Sentence alignment for gv-eng-20080318-40869.xml (html) - gv-jpn-20080321-296.xml (html)

#engjpn
1Morocco: Fouad Mourtada Robbed of His Lifeモロッコ:Fouad Mourtada の奪われた人生
2Fouad Mourtada probably never guessed he'd become a household name.こんなことで有名になろうとは想像もしていなかったであろう。
3Arrested on February 5 and sentenced on February 22 to three years in prison (plus a $1,000 fine) for creating a Facebook profile impersonating Morocco's Prince Moulay Rachid, Mourtada is now famous, but unfortunately, that fame has come at an enormous price.Fouad Mourtadaはモロッコのムーレイ・ラシード王子になりすましてFacebook上にプロフィールを作成したとして2月5日に逮捕、2月22日には禁固3年の形(および、$1000相当の罰金)を言い渡された。
4Bloggers in Morocco immediately expressed outrage at Mourtada's arrest and sentencing and continue to do so.今や有名人となったMourtadaだが、その代償はかなり大きなものとなった。
5Here are a few examples of what the blogoma is saying:Mourtadaへの判決にモロッコのブロガー達はすぐさま猛反発。
6A Moroccan About the World Around Him, a newcomer to the blogoma, has some advice for Mourtada's prosecutors:未だ議論が続いている。 例えば以下はモロッコのブログコミュニティーthe blogomaから:
7Here is a book I would like to recommend to the prosecutor who indicted Fouad Mourtada on charges of identity theft because he created a fake Facebook profile of HRH Prince Moulay Rachid and the Kafkaesque judge who sentenced him to three years of prison.the blogomaの新メンバーA Moroccan About the World Around HimはMourtadaを追訴する人々にこう提言している:
8It is Charles Baxter's latest and by far his best novel since he started publishing in 1987.ムーレイ・ラシード王子になりすましてFacebookのプロフィールを作成したFouad Mourtadaを身元詐欺で起訴した人、それから3年もの禁固刑を命じた不条理な裁判官にぜひとも読んでもらいたい一冊がある。
9The title is “THE SOUL THIEF.”チャールズ・バクスターの最新作で、1987からの彼の小説の中でも最高の作品。
10The story tackles the issue of identity and its ownership as the life of a tepid protagonist, graduate student Nathaniel Mason, collides with fellow student Jerome Coolberg's.タイトルは「THE SOUL THIEF」。
11The latter is described as a psychopathic attention-seeking and disconcerting individual who becomes obsessed by the persona of Nathaniel.主人公でおっとりタイプの大学院生ナサニエルとその学友ジェロームとの対立する人生を描く中で、アイデンティティーとその所有権の問題について語っている。 ジェロームは異常なまでの目立ちたがりで、ナサニエルの人間性に執着する不快な人物として描かれている。
12He insidiously, yet cunningly, starts incorporating details of Nathaniel's life into his own life history; with the complicity of a friend named Theresa, he even hired a thief to break into his room and steal his clothes; he would later put them on and strut in front of Nathaniel mimicking his mannerisms not in a comedic way, but rather seriously.ジェロームはナサニエルの人生の細部を密かに、かつ周到に自分自身への人生へと組み込んでいく。-友人テレサとの共謀。 人を雇ってナサニエルの部屋に押し入らせ、彼の服を盗む。-ジェロームはその盗んだ服を着てナサニエルの前に現れ、ふざけた様子もなく真剣にナサニエルの真似事をしだす。
13Nathaniel finally succumbs to a breakdown.ついにナサニエルは心身衰弱に陥ることとなる。
14It takes him thirty years to recover his soul which he feels it was “mortgaged.”その後自分自身を取り戻す引き換えとして30年という歳月を費やす。 ブログの著書はこう締めくくっている。「
15The blogger concludes, “The true victim here is Fouad; he is literally robbed of his life.”ここでの真の被害者はFouadだ。 まさに彼は人生を奪われたんだ。」
16Prolific blogger Myrtus has a permanent post at the top of her blog that will not go away until Mourtada is free, which includes a March 13 update from the Free Fouad Mourtada Committee.ブロガーMytrusは彼女自身のブログのトップページにMourtadaの釈放を訴える記事を常設。 Mourtadaが釈放されるまで取り下げないとするこの記事には、3月13日にFree Fouad Mourtada Committeeに更新された最新情報も含まれている。
17Francophone blogger Larbi has a call for support on his blog:フランス語ブログ著者Larbiは自身のブログ内[fr]でサポートを呼びかけている:
18If you would like to show your support and solidarity, wherever you are, please take a picture of yourself with a sign that includes your message of solidarity with Fouad.どこからでもかまいません。 Fouadに対する応援・サポートの意思を示したい方は、ご自身とFouadを支援するサインを撮影してlarbiblog@gmail.comまで送信ください。
19Please send the picture to: larbiblog@gmail.com .お名前、在住国・市町村を添えてください…
20Please include your name (or nickname) and the name of your city/country…..すでに多くの読者が写真を投稿している。 例として東京からの一枚:
21Many readers have already sent in photographs.Larbiのブログを含め、フリッカーのこのページにはFouad釈放を訴える写真が集められている。
22An example from Tokyo:皮肉なことにFacebook内にもMourtadaを支援するグループが作成されている。
23This Flickr page has a collection of Free Fouad photos, including those on Larbi‘s blog.そのグループ内にあるコメントにはこうある: 私達そのものが変化なんだ。
24Ironically, a Facebook group has also been created in support of Mourtada.変化をただ夢見るだけではなく、その一部になろう。
25One comment in the group reads:モロッコで起こっていること、Fouad Mourtadaに起こったことは私達の責任。
26We are the change.もし何かが変わらなければと思うなら、それを実現するベストを尽くそう。
27Dont just dream about it, become part of it.不可欠なのは正義、権利の尊重、寛容、不寛容への不寛容、教育、そして平和。
28We are responsible for what is happening in Morocco, and we are responsible for what happened to Fouad Mourtada.これらは単なる言葉にとどまらない。 私達のみでなく、私達の子供達、そしてその次の世界にとってより良い世界を可能にしようという信念から、多くの人が命を落としたり投獄されているのです。
29If you think that some things must change, then do your best to make that wish a reality.最後に、Culture Maroc[fr]はMourtadaの投獄が43日目を迎えるにあたりこう呼びかける[fr]:
30I demand Justice, Respect for Rights, Tolerance and Intolerance of intelorance, Education, Peace… These are more than words, many men died and many are in prison because they beleived a better world is possible, not only for us, but for our children and their children.Ce n'est pas vraiment en accord avec le but de ce blog, je l'avoue.
31Mais ce qui arrive à Fouad Mourtada est tellement stupide et malheureux que je me fais , de temps en temps , le relai du comité de soutien.
32Finally, Culture Maroc [fr] reminds us that the 43rd day of Mourtada's incarceration is upon us: This is not really in line with the goal of this blog, I know.Aujourd'hui, c'est son 43ème jour de détention…
33But what has happened to Fouad Mourtada is so stupid and sad that I will, from time to time, take it upon myself to be a liaison for his campaign.このブログの本筋からずれるけど、Fouad Mourtadaに起こったことはあまりにも馬鹿げてるし、悲しいこと。 だから時々にでも彼の解放キャンペーンの連絡係になろうと思う。
34Today is [Mourtada's] 43rd day of detention…今日で拘留43日目…
35For more information on Fouad Mourtada's case, visit the Free Fouad Mourtada page.Fouad Mourtada事件について詳しくはFree Fouad Mourtadaサイトへ。 BBCの記事も参考に。
36This BBC article is also recommended reading.*その後3月19日の読者コメントより、Fouad Mourtadaの釈放が報告されています。