# | eng | jpn |
---|
1 | Russia: Why We Are Leaving Our Country Behind | ロシア: なぜ私たちは国を捨てようとしているのか |
2 | Recent months have seen a new spin on the topic of emigration that seems to be ever-present in the Russian online space. | ロシアのインターネット上には絶えず「国外移住」というトピックが存在するが、それはここ数ヶ月、新たな盛り上がりを見せている。 |
3 | Several powerful blog posts written by people from different social groups have become a platform for expressing one's take on the present and future of the country and people's place in it. | 様々な社会集団に属するブロガーたちが投稿した説得力のある記事を舞台に、ロシアという国の現在と未来についての見解や、人々の境遇が語られているのだ。 |
4 | The issue of massive Russian emigration is more than a century old. | ロシア人の大量移住は、一世紀以上前からの問題だ。 |
5 | In the past, several waves of emigration deprived the country of millions of qualified workers, scientists and writers. | これまでに幾度も移住の動きが押し寄せ、何百万もの有能な労働者、科学者や物書きがロシアから流出した。 |
6 | Emigration from Russia has never stopped since then. | 以降、ロシアからの移住は絶えず続いている。 |
7 | Even with the improving economic situation in recent years, a good number of Russians still dream about leaving the country. | 近年、経済状況が改善しているとはいえ、いまだに多くのロシア人が国を出ることを夢見ている。 |
8 | Stamped passport. | スタンプの押されたパスポート。 |
9 | Image by Flickr user Sem Paradeiro (CC BY-NC 2.0). | 画像/FlickrユーザーSem Paradeiro (CC BY-NC 2.0) |
10 | Russian newspaper Novaya gazeta reported [ru] that in a recent poll, 22 percent of adults (mainly businessmen and students) had expressed their willingness to leave Russia for good. | ロシアの新聞Novaya gazetaの伝えるところによると、最新の世論調査でロシアを永遠に離れる意思を示した成人の割合は22%にのぼった(主にビジネスマンや学生)。 |
11 | The newspaper also cited an “official number” of 1.3 million scientists and engineers who left the country in “recent years.” | 同新聞にはまた、「近年」ロシアを離れた科学者やエンジニアの人数は130万人にのぼるという「公式な人数」が引用されている。 |
12 | “Russia is evil” | 「ロシアは悪だ」 |
13 | “Russia is evil in its pure unalloyed form,” began the blog post of well-known Russian author and now emigrant Yuri Nesternko who got political asylum in the United States. | 「ロシアは、純粋な、混じりっけなしの悪だ」という文から始まるのは、有名なロシア人作家で、アメリカに政治亡命したYuri Nesternkoのブログ記事だ。 |
14 | Written at the end of 2010, Nesterenko's now famous article [ru] called “Exodus” struck close to the hearts of many Russian bloggers. | 2010年末に投稿された『エクソダス(脱出)』という今や有名になった記事は、多くのロシア人ブロガーの胸に突き刺さった。 |
15 | Having quickly become a must-read for pro- and anti-emigration factions alike, Nesterenko's post is a cry of frustration of someone who tried to live in Russia but could never bear its realities. | この記事は、すぐに移住賛成派、反対派双方にとって必読になった。 記事には、ロシアで生きようとしたが、その現実に耐えることができなかった人の失意の叫びがつづられている。 |
16 | Nesterenko places significant importance on the Russian mentality and argues that it prevented, prevents and will prevent the country from becoming prosperous. | Nesterenkoは、ロシア人の気質が非常に重要だと言う。 |
17 | Nesterenko criticized his fellow Russians for historically producing corrupt rulers: “they did not come from Mars,” he wrote, calling Russia and its population hopeless. | その気質のせいで、過去も、現在も、そして未来も、ロシアの繁栄が阻まれているという主張だ。 |
18 | He dismissed any arguments supporting Russian patriotism and called for massive emigration: | Nesterenkoは、ロシア人こそが腐敗した為政者を歴史的に産み出してきたとして、同胞ロシア人を批判する。「 |
19 | Russia is not something THAT needs to be saved but rather something FROM which one needs to save oneself. | 為政者は火星から来たわけではないのだ」と書き、ロシアとロシア国民はもはや絶望的だという。 Nesterenkoはロシアに対する愛国心を支持するいかなる議論も退け、大量移住を呼びかけたのだ。 |
20 | [We need to] save everyone who can be saved starting with ourselves. | ロシアを救う必要があるのではない。 ロシアそのものから自分自身を救わなければならないのだ。 |
21 | Hence, emigration is the only way out. | 自分たち自身から始めて、救える人はすべて救わねばならない。 |
22 | We need to stop ruining our lives and serve as compost for Russian dirt that will never produce anything except thistle. | それゆえ、移住が唯一の方法なのだ。 自分の人生を破滅させるのはやめよう。 |
23 | To support his argument that nothing good will even happen to Russia, Nesterenko wrote about the indifference of Russians toward the relative freedom that the country currently enjoys: | ロシアという土の堆肥になって働いたとしても、この土地ではアザミ以外は何も育たないのだ。 ロシアには何もいいことが起こらないという主張を支えるため、Nesterenkoは比較的自由になった現在のロシアにおける、人々の自由への無関心さについて書いた。 |
24 | Not less than a third of Russians have Internet access […]. | ロシア人の少なくとも3分の1はインターネットにアクセス可能だ。[ …] みんな、どのようにインターネットを利用しているだろうか。 |
25 | How do they use this access? | 政治フォーラムは強い嫌悪で埋め尽くされている。 |
26 | They fill political forums with hatred toward the West, Georgia, Ukraine, “demshiza” [derogatory term for pro-democracy movement delivered from words “democracy” and “schizophrenia”] and, of course, Jews […], nostalgia for Sovok [Soviet Union] and eulogies for Stalin. | それは西側、グルジア、ウクライナ、demshza(民主主義寄りの運動を軽蔑するために、”democracy<民主主義>”と”schizophrenia<総合失調症>”を組み合わせた言葉)、そして当然ユダヤ人に対するものだ。 |
27 | Western radio stations are not being jammed but who listens to them? | […] それに、ソビエト時代を懐かしむ声や、スターリンを称える言葉も見られる。 西側のラジオ放送は妨害されていないというのに、誰も聞いていないではないか。 |
28 | Since those are “enemy” broadcasts that are always anti-Russian […]. | なぜなら、それは「敵」の放送で、常に反ロシアだからだ […]。 |
29 | “I know only one thing,” Nesterenko concluded, “I will not come back to Russia. | 「ひとつだけ、わかっていることがある」、とNesterenkoは締めくくる。「 私はロシアには戻らない。 |
30 | And I am happy that now for me it is not only ‘our country' […] but even not ‘this country.' | そして今、ロシアが『我々の国』でないばかりか、 […] 『この国』ですらないことを喜ばしく思う。 |
31 | Now and forever it is ‘that country.'” | 私にとってロシアは永遠に『あの国』なのだ。」 |
32 | Reasons to emigrate | 移住する理由 |
33 | Blogger Viktoria described herself as a “young woman of 25 years who wants to leave this country.” | 自身を「この国を離れたいと願っている25歳、女性」というブロガーViktoriaは「ロシアを離れる9つの理由」という記事を書いた。 |
34 | She wrote a post “Nine reasons I am leaving Russia” [ru] that received 9,000 “Likes” on Facebook, 8,000 reads on popular Russian social network Vkontakte.ru, 1,400 re-tweets on Twitter and more than 2,000 comments. | 記事はFacebookの「いいね!」 を9000件集め、ロシアで人気のソーシャルネットワークサイト Vkontakte.ruでのページビューが8000件、ツイッターでのリツイートが1400件を数え、記事そのものへのコメントは2000件を超えた。 |
35 | As the title promises, Victoria outlined things that had made her leave Russia: weak security, mediocre healthcare, poor education, lack of professionalism, high prices for property, widespread corruption, low quality of things produced in Russia, disrespect toward rights and liberties of people and - the most important factor for Viktoria - the mentality of “disrespect toward other people and intolerance bordering on fascism.” | タイトルの通り、記事ではViktoriaがなぜロシアを出ようと思ったのかがつづられる。 乏しい安全性、中途半端な医療体制、低い教育水準、プロ意識の欠如、高い不動産価格、汚職の蔓延、低品質の国産製品、人々の権利や自由に対する軽視、そしてViktoriaにとって一番の要因は、「他人を見下す、そしてまるでファシズムのように不寛容な」ロシア人の気質だ。 |
36 | Imagine for a second that something happened and all the government, all officials tragically died in one day. | 一瞬でいいので、想像してみてください。 |
37 | What will happen in a week, in a month? | ある日、もし何かが起こって、悲惨にも政治家や官僚が全員死んでしまったとしたら、その1週間後、1ヵ月後にどうなっているか。 |
38 | There will be the same faces in the same places. | きっと同じ場所に同じ顔の人が座っていることでしょう。 |
39 | Why? | なぜか? |
40 | Because people don't change. | なぜなら、人々は変わらないからです。 |
41 | Because due to the reasons that I fail to understand, our people are like that. | なぜなら、私には理解できませんが、ロシア人はそういうものだからです。 |
42 | “You can say that I need to fight for my happiness, fight for my bright future,” Victoria wrote. | 「幸せのために戦うべきだ、明るい未来のために戦うべきだ、という人もいるでしょう」。 Viktoriaは続ける。「 |
43 | “Sorry, friends, I am not a warrior, I am a shy system administrator. | みなさん、ごめんなさい。 私は戦士ではありません。 |
44 | I don't want a bright future, I want a stable present.” | 気弱なシステム・アドミニストレータです。 私は明るい未来が欲しいのではありません。 |
45 | You shall not leave | 安定した今が欲しいのです」。 |
46 | During the wave of discussion of emigration on the Russian Internet, blogger armyan-capitan wrote a skeptical post [ru] on why many people would never emigrate. | 移住するわけがない ロシアのインターネット上で移住に関する議論が活発になる中、ブロガーのarmyan-capitanが、多くの人々がそれでも移住しないのはなぜか、と移住論に懐疑的な記事を投稿した。armyan-capitanは、その理由は主に「気質」だという。 |
47 | The main reason, armyan-capitan writes, is mentality: | 笑わせないでくれ。 |
48 | Don't make me laugh. | あんたらのじいさんたちは拘束されるまで10年間も待ったし、その間、隣町にすら逃げなかった。 |
49 | Your grandfathers waited for 10 year when they would be arrested and did not leave even for a neighboring city. | コルィマ鉱山(シベリアにある金鉱山で、強制収容所があったことで知られる)に連行されたときは、収容所のゴミの中から野菜の皮を拾いながら恩赦を待った。 |
50 | And when they were taken to Kolyma [en] [region in Siberia known for its Gulag camps], they waited for an amnesty while gathering peels in prison garbage. | しかも、みんな「烏合の衆」じゃない…将校とか政府高官とか、知識人のエリートだった。 |
51 | And they were not even “cattle” but officers, government officials and intellectual elite… But their grandchildren became “cattle.” | まあ、そいつらの孫は「烏合の衆」になったが。 |
52 | Fat cops, office riff-raff and Putin's army of freeloaders. | デブの警官とか、会社の下っ端とか、プーチンにたかる奴らとか。 |
53 | You won't leave anywhere. | あんたらはどこへも行きはしない。 |
54 | And not because you don't have money. | そしてそれは、あんたらに金がないからじゃない。 |
55 | The blogger continues with other two reasons why people who want to emigrate never do: difficulties in obtaining immigration status and an inability to adapt to new cultures: | armyan-capitanは、移住したいという人たちがなぜ移住しないのか、その理由をもう2つ挙げる。 移民資格取得が困難であること、そして新しい文化になじめないことだ。 |
56 | You will not survive in the country where the law and not MONEY is above all. | 金ではなく、法律がすべての国でなど、生きていけないだろう。 |
57 | You will not understand it. | 理解できないんだ、遺伝子レベルで。 |
58 | On a genetic level. | 憎悪を普遍的に持つロシア人は、普通の人々の中では生きられない。 |
59 | You will not survive among normal people with your universal hatred. | 誰も理解してくれないだろうし、受け入れてくれないだろう。 |
60 | They will not understand you and will not accept you. | ロシア以外の国に着いたとたんに感じるはずだ。 |
61 | You will feel it right away when you come to leave here and not stay at a hotel so you can drink free inclusive beer. | まあ無料のビールが飲めるようなホテルでは違うだろうが。 |
62 | The enormous popularity of those blog posts on the Russian Internet shows how many people cannot stay indifferent toward this topic. | これらインターネット上のブログ記事が圧倒的に人気を集めていることから、移住という問題に対していかに多くの人々が無関心でいられないかがわかる。 |
63 | It is also a good indicator of how many netizens are dissatisfied with current situation in Russia. | また、ロシアの現状に不満を持っているネットユーザーがどれくらいいるのかを表す指標にもなっている。 |
64 | Popular Russian polling service Levada-Center reported [ru] that fewer and fewer Russians think that their country is moving in the right direction. | ロシアで人気の世論調査サービス、Levada-Centerの調査では、ロシアが良い方向に動いていると考える人の数がますます少なくなってきていることが分かった。 |
65 | The number of citizens who approve of the job of the government has also been steadily declining. | 政府の政策に賛同する人の数も徐々に下落している。 ロシアの様々な問題を気質のせいにするのは簡単だし、多くの若者には移住が手っ取り早い解決法に見えるかもしれない。 |
66 | Mentality may be an easy target to blame for many problems in the country and emigration may seem like a fast solution to many young people. | しかし、ロシアの現実を生み出している「気質的要因」を認めて受け入れることができれば、圧政的な王や腐敗した政府を前に何世紀も続いた「無言の服従」を変える小さな一歩になるかもしれない。 |
67 | But admitting “mentality causes” of Russian reality may also be a small step toward changing the centuries of silent obedience in the face of oppressive kings and corrupt governments. | 翻訳の校正はTaeko Itoが担当しました。 |