# | eng | jpn |
---|
1 | English Speakers Can Finally Enjoy Classic Japanese Cartoon ‘Doraemon’ | ドラえもん、ついに英語圏でも放送開始! |
2 | Photo by Flickr user Héctor García. CC BY-NC-SA 2.0 | 写真:FlickrユーザーのHéctor Garcíaより。 |
3 | Japan's most beloved pop culture icon has been Disney-fied, prompting an online conversation among devoted Japanese anime fans. | CC BY-NC-SA 2.0 |
4 | Doraemon, a robotic cat from the 22nd century, first appeared in print in Japan in 1969 and quickly became a smash hit. | インターネット上では、日本で最も愛されているあのキャラクターがディズニー化されたと、日本アニメのファンたちの間で話題になっている。 22世紀からやってきたネコ型ロボット、ドラえもん。 |
5 | Having sold over 100 million copies, the Doraemon series is one of the best-selling manga in the world, while the animated series has been broadcast in 35 other countries and regions, mainly in Southeast Asia. | 1969年に日本で初めてその漫画が出版されると、瞬く間に大ヒットとなった。 これまでに1億部以上を売り上げた同シリーズは世界のベストセラー漫画の1つとなり、そのTVアニメシリーズは東南アジアを中心とする35の国と地域でも放送されている。 |
6 | However, for 45 years no official English translation of either the manga or the anime existed. | その一方で過去45年ものあいだ、漫画にしろアニメにしろ公式に英訳されたものは存在しなかったが、2014年5月、ついに12000ページ以上にわたる漫画シリーズが英訳出版された。 |
7 | Then, in May 2014, 12,000-plus pages of the manga series were translated and published. | オンラインサンプルはこちらで読むことができる。 同月、ディズニーが英語版ドラえもんの放映権を獲得したと発表。 |
8 | You can read an online sample here. | すぐにディズニーXDで週5日のペースで放送をスタートさせた。 |
9 | The same month, Disney announced it had acquired the English-language rights to Doraemon and would immediately start broadcasting five times a week, on the Disney XD satellite channel. | 時を移さず、インターネット上ではこのドラえもんの「ディズニー化」が、日本版ドラえもんのコアなファンの間で話題となっている。 |
10 | The “Disneyfication” of Doraemon immediately stimulated plenty of online conversations among die-hard Japanese Doraemon fans. | 日本でドラえもんを読んだことがない人はほとんどいないだろう。 |
11 | Almost any person in Japan will have read about Doraemon the robotic cat's adventures with Nobita, a comically dim-witted boy and his gang of friends: Gian (a bit of a bully), Suneo (Gian's sneaky sidekick) and Shizuka-chan (a sweet-natured neighborhood girl). | ドラえもんはネコ型ロボットで、冴えない少年ののび太とその友達(ガキ大将のジャイアン、ジャイアンの親友でずる賢いスネ夫、そして心優しい近所の女の子しずかちゃん)と一緒に冒険を繰り広げる。 |
12 | Image credit: Fujiko Pro Co. and Shogakukan Inc. | 画像著作権:©藤子プロ、小学館 |
13 | Says one commenter on 2chan (Japan's often raucous and profane equivalent of Reddit) about there finally being an English-language version of Doraemon: | 2ちゃんねるのあるユーザーは、やっと英語版ドラえもんが誕生したことについてこう述べる。 |
14 | It's about time! | アメリカ遅れすぎ |
15 | On other forums, many were wondering about how Doraemon's distinctive voice would be handled: | 他のウェブサイトでは、ドラえもんの特徴的な声はどうなるのだろうと話題を集めていた。 |
16 | I quite like Doraemon's English voice, and I think it sounds like Japanese Doraemon. | 以の引用部は「どんぐりこ-海外の反応」の和訳による。 |
17 | Another commenter agrees: | ドラえもんの声はいいね。 |
18 | They really nailed Doraemon's voice, and it doesn't seem weird at all. | 日本の声と似てると思う。 |
19 | Hopefully the English-language version will be a success. | 他のユーザーも賛同する。 |
20 | In the same forum, sharp-eyed observers have noticed that, to suit American cultural tastes, there are some differences between the Disney's English-language version of Doraemon, and the Japanese original: | ドラえもんの英語版の声は合ってるね。 日本版の声と比べても違和感がまったくない。 |
21 | Nobita and Gian have been given nicknames!!! | 成功するといいな。 |
22 | Others noticed that Doraemon seems to have conformed to certain Western sensibilities: | 同ウェブサイト内では、ディズニーの英語版ドラえもんとオリジナルの日本版とでは、アメリカ文化に合わせるために様々な変更がなされたことに気が付いた鋭いユーザーもいる。 |
23 | Since American broadcasters are supposed to promote healthy eating, Doraemon can't ever be shown pigging out on sweets, but instead must eat healthy things like fruit. | のび太はノビー ジャイアンはビッグ・ジー ついにドラえもんも全米デビューだって- まじびっくり‼︎‼︎‼︎ |
24 | A Twitter user notices: | ある種の西洋的な感覚に合わせたのだろうと言う人も。 |
25 | …Chopsticks have been replaced with forks at the dinner table. | 「健康的な食生活を推進すること」が放送基準の一つとして挙げられている米国の基準に合わせ、ドラえもんがたくさんのどら焼きをほおばるシーンを短縮したり、のび太のおやつをフルーツに変更するなどの修正が加えられる。 |
26 | Perhaps the most noticeable change is how Shizuka-chan's character is portrayed in the new English-language version of Doraemon. | あるツイッターユーザーはこうつぶやいた。 ドラえもんが7月から全米で放映されるみたい。 |
27 | For one thing, her name has been changed to simpler, plainer “Sue.” | のび太はノビーって名前にしずちゃんはスー小遣いはドル紙幣になる模様。 |
28 | As well, in the original manga and anime series, Nobita is often given the opportunity to covertly observe Shizuka-chan taking a bath. | あと、食事は箸からフォークに変更される。 |
29 | This has been completely excised from the new English-language series: | 他の国のドラえもん見てみたい。( |
30 | Is this yet another difference in culture? | ^_^) pic.twitter.com/WAShQScv0Z |
31 | In order to show Doraemon to children in the United States, there was a big push to change Shizuka-chan's character in the translated version. | - aiko mania (@aikomen) June 22, 2014 もっとも顕著な変更例はおそらく、英語版ドラえもんでのしずかちゃんの描かれ方だろう。 |
32 | Now she's just called “Sue” and you never see her taking a bath. | 1つにはまず、彼女の名前がより簡単でわかりやすい「スー」に変更されたことが挙げられる。 |
33 | It's like she's a totally different character now! | また、オリジナルの漫画やアニメシリーズではのび太がしずかちゃんの入浴シーンをこっそりのぞく場面が多く描かれているが、英語版ではこのシーンが完全に削除されている。 |
34 | Still, for much of the rest of the non-English speaking world, Doraemon, while beloved television staple, is nothing particularly new: | これも国民性の違いか 事前にアメリカの子どもたちに日本版を視聴させた結果「しずかちゃんの性格を変えた方がいい」という意見が多かったため、入浴が趣味のおしとやかな『しずかちゃん』がボーイッシュな『スー』に生まれ変わるようだ。 |
35 | We've been able to watch Doraemon in Malaysia for ages. | それでも非英語圏の国々にとってドラえもんは人気の高い主要番組である一方、とりわけ新しいものではないようだ。 |
36 | What took the English-speaking world so long? | ずいぶん前にマレーシアで放送してたのを見た けど アメリカではまだだったのか |
37 | While English-language audiences may be getting their first glimpse of Doraemon in 2014, for other countries and cultures around the world Doraemon is almost as famous as Mickey Mouse. | 英語圏の人々は2014年に初めて見ることになるだろうが、ドラえもんはその他の国や文化の人々にとってはミッキー・マウスと同じくらい有名なのだ。 たとえば、ヒンディー語版や ベンガル語版、ベトナム語版などが存在する。 |
38 | There are Hindi Doraemon translations, Bangla Doraemon translations, and Vietnamese Doraemon translations, for example. | もしこのほかにもお気に入りの翻訳版があれば、コメント欄でお知らせください! |
39 | If Doraemon has been translated into your favorite language, please let us know in the comments! Fujiko Pro Co. and Shogakukan Inc. | Fujiko Pro Co. and Shogakukan Inc. |