# | eng | jpn |
---|
1 | Banksy Visits Gaza, Calls on World to Act | ガザ地区:バンクシーが見た、描いた現実 |
2 | A scene from Banksy's mini-documentary from his visit to Gaza | (リンク先には英語のページも含まれます) 字幕「地元の人たちは、離れたくないほどこの街が大好き」 ガザを訪れたバンクシーのミニドキュメンタリー映像より |
3 | Famous British street artist Banksy went undercover in Gaza and released a series of thought-provoking graffiti as well as a mini documentary. | イギリスの有名なストリート・アーティスト、バンクシーがガザ地区に潜入、メッセージ性の高い一連の作品とミニドキュメンタリーを公開した。 |
4 | Banksy also released a short two-minute documentary entitled “Make this the year YOU discover a new destination” on his website and YouTube page. | バンクシーは自身のウェブサイトとYouTubeに、「Make this the year YOU discover a new destination(今年こそ、今までにない新しい旅を!)」 と題した2分間の短いドキュメンタリー映像を公開した。 |
5 | In it, we see Banksy entering Gaza through one of the countless tunnels dug by Gazans across their borders with Egypt and Israel. | 動画を見ると、バンクシーは潜入のためにガザのトンネルを利用している。 ガザにはエジプトとイスラエルに接する国境に、住民が掘削した 無数のトンネルがある。 |
6 | The documentary looks like a sarcastic version of a tourism ad as Banksy welcomes us to this city that's “well away from the tourist track”. | この動画は観光宣伝ビデオを皮肉ったような内容で、バンクシーは「観光ルートから遠く離れた」この街においでと呼び掛けている。 そして、ガザの人々はこの街が大好きで離れたくない、と述べてから、「離れたくても、離れる自由もないわけだけど」と付け足している。 |
7 | | 字幕「他に例を見ない孤高のロケーション(三方向は壁、海には艦艇が配備)」 バンクシー「Make this the year YOU discover a new destination」からのスクリーンショット |
8 | He describes the people of Gaza as liking it so much they never leave, before adding between parentheses “because they're not allowed to”. | 次に、バンクシーはガザの隣人はとても親切だと語ったのち、イスラエルの「境界防衛作戦」でガザ地区では1万8000棟の家屋が破壊されたと続けている(「境界防衛作戦」については、グローバル・ボイスでも以前に取り上げた)。 |
9 | Screenshot from Banksy's “Make this the year YOU discover a new destination” | そして「開発機会はあちこちに」と述べた後、 「しかし爆撃が始まってから、ガザにはセメントの搬入が禁止されている」と続ける。 |
10 | Banksy then went on to describe Gaza's neighbors as friendly, and then adding that over 18,000 homes were destroyed in Gaza during Israel's so-called ‘Operation Protective Edge', as we previously covered on Global Voices. | そのすぐ後に最初の壁画が現れる。「 Bomb Damage(爆撃の惨禍)」というタイトルのこの作品は、ロダンの「考える人」からイメージを得たのかもしれない。 |
11 | ‘Development opportunities are everywhere', he tells us before adding “no cement has been allowed into Gaza since the bombing.” | この壁画の写真はバンクシーのインスタグラムにも掲載され、現在のところ1万2000の「いいね!」 |
12 | Soon after, we see the first graffiti, entitled “Bomb Damage” and possibly inspired by Rodin's “The Thinker“. | を獲得している(訳注:原文掲載日は2月26日)。「 |
13 | It was posted to his Instagram account and got over 12,000 likes at the time of writing. | 考える人」は哲学を表現したものだが、この壁画の女性は周囲の破壊された世界に心を閉ざしているように見える。 |
14 | Rather than representing philosophy as The Thinker does, this figure seems to be sheltering herself from the devastation around her. | バンクシー「Bomb Damage」 画像はwww.banksy.co.ukより |
15 | “Bomb Damage” by Banksy. | 2つ目の壁画を最初に記事にしたのはストリートアートニュースだ。 |
16 | Photo from www.banksy.co.uk | この壁画では、イスラエルによる占領の象徴である監視塔が、子どもの遊具に姿を変えている。 |
17 | The second one, originally posted on streetartnews, transforms a symbol of Israel's occupation, a towering guard station, into an object of amusement for children. | 監視塔は、「アパルトヘイト・ウォール」とも呼ばれるイスラエル西岸地区の境界壁に沿って、いくつも配置されている。 |
18 | Guard stations are placed along the ‘Apartheid Wall', one of the terms used for Israel's West Bank barrier, which will be approximately 700km (434 miles) upon completion. | この壁が完成すると全長はおよそ700kmに及ぶ。 画像はwww.banksy.co.ukより |
19 | Photo from www.banksy.co.uk | 3つ目の壁画のターゲットは、ネット上の猫好きな人たちだ。 |
20 | The third one targets the Internet's love of cats. | この作品で子猫は手毬(まり)ではなく、鉄くずを丸めたボールで遊んでいるように見える。 |
21 | In it, we see a kitten playing with a ball of coiled metal rather than the usual cotton ball. | RT(訳注:ロシアのニュース専門局)によると、バンクシーは次のように語っている。「 |
22 | Banksy was quoted in RT as saying: “A local man came up and said ‘Please - what does this mean?' | 地元の人が近づいてきて、『すみません、この絵はどういう意味なんですか?』 |
23 | I explained I wanted to highlight the destruction in Gaza by posting photos on my website - but on the internet people only look at pictures of kittens.” | と聞くから、こう答えたんだ。 僕のウェブサイトに写真を載せて、ガザの破壊された状態に目を向けてもらおうと考えている、ってね。 |
24 | Cat playing with a ball of coiled metal. | でも、ネットで見ている人たちは、子猫の絵しか見ていないんだ」 |
25 | Photo from www.banksy.co.uk | 鉄くずを丸めたボールで遊ぶ子猫。 |
26 | We see Gazan children playing next to the kitten, and a father interviewed by Banksy tells us: | 画像はwww.banksy.co.ukより |
27 | This cat tells the whole world that she is missing joy in her life. | 動画では、子猫のそばでガザの子どもたちが遊び、父親がバンクシーのインタビューに答えている。 |
28 | The cat found something to play with. | この猫は、喜びの見い出せない暮らしを世界中に訴えているんだ。 |
29 | What about our children? | 猫は遊ぶものを見つけたが、わしらの子どもたちは? |
30 | What about our children? | ここの子どもたちはどうだ? |
31 | Finally, Banksy's message can be summarized by the quote he wrote on a wall in Gaza, which reads: | 最後に、バンクシーのメッセージをまとめたものが、ガザの壁に記した言葉として現れる。 |
32 | If we wash our hands of the conflict between the powerful and the powerless, we side with the powerful - we don't remain neutral. | その文章は以下の通り。 力を持つ者と持たざる者の争いに背を向けるなら、それは力を持つ側に立つことになるのだ。 |
33 | Palestinian kid climbs the wall featuring Banksy's message. | 中立な立場などありえない。 |
34 | Image from Banksy.co.uk | バンクシーのメッセージが書かれた壁に登る、パレスチナの少年。 |
35 | This is not the first time that Banksy visits Palestine. | 画像はBanksy.co.ukより |
36 | The graffiti that he made on the Palestinian side of the West Bank barrier remains some of his most well-known ones. | バンクシーがパレスチナを訪れたのは、これが初めてではない。 ヨルダン川西岸地区にある境界壁のパレスチナ側に描かれた壁画は、バンクシーの代表的な作品となっている。 |
37 | Here are a few of them. | そのいくつかを紹介しよう。 西岸地区のバンクシーの作品。 |
38 | Banksy in the West Bank. | 画像はwww.banksy.co.ukより |
39 | Photo from www.banksy.co.uk | 校正:Mitsuo Sugano |