# | eng | jpn |
---|
1 | Bangladesh: Coming Home For Eid | バングラデシュ:イードを祝いに、故郷へ |
2 | Eid is the biggest religious festival in the Muslim majority country Bangladesh, and a key part of the celebration is going home to celebrate with family in distant places. | イスラム教徒が大半を占めるバングラデシュでは、イード(訳注:ラマダン明けの祭)は最大の宗教行事だ。 |
3 | During Eid, many inhabitants of the capital Dhaka go back to their hometown to spend the holidays with family. | そして、故郷に帰って家族でイードを祝うこと、これがこの祭の最大のポイントである。 |
4 | Nasirudding Hozza [bn] explains in a post titled “Coming Home For Eid”: | イードの期間は、普段は首都ダッカで暮らしている多くの人々が家族と過ごすために故郷へ向かう。 |
5 | The majority of residents in Dhaka, who have come here for livelihood, have come from other districts. | Nasirudding Hozza [bn] がその様子を、「イードを祝いに、故郷へ」と題した投稿のなかで語っている。 |
6 | But they miss their home, where their roots are. | ダッカで暮らす人々の大半は、生活を支えるために故郷から出てきた地方出身者だ。 |
7 | Their home can be just in the outskirts of Dhaka or in a distant rural village. | しかし彼らには望郷の念がある。 |
8 | During Eid they have to get back their home near or far. | そこに自分たちのルーツがあるからである。 |
9 | People gather at various train stations in Dhaka to leave the city to celebrate Eid with their friends and families. | 故郷がダッカのすぐ近くにある人もいれば、遠く離れた地方の村に故郷を持つ人もいる。 |
10 | Image by Saad Shahriar, copyright Demotix (15/11/2010). | イードの期間中は、故郷が近い人も遠い人も、みんな故郷に帰らなければならない。 |
11 | There are no statistics available on how many people return home during Eid. | イードを家族や友人と祝うために列車に乗ろうと、ダッカのあちこちの駅には多くの人が押し寄せる。 |
12 | Nasiruddin Hozza mentions that the population of Dhaka is approximately 9.6 million at present. | 写真提供:Saad Shahriar コピーライト:Demotix (15/11/2010) |
13 | If 40% of them go home then the number can reach 3.5 million. | 実際、イードの時に故郷に向かう人がどれだけいるのか、それを示す統計データはない。 |
14 | That means Dhaka would be half empty by then. | しかし Nasiruddin Hozzaによると、ダッカの人口は現在約960万人。 |
15 | Many people start their journey towards home long before the official Eid holidays. | その4割が帰郷すると仮定すると、その数は350万人にも及ぶ。 |
16 | The citizens of Dhaka becomes happy, because the bustling megacity seems less crowded. | つまり、イードの頃には、ダッカの半分が空になっているということになる。 |
17 | Facebook user Amanullah bin Mahmud's home town is Sirajganj, far away from Dhaka. | また、正式なイード休暇のかなり前から街を離れる人も多くいる。 |
18 | He will travel by rented car the day before Eid. | そうなると、騒々しい街で少し空間が広がったような気がして、ダッカ市民は満足感に浸るのである。 |
19 | But for those who avail public transport, this journey can be a unhappy affair; it's virtually impossible to get tickets, and they have to pay much more. | フェイスブック・ユーザーのAmanullah bin Mahmud'sの故郷は、ダッカから遠く離れたSirajganjにある。 移動手段はレンタカーで、イードの前日にダッカを出発する予定にしている。 |
20 | Uzzal [bn] says in a post titled “My dreams will travel home: on broken roads”: | 一方、公共交通機関を利用する人にとっては、故郷への移動は不愉快なものになりそうだ。 |
21 | Queue for advance tickets at Kamalapur railway station. | 事実上チケットは入手不可能に等しく、それでも手に入れようと思えば普段より高い料金を払わざるを得ないからだ。 |
22 | Image by Safin Ahmed, copyright Demotix (12/08/2011). | Uzzal [bn] は「わたしの思いは故郷へと伸びる。-でこぼこ道につながれて」と題した投稿を寄せている。 |
23 | No tickets are available for bus train or domestic airlines. | 鉄道の駅であるKamalapurには、前売りの乗車券を求めて長蛇の列ができている。 |
24 | Those who with high hope queue for the whole night at the ticket counters are not sure whether they will have the last laugh. | 写真提供:Safin Ahmed、コピーライト:Demotix (12/08/2011) |
25 | After a sleepless night enduring countless mosquito bites, if they really get a ticket, imagine how happy they could be. | バスも飛行機も、チケットはすでに完売している。 希望を胸に切符売場に徹夜の列を作っている人も、最後に自分が笑えるかどうかは定かではない。 |
26 | Only those who have gone through this ordeal will understand. | 無数の蚊に喰われながら眠れぬ夜を過ごし、その甲斐あってチケットを手にできたなら、どんなに嬉しいことだろうか。 |
27 | But not everyone is lucky. | それはこの苦行を耐え抜いた人のみが理解できる喜びだろう。 |
28 | Tickets are quickly sold out once the counters are open. | しかし全ての人が幸運をつかめるわけではない。 いったん窓口が開けば、チケットは即座に完売してしまう。 |
29 | Many dreamers are left stranded empty handed. | カラの両手で立ち尽くす夢追人は少なくない。 |
30 | He also shared his own experience: | Uzzalは、彼自身の経験についても語っている。 |
31 | I had to struggle too. | わたしもチケット入手に悪戦苦闘しなければならなかった。 |
32 | But the fight this year was the hardest in my life. | それにしても、今年のチケットの争奪戦は今までで一番過酷だった。 |
33 | I used to avoid the ticket counters of public transport in the recent years. | わたしはここ数年、公共交通機関を避けて、飛行機を利用していた。 |
34 | I would travel by a domestic airlines to Jessore, then reach Khulna by airlines bus. | まずダッカからJessoreまで飛び、そこからは航空会社のバスでKhulnaへと向かうルートだ。 |
35 | Dhaka-Jessore in 35 minutes and to Khulna in 50 minutes more, that's it. | ダッカからJessoreまでは35分、そこからKhulnaまでは50分、それだけの旅だ。 |
36 | This time I was in trouble. | ところが今回は難題に見舞われた。 |
37 | The local airlines were booked. | 飛行機が全て満席だというのだ。 |
38 | I could not manage a ticket, but I have to get home. | わたしはチケットを手に入れ損ねてしまった。 それでも何とか故郷へは帰らねばならない。 |
39 | Uzzal had to pay a lot extra for his ticket home. | 結局Uzzalは、仕方なくいつもよりかなり高い料金を払って、故郷へのチケットを手に入れた。 |
40 | Many resorted to Facebook to help others who could not manage a ticket. | チケットをとることができなかった人を助けるために、フェイスブックに書き込みをする人も多い。 |
41 | For example, renowned writer Anisul Haque informed in a Facebook status [bn] that he had extra tickets for five air conditioned seats on the Dhaka- Rangpur express train. | 例えば、有名なライター、Anisul Haqueのフェイスブック・ページ [bn] には、『ダッカ~Rangpur間の急行列車、エアコン完備車両で5席分のチケットあり』という情報が載っていた。 |
42 | And getting a ticket does not confirm that you can reach home. | チケットが手に入ったからと言って、実際に故郷までたどり着けるとは限らない。 |
43 | Blogger Mamu [bn] says in a post titled: “In spite of all have to get home”: | ブロガーのMamu [bn] は「みんな故郷へ帰らねばならないのだが」と題した投稿で、以下のように述べている。 |
44 | The only ship for Sadarghat-Swandeep route is out of order. | SadarghatとSwandeepを結ぶ唯一の船は故障中。 |
45 | There is scarcity of ships in river transport. | 河川では船が不足している。 |
46 | The roads across Bangladesh are shabby (Editors note: because of heavy rains this monsoon). | 地方を結ぶ道路も、ひどい有り様だ(エディター注:今年のモンスーンによる豪雨の影響)。 |
47 | The traffic jams will add to the misery. | そこに交通渋滞が加わると、状況はさらにひどくなる。 |
48 | The train service do not have enough engines to run extra compartments. | 予備の列車を連結しようにも、それを引っ張れるだけのエンジンがない。 |
49 | The people will face trouble to reach home. | 旅の途中には何らかの問題も発生するだろう。 |
50 | Those who start the journey just before the Eid day, God knows whether they will be able to reach home on Eid day. | イードの直前に故郷へ向かう人たちの場合、イードに間に合うように故郷にたどり着けるかどうかは、神様にしか分からない。 |
51 | People risk over crowded passenger ships to reach home during Eid. | 人々は危険を承知で、故郷へ帰るために、超過密状態の船に乗っている。 |
52 | Image by Maji, copyright Demotix (26/11/2009). | 写真提供:Maji コピーライト:Demotix (26/11/2009) |
53 | Each year there are accidents in roads and rivers and many die as a consequence. | 道路でも河川でも、毎年何らかの事故が発生し、多くの人が命を落としている。 |
54 | In 2009 hundreds of people died as a passenger ship was drowned in the ricer. | 2009年には、詰め込みすぎのために船が沈没し、乗客数百人が亡くなった。 |
55 | D. | D. |
56 | M. | M. |
57 | Habib [bn] opines that the government is not doing enough: | Habib [bn] は、政府が十分な対応をとっていないと指摘している。 |
58 | A passenger ship with people bound for home during Eid was submerged (in 2009) due to extra load. | 2009年、イードのために故郷へと向かう人々を乗せた船が、超過密乗船が原因で沈没し、数百人が命を落とした。 |
59 | Hundreds of people died. | 毎年イードの時期は、バスも列車も船も定員オーバーのままで乗客を運んでいる。 |
60 | Each year during the time of Eid, Buses, trains and ships carry extra passengers. | 政府はそうした状況を避けるための策を打っていない。 |
61 | The government do not take any step to prevent these. | 一般の人々が、命の危険を知らせる警告にも耳を貸さないということはある。 |
62 | The general public do not follow pre-cautions which lead to deaths. | しかし、政府は自らの責任から逃げてはいけない。 |
63 | But the government cannot avoid its responsibilities. | 適切な調査を行い、安全確保を怠った責任がどこにあるのか、はっきりさせるべきだ。 |
64 | Proper investigation should be carried out to find out the people responsible for the negligence. | 残念ながら、状況は毎年変わっていない。 |
65 | But every year the situation remains the same. | 交通機関の許容量に比べ、故郷へ帰ろうとする人の数があまりにも多すぎるので、こうした現状では、人々は危険を冒すしか方法がないのだ。 |
66 | As the travelers are greater in numbers comparing to the transports available, people have no choice to take risks to go home during Eid. | Nasirudding Hozza [bn] は、このように締めくくっている。 |
67 | Nasirudding Hozza [bn] concludes: | 家族と祝うイードは、幸せに満ちている。 |
68 | Eid celebrated with family is filled with a lot of happiness because of the struggle to reach home. | そこに至る道が平坦ではなかっただけに。 |