# | eng | jpn |
---|
1 | PHOTOS: Philippine Typhoon Survivors Desperate For Food, Water and Aid | 写真:フィリピン、台風被災者の過酷な生活状況 |
2 | A street in Balangiga, Samar. | サマール、バランギガの通り。 |
3 | One of the badly hit provinces. | 最も深刻な被害のあった地域の一つ。 |
4 | Photo by Autonomo Sr Abellar Amano, Facebook Aid is not being properly and quickly delivered to communities which survived super typhoon Haiyan (Yolanda) in the Philippines. | 写真:Autonomo Sr Abellar Amano提供、フェイスブックより。 |
5 | Many survivors are complaining that the promised relief packs by the government have not yet reached them. | フィリピンの超大型台風ハイヤン(フィリピン名:ヨランダ)の被災者への救援が、適切にまた迅速に進んでいない。 |
6 | Haiyan hit the Visayas islands last Friday triggering a storm surge that killed more than 1,500 people. | 彼らの多くが、約束された政府からの救援物資が未だ届かないと訴えている。 |
7 | But the casualties could be higher since the situation in remote coastal towns is not yet revealed. | 先週の金曜日(訳注:11月8日)ビサヤ諸島を襲ったハイヤンは、高潮を引き起こし、その結果1500人以上の犠牲者を出した。 |
8 | Because of damaged roads, rescuers and relief groups could not access these communities. | しかし犠牲者の数は今後も増える可能性がある。 田舎の沿岸町の状況はいまだ明らかになっていないからだ。 |
9 | Desperate for food, some survivors ransacked supermarkets and rice warehouses. | 道路が損壊しているせいで、救助隊や支援団体が被災地域へアクセスできないでいる。 |
10 | Looting was reported in Tacloban City and several towns of Leyte province. | 食料に困り、スーパーや米蔵に押し入る被災者もいる。 |
11 | In response, the government promised to expedite the distribution of relief goods as it deploys more police forces to restore order in the typhoon-ravaged communities. | タクロバン市やレイテ島のいくつかの町では略奪が報告されており、それに応えて政府は救援物資の配給を迅速に行うとともに、台風で破壊された地域の秩序を回復するために、より多くの警察を動員すると約束した。 |
12 | Meanwhile, panic buying ensues in Samar: | しかしその最中でも、サマールでは買い占めが立て続けに起こっている。 |
13 | Anxiety looms over Samar's Calbayog City as supplies are getting scarce; panic buying seen in most groceries @solartvnews #YolandaPH | 物資が乏しくなり、ほとんどの食料品店で買い占めが見られるサマール州カルバヨグ市に不安が漂う。 |
14 | - Rex Remitio (@Rexremitio) November 12, 2013 | @solartvnews #YolandaPH |
15 | :-When they steal TVs n washing machines thats looting. | 人々がテレビや洗濯機を盗む。 |
16 | #YolandaPH #PrayForThePhilippines | これは泥棒だ。 |
17 | - Patrick James Sorne (@kcirtapsemaj) November 12, 2013 | #YolandaPH #PrayForThePhilippines |
18 | Really sad to hear that it's come to a point where victims are looting stores and ATM machines :( planning a relief distribution this week. | 被災者がお店やATMを襲うまでになったと聞いて、本当に悲しい :( 今週、救助物資の配給がある予定。 |
19 | | Looters throw goods from a warehouse in Guiuan, E.Samar after rescue workers struggled to bring aid to survivors pic.twitter.com/0EtmGCQtDj- The Philippine Star (@PhilippineStar) 2013/11/12 |
20 | - isabelle daza (@isabelledaza) November 10, 2013 | 東サマール州のギワン。 |
21 | Looters throw goods from a warehouse in Guiuan, E.Samar after rescue workers struggled to bring aid to survivors pic.twitter.com/0EtmGCQtDj | 救援隊が物資を被災者へ届けるのに難航しているのを受け、泥棒が倉庫から商品を投げる。 pic.twitter.com/0EtmGCQtDj |
22 | - The Philippine Star (@PhilippineStar) November 12, 2013 | 被災者の一人であるRandy Felid Malayaoのフェイスブックページには、盗みを働く人を厳しい目でみないで、と国民にお願いしている記述がある。 |
23 | Through the Facebook page of Randy Felix Malayao, a survivor asks the public not to be harsh in judging the looters: | 泥棒だとそんなすぐに決めつけないで。 |
24 | Dont be so quick to judge looters, i was looter. | 私も泥棒だ。 |
25 | I looted medIcine for the red cross, milk and food for the children. | 赤十字の薬、ミルク、食べ物を子供たちのために盗んだ。 |
26 | Walked 4 hours and dug into 2 foot empty plastic bottles to get at least something to drink and bring back some. | 4時間歩いた所で60cmほど掘って、何か飲み物だけでも得ようと空のペットボトルを数個持って帰った。 |
27 | The people who took flat screen tv's were the same people who offered to give me a drink and some lugaw (rice porridge). | 薄型テレビを盗んだ人が、私に飲み物とおかゆをくれた。 元受刑者のような風情の人々が食べるものをくれた。 |
28 | Those who looked like ex-convicts offered me something to eat. | ほとんどどんな時でも、本当に何か必要だと言えば彼らは進んで助けてくれる。 |
29 | Almost all the time they are willing to lend a hand when you said you really need something. | この大災害の中、どれほど人がお互いを助け合っているのかは、ニュースにはならなかった。 |
30 | What they didnt show on the news was how people were helping each other amidst the catastrophe. | 彼らを泥棒と呼ばないで、とMartha Villarosaは言う。 |
31 | Don't call them looters, writes Martha Villarosa: | 泥棒? |
32 | Looters?! | そんな風に彼らを呼ぶ権利は誰にもない。 |
33 | No one has the right to call them with such a title. | 想像してみて。 |
34 | Just imagine how painful it is as many of them lost their houses, loved ones passed away, nothing to eat nor drink. | 多くの人々が家を失い、愛する人を亡くし、食べ物も飲み物もない。 それがどれだけつらいことか。 |
35 | Just be thankful coz we're alive, safe and still enjoying our lives. | 自分が生きていて、安全で、まだ人生を楽しめることにただ感謝します。 |
36 | Let's all be positive on this. | みんな前向きに考えましょう。 |
37 | All our fellow countrymen need is our support and prayers to help them get through this. | 私たちの同胞はみんな、これを乗り切るために私たちの支援や祈りを必要としているの。 |
38 | Many roads were damaged by typhoon Haiyan. | 多くの道路が台風ハイヤンで被害を受けた。 |
39 | Photo by Autonomo Sr Abellar Amano, Facebook | 写真:Autonomo Sr Abellar Amano提供、フェイスブックより。 |
40 | The country's top education official, Brother Armin Luistro, issues this message to educators: | フィリピンの教育省トップ、アルミン・ルイストロは、教育者たちにこんなメッセージを発信した。 |
41 | Let's look for people first. | まず救助活動が先決です。 |
42 | Don't worry about damages to property-we will deal with that later. | 物損は気にしないで。 それは後で対応します。 |
43 | The worst thing is to count buildings and fallen trees and not account for our people. | 最悪の事態は、建物や倒れた木ばかりを見て、人命を軽視することだから。 |
44 | Second, let's bring our children back to school. | それから、子供たちを学校へ戻しましょう。 |
45 | The best way for kids to recover is to bring them back to their routine as soon as possible-and that is to bring them to school. | 子供たちにとっての一番の復旧は、できるだけ早く彼らの習慣に戻してあげること--すなわち、学校へ行かせることです。 |
46 | There is no need to conduct classes right away. | すぐに授業を行う必要はない。 |
47 | Let them play. | 遊ばせておけばいいのです。 |
48 | Do activities. | アクティビティをしましょう。 |
49 | Atom Araullo reports that communication signals have been partially restored in Tacloban: | Atom Araulloは、タクロバンの通信手段は一部回復してきていると述べた。 |
50 | Safe in Tacloban! | タクロバンは安全だ! |
51 | Telco services slowly being restored. | 通信サービスも徐々に復旧しつつある。 |
52 | Devastation is overwhelming. | 荒廃は凄まじい。 |
53 | People here need all the help they can get. | ここの人々はできるだけ支援を必要としている。 |
54 | - Atom Araullo (@atomaraullo) November 12, 2013 | 救助活動に参加するフィリピン人が続々増えてきている。 |
55 | More and more Filipinos are participating in relief operations: | こんなに多くの人々が救援活動のために尽力してくれるのを見るのは、本当に心が温まる。 |
56 | its so heartwarming to see so many people going the extra mile for relief operations. its times like these that im thankful for social media | こうやってマスコミに感謝する時が来たよ。 |
57 | - Dale Ng (@dalengleng) November 12, 2013 | 損壊したパロ市、フィリピン大学レイテキャンパス。 |
58 | The Palo, Leyte campus of the University of the Philippines was damaged by the storm. | 写真:Cleve Kevin Robert Arguelles提供、フェイスブックより。 |
59 | Photo by Cleve Kevin Robert Arguelles, Facebook | 東サマールのギワン。 |
60 | Guiuan, Eastern Samar. | ここは公立の学校で避難所。 |
61 | This is a public school and evac center. | 現在残されているのはこれだけ。 |
62 | This is all that is left now. @solartvnews pic.twitter.com/2YXI6hxbmF | @solartvnews pic.twitter.com/2YXI6hxbmF |
63 | | Panoramic view of #YolandaPH destruction of Basey town in Samar @solartvnews pic.twitter.com/4lRg8j60Jp- Rex Remitio (@Rexremitio) 2013/11/12 |
64 | - David Y. Santos (@davidyusantos) November 11, 2013 | ヨランダが破壊したサマール、バセイ町の全景@solartvnews pic.twitter.com/4lRg8j60Jp |
65 | Panoramic view of #YolandaPH destruction of Basey town in Samar @solartvnews pic.twitter.com/4lRg8j60Jp | Frank Cimatuは、回復力という言葉を私たちに思い出させ、その意味について警笛を鳴らしている。 |
66 | - Rex Remitio (@Rexremitio) November 12, 2013 | 回復力という言葉の本当の意味を知っているだろうか? |
67 | Frank Cimatu reminds and warns us about the meaning of resilience: | これから一ヶ月、二ヶ月すると、人々はこのことを忘れてしまっているだろう。 |
68 | You know what resilience really means? | 配給されていた食糧は止まり、被災者たちは自力での生活へ戻っていく。 |
69 | It would be a month or two from now when everyone would have left, all the free food stopped coming, the people would be back to fending for themselves and the realization of what happened and what's in store for them would hit them like a full force gale. | そして何が起こったのか、自分たちにどんな未来が待っているのか、彼らは一気に気づくのだ。 その時、彼らは本当の意味での回復力というものを知るのだろう。 |
70 | Then the people would know what resilience really means. | 校正:Rie Tamaki |