite being discouraged by legal and religious bodies, does his best to get somebody stoned. | 1エブラヒミの夫は彼女に売春を強要した; 2彼女は離婚を申し出たが、イランでは女性に離婚する権利はない; 3この2人はお互い愛し合っていてかけ落ちをした; 4彼らの故郷では誰も彼に石を投げる覚悟ができていなかった、そのため当局は遠く離れた村へと彼を連れていった。 石打ちと国際関係! |
38 | Abtahi rejects that because foreigners are against stoning, the judge somehow defies foreigners by ordering such a display. | 聖職者でブロガーのMohammad Ali Abtahi[Fa]は、キアニ氏の石打ちを命令した裁判官について言及し、司法や宗教的団体から思い留まるよう働きかけられていたにもかかわらず、誰かを石打ち刑にするために人が全力を尽くすなど想像すると妙であると言っている。 |
39 | He says doing something just because foreigners are against it, is as much a contradiction to our independence, as following the requests of foreigners blindly. | 外国人が石打ちに反対しているため裁判官が外国人に反抗してその様な見せしめを命令したという説を、Abtahiは認めていない。 |
40 | He says Islam has the capacity to adapt itself to time and place, and the more important thing is to decide whether we want someone to be murdered with stones in the name of Islam. | 外国人が反対しているからといって何かをするのは、むやみに外国人の要求を受け入れるのと同じくらい我々の主体性に対する矛盾だ。 イスラムには時代と場所に適応する能力があり、もっと重要なのは私たちはイスラムの名のもとで石で人殺しをしたいか考えることだと、彼は言っている。 |
41 | A story of murder and poverty | 殺人と貧困の話 |
42 | Shahrzad comments on [Fa] this story and says only poor people get stoned in this country, and the rich ones always find a way out. | Sharhzradは[Fa]この話について、この国では貧しい人だけが石打ちされ、金持はいつもなんとかうまく逃げる、とコメントしている。 多くの人びとがView from Iranと同様に結論付けている:石打ちは殺人だし、これは単純明白だ。 |
43 | Many will conclude the same as View from Iran did: Stoning is murder… plain and simple. | 原文:Hamid Tehrani |