Sentence alignment for gv-eng-20110423-218891.xml (html) - gv-jpn-20110713-6998.xml (html)

#engjpn
1Brazil: LGBT Scene Under Discussionブラジル:LGBTをめぐる議論
2With recent legal advances and a proposed bill that criminalises homophobia in the Brazilian Senate, cases of violence against LGBT (Lesbian, Gay, Bisexual, Transgender) groups and expressions of prejudice and heterosexism have come under focus.このところの法律面での進歩、また、同性愛嫌悪を刑事罰の対象とする法案がブラジル上院に提出されたことを受け、LGBT (Lesbian(レズビアン、女性同性愛者)、Gay(ゲイ、男性同性愛者)、Bisexual(バイセクシュアル、両性愛者)、Transgender(トランスジェンダー、性転換者)の頭文字)に対する暴力、偏見や異性愛主義の表明に焦点が当てられるようになった。
3The online arena has been used to expose many reflections on the right to sexual orientation in the country.ブラジルのオンラインコミュニティ等を舞台に、性的指向に関する権利について様々な議論が交わされている。
4Homophobic crimes in crescendo最高潮に達する同性愛嫌悪犯罪
5In Brazil, sexual practices that differ from heterosexuality are often attacked with prejudice and violence.ブラジルでは、異性愛以外の性的習慣は偏見や暴力の対象になりやすい。
6Homophobia, according to the LGBT Youth Association [pt], is “the fear and resulting contempt that some individuals feel towards homosexuals”, which leads them to repudiate homosexuals.LGBT Youth Associationによれば、同性愛嫌悪とは「同性愛者に対する恐れとその結果としての侮蔑」であり、同性愛者の拒絶につながるものだ。
7A tribute to LGBTs murdered in Brazil, Rio de Janeiro, 10/11/2010.ブラジルで殺人被害に遭ったLGBTに対する追悼。
8Photo by Flickr user André Gomes de Melo (SEASDH) (CC BY-NC-SA 2.0).リオ・デ・ジャネイロ。
9In early 2011, several attacks on homosexuals [pt] on Avenida Paulista, the main avenue of São Paulo, were reported. Groups of gay men were attacked [pt] and beaten with fluorescent lamps because of their sexual orientation and, in some cases, for walking hand in hand.2010年11月10日 写真/FlickrユーザーAndré Gomes de Melo (SEASDH) (CC BY-NC-SA 2.0)
10According to data from the Federal Government and non-governmental organisations that advocate for LGBT rights, each year homophobic crimes have been increasing in a frightening way.2011年始め、サンパウロのパウリスタ通りで同性愛者に対する暴行が複数報じられた。 男性同性愛者のグループが、その性的指向や、手をつないで歩いていたという理由だけで襲われ、蛍光灯で殴られた。
11Over the past five years, the number of murders motivated by hatred of this minority grew by 113% [pt].連邦政府やLGBTの権利を擁護する非政府組織が発表するデータによると、同性愛嫌悪による犯罪は年々恐ろしい勢いで増えている。
12In 2009, 198 homicides with homophobic motivation were reported, according to [pt] the journalist Renato Rovai, who cites the Brazilian Association of Lesbians, Gay, Bisexuals and Transexuals.過去5年間での、彼ら性的少数者に対する嫌悪を動機とする殺人件数の増加率は113%だ。
13In 2010 at least 260 gays, lesbians and transvestites, died as a result of such motivations.ジャーナリストRenato RovaiはブラジルLGBT協会の発表を引用し、2009には同性愛嫌悪を動機とする殺人が198件報告されたと伝えた。
14The Bahia Gay Group (GGB), one of the biggest organizations that advocates for LGBT rights, denounces the numbers [pt]:また2010年には男性同性愛者、女性同性愛者、服装倒錯者合わせて少なくとも260人が同様の動機による暴行の結果、死亡している。
15Among the dead, [there were] 140 gay men (54%), 110 transvestites (42%) and 10 lesbians (4%).LGBTの権利を擁護する団体として最大級の規模を誇るBahia Gay Group (GGB)は、この件数の多さに対して非難の声を上げた。
16Brazil confirms its position as the world champion of murders of homosexuals: in the United States, which has 100 million more people than our country, in 2010, 14 murders of transvestites were reported, while in Brazil, there were 110.死亡した者のうち、140人(54%)が男性同性愛者、110人(42%)が服装倒錯者、10人(4%)が女性同性愛者だった。 ブラジルは、同性愛者殺人件数では世界チャンピオンだ。
17The risk of a homosexual being murdered in Brazil is 785% higher than in the United States.ブラジルよりも人口が1億人多いアメリカでさえ、2010年に殺害された服装倒錯者は14人だと報告されている。 その点ブラジルでは110人だ。
18The figures of homophobic violence, however, are likely to be larger [pt], as many victims of abuse keep silent and never tell the police about what happened.同性愛者がブラジルで殺害される危険性はアメリカと比べて785%高いことになる。 しかし、同性愛嫌悪を動機とする暴力件数は、実際にはもっと多そうだ。
19“Some prejudices only end with law”虐待の被害者は多くの場合事件を口外せず、警察に駆け込みもしないためだ。
20"Some prejudices only end with law" - an act repudiating homophobic crimes in São Paulo「法律でしか止められない偏見もある」
21Some of the major rights claims by LGBT groups in Brazil have seen considerable advances in recent years.「法律でしか止められない偏見もある」同性愛嫌悪による犯罪の撲滅を訴える運動。
22Recently, the National Insurance Institute recognized the right of homosexuals to include their stable partners as dependents and enjoy social security benefits, such as the death pension.サンパウロ ブラジルのLGBTグループが訴える主な権利の中には、近年、目を見張る前進を見せてきたものもある。
23In February this year, federal deputy Jean Wyllys [pt] - the first openly homosexual member of the Brazilian parliament - said [pt] in his inaugural speech that he would present a Constitutional Amendment Proposal (PEC) guaranteeing the right of civil marriage to same-sex couples.最近では全国保険協会が、同性愛者のパートナーを扶養家族とし、死亡保険年金の受け取りなどの社会保障を受けられる権利を認めた。 今年2月、国会議員Jean Wyllys氏(自身が同性愛者であることを表明した最初のブラジル国会議員)は就任演説で、同性のパートナーと結婚する権利を保証する法改正案を提出すると述べた。
24Currently, in Brazil marriage between persons of the same sex does not legally exist, even if done in a country that recognizes it.同性結婚が認められている国で結婚していたとしても、現在のブラジルでは同性結婚は法律上、存在しない。
25In the National Congress agenda from 2006, it is Bill 122 (PLC 122) that criminalizes homphobia.2006年の国会議案のうち、同性愛嫌悪を刑罰の対象としたのは法第122号(法案122号)だ。
26The PLC 122's proposal, according to the website Não Homofobia (No Homophobia) [pt], is to amend “Law no 7.716, from the 5th of January, 1989, defining prejudice or discrimination against gender, sex, sexual orientation and gender equality as a crime”:ウェブサイトNão Homofobiaによると、法案122号で提議されたのは、1989年1月5日に施行された法第7.716号を修正し、ジェンダー(社会的、文化的な性別)、性別(生物学上の性別)、性的指向や男女の平等に対する偏見や差別を犯罪であると定義するものだ。
27This means that every citizen that suffers discrimination bacause of his/her sexual orientation or gender identity can make a formal complaint at a police station.つまり、自身の性的指向や性別の認識による差別に苦しんでいるすべての人々が、警察署に行って正式に訴えを起こすことができるということだ。
28Concerning the history of PLC 122, blogger Felipe Shikama comments [pt]:法案122号の審議過程を巡って、ブロガーFelipe Shikamaが次のようにコメントしている。
29Unanimously approved by the Congress in September 2006, the PLC that has been in the Senate since February 2007, No. 122, states “penalties for discriminatory practices based on the sexual orientation of people.”2006年9月、下院が全会一致で可決した法案122は2007年2月に上院に送られた。 法案には「人々の性的指向に基づく差別的行為に対する罰則」と記載されている。
30However, the project was removed for “review”, given the pressures from the representatives of more conservative segments.しかしこの提議は、より保守的な層に属する議員の圧力により、「再審議」という名目で一旦は削除されたのだ。
31The increasing focus on LGBT issues, as well as the advances in the legislation, has shed light on homophobia cases since the beginning of the year, says Nilton Luz, the coordinator of Rede Nacional de Negras e Negros LGBT, who believes that the attacks on Avenida Paulista in early 2011 were not merely a coincidence.「LGBTに焦点が当てられるようになり、また、法的整備が進むにつれ、今年の初めから同性愛嫌悪による事件に光が当てられるようになってきた」と言うのはRede Nacional de Negras e Negros LGBTのコーディネーターを務めるNilton Luzだ。
32Luz explains [pt]:Luzは2011年初めのパウリスタ通りでの襲撃事件はただの偶然ではないと考えている。
33The increasing focus on LGBT in the public agenda in Brazil has had the effect of organizing the reactionary opposition to the rights of this segment of society.Luzの説明はこうだ。
34It became the flagship of the evangelical bench, it forced a retreat in the 2010 electoral campaign and it has taken the media space that racial issues had in the past decade.ブラジル国内でLGBT問題への注目が高まっているが、同時にLGBTの権利に反対する、反動主義者を組織する動きにもつながっている。
35Image from the blog of the project Eu Sou Gay (I am Gay)反動主義は福音主義議員の最重要政策になり、2010年の選挙運動ではLGBT運動を後退させ、過去10年間は人種関連の記事が掲載されていた場所を奪う形で反動主義者の記事が載るようになった。
36On one hand, some religious groups [pt] and others of the far right [pt] have opposed the the advances in the legislation regarding homosexuality in general, and to PLC 122 in particular, claiming Brazil is seeing the start of a “Gay Dictatorship”.Eu Sou Gay(私はゲイ)プロジェクトのブログからの画像
37On the other hand, at the same time that the homophobic violence is increasing in the country, opposition to the attacks has been instant.一方では、ある宗教団体や極右勢力が、ブラジルは「ゲイの独裁者」を生みつつあると主張して広く同性愛に関係した立法の推進、特に法案122に反対している。
38The campaign #EuSouGay (I am gay) [pt] arose in reaction to the case of a girl who was murdered by the family of her girlfriend in São Paulo.また一方では、同性愛嫌悪による暴力が増加するのと同時に、即座にそれら暴力に対する反対運動が繰り広げられた。
39Civil society has mobilised and pushed for the approval of PLC 122 so that the LGBT community does not have to live with fear forever.#EuSouGay(私はゲイ)キャンペーンは、ある女性が自身の同性パートナーの家族に殺害された事件がサンパウロで発生したことを受けて立ち上げられた。
40These and other cases shedding light on the reality of LGBT groups and the right to sexual orientation in Brazil will be further discussed in a series of posts on Global Voices.市民社会はLGBTの人々が、金輪際恐怖と隣り合わせで生きなくてもよくなるよう、人々を動員し、法案122の承認を強く求めている。
41We will report on several netizens' perspectives, ranging from LGBT prejudice to acceptance, and how they are represented and manifested online.グローバルボイスでは引き続き、LGBTの現実に光を当てた事柄やブラジルにおける性的指向に関する権利について議論していきます。
42This post was proofread by Marta Cooper.LGBTに対する偏見やLGBTの受け入れ、また、オンライン上でLGBTがどのように描かれ、また表現されているのか、ネットユーザーの見方をレポートします。