Sentence alignment for gv-eng-20140618-475830.xml (html) - gv-jpn-20140812-30090.xml (html)

#engjpn
1Just Google It?ググれ?
2Not In China, Where Google Remains Blocked それができない、Googleアクセス遮断
3Bird on the left: I want to get out of here.(リンク先は英語または中国語のページです)
4Bird on the right: You guys are being dramatic.左の鳥「外に出たいよ!」
5We've got food and water here. 右の鳥「何を大げさな。
6The image is in response to Chinese netizens' reaction to the block on Google.ここには水も食料もあるじゃないか」 この画像は、「中国のインターネット市民たちがGoogleアクセス遮断へ見せた反応」として描かれたものである。
7Image via Kgen Bao on Twitter.画像はKgen BaoのTwitterより引用
8A block on Google in China is nearing its third week, and some are predicting it could last a while longer.中国でGoogleに接続できない状態は3週目が迫りつつあり(訳注:原文掲載日は2014年6月18日)、このアクセス遮断は当分の間続くだろうと見る人もいる。
9Google search, Gmail and other services from the Internet giant became inaccessible on May 30 ahead of the anniversary of the Tiannamen Square massacre on June 4, 1989, when Chinese troops attacked unarmed pro-democracy protesters in Beijing, killing somewhere between a few hundred and thousands of people.天安門事件記念日を目前に控えた5月30日、大手インターネット企業Google社から提供されるGoogle検索、Gmail等のサービスは、接続不能に陥った。 天安門事件とは、1989年6月4日、北京で民主化を求める非武装のデモ隊に対して中国軍が攻撃し、数百から数千名の死者を出した事件である。
10The country's censors have kept a close eye - and used a heavy hand - on discussion of it.中国当局はこの一件に関する議論を監視し続けており、厳しい規制を行ってきた。
11Google confirmed that the block wasn't their doing, nor were there any technical problems on their end.Googleは、このアクセス遮断は同社が行ったものではなく、Google側の技術的な問題でもないことを確認した。
12The company moved its servers to Hong Kong from mainland China in 2010 after refusing to continue to self-censor search results.同社は検閲のかかった検索結果を提供し続けることを拒否した一件により、2010年にサーバーを中国本土から香港へと移転している。
13Chinese web users are doing their best to get around the block.中国人ネットユーザーは現在、このアクセス遮断を最大限回避するために様々な手を打っている。
14A growing number are using virtual private networks (VPN) to access Google from the mainland.中国本土からGoogleにアクセスできる、仮想プライベートネットワーク(VPN)の利用者はますます増加している。
15Another popular option is a Google mirror site, which has added the line, “If there's no struggle, there's no freedom,” to the Google logo.他にも、Googleのミラーサイトを用いるといった手も主流になりつつある。 このサイトのGoogleロゴの隣には、「戦い無くして自由無し」といった一文が添えられている。
16The website puts out a call for users to protest on Twitter-like site Sina Weibo and mobile messaging app WeChat:また、このウェブサイトでは利用者に、中国版ツイッター新浪微博(Sina Weibo)やモバイルメッセージアプリWeChatで抗議するよう呼びかけている。
17The GFW (Great Firewall) has blocked all services from Google, including important science and research academic resources.グレート・ファイアウォール(GFW)は全てのGoogleサービスを遮断し、重要な科学的研究や学術的リソースから私たちを遠ざけてしまいました。
18If you think it's unacceptable, please repost this message on Weibo and WeChat.この事態を容認できないと思われる方は、このメッセージをWeiboやWeChatに転載してください。
19In the beginning of 2013, after the GFW blocked [hosting service] Github, many programmers complained on Weibo, and in the end, the GFW gave up and unblocked it.2013年初め、GFWがホスティング・サービスのGithubへのアクセスを遮断した際、数多くのプログラマーがWeiboで異議を発信し、その結果として、GFWは遮断を諦めGithubは再び利用可能になりました。
20If there's no struggle, there's no freedom.もし何も戦おうとしないなら、自由はことごとく奪われてしまうでしょう。
21Please repost this message and put pressure on the GFW.このメッセージを転載し、GFWに圧力をかけてください。
22According to the website, it has over 100,000 visitors every day.このウェブサイトによると、毎日10万人以上のアクセスが集中しているとのことである。
23On FreeWeibo.com, a website that makes available Weibo accounts that have been censored on Sina Weibo, both “Google” and “If there's no struggle, there's no freedom” are listed as the top censored keywords.新浪微博で閲覧制限された書き込みを読むことができるウェブサイトFreeWeibo.comでは、「Google」と「戦い無くして自由無し」が最も検閲されたキーワードとしてリストアップされている。
24One of the founders of censorship watchdog GreatFire.org told newspaper Global Times via email that the block on all Google services is the longest in the history of the Chinese mainland's Internet:検閲監視団体GreatFire.orgの創設者の一人は、環球時報(グローバルタイムズ)紙に対して「Googleサービスに対するアクセス遮断は中国本土のインターネット史上最も長い規制である」とメールで解答した。 Googleの提供するサービスはハイテク産業に携わる者、とりわけプログラマーにとっては必需品です。
25Google products are critical for users in high-tech industry, especially programmers.その悪影響は短期には現れませんが、長期的に見れば、アクセス遮断が続けば続くほど中国のテクノロジー部門は遅れをとることでしょう。
26Such effects might not be immediate, but over the long-term, the Chinese technology sector will lag behind if the block is permanent.とりわけ数多くの研究者は、Google Scholarサービスという、論文検索エンジンが利用できなくなったことに戸惑いの声を上げている。
27Many academics have been particularly upset not being able to use Google Scholar, a search engine for academic texts.WeiboユーザーであるChen Shixu氏は以下のようにコメントしている。 中国政府がGoogleのすべてのサービスを遮断してしまったことに対しては、本当に残念に思っている。
28A Weibo user, “Chen Shixu,” wrote:私は日常的にGoogleを使い、研究のために論文を探したりしている。
29I'm very disappointed by the government's decision to block all Google services, I usually use Google to find documents for research, so a block on Google means cutting all professionals in China off from the rest of the world.つまりGoogleの遮断は、中国の専門家たちが世界中の研究から隔離されてしまうことに他ならない。 彼の発言は速やかに削除され、今はFreeWeibo.comでのみ閲覧することができる。
30His post was soon deleted and is now only available on FreeWeibo.com.Zhan Jiang教授は、このアクセス遮断のせいで教材がダウンロードできない、とコメントしている。
31One professor, Zhan Jiang, says the block has affected his ability to download teaching resources.彼は、アメリカと中国間のサイバーセキュリティー問題の緊張が解消されるまでこの状況が続くのではないかと危惧している。
32He said he feared it might continue until tensions between the U.S. and China over cyber security have been solved.しかし、これは単に学術的な問題にとどまらないと、WeiboユーザーのWang Ran氏は説明する。
33But it isn't simply a problem for academics, as Weibo user “Wang Ran” explained:Googleへのアクセス制限は、何よりも先に中国人の利益に影響を及ぼすだろう。
34The block on Google first and foremost affects Chinese people's interests.校正:Rie Tamaki, Yuko Aoyagi