Sentence alignment for gv-eng-20131113-442306.xml (html) - gv-jpn-20140207-26621.xml (html)

#engjpn
1Philippine Typhoon Survivors Ask: ‘Where is our Government?’フィリピン:台風被災者は問う「政府はどこ」?
2Resident of eastern Samar have set up temporary shelters after the storm. Image from Plan Philippines東サマル州、台風後建てた仮設小屋で避難生活を送る住民 写真:Plan Philippines提供
3Also see Haiyan Devastates the Philippines, our special coverage page.グローバルボイスの特集記事「フィリピン台風30号被害」もご覧ください。
4Six days have passed since super typhoon Haiyan (Yolanda) hit the central part of the Philippines but relief is not yet given to many survivors.大型台風ハイエン(フィリピン名:ヨランダ、訳注:以下台風30号と表記する)がフィリピンの中心部を襲ってから6日が過ぎた。
5Many dead bodies are still lying in the streets, refugees are begging for food, and rescue efforts are not reaching other remote islands of typhoon-ravaged provinces in the Visayas.しかし、救援はまだ多くの被災者のところまで行き届いていない。
6Haiyan caused a tsunami-like storm surge which killed thousands in an instant.多数の遺体が今も道に横たわり、難民たちは食べ物を求めている。
7The provinces of Leyte and Samar are among the most badly-hit areas with many villages reduced into wasteland.台風被害を受けたヴィサイヤ諸島の中には救助の手が届いていない離島もある。
8According to the latest official report, more than 2,000 have died but the casualties could be higher because many dead bodies have yet to be retrieved.台風30号は津波のような高潮を引き起こし、一瞬にして何千人もの命を奪った。
9The frustration about the seemingly slow response of the government is reflected on social media:レイテ州とサマル州地方は中でも被災状況が最も悪く、多くの村が荒廃してしまった。
10Overflowing of help & support from ordinary people.最新の公式報告によれば、2,000人以上が死亡した。
11In times like this you wonder, where are the politicians, where is our government?しかしまだ収容されていない遺体も多く、死傷者数はまだ増加するものと見込まれている。
12- anjell_27 (@anjell_27) November 13, 2013誰の目にも緩慢に見える政府の対応に対し、ソーシャルメディア上にも不満の声が表れている。
135 days after the devastation,where is our Government?民間の人たちから救助・救援が次々と寄せられ、あふれかえるばかりではないか。
14@govph Your training is done Pnoy,time for you to speed things up!そのようなときに政治家はどこに行ってしまったのか、また政府はどこに行ってしまったのか。
15#shame #yolandaph政界や官界の対応ぶりを歯がゆく思う。
16- JR Pantino (@guillmo) November 13, 2013あの惨劇から5日が経つのに僕らの政府はどこにあるんだ?
17sadly, 6 days after #YolandaPH struck, gov't help hardly felt by survivors.bodies still strewn all over the streets waiting to be retrieved@govph ピノイ(訳注:ノイノイ・アキノ大統領)、訓練はもう終わった。
18- Marlon Ramos (@iammarlonramos) November 13, 2013迅速に行動する時が来たんだ!
19Global media is showcasing our government's lack of action for the Yolanda victims.#shame #yolandaph
20Where did d 1Trillion presidential Budget go?台風30号( #YolandaPH)が来襲してから6日が経つ。
21Hmmm?しかし悲しいかな、政府からの援助は被災者にはほとんど感知されていない。
22- Nina Belgica (@ninavbelgica) November 13, 2013遺体は道路の至る所に散乱して、収容されるのを待っている。
23Where's the money for the Typhoon victims all going?世界中のメディアが、台風30号被災者に対するフィリピン政府の対処の仕方は不十分だと報道している。
24If the answer is in the pocket of our government?大統領が決裁した1兆ペソ(訳注:約2.3兆円)の予算はどこへ行ったの?
25Faith lost in humanity. うーん?
26- Anton Recto (@IamAntonRecto) November 13, 2013台風被災者のための資金は一体全体どこへ行ったのだろうか?。
27Aid is pouring in from all over the world but there is no system for the effective distribution of these resources:答えが政府のポケットの中にあったとしたら?。 人間を信じることができない:(
28Donations are overflowing, and yet typhoon victims remain hungry and cold.世界中から援助が押し寄せている。
29Hope @govph resolves delivery issues ASAP!!!しかし、これらの援助を効率的に配分する仕組みが整っていない。
30#YolandaDay6寄付があふれている。
31- Zen Hernandez (@zenhernandez) November 13, 2013それなのにまだ台風被災者は空腹や寒さから解放されていない。
32‘Infuriating that there is no visible action for relief.私はフィリピン政府( @govph)ができるだけ早く輸送問題を解決することを望む!!!
33No big or systematic efforts for aid.#YolandaDay6
34It's disorienting' - @sanjuncssr #YolandaPH目立った救援活動が行われていないことに激しい怒りを感じる。
35- Tudla Productions (@tudlaprod) November 13, 2013大がかりな救助活動や系統だった救助活動がなされていないではないか。
36While Tacloban is considered the ‘ground zero' of the disaster, other islands have been devastated as well and the situation there has not been adequately reported.混乱している。-@sanjuncssr #YolandaPH タクロバンが今回の災害の「中心地」と考えられている。
37Ayi Hernandez visited Capiz province and shares his observations:しかし、他諸島も同様に打撃を受けた。
38Houses made of light materials was either flattened on the ground or was heavily damaged.それなのに、その状況は十分に報道されていない。
39Houses made of concrete materials survived the force but lost their rooof partially or totally.アイ・ヘルナンデス氏はカピス州地方を訪れ、彼が見聞した結果を公表している。
40The damages were a bit distrubing when we entered the municipality of Ivisan.軽量材でできた家屋はぺちゃんこに押しつぶされたり、ひどく損傷を受けたりしている。
41Some families were setting up tents in the highway and maybe because most of the houses were made of light materials, the sight was heartbreaking.コンクリートでできていた家は台風の衝撃に耐えても屋根が部分的に破損したり、あるいは完全に吹き飛ばされている。 イヴィサン町に足を踏み入れた時、その被害状況は私たちの心を少しばかり揺さぶるものだった。
42With this kind of destruction, what kept us surprised was the seemingly absence of relief operation in those municipalities.一部の家族は道路にテントを張っている。 ほとんどの家が軽材料で建てられているからであろう、その光景には胸が痛む。
43There is no help flowing in.このような崩壊に直面して驚いたことには、見たところこれらの市町村では救援活動が行われていないのだ。
44Below are some photos in Samar, the province which was first hit by typhoon Haiyan:救助の流れはこれらの市町村にまで流れて来ていない。 下の写真数枚は、台風30号が最初に襲った地方のサマル州から。
45Even the ambulance wasn't spared by the wrath of #Haiyan #YolandaPH in Hernani, ESamar @CarinAtPlan @PlanPhilippines pic.twitter.com/8csmSTcxsQ東サマル州のエルナニ、救急車でさえ#Haiyan #YolandaPH(台風30号)の怒りは免れない。
46- Plan Philippines (@PlanPhilippines) November 11, 2013@CarinAtPlan @PlanPhilippines
47Three cars smashed along the road in the aftermath of #Haiyan #YolandaPH in ESamar @PlanPhilippines @CarinAtPlan pic.twitter.com/ZAYXSabA4p東サマル州では台風30号(#Haiyan #YolandaPH)のあと道路に沿って、潰れた車が3台放置されていた。
48- Plan Philippines (@PlanPhilippines) November 11, 2013フィリピン国民は多くの国からの支援に感謝している。
49Filipinos are grateful for the support given by many countries.写真:フェイスブックよりJeffrey Cruz提供
50Image from Facebook of Jeffrey Cruz政府関係者であるルーフィー・ビアゾン氏は何が至急されるべきであると思うかを記した。
51Ruffy Biazon, a government official, writes what he thinks should be done soon:被災地では救援活動が進行中で、多くの人が救助の手を差し伸べている。
52While the relief operations are ongoing and everyone is pitching in to lend a helping hand, there should be someone stepping back, taking a look at what has happened and study what went wrong, what should have been done and what to do to prevent the preventable, prepare for the inevitable and provide resources for the doable.しかし、その一方、そういったことから一歩退いて、何が起こったのかを見極める人材も必要である。 そういった人材は、何がまずかったのか、何がなされるべきだったのか、そして避けてしかるべきことを避けるにはどうすればよいのか、避けて通れない物事に対してはどのような備えをすればよいのか、そして実施可能な手段として何を備えておくべきかといったことを把握する仕事を担うのである。
53This should be done at the national level and most importantly, at the local levelこういった仕事は国家レベルで実施すべきことであるが、最も主要な部分は地方レベルが担うべきである。 校正:Masato Kaneko