# | eng | jpn |
---|
1 | Toilets Should Not Be Emptied by Humans Say Indian Sanitation Laws | インドのトイレ事情:「手作業による汲み取り」は法律で禁止! |
2 | Manual scavenging is illegal in India but the practice continues to exist. | リンク先は全て英語のページです インドでは人の手によるトイレ清掃は違法だが、この仕事はいまだ村落で存続している。 |
3 | This lady in Moradabad district of Uttar Pradesh is carrying human waste for disposal. | ウッタル・プラデーシュ州モラーダーバード地区に住むこの女性は、人の糞尿を運んでいる。 |
4 | Image courtesy UNICEF India | 写真 インドユニセフ協会より謹呈 |
5 | Manual scavenging, or the manual removal of human waste from non-flush toilets, continues to exist in pockets of India despite the Indian government's stringent laws against it [pdf]. | 人の手による汲み取り、即ちインド国内での人の手による非水洗トイレの清掃は、政府が法律で厳しく禁止 [pdf]している。 |
6 | A team of bloggers, including a member of Global Voices, visited a few villages in the Moradabad district of Uttar Pradesh, India and learned more about this continuing illegal and dehumanizing practice. | それにも関わらず、このような方法がいまだ行われている村落がある。 グローバルボイスのメンバーを含むブロガー集団が、インド・ウッタル・プラデーシュ州モラーダーバード地区内の村をいくつか視察し、違法で非人道的な仕事についてさらに知ることができた。 |
7 | The Indian government in partnership with UNICEF India has been actively pushing an ambitious, community-led total sanitation program - the Nirmal Bharat Abhiyan (NBA), which aims to end open defecation by 2017. | インド政府はユニセフインド事務所と連携し、地域共同体主導の総合的な公衆衛生プログラム Nirmal Bharat Abhiyan (NBA)(訳注:公衆衛生総合キャンペーンの意)を積極的かつ熱心に推し進めてきた。 このプログラムの目標は、2017年までに野外での排泄をなくすことである。 |
8 | An earlier Global Voices post reported how UNICEF India's #poo2loo campaign has been using innovative methods to engage the urban populace and create awareness about the issue of open defecation. | 以前 グローバルボイスの投稿記事で 、ユニセフインド事務所が #poo2loo キャンペーン( 訳注:うんちはトイレでキャンペーン の意)で都市部住民の参加も呼びかけながら、野外での排泄問題を周知するためにこれまでに例のない手法を取り入れていると伝えた。 |
9 | However, apart from influencing cultural norms to end open defecation and building of toilet infrastructure across the country, the NBA program also deals with hygienic methods of solid and liquid waste disposal. | しかし NBA プログラム では野外での排泄をやめさせるために啓発活動を行い、国中にトイレ設備を作る事業を実施するほか、糞尿の衛生的な処理にも取り組んでいる。 |
10 | And it is in this context that the blogger team learned how traditional “dry toilets” were unhygienic. | このような状況の中で、ブロガー集団は従来の「乾式トイレ」がいかに非衛生的であるかを思い知った。 |
11 | Plus, given that these areas lacked proper sewage system for waste disposal, these toilets encouraged the illegal waste disposal method - manual scavenging. | また、この地域には糞尿処理用の適切な下水設備がないため、乾式トイレを設置することとなり、その存在が違法な糞尿処理方法である手作業によるトイレ清掃を後押しする形となった。 |
12 | A dry toilet in a village of Uttar Pradesh, India, that needs manual scavengers to clean. | インド・ウッタル・プラデーシュ州にある従来の乾式トイレ。 |
13 | Image by Aparna Ray. | このトイレの清掃には手作業が必要だ. |
14 | The district panchayat officer of Moradabad district in Uttar Pradesh India explained why, according to him, dry toilets (toilets without a flush or wash-away system) were worse than open defecation. | 写真 Aparna Ray |
15 | He pointed out that open defecation in villages generally took place in open fields and wooded areas away from human habitation, but in traditional dry toilets the waste lay open within the confines of the home, spreading diseases faster within the community (as the waste attracts flies, which then sit on foodstuffs, etc.). | インド・ウッタル・プラデーシュ州のモラーダーバード地区のパンチャーヤット(訳注:村落の長老会議)長老が、乾式トイレ(水洗システムのないトイレ)が屋外での排泄以上に深刻な問題である理由を、彼の視点から説明した。 |
16 | In fact, this was one of the reasons that many families preferred not to have a toilet within the house. | 村内で屋外での排泄が行われるのは一般に人家から離れた耕地や森林だが、従来の乾式トイレでは、糞尿は屋内の仕切られた小部屋に排泄されたままの状態で置かれており、地域共同体に病気がまん延する速度が速まる原因となる。( |
17 | Plus, these kinds of dry toilets also require manual scavengers for waste disposal, a job that is “without dignity and illegal”. | 糞尿に群がったハエが、その後食品などにとまるため等の理由から) |
18 | Mayank Jain from Youth Ki Awaaz was one of the bloggers on the field visit. | 実際この点が、屋内にトイレを持ちたがらない家庭が多い理由のひとつだ。 |
19 | He wrote about his experiences: dry toilet is probably the gravest thing I have encountered in my life. | また、こういった乾式トイレには、「尊厳のない違法な」仕事である人の手による糞尿清掃も必要である。 |
20 | Those who feel shy or don't want to go out choose this means where they leave their fecal waste in one corner of the house and in the morning, a human scavenger comes to clean it and carries the whole waste on their head to dump it anywhere away from their home. | Youth Ki Awaaz の Mayank Jain も、現地調査に行ったブロガーのひとりだ。 彼は自分の体験を こう記している : |
21 | This is done in return for a sum of just 30 rupees for 6 months! | 乾式トイレはおそらく、私が今までに目の当たりにした中で最も憂慮すべきものだ。 |
22 | This is an inhuman crime being carried out all over the villages and it is a massive source of diseases and health issues. | 屋外での排泄が恥ずかしいと思う人やしたくないと思う人は乾式トイレを設置し、糞尿は家の片隅に放置されることとなる。 朝になると汲み取り人が糞尿を掃除し、全て頭に載せて家の外に捨てに行く。 |
23 | People don't realize how unhygienic it is to live with their own waste in the house and those who carry on their heads find themselves perpetually ill with diarrhea or poisoning and they still choose to do it for that extra money | この報酬は、半年当たりわずか30ルピーである! 村じゅうでこういった非人道的犯罪が行われ、病気や健康問題の主原因となっている。 |
24 | Mayank further commented: | 人々は屋内に排泄物を置いて暮らすことがいかに非衛生的であるかわかっていない。 |
25 | The story gets worse once you talk to them about their children and you discover this profession gives birth to huge discrimination and people don't dare touch them or talk to them nicely because of what they do in the morning. | 便を頭の上に載せて運ぶ人は頻繁に下痢や中毒症状を起こすのだが、わずかばかりの収入が欲しいためにまだ仕事を続けることを選ぶ。 Mayank はさらにこう コメントしている: |
26 | Story of human scavengers brings to light the vicious cycle of poverty and misery but the web is intermingled with shades of caste-ism, religious sentiments, traditions and cultural hierarchies that have grown to this level now. | 汲み取り人に子供のことを聞いてみれば、話はもっと悲惨になり、この職業が大きな差別を生むことがわかる。 朝汲み取りをするという理由で、人々は彼らに触れることも親しく話しかけることもしないという。 |
27 | It is a crime as per Indian law and the women who do it ran away when we tried to talk to them thinking they will be caught or punished and I could only wonder where this country has reached so far. | 汲み取り人の話は悲惨な貧困の悪循環を明らかにしている。 カースト制、宗教心、伝統、および文化的階層が蜘蛛の巣のように複雑に絡み合い、インド社会に影を落としている。 |
28 | Three scavenger women in a village of Uttar Pradesh, India, huddled together, a little away from the rest of the villagers. | そしてその現状が今日目にするレベルに達しているのだ。 女性汲み取り人に話しかけたところ、インド法では手作業によるトイレ清掃が犯罪であるため、逮捕処罰されると思い走り去った。 |
29 | Image by Aparna Ray | 私には、この国が今どのような状態なのだろうと思い巡らすことしかできなかった。 |
30 | Bloggers Ajay Kapoor from Halabol and Sonal Kapoor from the NGO Protsahan have also blogged and tweeted about what they learned from these manual scavenging women, whom they met on the field trip. | インド・ウッタル・プラデーシュ州のとある村の女性汲み取り人3人。 |
31 | Ajay blogged: | ほかの村人から少し離れた場所で身を寄せ合っている。 |
32 | Scavengers from a village. | 写真 Aparna Ray |
33 | | Halabol 勤務のブロガー Ajay Kapoor と非政府組織 Protsahan 勤務の Sonal Kapoor も、現地調査で出会ったこのような女性汲み取り人から聞いた話をブログやツイートに投稿した。 |
34 | No dignity, no respect and worst of all they get pennies for this humiliating work and some stale food. | Ajay のブログ投稿: |
35 | And Sonal (@ArtForCause) tweeted: | 村の汲み取り人。 |
36 | Today visited areas in UP where Manual Scavenging still exists. | 尊厳を無視され、敬意を払われることもありません。 |
37 | There are about 340,000 people who work as manual scavengers in India. | 何よりひどいことには、この屈辱的な仕事の代価はわずかなお金や古くなった食品なのです。 |
38 | - Sonal Kapoor (@ArtForCause) December 14, 2013 | And Sonal (@ArtForCause) のツイート: |
39 | Manual scavenging is not just about money/some short-term relief measures. | 今日、ウッタル・プラデーシュ州内で手作業によるトイレ清掃がいまでも行われている地域を数カ所視察しました。 |
40 | It is a deep-rooted problem with social and attitudinal aspects. | インドでは、汲み取り人として働く人が約34万人います。 |
41 | - Sonal Kapoor (@ArtForCause) December 14, 2013 | 人の手によるトイレ清掃は、単なる賃金問題でもなければ、ある種の短期的救済措置でもありません。 |
42 | For women I met today at Moradabad: 1st preference: Manual Scavenging, 2nd preference: Prostitution. | インドに深く根を下ろした社会的偏見の問題なのです。 |
43 | They picked the 1st, for 2 rotis/day. | 今日モラーダーバードで会った女性にとって、最初に選ぶ手段が汲み取り、次に選ぶ手段が売春です。 |
44 | - Sonal Kapoor (@ArtForCause) December 14, 2013 | 彼女たちは1日2個のパンを得るために最初の手段を選びました。 |
45 | The women complained that they were ill much of the time but when it was pointed out that it was because of the work they did, they said that they could see no other viable and respectable alternative open to them. | 女性はしょっちゅう病気になっていると不平をこぼしながら、清掃作業のせいだと指摘されると、ほかにできる仕事も見つからないし、別のきちんとした仕事につく道も開かれていないと言った。 インド政府は、公衆衛生分野に取り組むスラブ・インターナショナルのような組織とともに社会変革を推し進めているが、その試みは次の2点である。 |
46 | The Indian government, along with organizations such as Sulabh International which are working in the field of sanitation are pushing for societal change a) by trying to get people to convert their traditional dry toilets to a more hygienic option that does away with the need for daily scavenging and b) trying to create alternative livelihoods for these scavengers. | a)従来の乾式トイレから、毎日清掃しなくてもよい、より衛生的なトイレに転換を図ること。 b)汲み取り人のために、新たな代替生計手段を創出すること。 |
47 | Conversion of traditional dry toilets | 従来の乾式トイレの転換 |
48 | The government along with its sanitation partners is pushing for conversion of these unhygienic dry toilets into flush toilets. | 政府は、公衆衛生パートナーと共にこのような非衛生的な乾式トイレの水洗トイレへの転換を推進している。 |
49 | However, keeping in mind the lack of proper sewerage systems as well as the impracticality of advocating expensive flush systems, especially in poorer or rural areas, they are opting for technologies such as the self-composting, twin-pit pour flush system. | また一方では、適切な下水道設備がなく高額な水洗トイレの推奨は非現実的であることに留意し、特に貧困地域や農村部では、自己堆肥化2穴注水式水洗システムのような技術を選択している。 |
50 | A dry toilet being converted into a twin-pit pour flush system. | 乾式トイレは、2穴注水式システムに切り替わりつつある。 |
51 | Images courtesy UNICEF India | 写真 インドユニセフ協会より謹呈 |
52 | This toilet technology involves building a toilet which is connected to two pits, any one of which is used at a time. | このトイレ技術では、2つの穴につながったトイレを作り、穴は1度に1個ずつ使用する。 水で流した排泄物は穴の中に集まり、いっぱいになるともう一方の穴が使われる。 |
53 | Water-flushed waste collects in a pit and when it is filled, the other one is used. | 排泄物は堆肥に変わり、肥料として使われる。 インド全域で、代替となる革新的な公衆衛生システムがほかにも開発されている。 |
54 | The waste gets converted into compost, which can then be used as manure. | 例えば、ユニセフが支援する和式のエコサン・トイレシステム(訳注:し尿分離型衛生式トイレ)がある。 |
55 | Other innovative, alternative sanitation systems are also being explored across India, for example,this ecosan squat toilet system, supported by UNICEF. | インドでは最近、 水を必要としない最新の水洗トイレも姿を見せている。 汲み取り人の社会復帰 |
56 | A more contemporary format of a waterless flush system was also recently exhibited in India. | より多くのトイレが改善され、汲み取り人に代替生活手段が提供され、社会復帰の機会が多く与えられるようになれば、希望も見えてくる。 |
57 | Rehabilitating manual scavengers | とはいえ、この地域にはなお多くの解決すべき課題が残されている。 |
58 | As more toilets get converted and as opportunities are created for the rehabilitation of manual scavengers by providing them alternative livelihoods, there is cause for hope, though a lot still remains to be done in this area. | 政府支援の「年間100日間の雇用保証」スキーム、自営スキーム、NGO主導の研修および雇用創出行動計画などを通じ、手作業によるトイレ清掃を行う共同体が社会本流での権利を取り戻し、その住民が尊厳を持った生活をし、親から子の世代までがより明るい未来を夢見ることができる社会の創出が望まれる。 |
59 | Be it through the government sponsored “100 days guaranteed work” scheme or self-employment schemes or even NGO-led training and employment generating initiatives, we hope that the manual scavenging community will get reinstated in the mainstream society and be able to live with dignity and dream of a better future for themselves as well as their children. | このYouTube 映像で、ビンデシュワル・パタク博士は、自らが所属するスラブ・インターナショナルの主導でこのような取り組みを進めていくと語る。 そして次のようにも言っている。「 |
60 | In this YouTube video, Sulabh International's Dr. Bindeshwar Pathak talks about his organization's initiatives in this direction, saying that the resulting glimmer of change is a “candle in the darkness, a beginning of the beginning”. | 取り組みの結果、わずかながら変化の兆しが見えてきました。 それは『暗闇にともったロウソクのようなもので、始まりの第一歩となります』」. |
61 | In the next post in the series, we will look at how some brave “toilet warriors” are working within their communities to bring about change in attitudes to scavenging, sanitation and hygiene. | このシリーズの次回投稿では、勇敢な「トイレ兵士」が共同体内でトイレ清掃や公衆衛生に対する考え方に変化をもたらすべく働きかける様子を見ていこう。 校正:Masato Kaneko |