# | eng | jpn |
---|
1 | Learn 40 Aboriginal Hand Signs Used to Communicate Across Western Australia’s Desert | オーストラリア:先住民のハンドサインを学ぼう! |
2 | With its rough terrain and harsh climate, the Great Sandy Desert in Western Australia can be a challenging place to live. | (記事中のリンク先はすべて英語のページです) 荒れた土地に厳しい気候、西オーストラリア州にあるグレートサンディ砂漠は人が生きていくには困難な場所だと言えよう。 |
3 | For those carving out a life in this sparsely populated region, the vast distances of Australia's second largest desert can also prove to be challenging for those wanting to communicate with neighbors. | 住む人もまばらなこの土地で暮らしを切り開いてきた人々にとっても、オーストラリア第2の砂漠はあまりにも広く、近隣住民と連絡を取ることも容易ではない。 バルゴ(西オーストラリア州) |
4 | Hand signs have traditionally served as a way of communicating for the Aboriginal peoples who have been on this land for centuries, long before the arrival of mobile and digital technologies. | このコミュニケーションの実用的手段を理解するために、現地プロデューサーのウィリ・レンパートはアボリジナルの人々に協力をお願いした。 バルゴのコミュニティから来たアボリジナルの女性長老たちは、かなり乗り気な様子だ。 |
5 | To recognize this practical means of communication, local producer Willi Lempert partnered with a group of enthusiastic Aboriginal women elders from the community of Balgo. | こうして完成した動画には、40種類のハンドサインが収録された。 レンパートは現地で仕事をしていたときに、ふと解説ビデオのアイデアが浮かんだという。 |
6 | Together, they created a video that told the story of 40 hand signs. | アボリジナルのハンドサインの重要性について、彼はこう語った。 |
7 | Lempert had been working in the area when the idea for an explanatory video came up. | 外来者の多くは、基本的な「どうしたの?」 |
8 | He explained the importance of these hand signs: | というサインをすぐに覚えます。 |
9 | While many visitors quickly learn the standard “what now?” sign, it is easy to miss the dozens of diverse hand signals being subtly exchanged in conversation. | しかし会話の中で巧みに交わされる様々な手ぶりは、なかなか読み取れないものです。 |
10 | As in all languages, some elements are traditional and others are recent innovations… hand signs are not only a way of communicating information, but also serve as full-bodied ways of expressing nuance, humor, and individual personality. | あらゆる言語において言えることですが、伝統的な言葉もあれば、新しく取り入れられた言葉もあります。 ハンドサインは単なる情報伝達手段ではなく、微妙な意味合いやユーモア、個性を表す豊かな表現方法でもあるのです。 |
11 | The video, which is part of the “Mother Tongue” project organized by ABC Open and First Languages Australia, also serves to promote the local language of Kukatja, a vulnerable language with less than 1,000 current speakers. | この動画は、ABC OpenとFirst Languages Australiaによる「Mother Tongue(母語)」プロジェクトの一環であり、クカチャの現地語を広める一助ともなっている。 |
12 | In the video, for each hand sign that the women demonstrate there is the corresponding word in Kukatja along with its English-language translation. | クカチャ語は、現在の話者人口が1000人を下回る消滅危機言語である。 この動画では、女性たちが示すハンドサイン一つ一つに対し、それを意味するクカチャ語と英語が表示される。 |
13 | Lamprey wrote about how much fun he and the women had during the making of the video in a blog post. | レンパートは、この動画の撮影中、自分もアボリジナルの女性たちも本当に楽しかった、とブログ記事につづっている。 |
14 | The women elders, such as Payi Payi and Manaya who are featured in the video, play a central role in the life of the community. | 動画に出てくるバイバイやマナヤなど女性長老たちは、コミュニティの生活において中心的な役割を担っている。 カブルラング女性法律と文化センターの一員として、コミュニティの将来を決定する舵取り的存在であるのだ。 |
15 | As members of the Kapululangu Women's Law and Culture Centre, they are instrumental in determining the way forward for the community. | このセンターのウェブサイトには、「カブルラングでは長老なしには何も始まらない」と記されている。 |
16 | The website for the centre states, “Nothing that happens at Kapululangu can happen without the Elders.” | カブルラングの長老たちは砂漠で生まれ、育ち、しきたりに従って教育された。 |
17 | Kapululangu's Elders were born in the desert, and grew up and were trained in the Old Ways before the arrival of Kartiya/non-Indigenous people in their ancestral countries. | 先祖伝来の土地にガーディヤ(先住民ではない人々)がやって来る以前のやり方でだ。 こうして長老たちは、昔話や技能、文化的知識といった膨大な富を守っていくこととなった。 |
18 | This makes them custodians of an immense wealth of stories,skills and cultural knowledge. | そして、この富を共有したいと考えている。[ |
19 | They want to share this wealth […] The Elders want their young people to grow up strong and resilient, proud of and knowledgeable in the ways of their people, secure in their peoples' Law and Culture knowledge, so that they can better cope with the changing world. | …]長老たちの望みは、部族の若者が強くのびのびと成長し、自分たちの風習を誇りに思い、よく理解し、部族の法と文化の知識を確実なものにすることである。 そうなれば、彼らは変わりゆく世界にうまく対処していけるだろう。 |
20 | A peoples' own Law and Culture is the glue that holds life together. | 民族の法と文化は、人生と人生を結びつけるための接着剤のようなものなのだ。 |
21 | By teaming up with local producers committed to helping them tell their own story in their own language, they are ensuring that this wealth of knowledge is shared with the next generation. | クカチャ族の人々は、自らの言葉で自らの歴史を語ることができるように、現地のプロデューサーたちと協力して、この知識の宝を次の世代に確実に伝える努力を続けている。 校正:Yasuhisa Miyata |